ニュース

【むしろありがたい❗】忘年会・新年会離れが深刻 企業の7割が「開催しない」

■話題の記事はこちら!■
 
年会(ぼうねんかい)とは年末に催される宴会の事である。一般的には、その年の苦労を忘れるために執り行われる宴会について言う。宗教的意味付けや、特定行事様式の無い日本の風○の一種である。 「年末にその年の慰労を目的として執り行われる宴会」という意味付けでは台湾の尾牙、中国の年会、韓国の送年会
3キロバイト (471 語) - 2021年10月20日 (水) 20:55


 
行きたい人だけ行けばいいんだよ
 
1 記憶たどり。 ★ :2021/10/22(金) 11:38:26.33

https://news.yahoo.co.jp/articles/63aa8b3e583615ded7ff8bf53dc820ca6d99e17d

一部地域の飲食店(認証店)の時短営業は10月25日から解除され、飲食店の忘年会、新年会への期待はこれまでになく高まっている。
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が全面解除された後の10月1日~11日、全国の企業を対象に忘・新年会の開催意向の
アンケート調査を実施した。それによると企業の7割が開催予定がないと回答した。今年も宴会需要は収縮し、飲食業や関連業者の
ダメージは続きそうだ。

東京商工リサーチ(TSR)が実施した企業向けアンケート調査(有効回答8174社)で、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に関係なく
忘年会、新年会を「開催しない」と回答した企業は70.4%(5760社)に達した。2020年12月実施のアンケート調査では「開催しない」が94.2%で、
1年間で23.8ポイント回復したが、感染防止の意識が広がり、宴会を控える企業は多い。

都道府県別では、「開催しない」は奈良県が84.3%(51社中、43社)でトップ。また、大分県81.8%(66社中、54社)、
栃木県80.7%(140社中、113社)、高知県80.5%(36社中、29社)、富山県80.0%(70社中、56社)の5県が80%台だった。
一方、「開催しない」の最低は時短営業の要請が続く沖縄県で48.5%(70社中、34社)。職員に飲酒を伴う会合参加で
飲食店の支援を呼びかけた鶴岡市のある山形県は74.5%(102社中、76社)だった。

今シーズンは、緊急事態宣言等を発令されないなど条件付きの開催予定は約3割ある。ただ、店舗により人数や時間制限などもあり、
コロナ前の賑やかな忘・新年会が戻るのは難しそうだ。
 
https://www.tsr-net.co.jp/image.jsp?id=29116

※ 本調査は、2021年10月1日~11日にインターネットによるアンケート調査を実施し、有効回答8174社を集計、分析した。
※ 資本金1億円以上を大企業、1億円未満(個人企業等を含む)を中小企業と定義した。

Q.貴社では「忘年会」または「新年会」を開催しますか?(択一回答)
 
規模別では、大企業は「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」に関係なく開催しないが78.9%(1229社中、970社)。
「宣言」や「重点措置」の対象区域でなければ開催するは合計20.5%(253社)で、宣言や重点措置が発令されると
合計99.5%(1223社)が「開催しない」だった。
 
中小企業は「開催しない」が68.9%(6945社中、4790社)、「宣言」「重点措置」でなければ開催するは合計29.5%(2049社)。
宣言や重点措置が発令されると合計98.4%(6839社)が「開催しない」だった。

都道府県別 「開催しない」7割以上は25県
 
都道府県別では、「開催しない」が7割超は奈良県や大分県、栃木県、高知県など25県だった。
大都市では、東京都が69.9%、大阪府が68.6%、神奈川県が71.3%、愛知県が69.7%、福岡県が62.9%だった。
波はあるが、総じて東日本が慎重派、西日本は積極派が多いようだ。





4 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:39:30.14

>>1
いくら政府が感染者数を誤魔化したところで大衆は分かってるんだよなあ

82 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:49:17.31

>>4
今回のコロナで唯一良かった点は、お前みたいな○カとか反ワクとかを炙り出せた事なんだよな

10 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:41:24.08

>>1
だってコロナ前もアル中どもがやりたがってただけだしな

61 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:47:22.84

>>1
マスク会食を!
とか、アルコール提供は何時まで!
とか言ってたら当然じゃね?

78 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:48:55.09

>>1
いいことじゃん。
自分の時間が必要な人も多いのに、実質強制参加のイベントなんておかしいんだよ。
飲みたい人同士が好きな時に行けばいい

3 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:39:26.66

逆に今までよくやってたな

37 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:44:47.04

>>3
あんなん誰得のイベントだものなあ
大体、個人の時間を拘束するなら、その分のお金を払うべきだよな

19 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:42:24.73

会社の飲み会なんて習慣はコロナ禍を機に絶滅してほしいわ

74 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:48:41.61

>>19
飲み会なんてものは本来、気心の知れた者同士で飲むから楽しいんだものなあ

31 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:43:52.10

陰キャだらけでワロタ

といいたいところだが、まあ飲むなら仲間内だよね

43 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:45:13.18

>>31
会社=家族
そんな時代の名残だからな

44 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:45:14.42

でもリモートでやりますw

53 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:46:36.77

>>44
あら回線が調子悪い!
ごめんなさい落ちまーす!

これで対応できるからいいじゃないかw

47 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:45:49.50

感染者減ったけどコロナ時の自粛慣れで
元から飲み会嫌いな人が多くて無くて良い人増えたんだろうな
店も緊急事態宣言終わっても飲食店が8~9時閉店増えたし

92 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:49:55.42

>>47
サイレント自粛が習慣化してしまってるな
もう無意識でそうなってしまう

77 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:48:54.90

飲みニケーションが無くなった点だけは、コロナに感謝してる
日本社会からこの因習が消滅して欲しい

79 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:48:59.70

年代によっても違うかも知れんが昔は参加費は会社が出してくれてたの?

98 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:50:09.65

>>79
今でもそうだけど全額会社持ちとか
会社からの費用補助があったりするよ

84 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:49:21.48

宴会はやり難いよな。葬祭は凄く困るらしい。やらなくても何か伝えないと後から故人の線香あげにくる。残された家族は直接付き合い無いからバラバラに来られると偉く面倒だと電車内でしゃべる婆さんが居た

90 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:49:47.00

高い酒や食い物を注文しまくってやりゃいいんだよ。
そうすれば会が有意義なものになるし、何故か呼ばれる頻度も下がる。

93 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:49:55.67

もともとやりたくないんだけど
やめる大義名分出来たから

94 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:49:56.35

やらんけど部課内で勝手にやるものに関しては感知しない
こうですか

95 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/22(金) 11:49:56.85

忘年会ぐらいでしか顔を合わせない同期とかいるので、そういう意味では全く無意味とは言わんが今やる必要は無いわな

 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■