ニュース

高校3年間を通して「羅生門」に縛られる教育の問題点

■話題の記事はこちら!■
 
羅生門』(らしょうもん)は、芥川龍之介の小説。『今昔物語集』の本朝世俗部巻二十九「羅城門登上層見死人盗人語第十八」を基に、巻三十一「太刀帯陣売魚姫語第三十一」の内容を一部に交えて書かれたものである。生きるための悪という人間の利己主義を克明に描き出した。 タイトルの由来は朱雀大路にある平安京の正門…
8キロバイト (995 語) - 2024年2月26日 (月) 09:42
nkpgrqc 460x580 - 高校3年間を通して「羅生門」に縛られる教育の問題点
(出典 cdn.readmoo.com)


 
 
 
 
「羅生門」は確かに名作ですが、他の様々な文学作品も授業で取り入れるべきだと思います。一つの作品に固執することで、生徒が文学に興味を持たなくなる可能性もありますね。
 

 

1 朝一から閉店までφ ★ :2024/05/02(木) 19:45:03.64 ID:8xMmd1+69
2024/05/01 10:00

実用重視で危機に瀕する国語のカリキュラム
PRESIDENT Online
井上 志音
灘中学校・灘高等学校 国語科教諭
加藤 紀子
教育情報サイト「リセマム」編集長

高校生が国語で「文学」を読む機会が減っている。灘中学校・灘高等学校で国語科教諭を務める井上志音さんは「国語のカリキュラムが文学を扱いづらいものになっている。文学といえば『羅生門』を高1で読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業する子がいてもおかしくない状況だ」という――。
※本稿は、井上志音著、加藤紀子聞き手『親に知ってもらいたい 国語の新常識』(時事通信社)の一部を再編集したものです。





文学作品を扱いづらいカリキュラムになった

【加藤】最近では「とにかく子どもが文学を読みたがらない」と悩む保護者も多くいらっしゃいます。そうなると、学校の教科書や塾の問題は、文学を読む機会を提供してくれる最後の砦にも思えます。そもそも保護者自身が本を読まなくなっていますよね。

【井上】もっと言えば、今、文学離れに拍車をかけるかのように、学校の授業でもなかなか文学作品を扱えないようなカリキュラムになっているんです。

【加藤】そうなんですか?

【井上】高校の話になりますが、2022年4月から始まった高校の新学習指導要領では、「現代の国語」で評論文を、「言語文化」で小説と詩歌、古文、漢文のすべてを扱うことになりました。しかし授業はそれぞれ週に2回ずつです。入試対策としては古文と漢文は譲れません。すると、いつ文学をやるのか、という問題が浮上します。

【加藤】古文や漢文の読み方のルールを教えるだけでも大変ですよね。

【井上】それだけで手一杯です。高2と高3の選択科目に「論理国語」と「文学国語」「国語表現」「古典探究」の4つの科目があります。
多くの学校ではこれらの中から2つほど選びますが、大学入試の出題順を考えたら、日本の場合は当然、評論を読まなければなりません。
もし選択科目で「論理国語」と「古典探究」を選んだ場合、高1の「言語文化」の中で、文学と言えば『羅生門』を1年間のどこかで読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業してしまうということが起こります。







海外の国語では基本的に「文学」を扱っている
https://president.jp/articles/-/80346




 

 
15 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:54:38.87 ID:2F/KZ4cQ0
>>1
今のZ世代は羅生門読んどけばOK

日本は10年後は円が紙く○になって無政府状態になって
リアル羅生門になる
2 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:47:56.97 ID:rWgixGMu0
裸show悶
50 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:08:19.14 ID:YigPzW3h0
>>2
最後老婆がストリップ
4 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:49:02.37 ID:4SmXNLgr0
> 古文と漢文は譲れません。すると、いつ文学をやるのか、という問題が

古文と漢文も文学のうちでは?
11 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:51:33.47 ID:SLu6m7+T0
>>4
純文学のことを言ってるんだよ
要するに芸術的な作品
6 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:50:20.33 ID:SLu6m7+T0
羅生門のDVDをレンタルして返却し忘れて45,000円取られたの思い出してゾワっとした
79 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:15:07.89 ID:L2fBgeXa0
>>6
>羅生門のDVDをレンタルして返却し忘れて45,000円取られたの思い出してゾワっとした

