芸能

【Mステ】あの特集が炎上! アラサー激怒「勘弁してくれって感じ」

 
Mステ』(エムステ)、『Mステーション』(エムステーション)。過去には『MS』(エムエス)という通称名もあった。 本項目では、本番組直前に生放送されていたミニ番組『ミニステ』についても扱う。 1985年(昭和60年)10月7日に開始した『ニュースステ
343キロバイト (48,442 語) - 2022年4月16日 (土) 22:01
 
言い方気になるか?
 
1 爆笑ゴリラ ★ :2022/04/18(月) 17:57:41.94

2022.04.18 11:05
まいじつ

4月15日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)では、平成初期に流行った楽曲を〝平成レトロソング〟として特集。懐かしい楽曲が多く紹介されたのだが、視聴者の逆鱗に触れてしまったようだ。

この日の番組では、『令和世代に愛される平成レトロソングBEST10』と題した企画を放送。世間では今、広瀬香美の『ロマンスの神様』が流行っているらしく、10代前半の子どもたちにインタビューを行なった。

子どもたちは口々に「ロマンスの神様はすごく流行っているので好きです」とコメント。番組いわく、『TikTok』をキッカケにして若い世代に平成初期の楽曲が浸透しているとのことで、3歳児でも「ロマンスの神様」が流れると踊りだすという。

楽曲の他にもルーズソックスなどが流行っているそうで、若者は平成初期のブームを「エモいです! まさにエモい!」と絶賛。インタビューのVTRが終わると、平成初期の楽曲をランキング形式で紹介していくのだった。


平成レトロに昭和レトロ世代が反発!

しかし、平成レトロという言葉が引っかかった人も多く、ネット上には、

《Mステ見てて平成レトロっていう言葉にずっと引っかかってた》
《「平成レトロ」もそうだけど曲に対して「エモい」を使っているところもやだな。言葉を諦めてる感じ》
《若者が選ぶ平成レトロ企画も勘弁してくれって感じだった。リアルタイムで見てた音楽を新しく下の世代に語られても、そんなに面白くはない》
《街頭インタビューで答えているのが平成生まればかりだから令和世代じゃない》
《平成レトロって何? 平成がレトロなら昭和は化石? この言い回し気持ち悪くないのかな》

などの批判が殺到している。

「その時代の文化を表すものとして、これまで『明治モダン』『大正ロマン』『昭和レトロ』といった言葉が使われてきました。平成に関しては、『平成サイバー』というセンス皆無の言葉が候補として挙がっていましたが、イマイチ浸透せず。令和はまだ4年で、10代前半だとしてもまだまだ平成生まれ。平成をレトロ扱いする番組に違和感を覚える人がいるのも、当然かもしれません。しかし、平成初期の1990年代は今から30年以上も前。1990年代生まれが1960年代と聞いて古臭いと感じるように、平成初期はもうレトロ化しているのです」(芸能ライター)

平成初期生まれの人たちは、すでに30歳以上。当時の音楽を聴いているというだけで、若い世代を糾弾するのはいかがなものなのだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/346863

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650249529/





 
2 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:00:22.01

令和生まれはインタビューに答えられないだろ

3 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:00:34.00

平成と一口に言っても30年以上あるからな
前期はレトロでも違和感ない

4 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:01:57.27

地方ではMステとか深夜にやってるから東京出てくるまで知らなかった

5 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:02:27.23

ニンテンドーDSとPSPが2004年発売という現実

6 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:02:34.65

Mステはもう終わりだよ
一般人の街頭インタビューをダラダラ見せられてもねぇ

57 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:36:15.54

>>6
芸能人と違って、一般人へのインタビューは受け答えが余りにも素人さが浮き彫りに出ていて観てられない時があるなw

8 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:04:16.53

Mステのランキングはいつもジャニを1位にするためのランキング

10 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:08:18.76

>>8
Mステの成り立ちが、
そもそも光GENJIを売り出すための番組みたいなことを
こないだMステでハッキリ言ってた

9 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:06:11.01

当時はレンタルCDをカセットテープに録音して、カーステレオで流して、スキー場に向かう。

16 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:13:08.83

>>9
夏にダッシュボードの上に置きっぱなしにして、折角作ったテープが延びるも追加でお願い。

100 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:59:30.44

>>16
そんなキミにはメタルテープ

70 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:42:48.35

>>9
流石に平成文化はMD

11 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:08:23.71

改めて確認したい
なぜ炎上?

12 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:10:15.42

>>11
マジレスで申し訳ないんだが

「まいじつ」

だから
爆笑ゴリラ>>1ってヤツ+まいじつは常にこのパターンだから真実なんて無いのだよ
コタツ記事ってヤツ

23 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:18:15.08

>>12
なんだ炎上してないのか

13 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:10:41.77

90年代まではバンドもジャニも小室系もバランスよくそれぞれ大人気だったからな
掛け持ちも多かったし
実際にCD爆売れした最後の年代
ギリで00代までか

20 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:16:02.10

>>13
90年代の初頭と中盤後半ではガラッと違うね
俺は中盤後半世代だから、バントはミスチルスピッツイエモンGLAYB'z、アイドルはスマップKinKi Kids、女は安室奈美恵SPEEDPUFFY広末、小室系は、TRF華原globe鈴木亜美

15 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:11:23.84

文句言ってる世代は、じゃあ昭和レトロとか、昭和の懐メロ特集みたいのには文句言わなかったのか?

