芸能

【悲報】マツコ・デラックス、最近のJ-POPに苦言!集まる共感の声


マツコデラックス  |image = Matsuko Deluxe.jpg |caption = 東京モーターフェス2018にて(2018年10月6日) |death_date = |pseudonym = |birth_name = |birth_date = 1972年??月??日 マツコ
51キロバイト (6,331 語) - 2021年4月11日 (日) 09:57


news 20210302170044 - 【悲報】マツコ・デラックス、最近のJ-POPに苦言!集まる共感の声
(出典 www.j-cast.com)


最近で曲を作っても二番煎じとかになってきちゃうしなぁ
メロディとかもかぶるの出てくるだろうし

1 muffin ★ :2021/04/12(月) 00:53:17.80

https://myjitsu.jp/archives/272906

4月6日放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)で、ヴィジュアル系を特集。遠回しにマツコ・デラックスが今の音楽シーンに苦言を呈したのではないかと、視聴者が盛り上がる一幕があった。

番組では、『LUNA SEA』や『黒夢』など、1990年代に絶大な人気を誇ったバンドをライターの藤谷千明さんが紹介。そして「等身大の時代はもう飽きた。非日常をもっと体験してほしい!」とコメントする。

するとマツコは「似たようなこと私も考えておりましたよ。なんで日本のエンターテインメントってのがこんな地味になってしまったんだろうって思った時に、みんなは自分と近いところにいる人に対して、そこまでワーキャーしたくないじゃん。日常と全く違う何かに憧れて、その人たちに何か想いを託すことをしたいじゃん。でも今の日本(のエンタメ)は、あまりにも等身大の人が多すぎない? そんな時に、ヴィジュアル系ってすごかったと思った」と力説するのだった。

続けてマツコは、男が化粧することで話題になった〝ジュリー〟こと沢田研二についても「すげーことしてたよな」と語っている。

これにネット上では

《マツコが言ってた等身大のバンドが多すぎるっての、めちゃくちゃ同意 自分が最近のバンドに惹かれない原因はこれなんだなー》
《マツコが「日本の音楽はなんで地味になった?」って言ってたけど、ハイスタみたいな、Tシャツ短パンとかで演奏するバンドが出てきたからだよね?》
《マツコの「等身大の人多すぎない?」に、それだー!最近のモヤモヤ!ってなった》
《確かにそうだなーと思う。 初期クイーンのあのキラキラ感は、正に人々の憧れの的だよね》
《マツコが等身大の日常のバンドをdisってて草》
《わかる。ステージ立つなら、オジーみたくコウモリくらい食え!》

など、賛同する声が多くあがっている。

「つい数年前までは、〝ありのまま〟という言葉が流行り、着飾らない生き方が大流行していました。しかしここ最近、〝多様性〟という言葉が流行り、美容整形や男の化粧などに寛容的となり、〝なりたい自分を作りだす〟ことがトレンドになっています」(エンタメ誌記者)

漫画やアニメ、ドラマなどでも、派手でぶっ飛んだ世界観の作品がここ最近ウケている。日本ではすでに〝非日常〟ブームがやってきているのかもしれない。

★1が立った日時:2021/04/11(日) 19:16:39.24
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618146627/





65 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:06:24.20

>>1
時代は浜崎を求めているのね
いまのしょぼいテレビに浜崎が必要なのはみんな感じてるんだけど、
芸能プロのしがらみでフジくらいでしか浜崎のテレビ出演ってない
芸能プロのくだらない圧力ってほんとガンだわ


283 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:39:13.86

>>1
こういう非日常な奴らは最近はHIPHOP界に行くんだろう
若手のラッパー達なんてタトゥー入れまくりで顔にまで墨入れてるし
若者のアイコンも今やラッパーばっかじゃないか?


4 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:54:00.07

新人がドラゴンアッシュとか宇多田にスーパーカー
邦楽はあの頃がレベル高かった


12 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:57:55.98

>>4
その辺りが日本の音楽マーケットが一番デカかった時代だからな
6000億以上

今は確か3000億くらいで、恐らく3分の1くらい韓国に持ってかれてるだろ


26 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:01:51.97

>>12
>恐らく3分の1くらい韓国に持ってかれてるだろ
ないな
むしろ、赤出してるだろ
国費つこうた宣伝費、回収できてねえよ


32 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:02:14.30

>>4

?


