ニュース

【IT後進国】日本のITの遅れは実は90年代から始まっていた模様

■話題の記事はこちら!■
 
IT, it 以下の用語の略称 情報技術 (Information Technology) 統合試験 (Integration Testing) 核異性体転移 (Isomeric Transition) 結合試験 (Integration Test) 包括旅行 (Inclusive Tour)
2キロバイト (281 語) - 2021年4月12日 (月) 06:33


 
確かに残ってるのほぼ海外の技術だな
 
1 デビルゾア ★ :2021/09/08(水) 05:17:49.59

近年、日本がIT後進国になったという言葉をよく耳にするが、昔は先進国だったのに、急に後進国になってしまったのではない。日本のIT化は初期段階から躓いており、それが今の惨状をもたらしていると考えるべきだ。この不都合な真実をしっかりと受け止め、現実を見据えた対策を打たなければ、いくら開発強化を叫んだところで絵に描いた餅となってしまう。(加谷 珪一:経済評論家)

日本は90年代以降、IT投資額をまったく増やしていない

 コンピュータに関する技術そのものは70年代から発達を続けてきたが、社会全体にITが普及し、ビジネスに質的な変化が生じ始めたのは90年代のことである。パソコンの急激な普及と、それに続くインターネットの拡大が原動力となったことは説明するまでもない。

 日本は80年代までは半導体やコンピュータ機器の製造で相応の成果を出しており、トップランナーの1人であった。だが90年代を境に日本のIT産業は競争力を失い、社会全体のIT化も先進諸外国と比較して大きく出遅れている。

 80年代から90年代前半にかけて、日本におけるIT投資の金額(ソフトウェアとハードウェアの総額)は、米国やドイツ、フランスなど先進諸外国と同じペースで増加していた。ところが95年以降、その流れが大きく変化し、日本だけがIT投資を増やさず、25年以上にわたって横ばいで推移するという異常事態が続いている。その間、米国はIT投資額を3.3倍に、フランスは3.6倍に、ドイツは1.6倍に拡大させた。数字だけを見ると、日本はITに関してまったく興味を失ったようにも見える。

 もっとも、日本はIT投資だけを意図的に減らしたわけではない。90年代以降、日本経済のゼロ成長が続く一方、諸外国は急ピッチで経済を拡大させた。日本だけが経済成長できていない状況であり、前年を踏襲したIT投資を続ければ、相対的に大幅なマイナスになるのは当然の結果といってよいだろう。

 日本は90年代以降、景気低迷が続いており、政府は大型の財政出動を相次いで実施したがほとんど効果がなかった。本来であれば、民間企業が次世代の成長エンジンであるITに対して積極投資する必要があり、実際、他国はそのように動いたが日本企業は投資を行わなかった。その結果、企業の業績も伸びず、現状に至っている。

 つまり日本企業は、IT化という時代の変化に対して、まったくといってよいほど対応せず、前年度の予算を踏襲していただけに過ぎない。

 日本企業が何も考えずにIT投資を行っていたことは、投資を行っているセクターの動きを見れば一目瞭然である。

 米国は90年代以降、IT投資を積極的に行うセクターはめまぐるしく変化している。当初は製造業によるIT投資が多かったが、その後、製造業の比率は低下し、サービス業の投資が増えていった。

 加えてIT企業による投資も2000年以降、顕著に増えている。これはアウトソーシングやクラウド化が進み、一般事業会社がシステムを保有せず、IT事業者が保有するシステムをサービスとして使う動きが加速したことを物語っている。サービス業によるIT投資の増加は、アマゾンやウォルマートといった小売店や外食産業が次々とIT化を進めた結果といってよいだろう。

 ところが日本における分野別のIT投資の動きを見ると、90年代から現在に至るまで業種間のシェアにまったくといってよいほど変化がない。製造業もサービス業も同じ水準の投資を続けているだけであり、IT企業の投資シェアが拡大していないことから、クラウド化も進んでいないことをうかがわせる。何も考えずに前年踏襲型のIT投資を続けていることは明らかであり、これではITが経済成長のエンジンになるわけがない。

 従来の技術と異なり、ITというのは組織のカルチャーと密接に関係している。IT化を進めると、業務が効率化されるので、組織はフラットな方向に変わっていく。逆に言うと、フラット化に抵抗感を持つ組織の場合、IT導入そのものが忌避される傾向が強い。

