ニュース

【どんと祭】仙台発、発展の歴史とは?いつ頃に開催されるの?

■話題の記事はこちら!■
 
どんと祭どんとさい)は、宮城県を中心に呼ばれる祭りの呼称である。他地域で左義長やドント焼きなどと呼ばれる祭りに類似する。 神社の境内などで正月飾りを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願する。特に宮城県内各地の神社で盛んに行われており、仙台市の大崎八幡宮の「松焚」(まつたきまつり)が宮城県最大規模である。
10キロバイト (1,129 語) - 2021年1月25日 (月) 13:35


 
寒そう~
 
1 蚤の市 ★ :2022/01/13(木) 08:22:55.25

 正月飾りを焼き納める伝統行事「どんと祭」が14日夜、仙台市青葉区の大崎八幡宮をはじめ市内130カ所(市消防局届け出)である。どんと祭はいつから、なんのために行われてきたのか。市歴史民俗資料館の学芸員佐藤雅也さん(62)に歴史や由来を聞いた。(編集局コンテンツセンター・佐藤理史)

江戸末期には恒例行事に
 起源について、大崎八幡宮の社伝では300年の歴史を持つとされる。史料では1849(嘉永2)年の「仙台年中行事大意」に「松焚(た)き」として「門松を八幡の社内にて焚失(たきしつ)るなり」などの記述が残る。遅くとも江戸時代末期には恒例行事になっていたようだ。

 お正月は1月1~14日の大正月(おおしょうがつ)、15~31日の小正月(こしょうがつ)に分けられる。松飾りは年神(歳徳神)を迎えるための目印。県内では大正月が終わる14日に下ろし、屋敷神(敷地内のほこら)や近くの神木に納め、自然に朽ちさせることが多い。

 松飾りを焼く風習は140年ほど前まで大崎八幡宮特有の行事で、東北ではほとんど見られない。佐藤さんは「小正月の参拝者を温めるために用意されたたき火に、一部の人が松飾りを投げ入れたのが始まりだろう。数年の間に口伝えで広まり、規模が大きくなって神事とされ、明治以降は周辺の社殿でも行われるようになったようだ」と話す。


本来は「松焚きの後に裸参り」
 松焚きは神送りの行事。神々は時に自然災害を起こす恐ろしい力を持つため、神事の期間だけ来てもらい、終わったら帰ってもらうのがよいと考えられてきた。燃え上がる御神火に当たると、一年の無病息災と家内安全などの御利益があると言われている。

 松焚きで大正月を終えると、14日の夜遅くから翌朝にかけて行われる「暁参り」で小正月行事が始まる。暁参りで特別な祈願をする人は裸参りをする。1850(嘉永3)年ごろの「仙台年中行事絵巻」には市内の蔵元の杜氏(とうじ)が裸参りする様子が描かれている。佐藤さんは「本来は松焚きの後に裸参りの順だが、今はごっちゃになっている」と説明する。


観光化で記事の説に乗る?
 大崎八幡宮での正式名称は「松焚祭(まつたきまつり)」。明治時代以降に「どんと祭」の呼び名が生まれた。きっかけは河北新報の記事のようだ。

 1906(明治39)年1月14日の記事は「九州地方では一般に正月の松を神社の境内で焼くが、これをドンドととなえている」(現代表記)と紹介。その上で「つまり大崎八幡の松焚祭もすなわちこれドンドであって、その神体が(大分県の)宇佐八幡の分身ゆえ九州の方の習慣が何かの場合にここ仙台に紛れ込んで古来の慣例となったものとみえる」とした。以降、紙面で「松焚祭(どんと祭)」と表記するようになった。

 大正時代には「どんと祭」が市民に定着した。佐藤さんは「実際には、西日本の火祭りである『どんど』や『とんど』とのつながりを示す史料はない。仙台の名物として、ある種の観光化が進む中で、仙台の人たちが記事の説に乗っかった結果だろう」と推察する。


「今夜の大崎八幡宮の焚火」の挿絵(中央)=1906年1月14日の河北新報

「新興住宅地」にも広がる
 戦後の高度経済成長期は仙台市以外の社殿に広がり、市内の新興住宅地の単位でも行われるようになった。今では元々の風習とも融合し、青森県から新潟県にかけて東北の200カ所以上で行われているという。

 発祥の大崎八幡宮はピーク時の1981年ごろ、約25万人の人出があった。市消防局によると、2020年は16万8500人、コロナ禍で迎えた21年は10万5000人だった。

河北新報 2022年01月12日 16:05
https://kahoku.news/articles/20220112khn000025.html





40 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:55:22.96

>>1
don't say

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/14(金) 21:52:50.44

>>1
さっき近所の神社のどんと祭行ってきた
会場すみの暗がりに燃やせないゴ○コーナーもあったけど
もうちょい事前にアピールした方がいいんじゃないかな
あの場で分別するのは面倒臭いからそのまま火に投げ込む人が殆どかも