36 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:02:55.01

>>4
バカそう


48 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:04:16.70

>>4
ドラゴンアッシュはTodayをサンプリング
スーパーカーのギターもろオアシス
宇多田はなんちゃてR&B
良い時代だったな


6 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:54:55.51

みんなロキノン(死語)ばっかだからな軽いのばっかり


10 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:56:38.89

>>6
ビジュアル系のほうが軽いよ


11 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:57:09.85

>>10
テレビに出ずっぱらないのは除外


13 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:58:12.29

>>10
ビジュアル系嫌いなだけでしょ


20 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:00:22.43

>>13
いや、軽いよ
歌い方からして軽いし


42 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:03:28.58

>>10
ようめんへらキモヲタw
重さ軽さの基準って何よw


57 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:05:48.71

>>42
ビジュアル系って歌い方も化粧もメンヘラ丸出しで気持ち悪かったね


79 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:08:36.29

>>57
で重さ軽さの基準って何?w
いつもの図星突かれて論点そらし?w


7 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:56:02.07

ある程度の年齢になると、流行の音楽に興味がなくなるな


9 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:56:22.17

洗脳が解けてきただけだよ
一昔前は音楽聞かないやつは人間じゃないみたいな空気だったから


28 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:02:03.44

>>9
そんなことねえよ
ユニオンやレコファン回ってたか?


15 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:58:38.75

ビジュアル系みたいなナルシストも衰退したろ
中身空っぽだし


18 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:59:38.24

>>15
まあな、今やビジュアル系バンドなんかひと組も売れてないしな


38 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:03:05.88

>>18
やっぱテレビに出してもらわないと売れないよ


55 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:05:44.56

>>38
売れてる人もいるんだよ
テレビ出なくてもメットライフ埋めてる


58 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:05:51.21

>>38
ビジュアル系は神秘さが売りだからテレビに出るわけない
adoやyamaと同じ枠


85 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:09:17.16

>>58
そんな事言うなよ…ビジュアル系テレビで見てーよ俺は


89 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:09:58.63

>>58
ラルクやルナシーはテレビ出まくってたよ
化粧薄くして髪型も衣装も落ち着いてからだけどね


105 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:09.15

>>89
Xなんか元気が出るテレビ出身だしな
元々キワモノ扱いされてたし


107 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:11.13

>>89
あれは商業ベースに飲み込まれた90年代後期でしょ
今は積極的には出ないようにしてる


33 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:02:16.61

>>15
ビジュアル系じゃないけどキングヌーはめちゃナルじゃない?


17 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 00:59:17.05

ビジュアル系といえばやっぱラルクだなぁ
あんなルックス良いのが揃ったバンドはなかなかない

ドラム変わったら色んな意味で終わったけどネ


22 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:01:03.91

>>17
ドラムはハイドの次に人気という


24 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:01:18.81

>>17
hyde以外はルックス良くないよ


76 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:07:57.54

>>17
中性的で美しいhyde
長身ワイルドで一番リアルにモテるKen
お目々キラキラでポップで昔は耽美なTetsu
都会的でアーティスティックなSakura
yukihiroもいつの間にかそこそこカッコよくなってた


19 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:00:10.15

経済が停滞すると、遅れて文化も停滞する
これは良くあること


51 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:05:02.49

>>19
アメリカもビルボードもハリウッドも終わってるぞ
アメリカは移民国家だから粘ってる方だが先進国は軸波斜陽だしな


35 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:02:47.30

層の薄さは感じるね
アイドルみたいなのでも4人時代のDA PUMPとかは今見てもカッコいいし
90年代や2000年前半に人気が出たアーティストが未だに最前線で人気があるのはちょっと異常だしな
まぁ若者の人口が半分になっているから仕方ないかって思うけどね


77 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:08:01.16

>>35
昔そこまで興味なかったけど、今当時のPVや歌番組見てると
面白いなって歌手とか結構いるよね。
自分はさらにさかのぼって70年代とかの歌手も
有名な人はやっぱり面白さを感じるし、すげーな。って思うもん
夜ヒットなんかは凄く面白くて、外タレも出てるから
本当に楽しめるw


37 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:03:02.05

90年代から00年あたりの渋谷とか原宿って何か恐かったもんな
みんなイキってたし襲われるみたいな恐怖すらあった

ああいうストリート文化が廃れたのも音楽には影響あるやろ


50 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:04:59.83

>>37
むしろ逆だw
今の一見普通に見える奴らが
何をしで*かわからないw


97 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:10:52.30

>>50
少年犯罪は激減してるし今の若者は総じて粗暴さがなくて大人しいよ
歌舞伎町は言うに及ばず昔のセンター街や池袋は怖かった
裏原なんかモロに反社と繋がってたし