 日本ではせっかくITを導入しても、従来の業務プロセスを改善せず、ムダが多い状態でIT化されるケースが後を絶たず、IT化による生産性向上を実現できていない。これではIT化した意味はなく、経済全体で見た場合、その投資は成長に寄与していない。

 変化を嫌う組織や社会の風潮がIT化を妨げているという話だが、同じメカニズムは当初から作用しており、これが日本のIT化を遅らせた可能性が高い。

(続きはWebで) 
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66791





7 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:23:09.88

>>1
中抜き始まったあたりな

30 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:35:09.54

>>1
TRON

38 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:36:21.98

>>1
そら
森叩いてっからだろ

47 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:37:50.72

>>1
無駄を省くだの生産性だのほざいて民間のせいにしている時点で
エセ経済評論家だとすぐにわかる。

政府が通貨を十分に供給していないことに言及しないやつは全員経済音痴。

83 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:48:49.55

>>1
そうだな
今も国家予算は電通や元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナに流れているだけだからな
オリンピック予算も膨張して全部電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵とデジタル庁へと流れている

しかしデジタル庁は初日からホームページアクセス困難な状況に陥っている
新型コロナウイルスアプリは中抜きに次ぐ中抜きで開発費がなくなり動かなくなる
オリンピックアプリも滅茶苦茶になる

デジタル大臣平井の大好きな親会社韓国のLINEは特別待遇で金をかけて優遇して日本国内企業を潰しているだけ
マジでありえないような事がこの国では平気で発生しているのな
youtube関連もそうなんだけどね

6 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:23:00.69

国民ですら未だにガラケー使ってるんじゃ終わりだろ

20 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:28:26.50

>>6
じゃ~ガラケーすら使ってない国は消滅してるね

42 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:37:04.00

>>20
?

9 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:23:45.93

言っておくけど
不要だったから発展しないんだよ
その辺のプロセスをぶっ飛ばしすぎの記事はク○記事だな

日本で英会話が不得手な理由
英語なんてなくても生きていけるからだよ、おわかり?おばかちゃんども

14 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:26:12.85

>>9
英語がなくても出来る職業は
これからは下流階級です
ロウワークラスですよ
ロウワーミドルクラスですらない

でもそういう認識は日本人にないよね
ミステリー

58 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:41:12.66

>>9
海外の情報に簡単にアクセス出来る様になっているのに英語が必要ないと思っているのなら相当ヤヴァい

12 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:24:44.47

80年代90年代でパソコンを使ってる人をオタク扱いして迫害してた時点で日本にはITへの理解が無いわ。

16 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:26:59.70

>>12
パソコン使える人をオタク扱いした人自体が
世界的にはバ○と認識されます
まじでこの国なんなんだろうね

24 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:30:31.59

>>16
世界的にもGeekは○鹿にされてた。状況が変わったのは2000年以降
ただ、欧米は○鹿にされても大量のGeekが生まれたが日本はそうでは無かった

26 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:32:30.72

>>16
PC使えるやつも勉強頑張るやつも努力も馬○にされてた時代

17 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:27:15.15

欧米での状況は知らんが、少なくとも俺の勤務先はITを活用できる人材は殆ど居ない。
一応、日本でも世界でも割と有名な製造企業の技術開発部門なんだけどねぇ

23 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:29:07.96

>>17
日本のIT人材はIT企業に偏っている
たしか9割以上がIT関連企業に集中してる

上場企業ですらEXCELのマクロすら使えない現場ばかり

43 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:37:08.65

>>23
「プログラムが出来ない」以上に深刻な事態が起きてるぞ
専門分野が出来るがプログラムは苦手なら、まぁ、そういうもんだろうと思う
だが、実態は専門分野も碌に出来ていない上でプログラムも出来ない。
専門分野以外は出来ない人が一握りと技術的な素養が何も無い大半の作業者って構成が今の日本の開発現場
日本で最も有名な某自動車企業も、俺の分野だとこんな感じなんでどうしようも無い。
もはや根腐れが起きているのでITとかの次元ですらない

66 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:42:10.63

>>43
プログラム以前に、仕様を決められんのだわ。
「既存の業務フロー踏襲でよろしく」←これだもん。
んで、この業務フローとやらが実態と手引き書と異なるし、例外処理で人力対応多数。

