ニュース

「宗教は救いになるのか?」僧侶の視点から見る必要性とは

 
崇教真光三代教え主、新日本宗教団体連合会理事 巫部祐彦 - 神理教管長 北澤安紀 - 慶應義塾大学法学部教授 九條道成 - 明治神宮権宮司 熊野明夫 - 光明寺住職,弁護士 戸松義晴 - 全日本仏教会理事 原田一明 - 立教大学法学部教授 比企敦子 - 日本キリスト教協議会教育部総主事 日比野郁皓 - 全日本仏教婦人連盟理事、世界仏教徒連盟人道奉仕委員会委員長…
2キロバイト (287 語) - 2023年11月18日 (土) 21:04
AS20240513003986 - 「宗教は救いになるのか?」僧侶の視点から見る必要性とは
(出典 www.asahicom.jp)


 
 
 
 
宗教が個人にとって救いになるかどうかはその人次第だと思います。信じることによって心の支えになる人もいれば、逆に縛られてしまうと感じる人もいるでしょう。
 

 

1 少考さん ★ :2024/05/15(水) 15:17:49.33 ID:SOOAk81s9
宗教は救いになる? それとも坊主丸もうけ? 僧侶が語るその必要性:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS5F4HPMS5FPLZB00XM.html

有料記事

聞き手・岡田匠 2024年5月15日 12時00分

「宗教法人の大半は生活が苦しい」と語る戸松義晴さん=2024年3月13日午後5時22分、東京都港区、岡田匠撮影

 「坊主丸もうけ」などと僧侶は揶揄(やゆ)されてきた。固定資産税をはじめ非課税への批判も尽きない。ただ、人は病や○に向き合うとき、心の支えを求める。宗教は必要なはずなのに、不信が募るのは、なぜか。全日本仏教会や日本宗教連盟の理事長を務め、現在は世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会理事長の戸松義晴さん(70)に聞いた。

 ――坊主丸もうけって本当ですか?

 宗教法人の多くは家族経営で規模が小さく、決して裕福ではありません。全日本仏教会や文化庁が調査していますが、年収500万円以下の宗教法人は全体の約7割に上ります。宗教法人の収入だけで生活するのは難しく、兼業をしながら宗教法人を支えています。

 ただ、高級車に乗って、ぜいたくな暮らしをしている宗教者は、ごく一部ですが存在します。宗教界が自主的に改善すべき課題です。

 なぜ、ごく一部の宗教者が目立つかといえば、宗教者のぜいたくを誰もが快く思っていないからです。宗教は欲望を拡大するものではなく、「足るを知る」と説きます。修行を積んだ宗教者には、極端にぜいたくな生活ではなく、極端に貧しくもなく、仏教でいう「中道」を求めています。

――課税すべきだという声もあります。

 宗教活動に対しては原則非課税です。固定資産税も免除されています。ただ、宗教者は税金を1円も払っていないかといえば、そうではありません。宗教法人から給料をもらい、所得税も住民税も払っています。普通の給与所得者と一緒。控除が認められるのは社会保険料や医療費などです。

 宗教活動に課税すべきかどうかは社会が判断することです。その根拠の一つとなる宗教法人の収入や使い道が明らかにされていないことへの不満が根強い。医療法人や社会福祉法人は公開しています。宗教法人も収支や事業計画、事業報告などを公開するのが当然です。

 ただ、情報公開で信教の自由が侵害されてはいけません。一件一件のお布施の額を示せ、名前も出せ、というのはおかしい。信じることを行動に移すことは、誰からも干渉されるべきではありません。

 もちろん信教の自由が憲法で保障されているからといって、何をしてもいいわけではない。反社会的行為は許されない。非課税の恩恵を受ける宗教法人は、宗教法人法に基づき、法令順守や透明性の確保、説明責任を果たす社会的責任があります。

宗教者の顔が浮かばない

――オウム真理教事件や旧統一教会問題など、宗教の問題が起きるたび宗教不信が言われます。

 NHKの日本人の意識調査をみると、年1、2回程度は墓参りをする割合は(略)

※全文はソースで。




 

 
80 警備員[Lv.8][新初] :2024/05/15(水) 15:36:16.73 ID:THmOnYIs0
>>1
収益に勤しんでる寺多い
ハーレーやら乗り回してさ
課税しろ
100 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:41:21.23 ID:HIhKGxN60
>>1
フ「でっか」
2 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:19:07.92 ID:FeyOvls30
宗教団体は税金払わなくていいからね
55 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:31:06.23 ID:h9op9o6L0
>>2
宗教行為に対するお布施が無税なだけで
利益を生むことについては普通に税金がかかる