39 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:03:11.82

とりあえずヘロヘロ声でラブソングを歌うバンドは
今も昔も論外やな
寒すぎる


69 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:06:40.56

>>39
りさ&よあそび「」


40 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:03:22.33

ラッパーは様式美かもしれないが
言葉詰め込んで粋がる疾走感だけの曲ばかりじゃ飽きるだろw


59 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:06:01.54

>>40
エレクトロニック×ラップ多いけどね


43 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:03:30.02

地味とか等身大過ぎるとかじゃなくて、音楽自体やり尽くされて
名曲が生まれづらくなってるからだと思うよ
60~90年代の40年間が大衆音楽の黄金期で決まりだよ


52 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:05:08.21

>>43
エレクトロは
ポピュラーミュージックがこれまでやって来なかった
【 現代音楽 】で作られてるわけだが

エレクトロの時代なんだよ


73 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:07:25.12

>>43
アーティストが自分らで作詞作曲する時代になったからじゃないの?
プロの作詞家、作曲家に曲作ってもらわなくなったから名曲が生まれないのでは


98 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:11:00.04

>>73
それはもう90年代にはそうなっていた。
かと言って作曲専門の小室哲哉がいい曲作ってたかっていうとそうでもないし
アイドルとかは今でもプロの作曲家に作らせてるけど、一部を除いて
そんなにクオリティが高い訳でもない。


47 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:03:56.96

しまむら「テレビCMやめてYouTubeの動画広告に変えたら増収増益になってワロタw」
https://vtuber000.com/?p=435994


もうテレビ利権に巣食う勢力全体が終わってる
もう、テレビなんてネットの前座に過ぎない
テレビなんて、くだらなくて見てられない


78 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:08:34.33

>>47
花王ショックみたい


49 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:04:21.08

ビジュアル系を絶対認めない奴なんなん
ラルク、グレイは300万枚以上 ルナシーは200万枚以上CD売ってんねんぞ


72 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:07:11.50

>>49
キモい奴らばっかや
メタルやれよな


108 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:28.26

>>49
グレイは初期の見た目がビジュアル系なだけで親しみやすいポップバンドだと思う


123 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:13:38.36

>>108
そうか?
いまでもLUNA SEAの弟分としてルナフェス常連だが


151 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:17:08.80

>>108
GLAYは演歌に聴こえる


163 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:18:39.90

>>151
確かに演歌みたいだな


70 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:06:41.95

まあ、世代もあるだろうな
1962年生まれぐらいから1970年生まれぐらいまでは
教授、清志郎、達郎、サザン、佐野元春、すげ~ってのがあるけど
1971年生まれから下だとそのへんがハア?ってピンとこなくてBOOWYとかレベッカが神になるわけじゃん?


86 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:09:24.24

>>70
何言ってんだコイツ


71 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:06:43.19

今も面白いバンドはいるけど、自主レーベルでやってる方が自由で飯も食えるから何かを折ってまでメジャーに拘る時代でもなくなった

知る人ぞ知るいいバンドは探せばいると思う


88 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:09:26.60

>>71
知るひとぞ知る凄いバンドって
【 3776 MINANARO 】のことかな?


(出典 Youtube)


(出典 Youtube)

104 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:08.26

>>88
おまえのワンパターンさは異常


75 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:07:35.22

今の若い子って達観というか夢がないというか冷めてそうやな
主にネットのせいで


84 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:09:13.43

>>75
ネット関係ないと思う
むしろ今の若者の方が夢ある
40歳だけどフリーター上等、将来?知るかくらいの勢いで
今でもそうだけどw


87 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:09:25.23

>>75
音楽に関してはそうでもない
夏フェス行くとものすごい盛り上がり
カラオケでもJKが平気で聖子ちゃん歌う


81 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:08:42.16

一理あるけど
音楽的には今の若手レベル高い
情報が沢山あったから色々なものをしっかり聴いてきてる
ずとまよもvaundyもlu*ytapesもキングヌーも格好いい


118 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:13:13.52

>>81
キングヌーってやらも小室時代とかじゃ絶対売れなかったもんな


124 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:13:50.11

>>118
出た小室が悪いおじいちゃん理論


148 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:16:46.81

>>124
いやヒット曲メーカーとしては凄い才能だと思うよ
わしにはしんどいけど


159 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:18:24.12

>>81
おっさんたちも、今のレベルの高さは分かってると思うよ
求めてるのはそこじゃない
世の中ひっくり返してくれるんじゃないかってワクワク感がほしいんだ
その役割を果たすのが大衆音楽じゃなくなっただけだな


