芸能

ひろゆき氏が指摘する、アベノミクスの本当の成果とは?

 
 
西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
2022年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された。 同日のひろゆきの説明では、ひろゆき
393キロバイト (58,753 語) - 2024年6月21日 (金) 22:45
bit202402142259107184 - ひろゆき氏が指摘する、アベノミクスの本当の成果とは?
(出典 www.sbbit.jp)


 
 
 
 
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)が、23日までに自身のX(旧ツイッター)でアベノミクスについての持論を展開し、その政策を「失敗」と断じました。

ひろゆき氏は、2015年10月に「いくら額面の給料が増えたとしても、商品の値上げ額より給料が増えてないと、実質的には損してまっせ、、」と投稿していました。そして、あるユーザーが「2015年から実質賃金の話をしている」と取り上げたことを受け、ひろゆき氏は今月17日に「インフレになっても庶民の生活は良くならない。円安誘導して株を買い支えるアベノミクスは失敗」と補足しました。

さらに、23日には「株に投資した人と大企業の従業員が報われて、庶民が物価高で苦しいだけなのがアベノミクス」と私見を述べています。

ひろゆき氏の意見は、次のようなポイントに焦点を当てています。

インフレと実質賃金:ひろゆき氏は、インフレが進行しても、給料の増加が物価上昇に追いつかないため、庶民の生活が苦しくなると指摘しています。
円安誘導:アベノミクスの円安政策が株価を支える一方で、庶民にとってはデメリットが大きいと述べています。
利益の偏り:株に投資した人や大企業の従業員だけが利益を得ており、一般庶民は物価高の影響を受けているとの見解を示しています。
まとめ
アベノミクスが掲げた経済政策は、ひろゆき氏の指摘通り、特定の層には恩恵をもたらしましたが、庶民にとっては必ずしも生活向上には繋がらなかったという意見が存在します。皆さんも、このような経済政策の影響を広く理解し、自分の生活にどのように反映されているかを考えることが重要です。
 

 

1 冬月記者 ★ :2024/06/24(月) 01:36:13.40 ID:V5UZZvsr9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f626d1200bf3ac620b01aadaacd1c0627ebb421

ひろゆき氏、アベノミクスは「失敗」とバッサリ 裕福になったのは「株に投資した人と大企業の従業員」


 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が23日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、アベノミクスについて持論を展開した。

 ひろゆき氏は15年10月にXで「いくら額面の給料が増えたとしても、商品の値上げ額より、給料が増えてないと、実質的には損してまっせ、、」と投稿。あるユーザーが「2015年から実質賃金の話してる」と取り上げた。

 これについて、ひろゆき氏は今月17日に「インフレになっても庶民の生活は良くならない。円安誘導して株を買い支えるアベノミクスは失敗」と補足していた。

 また、23日にも「株に投資した人と大企業の従業員が報われて、庶民が物価高で苦しいだけなのがアベノミクス」と私見をつづっていた。




 

 
3 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:38:07.66 ID:KqX9pudT0
>>1
正しいことも言うんだな
76 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:39:09.32 ID:ReW3jXDK0
>>3
どしぇー
18 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:47:41.57 ID:9rSeEGpr0
>>1
確定判決無視してるやつが偉そうにwww
28 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:50:57.29 ID:Glx2K9Kq0
>>1
まあ貧乏になった一般人は山上っていう英雄ですっきりしたからヘイトは溜まってないんよね
山上が安倍殺○なかったら日本はどうなってたか
32 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:52:09.59 ID:9rSeEGpr0
>>1
こいつの稼ぎって円建てが多いのか?
それならいまの円安腹立たしいよなwww
33 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:52:35.06 ID:Js64ZVwH0
>>1
41 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:02:38.04 ID:rPzBa83W0
>>1
コロナ下で、アメリカが過剰ばら撒きをやったら、あれだけの景気になったわけで、
何をどうすれば、景気が良くなるかは実証済なのに、いまだに、アベノミクスを批判するのはおかしな話。
アンチ安倍の左翼、増税ごり押しの財務官僚による妨害がなければ、誰にでもわかる好景気になっていただろうよ。
52 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:14:29.13 ID:f1e6jxiK0
>>41
金融緩和はやったが財政出動は取り巻きの財界だけで
国民向けは10万一律やったぐらいで終わってる。
米国が国民1人当たり200万円給付やった水準からすれば
国民にばらまいたとか言える代物ではないことはわかるはず。
それ以前にご指摘のように消費増税とかやらかしているから駄目だった
48 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/24(月) 02:12:36.19 ID:Qt0SbaBj0
>>1
いまさら何をしたり顔で言ってるんだか・・