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:24:08.34

ちっこいエロ本か

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:26:42.42

>>4
投稿写真やスーパー写真塾等他の雑誌に比べて抜けなかったわ

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:24:21.98

どんと焼きって仙台以外でもやるのかな

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:46:26.60

>>5
盛岡八幡宮でもやってる

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:10:51.76

>>5
どんど焼きはいろんな所でやってそうね
北関東だけど子供の頃やってた
今はほとんどやってるところ見なくなったけど…寂しいものだなぁ

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:13:40.03

>>5
やるよん。
神社でやるところもあれば町内会で神主呼んでやるところもある。

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:27:23.17

>>5
どんど焼きならうちの田舎でも集落毎に毎年やってる
昔から「どんど焼き」という名称だったか定かじゃないけど

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 12:19:32.04

>>5
うちの地元でもやってる
「とんどさん」と呼ばれてるが

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:30:47.52

学生時代に強制的にDont祭参加させられたことがある
あんなのおかしいわ。凍*るかと思ったわ
口に紙咥えて鐘ならして歩くだけ。暗い
せめて夏にやれよ。

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 18:41:41.95

>>15
さらし巻いてデパートのおなごもやるよね

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:33:37.41

どんと祭あるせいか知らんけど、宮城の農家高齢者、家で○ミを燃やしたがる=燃やす人多い気がする。

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 10:57:45.75

>>19
各人の家で焼かせないためにわざわざ地域代表がやってくれるのにな

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:43:40.44

年賀状と同じで20年後には消滅してるよこんな文化w
無駄なことをやり続けてなんも疑問に思わないボ○老人世代が*だら無駄な文化は全部消え去る

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:45:38.52

>>28
園児から老人までみんな楽しんでるよ
引きこもってないで外に出なさい

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:44:14.04

我が地方ではどんど火って言う

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 08:46:00.86

北東北だと「どんと祭」って言う

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:21:29.85

>>33
うち北東北だけど「どんど」だな

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:01:45.28

dondon3 - 【どんと祭】仙台発、発展の歴史とは?いつ頃に開催されるの?
(出典 dagashijiten.com)

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:21:10.54

>>43
数年前はソース味の大袋をファミマでよく買ってたのに、最近は売ってなくてさみしい(´・ω・)

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:06:45.07

学生時代、部活の強制イベントで裸参りやらされたな。
15と同じ感想。

ようやく境内でお神酒もらったときには、半分死○かけ。

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:11:20.24

>>44
紙を咥えて一言も喋っちゃいけないんだよな。

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:06:50.79

祭といえば六尺褌一丁の男達が神輿を担いでぶつかり合う勇壮な祭としてこの地方に知られている。
祭のあと男達は集会所に集まり普段着に着替え飲み合う。
男達は激しい祭でドロドロボロボロになるからすぐに酔っ払ってぶっ潰れる。
俺はいつもそれが狙いだ。
潰れている男のできるだけイケメンな奴を数人ほどこっそりさらって家に持ち帰る。
そして深夜俺たちの祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた男達をばら撒きウォーッと叫びながら、男達の海の中を転げ回る。
泥酔している男達は雄の臭いがムンムン強烈で俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラはもうすでに痛いほど*している。
男達の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や股ぐら独特の酸っぱい臭を胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ!雄野郎ワッショイ!と叫びながら前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その男には我慢汁の染みまでくっきりとありツーンと臭って臭って堪らない。
そいつこそは祭で一番威勢が良かった五分刈りで髭の40代のガチムチ野郎そのものであり鼻と口に一番臭い部分を押し当て思いきり嗅ぎながらガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫しマラをいっそう激しく扱く。
他の男達はハーレムの女のように頭や身体に巻き付かけガチムチ野郎のチ●ポを口に銜えながらウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出しガチムチ野郎のケツの穴に思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を*てるから、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎は俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎貴様はもう俺のもんだぜ!
俺たちの祭が済んだあと他の男達とまとめて手錠とさるぐつわをして檻にしまい込む。
また来年祭で男達を手に入れるまで性奴隷に使う。
家にはそんな男どもが何人も仕舞ってあるんだぜ。

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 18:46:57.40

>>45
食費、管理費等大変だな

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:48:44.75

うちの方はどんど焼きだ、仙台は祭りなんだね

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 09:51:51.77

街中が臭くなる

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/14(金) 19:53:28.11

>>60
煙の都・仙台=亜炭の臭い

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 10:37:49.56

どんとぽっちぃの第二段でどんとギブミーというのもあったが、
文法的に「何にもいらん」という意味合いになるためかこのフレーズのCMを打ち切られたのは
あまり知られていない。
その後ダンプ松本もCMに参加し、今度はどんとイレンコになった

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 11:03:36.00

どんと祭の時って近所にある仙台駅東口の企業の若手社員達が極寒の中ふんどし一丁で大崎八幡神社まで御詣りするんだよ
寒そうで大変そうだと思っていたわ
歩いて1時間以上かかるだろ

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 12:11:38.24

>>66
大崎八幡「神社」だと、田尻のほうを指すことになるがな、もっともここが本家だけどもな

仙台にあるのは大崎八幡宮な
こちらは分家

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 16:17:01.10

>>68
八幡の方

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 11:23:06.06

女性はサラシ巻いてハンテン羽織って、下は白いハーパンみたいなので参加よね>裸参り
今年はコロナで中止だろうけど、この寒さだったら耐えられん

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 16:25:00.14

よその人は知らないだろうが読みはドントサイな
多分みんなドントマツリだと思ったでしょー?

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 16:25:54.22

え?
全国的な風習やないんか

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 16:32:24.95

>>74
いや、半島部落らしいぞ

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 16:26:38.92

どんと焼きおいしいよね

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 18:59:54.43

仙台…どんと祭
北関東…どんどん焼き
中部・関西…左義長
四国…該当行事なし
九州…火祭り、蓑踊り

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 20:22:58.50

>>84
関西だけど「とんど」だわ

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/14(金) 11:49:38.26

今日はどんと祭だいっちゃ

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/14(金) 14:48:59.16

土田舎の神社だと露店商もでなくて暗いからただのゴ○焼き

 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■