199 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:23:32.33

>>159
スーパースターはもう生まれない気がする
今の時代は色々なノイズが多過ぎて熱狂が大きくなる前に水を冷やされる


220 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:27:19.17

>>199
そうだね
それ分かってるから失敗しようとしないし、ただ生き延びるためにこぢんまりしてんだろね


228 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:28:42.51

>>199
うすらわろたw
都合の悪いことは全て◯◯のせい!w


233 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:29:18.69

>>199
多様性で人の価値が下がったからな
それに人は面倒だというのが認識されてきてる


83 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:09:07.00

今ジュディマリ聴いたらなんかいいよ


102 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:11:44.69

>>83
YUKIが苦手だったんだけど、最近ラジオでピンになってからの曲がかかってて
最初YUKIだって気が付かないで、いい曲だなー。好きかも。って思ってたらYUKIが歌ってた。
当時は鼻についてた声も、今聞くと「ひっかかり」のある魅力のある声だったんだなって思うわ
好きも嫌いも両方あってこそだからね、特徴って


94 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:10:23.16

coldrainはいいぞ


116 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:43.88

>>94
ルナフェスでみた


117 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:13:03.11

>>94
こーるどれいんいいよね


127 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:14:15.40

>>94
coldrainは確かに演奏上手いしボーカルも上手いし
クオリティ高いバンドだってのは分かるんだけど退屈なんだよな


95 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:10:28.77

今は「砂糖が甘い」で共感する時代
歌詞も人と違う事や尖った事より
極めて反対意見の出にくい当たり前の事で"共感"を得る事が前提と動画で誰かが言ってたな


106 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:10.11

>>95
そんなことはない
うっせえわがヒットしてるんだから土壌は大して変わってない


172 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:19:41.79

>>106
へえw
アレはクソガキが周囲に甘えてがなってるだけだがw


192 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:22:44.02

>>106
あの曲はもっと等身大で歌えば良かったのになJKが歌ってるのが
逆効果な気がする
まあ椎名林檎の歌舞伎町とかも
あの年齢で作ってるから
後々どう評価されるかだね


99 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:11:18.57

ま、コロナでライブもままならいから
うるさい系のロックバンドは終わりだよ


114 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:40.61

>>99
LiSAは良いの?
あの声受け付けないわ


100 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:11:24.44

まあ、世代もあるだろうな
1965年生まれぐらいから1971年生まれぐらいまでは
アナーキー、スターリン、ラフィンすげ~ってのがあるけど
1972年生まれから下だとそのへんがハア?ってピンとこなくてブルーハーツやジュンスカが神になるわけじゃん?


115 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:40.75

>>100
何言ってんだコイツ


152 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:17:16.46

>>115
ずぼしだったかw


122 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:13:32.95

>>100
最近の若手メタルコアやオルタナが聴いて育ったのは
pay money to my pain 辺りじゃないの
時雨の影響感じるバンドも多いかな


169 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:19:37.39

>>100
あのラフィンの野音での事故の次にやったのがブルハでその二つの全盛はほぼ被るし
ジュンスカはそのだいぶ後で80年代産まれの方が多いだろう


109 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:28.56

真天地開闢集団ジグザグおすすめ
ゴミはゴミ箱へ


(出典 Youtube)

拙者忍者、猫忍者。

(出典 Youtube)

141 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:15:43.04

>>109
ジグザグ宣伝しつけーよ


112 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:12:38.11

90年代のトップ層って代々木や横アリ10days普通にやってたけど、今そんだけライブやれるのいなさそう


119 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:13:25.64

>>112
ヒゲダンやキングヌーはライブバンドだぞw
俺らの嫌いなセカオワもw


150 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:17:08.03

>>119
そうだろうけどあそこまでできないだろって話
全国ツアーだってせいぜい30ヶ所くらいだろ


167 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:19:12.87

>>150
10daysって言ったり30ヵ所って言ったりどっちだよw


188 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:21:54.47

>>167
全国回った末に10daysだよ
なんか気に障ったみたいですまんなw


121 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:13:32.45

日本の歴史上、1979年が神がかって
いた年だった!!

イイ歌ばっかの、神年!!


179 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:36.45

>>121
西暦の末尾9-0年はポップスシーンの革新が起こってる気がするわ
79-80だと百恵引退聖子デビューYMOミリオンとか
89-90年だとアイドルブーム終焉バンドブームやCDバブル到来でミリオン続出
99-2000あたりは宇多田vs浜崎でアルバム売り上げ記録更新対決とか椎名林檎、ゆず、aikoをはじめとする今も活躍するJ-POPアーティストが多数デビュー


216 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:26:41.51

>>179
本当だぁ!!

