ニュース

【悲報】日本人だけで農業維持、無理→解決方法はないのか?

■話題の記事はこちら!■
 
農業(のうぎょう、英: agriculture、韓: 농업、トルコ語: Tarım、アラビア語: الزراعة)とは、土地の力を利用して有用な植物を栽培する。また、有用な動物を飼養する、有機的な生産業。 農業とは、土地を利用して有用な植物・動物を育成し、生産物を得る活動のことである。広義には、農
89キロバイト (11,459 語) - 2021年10月18日 (月) 04:11


 
安い労働力がほしいだけ
 
1 蚤の市 ★ :2021/10/18(月) 23:07:25.19

「人手不足、何年続くのか」 来日できない技能実習生 嘆く農家/7

 新型コロナウイルスの問題は人手不足が慢性化していた農家にも大きな影響を与えています。連載企画「衆院選・コロナ下の選択」の第7回は大きな戦力である外国人の来日が難しくなったホウレンソウ農家の声に耳を傾けます。最終回にあたる次回の第8回は19日朝に掲載予定です。新型コロナの影響で思うように大学に通えず、政治の世界にも目を向けるようになった大学生を取り上げます。

 群馬県の赤城山麓(さんろく)にあり、新鮮な野菜を送り出すことで「首都圏の台所」と呼ばれる昭和村。ホウレンソウ農家の戸部一夫さん(57)は今夏、所有するビニールハウス約50棟のうち、10棟以上の作付けを諦めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国人技能実習生が来日できなくなり、収穫の人手が確保できなかったためだ。受け入れる実習生が1人少ないと売り上げは年間に約500万円減るといい、戸部さんは「この状態が一体何年続くのか」とため息をつく。

売り上げアップの意気込みはかなく
 人口約7100人の昭和村は1995年から地元JAを通じて実習生の受け入れを始め、近年は村内の農家で毎年250~300人に上っていた。村で生まれ育った戸部さんも7年前から受け入れている。

 2019年には、ホウレンソウの生産を増やそうと、約3500万円かけてビニールハウス19棟と作業場1棟を新設した。10年のローンが家計に重くのしかかるものの、2人だった実習生を6人に増やすことを決め、自宅敷…(以下有料版で,残り1365文字)

毎日新聞 2021/10/18 05:00(最終更新 10/18 05:00)
https://mainichi.jp/articles/20211017/k00/00m/040/082000c
※スレタイは毎日jpトップページの見出し
★1 2021/10/18(月) 07:55:15.88
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634545399/





9 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:09:59.97

>>1 他の国ではできている
大規模農業や生産性向上させない日本の拝金特権上級排除は必然。

15 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:11:29.68

>>1
余った若者を雇えばいいんだよ
バイオアグリプロフェッショナルとかで

18 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:12:30.07

>>1
儲からないから集積大農場化しようっていっているのに、
平等がー、とかいって小作や兼業農家を残しているからいけないんだよ。 

19 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:13:06.90

>>1
なに毎日新聞は奴隷制度継続を主張してんの?(笑)
そもそも奴隷って労働力扱いしていいんだっけ?

24 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:14:15.02

>>1
奴隷使いが恥を知れ

3 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:08:17.40

じゃっぷ
餓死だなw

7 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:09:35.75

>>3
お前も日本に住んでるのにwww
在日って○ホじゃねーの

23 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:13:59.56

いつまでも3ちゃん農業みたいな効率の悪いことやってないで大規模経営に集約させろよ
そしたら日本人だけで十分可能だろ
移民入れるための嘘を信じるなよ

28 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:15:23.22

>>23
大規模経営こそ奴隷が必要なんだが?

38 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:17:39.00

イギリスで農業バイトが時給4500円になったって記事が出てたな、
それくらい払うべきなんだろうな。

85 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:28:53.78

>>38
イギリスの農業について

イギリスの食料自給率を高めた大きな要因は何といっても「直接支払い」だと云われています。
「直接支払い」とは政府などが直接、農家に補助金を支払う制度で、財政負担によって農家の所得を保障し、経営の安定を図っています。 
現在、イギリスの直接支払いは年間5400億円に達しており、中小の農家はもちろん大規模農家に対しても実施されています。
大規模農家といえども直接支払いがないと経営の維持は難しいようです。この直接支払いはEUの共通農業政策にも採用されています。
現在の日本の農業保護政策は「消費者負担型」です。
つまり、関税などで農産物の価格を高く維持したうえで、その分を消費者が負担することによって農家の所得を支えるという仕組みになっています。

