芸能

松山千春のコメントに反響!楽曲使用料とアーティストの権利について考える

■話題の記事はこちら!■
 
松山 千春(まつやま ちはる、1955年〈昭和30年〉12月16日 - )は、日本の男性フォークシンガー、シンガーソングライター。 北海道足寄郡足寄町出身。身長170cm。体重55kg。血液型はO型。主な代表曲に「大空と大地の中で」「季節の中で」「長い夜」「君を忘れない」などがある。…
86キロバイト (7,414 語) - 2024年5月8日 (水) 15:39
186ef98e7b - 松山千春のコメントに反響!楽曲使用料とアーティストの権利について考える
(出典 www.nishinippon.co.jp)


 
 
 
 
松山千春さんのコメントに、歌手の人気や楽曲の利用料など、音楽業界の裏側の厳しさを感じますね。アーティストたちの努力と成果を支えるためにも、正当な報酬が支払われる仕組みが必要ですね。
 

 

1 朝一から閉店までφ ★ :2024/05/20(月) 17:25:28.93 ID:QkE6XK/Z9
2024/05/20 15:47

歌手、松山千春(68)が19日、FM NACK5「松山千春 ON THE RADIO」(日曜後9・0)に生出演。楽曲使用料について語った。

松山は「政治家にばかり厳しくじゃなくてね、実を言うとですね、われわれ音楽界も非常に厳しいところがありまして」と前置きした上で、
「俺、コンサートやるべ? 自分で作った歌を歌うよな。そうするとな、楽曲使用料っていうのをな、コンサート毎回毎回やってるけど、30万から50万(円)払うんですよ。
自分の歌、歌ってだぞ? 楽曲使用料っていうのをね払いながらコンサートしてるわけで、そうやって考えたら政治家の皆さん、もうちょっとしっかりやってもらいたいなと思います」とボヤいていた。

https://www.sanspo.com/article/20240520-X35NWZZTY5CR7F47WELEIK5YHE/

■松山 千春(まつやま・ちはる)本名同じ。1955年12月16日、北海道足寄町生まれ。足寄高卒業後、75年に「全国フォーク音楽祭」北海道大会への出場をきっかけに、77年にシングル「旅立ち」でデビュー。以降、多くのヒット曲を生み出す。




 

 
21 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:34:38.56 ID:MyAFmAEF0
>>1
嫌なら歌うな

はい論破
42 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:41:44.35 ID:/7WZrjyW0
>>1
あんたが管理を頼んでるからだろ
人のせいにするな
56 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:49:00.71 ID:yi9RlQt/0
>>1
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
って台詞知らんのか?