81 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:48:31.64

>>66
当方ハード屋だが、仕様は発注先が決めるので問題ない。
↑が癖になったせいで仕様のことを考えない人ばっかりになってしまった。

仕様を考えない→なぜそれが必要か考えない→原理を考えない→高校生程度の物理知識も忘れる
が、何十年も積み重なってしまった。
多分、世間が実態を知ったらびっくりすると思う。何度も言うが世界的に有名な某企業の開発部署の話

37 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:36:19.40

>>17
どのレベルを ITを活用してる と定義するかによるねえ
流石にメールの使い方が分からんという種族は絶滅したと思いたいが

54 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:39:52.60

>>37
流石にそれは無いが、プログラム的な事は一切出来ないと思って良い。
ソフト屋も言語が一つとVBAがちょっと出来る程度。
Pythonとか誰も知らないレベル、まぁ、隠してるだけかも知れんけど。(知られたら○仕事が増えるので)

22 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:28:34.38

あまり悲観することかな?日本人のIT能力は世界トップ。読解力と数的能力もトップ。

成人IT能力 OECD24カ国
1位 日本
2位 オーストラリア、フィンランド
平均値 韓国

↓↓↓
職場と家庭でのパソコン使用率が、
日本は全世代で最も低い
↑↑↑
この点だけ。

29 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:33:46.04

>>22
IT奴隷TOPの間違いだろw

51 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:39:20.79

>>22
パソコン超高すぎ給料安すぎ買えない
部屋面積狭すぎ置く場所ない
仕事残業時間多すぎやる時間ない

27 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:32:56.94

元SEだが90年代後半はまだITバブルで○ぬほど忙しかったけどな
2000年問題対応が終わった後くらいから暇になって部署も消えたが

53 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:39:43.36

>>27
そりゃ、量産効果は考慮せず、四角い車輪の再発明の繰り返しみたいな開発だったからな。
どこぞの大手キャリアーのWebサイトは、携帯、PHS、ポケベル、衛星通信とバラバラに開発してたもん。

36 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:36:18.55

PC9801時代があまりにも日本限定で強すぎた。
Windows95の登場で一気にひっくり返されまくった。
あとは日本のパソコンは負けてばかり。

41 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:36:45.54

>>36
君もIT云々がわかってないね

62 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:41:54.78

>>36
ハードばかりに自信を持ちすぎて
ソフトの重要性を理解してなかったんだ。

50 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:38:58.33

この手の経済評論家はICTには素人だから。
ITとか言ってる時点で醸し出している。

70 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:43:19.77

>>50
どっちかというとICTの方がニワカっぽいけどなw

後発の言葉だし

73 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:43:42.27

>>50
頭の中の情報が古いんでしょ。
デジタルトランスフォーメーションあたりにも言及してくれんと。

76 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:45:27.24

>>73
DXの求人見てると、そんな安くて何でも出来るスーパーマンなんて来ないし
そもそも、そんなんいないんじゃね?自分で育てるしか無くね?ってのが多い

61 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:41:54.09

日本企業の新しいサービスってだいたいアメリカで成功済みのをそのまま持ってきてるか、アメリカ企業のサービスに乗っかってるのがほとんど(´・ω・`)

93 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:53:08.36

>>61
政治もイギリスの仕組みをパクってできてるのが日本だぞ
皇室のティアラとかあんなのむかしは無いから

75 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:45:12.06

ジジイどもは口では経済誌に釣られてIT化だの言い続けたけど、その実自分は興味無いし使わないし金払おうとしなかった

84 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:48:52.82

>>75
初期投資が避けられないし、保守点検もアップデートも考えるとハードより金がかかるからな。
そこで思考停止しちゃう。

77 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:45:29.91

97年に小室哲哉が自らをITの先駆者だと誇示してた

78 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:46:31.88

>>77
なぜかOracleのCM出てたよなw

91 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:51:42.04

>>77
他の演奏者や技術者を使わずひとりだけで音楽を完成させてしまうというのは
メモリーやストレージが安価に供給される今でこそ一般的なスタイルだが
当時は珍しかったかもしれない。他にはチャゲアスとか

95 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:53:49.31

>>91
今では当たり前のDTMもIT化の走りでは有るよな

98 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/08(水) 05:54:17.29

90年代?じゃあPC-9801のせいだな


 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■