例えば、駐車場の代金なんかも、参拝者の一時的な駐車ならセーフでも、それ以外なら税金がかかる
その辺はかなり誤魔化しが許されないらしい
7 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:19:52.05 ID:v0PW5KSc0
いや、法然上人が「念仏だけでええんです」言うてくれたやろ?
坊主も別に要らんねん
25 警備員[Lv.7(前28)][苗] :2024/05/15(水) 15:24:39.73 ID:b1Z0H+Q10
>>7
浄土真宗とかは安いんよ
農民庶民の仏教だから
他は結構高いよ
この田舎でも結構ハッキリしてる
3倍くらい高い
29 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:25:46.48 ID:Iljou5dq0
>>25
うち真宗だけど、葬儀に何だかんだで50万円くらい掛かったぞ
46 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:29:30.00 ID:8hJZ1Rlt0
>>29
俺も真宗
通夜葬式(直後の初七日付き)で合わせて五十万
50 警備員[Lv.8(前28)][苗] :2024/05/15(水) 15:30:44.18 ID:b1Z0H+Q10
>>29
それ葬儀の金やろ?
お布施の方やで
浄土真宗でお布施50は高いと思うけど戒名どうしたとか地域性もあるやろね
63 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:33:11.27 ID:bqmQuAkD0
>>29,46
葬式の代金でしょ、葬儀屋さんへの代金
ホールを2日間貸し切りでイベントやってるんだから、それくらいかかるのは当たり前だよ
12 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:20:12.81 ID:uEJWl6DI0
宗教って幽霊が怖いからあるんだろ?
45 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:28:43.44 ID:ktQkQLMn0
>>12
本来の仏教に幽霊なんて無いし除霊も無い
20 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:22:32.57 ID:JrDZ0ZF70
悩みがあっても誰にも相談できない
どこか悩み聞いてくれる宗教とかないかしら?
37 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:27:09.10 ID:O4WT6Qhx0
>>20
寺とか神社行け
39 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:27:19.76 ID:3IFsZb1C0
>>20
悩みの内容によるでしょ
役所の手続きの悩みだったら役所の窓口に行って聞けよ
数千億年後の未来の宇宙がどうなっているか悩んでいるなら天文学の本を読め
61 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:32:21.23 ID:TUv9LZD80
>>20
生成AIに聞いてみては?
81 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:36:38.07 ID:FwqjoEa10
>>61
それアリよね
21 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:23:35.84 ID:Lwnix8dj0
宗教で救われた人より宗教絡みの争いで死○だ人の方が多そう
31 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:26:09.91 ID:WfIrrHq80
>>21
それは宗教というツールが普及して数千年経ってる今だから言えることじゃね?

力ある者の略奪や殺るしが正義なのが本来の世界だぞ
23 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:24:17.13 ID:KM+j0t7z0
坊主丸儲けって
仕入れが無くて売り上げだけある状態の事だぞ
普通なら売り上げに対して原価や固定費変動費がかかって損益分岐点を超えないと利益確定にはならない
売り上げた分が全部まるまる利益確定になるから丸儲け
これは坊主に限らない話
78 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:35:57.96 ID:h9op9o6L0
>>23
江戸時代の町人のいいかげんな軽口だわな

魚三層倍、呉服五層倍、花八層倍、薬九層倍、百姓百層倍、坊主丸儲け、按摩掴み取り

人件費を無視した原価厨の戯れ言だよ
農民の原価が種代だけで、原価1%のボロ儲けで100倍の利益!!
って、農民は怒っていい
27 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:25:09.12 ID:7k5NPE0V0
真如苑に付き合いで行った事あるけど狂気を感じたぞ
34 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:26:48.25 ID:gbxrU6QS0
>>27
中の人からみれは興味もないのにそんなとこやってくるお前の方が狂気だろうよ