イギリス政府は「農業・漁業・食料省」⇒「環境・食料・農村地域省」に再編。
省庁の名前から「農業」を取って、代わりに「環境」というキーワードを入れたのです。
 環境・食料・農村地域省は、2008年7月にまとめた「イギリスの食料安全保障」という提言で
「これからの農業はよりいっそう環境保全型にしていく必要がある」と記し、
国土の保全などに役立つ農家の支援として「5年間で7000億円の予算を投入する」と表明しました。

そこには、農家が田舎の自然環境を維持・管理していることに対して賃金を支払うという発想があります。 
イギリスの75%が農地であるため、環境への影響、土地の質の保全、野生生物の生息地や水源としての意味合いを考えて、
農地に対する政策はたんなる農業政策ではなく環境政策としてとらえています。
言い換えれば、食料確保や環境保全の視点のほうが大きいのです。
だからこそ、農家への「直接支払い」に対しても国民の納得が得られるのもです当然です。

41 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:18:16.39

法人化して日本人を従業員として雇えばいいのでは?

42 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:18:48.14

>>41
奴隷待遇に耐えられればな

45 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:19:32.37

>>42
もはや未来が無い氷河期ゴ○オッサンから人権を剥奪して、
家畜と同等の扱いにすればいいんじゃないかな?

54 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:20:51.69

>>42
農業経営の基本理念が息子や嫁をタダで使って利益総取りだもんな

44 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:19:07.50

イギリスではトラック運転手が不足してるらしいな。
コロナの影響出てるね。

52 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:20:34.40

>>44
トラック運転手にとっては思わぬボーナスステージだな
ビートルズの国だけに、ボーナス・トラックというわけだ

56 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:22:45.15

大規模化、規格化、ドローン、ロボット、AIでほとんどコンピュータ管理
それをやる農業にしか未来はない

65 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:24:41.02

>>56
ロボット産業に未来はあるが、農業にはないね。

90 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:29:52.65

>>65
肉は代替肉、野菜は工場化された場所で半自動生産する”農業”になるから
逆に言えば、それ以外は産業としての未来などない

58 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:22:55.80

農業って、個人経営の零細会社みたいなもんだけど、なんで大規模化出来んのよ。
どっかの法人が大規模農業経営すれば効率化できそうなのにな。農業だけはいまだに中世みたいなんだよなあ。

66 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:25:02.12

>>58
戦後の農地改革で初めて自作農になったのが多過ぎて
なんかせこいんでない?

69 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:26:02.65

JAの罪は重い

77 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:27:38.94

>>69
全農潰した自民の罪が重い

74 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:27:10.10

外国人も最低賃金は護られてるんだよね
企業じゃ無いからセーフとか無いよね

75 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:27:17.70

他国を見習って、もっと農家へ補助金を支給するべきだと思うけどね

79 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:27:46.87

自給率を維持するなら国が補助しなきゃダメだよ
キャベツ1個100円とか安すぎるだろ
卸値いくらなんだよって言う話

87 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:29:04.49

>>79
あんたお好み焼き屋か何か?
キャベツのキャも縁が無いのだが

それとも英語読めない事務員の回し者かな??

GREEN = Illiterate

81 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:28:03.93

日本に本当に向いてるのは酪農だ
国土の七割が山なんだからスイスより日本の方がよっぽど酪農が向いてるぞ
なんなら日本中の山全てを肉牛やラム用羊放牧に使え

84 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:28:40.44

AIとロボット導入せい
人手不足は永遠に変わらん
生産性も上げないと外国に勝てんぞ

97 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:31:21.11

>>84
高額なロボット導入よりも外国人研修生の方が安くてジジババにも使いやすい
という結論

86 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:28:53.85

アベノミクス
農家まで破壊しまくったな

89 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:29:29.12

テレワーク会社員に、
村に滞在してもらって
一日3時間だけ労働してもらう
宿泊施設用意したら?2週間から3か月滞在で。
仕事前の早朝3時間とか、アリだよ。
国も農業に限り、
全ての企業でダブルワーク可能にする法整備しないと。違反したら罰則くらいの勢いで。

94 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:31:03.62

天と地ほどの差があるわ

図々しい

95 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:31:13.12

いくら機械化してもどうしても人の手が必要なところはあるからな

100 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:31:45.29

江戸時代の日本は牛肉を食わなかったから酪農が発達しなかったが
現在の日本人は牛肉を食いまくりなんだから日本の国土の七割を占める山には
和牛を放ちまくり野生化した和牛王国を作るべきなんだよ

 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■