アベノミクスやら安倍政権を評価してる馬○な日本人なんかいないぞ??
50 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:13:23.36 ID:rPzBa83W0
>>1
ヘラヘラ笑いながら、薄っぺらい講釈を垂れているいると、お仕事がなくなりますよ。
テレビの中の人たちはアンチ安倍だから、安倍をバッサリやると喜ぶけど、世間は違うからな。
55 警備員[Lv.18] :2024/06/24(月) 02:17:47.87 ID:DLOHfWPi0
>>50
なっ?こういう売国ゴキ○リ
62 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:30:56.65 ID:I3k1s9SQ0
>>1
珍しく妥当なことをいう
雪でも降るんじゃないか
94 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:49:51.63 ID:WB8tOR/u0
>>1
揚げ足取りの批判は誰にでもできる
「じゃあどうすれば成功だったのか」
も提示しないとね
4 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:38:34.09 ID:tu5FzSaJ0
ひろゆきのスゴいところは、それまで日本に存在しなかったネット掲示板というものを最初に作ったこと
つまり発明
9 警備員[Lv.33] :2024/06/24(月) 01:42:52.80 ID:HM2oJues0
>>4
あめぞうのパクリって聞いたけど
71 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:37:29.43 ID:X1LZfrsl0
>>9
あめぞう乗っ取りの一発屋
17 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:47:35.16 ID:rq1nUWKi0
内閣支持率が低いのは明らかに円安だと思うが(自分の懐の問題だから)
マスコミは不自然に触れない
政治とカネがやたら取り上げられる
23 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:49:08.63 ID:9rSeEGpr0
>>17
CMスポンサーが円安で利益嵩上げされてるからだろうな
多くは経団連企業だけど
22 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:48:31.20 ID:HU8/5d5H0
日本の産業形態的に見て円安のほうが遥かにメリット大きいのは当然なんだけど、
その他にも日本人の気質的にも円安の方がいいんだよね
日本人ってどんどん保守的になってきてて、外国に対する関心薄くなってきてるから、
円安で日本のコンテンツや製品の国際競争力高めていく方が向いてる
円高だと、日本人の方が海外の物を選別して買っていかないといけなくなっちゃうから日本人に向いてない
日本がバブルだった頃、海外の企業や不動産や美術品買いまくって顰蹙買ったことあったけど日本人って投資に向いてる国民性じゃないから
31 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:51:58.05 ID:a4nViCzk0
>>22
円安で内需増えると思ってるア○
買うもんなんかないんだよ
25 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:50:35.20 ID:HU8/5d5H0
失敗したのはアベノミクスじゃなくて悪夢の民主党政権の政策だろ
悪夢の民主党政権の後にアベノミクスがなかったらとっくに日本経済は沈没してたよ
チ○ンに支配されてる売国左翼マスコミの人間は絶対に刑務所に入れていかないと駄目だ
54 警備員[Lv.18] :2024/06/24(月) 02:16:45.96 ID:DLOHfWPi0
>>25
アベチョ○は文字通り「死刑」になったな「死刑」に(苦笑)
>>38
周回遅れも何もそういう意見を述べるたびにランサーズとかいう自民党自演部隊が必○に大声出してかき消して来たからな
いまさらも何も声を上げ続けることは必要じゃね?
27 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:50:44.37 ID:ukSe8m//0
失敗とか成功は定義による
株価が民主党政権時の8000円から38000円だから大成功
底辺層は眼中になし

本当にこんな政党でいいのか?なんて選挙のたびに批判してきたけど
自民党を勝たせ続けた国民にも責任あるがね
34 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:53:09.48 ID:a4nViCzk0
>>27
円高株安
円安株高

すごくもないわ
アメリカはドル高株高だろ
37 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 01:59:52.32 ID:PNQzzTjS0
>>27
リーマンショックは自民党麻生政権の時
東日本大震災は民主党政権の時