その通り。


218 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:27:06.53

>>179
CDバブルは91年からだと思う
小田和正の「ラ*トーリーは突然に」とチャゲアスの「SAY YES」が
ドラマのタイアップで大ヒットして一気に変わってCDバブルの時代に突入した


235 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:30:04.85

>>218
あと今の子、あんまりカラオケも行ってない感じする
氷河期世代は高校くらいの時、遊び行くつったらまずカラオケみたいなとこあっただろうけど
歌は聞くだけでなくて歌う事自体も娯楽だったんだよね、CDバブルの頃って
カラオケで新譜を歌えるとちょっと尊敬されたり、
流行りの曲、売れそうなキャッチーな曲、TVで一瞬でも聞いた事ある曲
それを知ってる、歌える、ってのは情報通。って感じだったしさ


244 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:31:31.28

>>235
いや、今のこもカラオケめちゃくちゃ好きだよアニソンとボカロ


250 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:33:02.60

>>235
他に娯楽が無かったからな
今はもっと楽しい遊びが沢山あるからカラオケなんか興味ない子多いだろ
わざわざ歌覚えてとかダルい


253 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:33:45.15

>>235
スマゲーやYouTubeなどの動画に分散した感じなのかもね

娯楽は多くなったけど
人の対応出来る量は変わらないから
浅く広くになっているんだろね


265 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:35:21.98

>>235
カラオケ行ってるよ
みんなヨアソビや優里歌ってる


287 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:39:34.80

>>218
プリンセス プリンセスのDiamondsが100万枚、BBクイーンズのおどるポンポコリンが160万枚、KANの愛は勝つが200万枚越えたのがそれぞれ89-90年にかけて
小田和正とかチャゲアスはそれが加速した時期
なんで個人的にはCDバブルはの最初はシングルだと89年のプリンセス プリンセスだと認識している


125 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:13:57.74

90年代~2000年代前半って一般人の髪型見ても色々なジャンルいたじゃん。
今って前髪系男子ばかりっていうかブサイクのキノコヘアー多すぎてキモい。
キノコヘアーやってればブサイクでも雰囲気イケメンとか意味わからん。


130 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:14:42.63

>>125
キノコヘアでバンドいたな


143 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:16:03.72

>>125
今流行ってるファッションって後で間違いなく黒歴史になるだろうファッションだよなあ・・・


180 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:47.04

>>125
女性向けの漫画のイケメンや王子キャラが軒並みキノコで読む気が失せる
少女漫画ならまだしもBLレディコミだとオカズにもならん
男向けは今のすだれ前髪女子のAVでも使えるのかな


133 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:14:55.09

小室も凄い流行ってたけど小室サウンドがもてはやされた時のより
TMネットワーク時代のがどれも好きだったなー
提供曲にしてもマイレボリューションとかの頃


156 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:18:00.19

>>133
悲しいね


140 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:15:39.72

佐久間正英が晩年に言ってた
最近の日本の若いバンドの曲には、リフがないんだって
印象的なギターリフなどがなくて、ただ
コードをかき鳴らすタイプの曲
間奏になりソロを弾ければいいやってギター
とにかくリフを作ることが大事と言ってた


147 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:16:36.34

>>140
さすが佐久間さん
GLAYのプロデューサーだっけ?


194 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:22:57.82

>>140
リフが無いというか自分の顔つまり個性が無いw


272 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:37:35.18

>>140
アベフトシはリフ命だったっけ


286 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:39:34.42

>>272
アベノリフは神やった


142 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:15:51.11

河村隆一ていまなにやってんだろ


153 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:17:23.34

>>142
最近でもないけどミュージカルとかやってるよ
若手アイドルが主演とかだけど、脇を絞める大事な感じの役でw


171 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:19:38.53

>>142
銀英伝の舞台に出てる


146 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:16:14.73

ストリーミングで色々な音楽を聴く時代で
多様な音楽が無限に存在してるのに特定のミュージシャンを持ち上げることに矛盾が生じてて
そういう意味では音楽の時代は既に終わってんだ


217 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:27:03.49

>>146
これそうなんだが、知らないから調べようともしないし検索も出来ない。
良い曲すぐそこにあるのに聞いてない状態になるからな。
カスラックのせいで街中の音楽もなくなったしなー、街中や家の中で知らない良い曲を知れるような環境が自ずと組まれるようになったらなー。