自分の曲歌って使用料を払うんなら
他人の作った曲を歌えばいいじゃないか
82 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:58:03.99 ID:9pm5Y2Jm0
>>1
そんなに高いとは知らなかった
5 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:28:59.51 ID:9uMcoVdJ0
何かが間違っているよな
36 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:39:28.90 ID:NOcRhJuq0
>>5
>>6
自分の楽曲を著作権管理業者に管理委託してるからだよ
管理委託しなきゃ勿論支払う必要なんかない
自分で選択しておいてこんな事を言う事自体がおかしい
8 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:29:31.87 ID:axBTtPEq0
>楽曲使用料
これには消費税がかかってるんだよね
自分の歌を歌うのに使用料だけでなく税金も支払わなきゃならんのか
96 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 18:07:19.44 ID:bdPGYSVX0
>>8
自分で作ったものだろうと商品だって税金払ってるんだから税金は当たり前じゃん
それに使用料は自分が委託してるからであって委託しなければ払う必要ない
委託された会社はタダ働きしろとでもいうのか
自分の曲なら払った分から著作権料がまた自分へ支払われるしな
10 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:29:57.11 ID:FLNsEldF0
映画業界の人に、とあるつまらんリメイク映画で「原作のBGMを、アレンジでもいいから使ってたらもう少し盛り上がったのに~」って言ったら
「使いたかったけど一曲100万かかるから使えなかった」と言われたわ
34 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:38:58.71 ID:vrASy99U0
>>10
ルパン?
41 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:41:20.83 ID:FLNsEldF0
>>34
ちがう
けどルパンも原作曲が使われてないのなら同様の理由だわ
65 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:51:26.48 ID:zqqF80w20
>>41
小栗版なら小栗の不義理っしょ、制作日テレでなくTBSだし
14 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:32:29.12 ID:OLKIiLW00
自分の作詞作曲でも発表したら金かかるの?
そりゃあ音楽が廃れるわけだ
40 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:41:09.04 ID:NOcRhJuq0
>>14
>>19
自分でそう言う契約を結んでるだけだから
契約しなきゃそんな支払いもない
64 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:51:14.63 ID:MxTF95pU0
>>40
契約の体裁を変えればいいだけなのにJASRACが強欲なんだろ
68 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:52:03.94 ID:Bco9m+Q+0
>>64
JASRAC以外の所を使わない本人に問題があるだけ
69 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:52:36.62 ID:NOcRhJuq0
>>64
この話の中で問題のある契約の体裁とは具体的にはどの部分?
18 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:33:46.67 ID:SlGriCvQ0
JASRACへの苦情を政治家にぶつけてられてもな
23 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:35:16.46 ID:Bco9m+Q+0
>>18
マジでそれ
問題すり替えて政治批判したいだけな奴
25 警備員[Lv.21] :2024/05/20(月) 17:36:43.62 ID:hrsYTiuS0
JASRAC抜ければ良いのにw
日本でもJASRACじゃない著作権管理法人があったよな?
52 警備員[Lv.6][新芽] :2024/05/20(月) 17:47:03.99 ID:sSZCUeiT0
>>25
そうなの?
ただのイメージだけど一つの団体が牛耳ってるのかと思った
30 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:38:08.99 ID:0FcrVujZ0
まあ作詞作曲本人でも編曲者とか版元の権利もあるからな。
でも本人のコンサートは本人金払うことが無いよう版元とかは予め権利放棄同意しろよとw
39 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:39:45.52 ID:Bco9m+Q+0
>>30
編曲なんか関係ないよw
普通テレビ局毎にもライブ毎にも編成変えて編曲も変えるし
原曲通りやることの方が珍しい
48 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:44:13.35 ID:QY+RlcLk0
原盤自分で持てばいいじゃん
そうすれば殆ど自分に入ってくるだろ
53 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:47:43.98 ID:NOcRhJuq0
>>48
言ってる事はまぁそうなんだけど
それは今回の記事の内容とは全く関わらない別の話
61 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:49:58.36 ID:L15bAvLG0
本人の使用はタダにしないとおかしいわな
62 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:51:00.86 ID:Bco9m+Q+0
>>61
後で帰ってくるんだから問題ないだろw
81 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:58:02.55 ID:/vmoEb110
>>62
でも払った全額じゃないのよね
85 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:58:55.96 ID:Bco9m+Q+0
>>81
そら管理して貰ってるんだから手数料払わにゃ
71 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:53:14.77 ID:wsaYcGYa0
管理をジャスラックに任せてるからだろ?

歌う代金→ジャスラック→使用代金

結局戻ってくるだろ?作詞作曲して歌の権利を保持してるのなら
87 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 18:00:12.63 ID:iF4NDh9M0
>>71
管理手数料25%引かれるので50万円払ったら、37万5000円返ってくるな。
77 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:56:10.88 ID:9DxidKP70
原盤権とやらを持ってれば著作権使用料は払わなくていいの?
78 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:57:25.22 ID:NOcRhJuq0
>>77
全然関係ないです
80 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:57:46.97 ID:Bco9m+Q+0
>>77
ライブでCD流すの?w
84 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 17:58:46.43 ID:xP4x7YOW0
>>77
原盤権はレコード会社が持ってるもので今回の話には全く関係ない
関係あるのは音楽出版社がジャスラックに信託してる著作権
92 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 18:04:31.93 ID:9DxidKP70
>>84
なるほど
ありがとう
99 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 18:11:34.47 ID:1AITNg9w0
なんか変な制度だな
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■