宗教は信じてる方が人生は楽だろうなと思うわ
俺はできないな
30 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:25:53.92 ID:uEJWl6DI0
瀬戸内寂聴は坊さんですか?
36 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:26:58.38 ID:ZKbEhGTN0
>>30
あれがあんた、天台宗の高僧やったらしいで
47 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:29:30.16 ID:JpfN5SRL0
>>36
旦那子供捨てて不倫してまた恋人ステディ不倫した奴だよな
62 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:33:05.35 ID:ktQkQLMn0
>>36,53
改心したんだからいいんだよ
おまえらより真っ当だよ
90 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:38:41.43 ID:3IFsZb1C0
>>62
逃げ込むのは改心とは言わないし
本人の改心なんて迷惑かけた人達には全く関係ない事だ
そもそも出家した後も男遊びしたり
昔の男遊びをネタに本を書いたりしてるんだぞこいつ
改心とは?w
53 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:30:58.10 ID:3IFsZb1C0
>>30
男遊びしまくって行き場がなくなった末に出家しただけで頂き女子の未来の姿やぞ
40 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:27:31.24 ID:l+8s/C6c0
56 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:31:21.69 ID:l+8s/C6c0
>>40
地球温暖化により「四季がおだやか」ではない状況になっている。したがって、現代は人々が「戒律を守っていない」状態にあることは間違い無い。
73 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:35:22.40 ID:3IFsZb1C0
>>56
そんな入学式卒業式の答辞みたいな文章間に受けて語るのって恥ずかしくないの?
59 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:32:13.66 ID:FC1F967i0
離檀したわ、あほらしい。墓じまいもこれからする。
自分が○んだ時にも絶対坊主は呼ぶな、と言ってる。時代にあってない。
先祖が悲しむとかどうこう関係なくない?大昔から続くような墓でもあるまいし。
66 警備員[Lv.8(前28)][苗] :2024/05/15(水) 15:33:55.25 ID:b1Z0H+Q10
>>59
先祖も別に今の宗派一本だったかと言うとそうでもないだろうし
時代に合わせて選択するのが普通なんじゃろね
77 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:35:56.86 ID:rmOJFev/0
>>66
まぁ大半は住んでる地域の寺がたまたまって感じだとは思うね寺請制度からしてそうだからな
とりあえず地元の寺に入れっていうのが趣旨だから
75 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:35:47.50 ID:6Ec7hoI10
心の弱い人達にとっては救いになると思う
でも現代は宗教いらないかな
宗教いらないけど何かの神を信じて心が安定するならいいんじゃないかな
自分はもうこの世は仮想社会だと思ってるから真理は知りたいんで宇宙人は信じてるw
87 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:37:58.93 ID:rmOJFev/0
>>75
現代でもアイドルのファンクラブだったりスポーツチームだったり特定の何かを
集団で応援してるじゃないそういうのは理屈じゃ無くて本能レベルだと思うよ自分も
地元の野球チームとかサッカー応援してるし特別な試合に勝ったときにみんなで応援歌歌ったり
した時は宗教って必要なのかもしれないって思ったわ

問題はひとえに信仰心を逆手に取った詐欺行為を行う側にある
82 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:36:43.08 ID:+TZihtI80
人類はもう次のステージに行かないといけないんだよ
未だに神だの仏だの言ってる奴って頭がオカシイとしか思えん
98 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:40:19.77 ID:8J1LPMlY0
>>82
文明の進歩が神である。
はっきりいって坊主より頭よくて分かりやすくて稼いでいてまるで神のような並列思考のAIとかね
クラウドサーバーなどは完全に神社の仕組みだし、古い神を更新できなかった日本は終わり。
86 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:37:47.79 ID:3PDhwyuk0
本当に何かに行き詰まったり自分の力ではどうにもならない事に打ちのめされてる時は救いになる
大きなものに縋りたいとか気休めでもいいからとにかく安心したいとか
カルトなんかだと居場所としての役割にもなっててより依存する
93 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:39:40.71 ID:rmOJFev/0
>>86
自分は先祖代々で一応父方は真言宗母方は浄土宗で両家とも地元に長く住んでるような家だから
はっきり定まってるけどそうて無くて核家族化とかでバラバラになったような家だったら
○価学会みたいな大手の新興宗教に入ってるかもしれないなと思うよ

人間ってそういう何かに所属するっていうことが必要だとは思うから
99 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/15(水) 15:41:19.49 ID:rmOJFev/0
宗教を信じるのは心が弱いからだとかいう人もよくあるが結局のところ
例えば大学を出てる人なら特定の大学の母校愛とかで箱根駅伝だったり
東京六大学見たいのだったりを応援したりするし

何かしら自分に縁のあるものに所属してるということを求めるものなんだよ
心の強さ弱さはあまり関係ないと思うよ
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■