149 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:16:57.11

オッさんでバンドブームビジュアル系渋谷系ロキノン系一通り聞いてきたけど2010年代はほんとに秋元ジャニLDH韓流に塗りつぶされた感じだな…でも最近盛り返してきてると思うけど。King Gnu藤井風舐達麻あたり。


165 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:18:49.81

>>149
舐めダルマだけわからん


190 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:22:04.49

>>149
kpopはアイドルの割にはクオリティ的に全然聴けるけどみんな同じすぎる


204 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:24:15.95

>>190
AKBやザイルのようにイントロドンしたら区別つかない部類


157 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:18:07.28

昔みたくタイアップがわかりやすくないからな
ドラマや映画、CMの曲を繰り返し流さなくなった


166 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:19:10.82

>>157
でも90年代には既にサビしかわからない。現象は出てたからなあ
今になるとそれすらなくて、どれがどれだかわからない。だけど


158 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:18:17.27

真面目な話大学進学率が上がったせいな気がする
今の大学は単位厳しくて遊べないし就活も大変でモラトリアムが短くなってそう
非正規に先がないのも知れ渡ってるから高卒フリーターになる人も少ないし


162 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:18:37.76

>>158
言うほど上がってるか


185 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:21:30.72

>>162
80年代と比べると20%ぐらい上がってる
http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html


242 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:30:58.02

>>185
リンク踏んでないけど、80年代から男はたいして伸びてないけど女性の伸びがすごいね


276 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:37:54.41

>>242
リンクは見てほしいけどw
昔は実は男性も進学率が低くて80年代は大卒の方が少数派
女性はもちろん言うに及ばずだけど


164 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:18:47.53

いつの時代もミーハーは何でも聞くもの


181 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:54.32

>>164
何時の時代も自分だけはわかってると謎のドヤ顔かます
実技が伴わない頭でっかちの原理主義者はいるからw


170 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:19:38.47

時代の雰囲気はありますね
歌にメッセージ性をこめるかどうかなんていうのはそうです(フォークと言われてた歌が特にそう)
現代の音楽は現代社会と同じで閉塞感が反映されてる様な感じです
忌野みたいに、こんな夜におまえに乗れないなんて~♪なんて曲作らないだろw


178 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:35.38

>>170
雨上がりの夜空にとか、今聞くとかなり「歌謡曲」よりだよね


173 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:19.62

少しはまっしにはなってるが、AKBシリーズやひたすらジャニーズばかり取り上げるメディア(特にtv)がクソ。
もっと音楽業界盛り上げようと頑張ってる奴らを番組に呼んでやれ。楽して稼ごうと言うような番組ばかりでうんざりして見る気も起きない


186 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:21:31.71

>>173
そうはいっても今はなにがしかのオタクしか金出して音楽を買わないからそうなる
今だにCD市場が残ってるのもそこいらのおかげだし


227 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:28:32.22

>>186
趣味の多様化も影響してるのあるなー
昔は他のやれることも少なかったしな。
歳とって家庭を持ったのもあるが音楽に金をかけることが少なくなったよ


201 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:23:35.21

>>173
テレビで売るような時代でもないからな
米津もYOASOBIもネットにベースがあったからこれだけ拡大したわけで


208 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:25:03.63

>>201
こいつらのベースってせいぜい世間への怨念だろw


224 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:27:53.57

>>208
いやいや、ボカロ、
ニコ動にベースがあったという意味でさ
米津、YOASOBIにファンって以外にも
ニコ動のボカロファン全体が知ってたわけでさ


222 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:27:25.78

>>201
爺さん達ははTV出てからしか
認知がないからね
名も知らないようなのが突然バズっちゃうから今はわからんよね
大人が仕掛けないで知らない所で流行るから


243 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:31:06.32

>>222
むしろ昔はTV出るのは邪道的な扱いじゃなかったか
尾崎も逮捕後の1度だけだし
BOOWYはなんだかんだ売れる前は出てたけれども


258 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:34:12.56

>>243
ネットもない時代に口コミで
売れたバンドが爺さん達の時代にも
ちゃんとあったんだよね
同じ様に今のガキはネット探してるんだろうね


261 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:34:43.48

>>243
90年代以前は、毎日ある歌番組の歌謡曲がメインカルチャーで、そのカウンターとしてのロックが成立していた
歌番組がなくなって歌謡曲が衰退すると、ロックもあんまりカウンターとしての価値がなくなった