ガセ乙
原価の何倍もの料金は取れないはず
9 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:51:06.94 ID:XuxfP9ev0
ぶつちゃけ、漢文要らなくね?
17 警備員[Lv.13][苗] :2024/05/02(木) 19:55:37.39 ID:VybE8WGA0
>>9
文字を使ったパズルゲームと思え。
テストなんて元々役に立たんもんだ。
30 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:03:44.54 ID:htARrVAj0
>>9
漢文が一番楽しかったわ
12 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:52:49.97 ID:XuxfP9ev0
古文はまあ日本人として人齧りして欲しいけど、漢文はあれは学問なのか?
中国語でもないし、
18 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:56:06.81 ID:H0gPkaG60
>>12
高校程度の古文漢文は、学問以前の教養レベル
62 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:10:31.97 ID:d41NjAi00
>>18
その教養がなくなる
って話じゃん
20 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:57:58.93 ID:tkRvHYH60
走れメロスよ
32 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:03:58.46 ID:ZU6OjCKg0
>>20
安住アナがメロスの走る速度を熱弁してた授業は面白かった
22 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 19:59:29.74 ID:srjn6qZr0
私小説は読む価値無い
要は惚れた腫れただ
27 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:01:44.44 ID:WkL/Fvvk0
>>22
言語の論理を学ぶためだが
70 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:12:27.64 ID:H0gPkaG60
>>22
日本人の私小説的感性の上に日本のアニメもゲームも成立している
マーベルやディズニーに無いものが世界で共感されているんだよ
26 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:01:43.41 ID:WZ6A77DV0
読み物読ませるにしても明治とか大正みたいな大昔のもの読ませる必要性どこにあるんだ?
40 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:05:42.56 ID:6BXaM3MD0
>>26
森鴎外の舞姫は旧かな使いで冒頭から言ってる意味わからんかった
ストーリーの概要はわかったが(主人公はク○)
58 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:10:16.41 ID:DLtPxZEp0
>>40
二葉亭四迷の浮雲読んでレポート書かされたけどマジで地獄だった
とりあえず女どもが全員ク○だった
34 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:04:40.94 ID:r/JkayvL0
せめて司馬作品は読め
41 警備員[Lv.13][苗] :2024/05/02(木) 20:05:45.68 ID:VybE8WGA0
>>34
あれ文学じゃなくて歴史フィクションだろうが。
61 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:10:31.64 ID:8781ME2t0
>>34
あんな話に価値は無い
歴史の捏造だよ
44 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:06:46.60 ID:WEKpGe900
昔の名作と言われてる作品を授業で読んでも、文学なんてつまらないと思われるだけ。
読書はおもしろいって教育しろよ。
52 警備員[Lv.13][苗] :2024/05/02(木) 20:08:24.17 ID:VybE8WGA0
>>44
なろう小説とか?
低偏差値校でウケそうだ。
73 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:13:03.89 ID:DLtPxZEp0
>>52
なろう読んでるのはアラフォー以上だぞ
語彙力無いからZ世代は読書好き以外は読めない
74 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:13:30.89 ID:JhA/eU590
>>44
太宰治にしても夏目漱石にしても芥川龍之介にしても、
面白いから売れたんだけどな

正解のある「教科」にすると見事なまでにク○つまらんものに変貌するよね
64 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:10:47.61 ID:zlJ2dH7z0
国語いらないだろ!!
66 ころころ :2024/05/02(木) 20:12:12.22 ID:VybE8WGA0
>>64
お前には漢字の書き取りが必要だから、いる。
75 警備員[Lv.35][苗] :2024/05/02(木) 20:14:03.50 ID:sUOQPmG40
筒井康隆とか平井和正にしたらどう?
眉村卓とか光瀬龍とかも
93 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:20:34.41 ID:H0gPkaG60
>>75
社会が定義化されている古典と違って、現代作家作品の鑑賞には
現代社会や現代人の問題への理解が必要だからなぁ
ゆとり高校の生徒にはかえって難しいんじゃあるまいか
98 警備員[Lv.13][苗] :2024/05/02(木) 20:21:51.99 ID:VybE8WGA0
>>93
ゆとりってもういい年齢になってるぞ
85 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:16:49.62 ID:1YOriz4g0
文学離れさえなければ
一平や文春の捏造に騙されない
91 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:20:17.48 ID:mab+s0De0
>>85
文学は模造した(フィクション)世界を現実と感じられる感性が有効
現実との違いを感じていちいち疑問に思うと楽しめないので
模造記事を見破る手段とは全く違う
100 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/02(木) 20:22:59.16 ID:mE38IZfg0
灘の人は山月記読んでそう、神戸大とか阪大いくとああなるかもしれないなあみたいなの
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■