放っておいても上がるわ○ケ
45 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:10:51.00 ID:JJ8TOuvg0
じゃあ安倍って何だったのよ?
65 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:32:54.50 ID:oUa9fSn80
>>45
美しい立法府の長総活躍でんでん
57 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:22:33.71 ID:bxsqiAI00
いや、就職先がある国ってなかなか珍しいんだぞ
民主政権の時は就職先がなくみんな困っていたが、安倍政権になって売り手市場になった
就職先がたくさんあって企業の方が人材確保に必死
アメリカなんて車泥棒や薬物売人でもやるしかないのが沢山いる
64 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:32:28.50 ID:I3k1s9SQ0
>>57
民主政権関係ないじゃん
リーマンショックだったからだろ
68 警備員[Lv.7] :2024/06/24(月) 02:34:51.02 ID:3uA9HrAJ0
>>64
リーマンは麻生政権で終息したよ。
マスコミは民主党に政権交代したらご祝儀相場で株価爆上げする!
とか煽ってた
70 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:35:50.72 ID:aHCQeIHl0
>>68
週刊朝日、懐かしいなw

今じゃ週刊朝日が潰れちまったけどwww
61 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:30:22.84 ID:syllMj0/0
じゃあ成功じゃん
民主主義における政治家ってのは、国民(庶民)のことを平等に考えて最大多数の幸福を追求してくれる存在ではない
それぞれの利益の取り合いが選挙だ
票田、献金。これをもたらす組織への利益誘導を図るのが政治家だ
そのために各組織が必死○なって政治家を支持し、献金し、投票してるのだ
72 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:37:55.61 ID:i5ELf+E90
>>61
フィリピンみたいな国になっていくな
それを成功と言ってしまうのはアスペって感じ
81 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:41:59.76 ID:syllMj0/0
>>72
こういうのは皮肉とか当てこすりというんだよ
それがわからない奴がアスペな

今の政治家は国民のことなんか考えてないよ(本当に)ってこと
少しは考えても優先順位は低い
この事実に気がつくと、政治家のやってることが全て納得がいくようになる
63 警備員[Lv.15] :2024/06/24(月) 02:31:49.02 ID:NNZ7CjYm0
あと一歩、その投資で儲けた人と大企業の上の方の社員からキッチリ取るもの取って、低所得者からは取らないとか賃金増にするというとこまでやってたら

もうちょい個人消費が増えて無駄な蓄財が減ってたのかな
66 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:33:37.62 ID:I3k1s9SQ0
>>63
そんなことできないでしょ
逆をやったからそれらが潤ったわけで
74 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:38:41.71 ID:Yfiipwgs0
一部でも裕福になったならそこから経済回れば問題ないんじゃね
78 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:40:27.23 ID:I3k1s9SQ0
>>74
その裕福の元が庶民から流れたものだから
なにを言っとんの
99 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:51:06.72 ID:oUa9fSn80
>>74
裾野広くしてみんながお金使わないとまわらんよ
79 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:41:11.45 ID:fJOu+2sk0
失業率は改善したし自殺者も減った
後は何をどうしろと
82 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:42:30.50 ID:aHCQeIHl0
>>79
新卒の就職状況が一気に改善したもんな
87 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:47:44.89 ID:oUa9fSn80
>>82
団塊が退職して子供は減ってなので自然な成り行き
相変わらず中堅層以上が弱いまま
85 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:46:00.01 ID:eX8yz3KT0
氷河期どもが絶滅してようやく日本が復活できるかもしれないスタート地点
あと30年くらいだけどそれが地獄
89 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:48:46.96 ID:f1e6jxiK0
>>85
お前、完全に国民をなめてるだろ?
最大票田確実の氷河期世代に喧嘩売って生き残れる政治家はこれからいなくなる。
安部が何でやめたか知ってるか?
100 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:51:44.24 ID:fJOu+2sk0
>>89
これからネオリベは老人と氷河期を○しに来るよ
奴らの考えでは稼げないやつは○ね!だから
91 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:49:06.02 ID:oUa9fSn80
>>85
助けなかったのが少子化加速の原因の一つだけどな
98 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 02:51:04.34 ID:snSaDjsl0
こういう人たちは、バブル崩壊以降、日本の名目GDPが全く成長していなかったことを綺麗に無視するんだよ。
わかっててやってるのか、たぶんひろゆきはわからないままやってるんだろうけど。
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■