今やロックはアニソンとしてしか機能してない


263 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:35:02.93

>>243
昔はTVに出ない事で神秘性とか、希少性をより高められたとこあるからねえ
映画俳優とTV俳優とで別れてたのと一緒で
今は逆ネットでしか見たことない小有名人のが多いんじゃないかな
でも、若い子の話し聞いてると結局、同世代の子が見てるものを見てるだけっぽいんだよね
媒体がTVでよく見る人か、ネットで皆が言ってるものになったかの違いで
多様性っていうけどそこまででもない感じする…
ただ、TVだったそうだったけど課金まではしないとか、サ*クにしても
サ*クにあるのだけしか聞かないとか、そっから一歩は踏み出さないなとは思う


174 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:20.18

若者のパワーを感じないんだよな


187 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:21:39.04

>>174
パワーって必要かねえ?
若いのは寄り添ってくれる曲を好むんじゃないかな


203 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:23:54.08

>>187
それを世間では共依存と言うw


214 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:26:12.63

>>203
まあ、依存というか癒しかな

今、若者が騒げる音楽といえば
ロックバンドよりはダンスミュージックでは?
ダンスミュージック聴いて学校でダンス踊って
tiktokにダンス動画上げて、、、


176 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:24.38

格好が派手なのに演奏がポップでアンバランスの元祖ってバクチク?


257 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:34:01.63

>>176
今は知らんけどイマイのギターの音は尖ってたんじゃないの


177 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:29.59

ビジュアル系、ブランキーやミッシェル、宇多田、林檎、愛子、moonchild、アクセス、B'z、ジュディマリ、大黒摩季、ドリカム、サザン、小室

90年代はシーンの幅が広かったな


197 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:23:21.38

>>177
マッドカプセルマーケットも


206 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:24:18.59

>>197
システマティック好きやったわ


182 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:20:59.87

Xは音楽的才能が無さすぎる


189 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:21:55.79

>>182
唐突になに?w


184 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:21:25.72

GLAY.WANDS.T-BOLANの代わりが居ないなあ


196 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:23:14.31

>>184
WANDSはボーカル変えて復活してる
真っ赤なLip


(出典 Youtube)

205 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:24:18.18

最近の女優とか呟く?囁く?ように歌うの流行ってんの?語りみたいな


211 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:26:01.84

>>205
女優は昔からささやき系の曲出すパターン多かったけどね

あと、そもそも今って「ロック」はほぼ死滅してるんでしょ?


226 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:28:25.18

>>211
中谷美紀のアルバム「食物連鎖」は好きだな


280 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:38:57.50

>>226
あれ最高です、マインド・サーカスは何気にアート・リンゼイが参加してる。


210 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:25:30.80

ビジュアル系って括りで語ることがまず無理難題だと思うんよ
自動車について語ろうぜくらい括りがデカいわ
デビュー当時はビジュアル系でも全盛期になるとあんまりそういう感じが無かったのも多かったし


232 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:29:13.22

>>210
カスケードやルアージュやd-shadeは語ってもよかですか?


234 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:30:01.14

>>232
いいぞ
好きなビジュアル系バンドどんどん語っていけ


213 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:26:05.11

ロックと言うよりモノマネ芸


266 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:35:24.19

>>213
韓国や中国を行き来する航空会社のファーストクラスのトイレ排泄物を
公安が調査したら覚醒剤反応が出まくりだしな。

大企業の経営層がすでに中韓の工作により薬物中毒の操り人形。
乗っ取られた有名な企業を追跡してたら発覚しちゃった。


215 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:26:38.65

今のバンドはルックスが悪いから曲単位で売れたとしても熱狂的なファンがつかないのが
RADも髭男もキングヌーもボーカルのルックスが悪すぎ
川谷絵音の顔がHAKUEIだったら売れ方が違ったはず


219 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:27:13.30

>>215
唐突なハクエイに草


247 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:31:41.90

>>219
有名な美形ボーカルってことで
シドのマオが600万かけて整形して売れたことを知ってるし
*なまま人前に立つボーカルに売れる気あるのかな?と思っちゃうんだよね


254 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:33:45.52

>>247
マオて可愛い顔のひとだよね
GACKT並の工事だな


240 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:30:41.38

>>215
ハクエイって長瀬智也系のクドい顔でしょ
受けないよ


249 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:31:44.27

>>215
ヌーは結構イケメンじゃない?


239 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:30:37.72

ジャップランドはタトゥー入れてるだけで文句言われるからな


245 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:31:33.12

>>239
すごいよなw
こんな時間にチョンが日本語で突然出てくるってw


246 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:31:35.95

ビジュアル系なら、BUCK-TICK、MALICE MIZER、PIERROTだな

XやLUNA SEAも好きだけどね


262 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:34:52.95

>>246
いいね、マリスとピエロは楽曲がよかった
特にピエロのアドルフが好き


248 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:31:43.12

今CD買ってるやつ尊敬するわ、CD再生する機械が家にあるってすげーよな


252 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:33:21.66

>>248
昔のコンポとか高値で売買されてるもんな
ビデオを見たくてビデオデッキを買おうとしたけど中古で5万とかしてビビったわ


259 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:34:19.60

>>248
今、プレーヤー持ってるのって何かしらのヲタだよな
ドルヲタ、アニヲタ、ゲーヲタ、オーディオヲタ、、、


271 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:37:08.85

>>248
ブルーレイレコーダーについてる


255 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:33:47.84

昔のロックシーンにはいつ*うが警察に捕まろうが「ああ…やっぱりね」って納得できちゃうような無茶苦茶な人が溢れかえってたよね

それに比べれば今の人達ってホント優等生だよな


264 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:35:21.30

>>255
時代にあわせて優等生の皮かぶりや


270 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:37:00.24

>>255
今は流行らんのや。そういうのは。


295 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:41:23.41

>>255
たしかに良い子過ぎるね、悪い子を求める訳じゃなく元気が欲しい


(出典 Youtube)

01:00ぐらいでテレビカメラぶん殴って鈍い良い音出してる
いすゞのトラック~の人
今やったら騒動になるのかな
273 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:37:39.80

芸能自体が他のエンタメに負けている感じだよね
今は公営ギャンブルもインドア娯楽化しているので厳しいね


289 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:39:43.85

>>273
YouTubeとかで大手もそういう手法は
使い出してるよね
まずは顔は出さないで
曲とMVが先行で


274 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:37:42.22

地味な方が年寄りも聴けていいじゃんね
V系みたいなの流行られてもオジサンついていけないよ


278 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:38:39.44

>>274
おじさんやおばさんは無理についていかなくてもいいじゃないかとも思うけどねw
ついていってどうしたいんさ?
子供と歌うんか?


275 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:37:43.81

でも浜崎売れてないぞ?


285 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:39:23.24

>>275
ボクのお*が象の鼻みたいな頃は売れまくってたんですよ。


277 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:37:56.40

だからってお前ら、人間椅子や八十八ケ所巡礼みたいなバンドは聴かないんだよな


288 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:39:43.25

>>277
八十八はかっけーけど人間椅子は長くやってるだけで何がいいのかわからん。


297 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:41:30.81

>>277
人間椅子も聴くし陰陽座も聴くぞ


279 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:38:43.81

グレイって今聴くと全然
演奏下手だし普遍的
受ける曲じゃなかったよな完全にブームバンドだった。
未だに聴かれたりカラオケで歌われるスピッツのチェリーの方が全然残ってる


290 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:40:01.84

>>279
スピッツは今の感性に近いからな

GLAYはあの浮かれた時代だからこそウケたバンド
パワーは凄い


291 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:40:22.64

>>279
グレイとかマジでJ-POPの黒歴史そのものでしょ
コムロやエイベックス系と並ぶ存在


292 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:40:52.71

>>279
スピッツ、今時のあるあるな曲調に近いもんがあるし
クオリティーも高いからね。
普通っちゃ普通なんだけど、ラジオなんかで聞くとやっぱ
ボーカルの声が今時のボーカルの声よりよく通る感じ。
職場が毎日ラジオつけてるから「お?」って思うと、皆最近の曲じゃない事ある
あとインフェルノって曲聞いた時、バンプも元気な歌歌うんだなーとか思ってたら違ってた


298 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:41:31.43

>>279
グレイはいちはやくメイクを落として売れ線popに路線変更したからな
ただhoweverや口唇はふつうに流行りまくってたな


281 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:39:02.90

まぁ、音楽市場自体が世界的に衰退している*
いまだに1990年代末の市場規模以下だ*
映画と音楽はガチで終わった産業だね


293 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:41:00.19

>>281
ユニバーサルとワーナーとソニーは
笑いが止まらないって感じで儲かってるだろ
この3大レーベル全部、音楽と映画両方関わってるという


296 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 01:41:24.04

派手な格好やパフォーマンスでライブに集客って時代じゃないからな
動画や曲をアップしてSNSでバズってナンボって時代だからな




この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■