そういうのはただ興味深く面白おかしく見てたんじゃないのか?

単に自分らの世代も時の流れで十代の頃の青春時代の音楽を平成レトロと呼ばれるようになって自分らの世代ももはや過去の世代なんだな若くないんだなと思わされて気分が害してるだけで、単純に勝手な奴らだなとしか思わないわ。


てか、豆腐メンタル過ぎ。

18 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:14:23.67

なんで大正はロマンなんだろ。そんなにロマンあふれる時代だったかな?

24 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:19:10.17

>>18
民主主義と女性の権利向上などで
表現の自由及び表現の幅が広がった時代だから?
女流というのも活躍できた。

戦争は連戦連勝、経済も好調で景気が良かった。
まぁ関東大震災と世界恐慌で暗黒の昭和に突入するんだけどね

リーマンショックと東日本大震災は大正末期からの日本にそっくりって言われてたっけ

29 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:22:01.19

>>24
なるほど。勉強になった。ありがとう

30 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:23:12.17

>>18
ロマン主義が明治時代に台頭した
明治時代のロマン主義に対して
新しいロマン主義、ポストロマン主義的な意味で大正ロマンと呼んだ

34 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:24:23.95

>>18
モボ・モガとか浪漫主義とか、そういう感じのものは確かにあった

25 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:20:09.03

1997年「今巷は70年代リバイバルであります」



(出典 Youtube)

31 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:24:09.11

>>25
まあサボテンの花はドラマのおかげとはいえリバイバルヒットしたけども

27 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:21:07.18

実はルーソ履いてたのは昭和世代

35 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:24:43.13

>>27
94~99年の5年間くらいか?
地方だともうちょっと持ったけど

1977年~1982年生まれくらいだから昭和なのは当たり前というか
ルーズソックス全盛期の平成生まれはまだ幼稚園児~小三やろ?

39 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:26:07.87

>>27
そうだけど、あくまで青春時代がいつかだろ。

37 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:25:20.80

てか、ここ数年(結構長くかれこれ7~8年?)続いてた80年代後半から90年代初頭の昭和レトロよりややもう少し最近の時代をニューレトロと称して今も音楽なんかで言えばシティポップとかが見直されてるらしいけど、でもそろそろその時代のトレンドも終わって90年代後半から2000年代初頭にリバイバルトレンドがシフトして>>1の記事にもサラッと出てるけどルーズソックスとか再び復活してきてるみたいだなwギャルカルチャーが復活してきてるみたいだなw
俺もこの間実際池袋でルーズソックス履いてる子見たしw(´・ω・`)懐かしくて泣けたw

ま、結局この手のリバイバルトレントは、マスコミ業界やファッション業界や音楽業界で意思決定権を持つポストに就く奴が順繰り世代交代していく過程で、その都度自分の青春時代のカルチャーをもう一度とリバイバルトレンドを仕掛けてんだろうよ(´・ω・`)

44 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:28:11.94

>>37
日テレのZIPと
フジテレビのめざましに取り上げられるからわかりやすいぞ

46 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:28:42.07

昭和生まれを小馬○にしてきた平成生まれが下の世代にイライラする歳になったということ

81 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:48:41.63

>>46
Hey! Say! JUMPにコメントを求めたいw(´・ω・`)

厳密にはその前身のHey! Say! 7時代の曲らしいが、その名もまんま、Hey! Say!とか言う、軽く昭和ディスったような曲歌ってたからなw

Hey Hey Hey! 僕らは平成Only! 昭和でShowは無理! あっちもこっちもいいね! Hey-Sayはいいね!

とかいうw(´・ω・`)

47 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:29:42.83

平成だと三十年もあるからなぁ
七十年代、八十年代ときて九十年代ブームって括りじゃあかんのか?
レトロって言えるのはどうせその辺りだろ

50 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:31:12.47

>>47
00年代ブームというとラップや青春パンクが増えるんかな

51 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:31:43.97

2010年代生まれの子から見れば90年代って大昔だな
80年代生まれの自分が60年代の音楽を語るようなもんで。そんな昔の音楽は語った事ないけど

63 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:40:08.54

>>51
だな。20年も違えば若者には大昔だよな。各々自分が10代ぐらいの頃20年前ってどんな感覚か思い起こせばわかりそうなもんなのに、>>1で文句言ってるアラサー連中はまだ自分らは若者だ言う感覚から抜け出せないだけだな。

71 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:43:06.65

>>63
そうそう。まるっと同意

72 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:43:13.81

>>51
ビートルズを語ったこともない?

59 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:37:13.49

てか、ここ数年のJKとかくっそ地味でこういっちゃなんだがほんと80年代の学生かよってくらい芋臭くなってたからな。
(一方ルーズソックス履いてギャルメイクしてた90年代後半から2000年代の初頭ないし半ばくらいにかけてのJKは大人びて色っぽくてエロくて最高だったw)

思うに今の十代って生まれた頃からネットがあって幼少期からネットカルチャーに染まってアニメや漫画やゲームとかにハマって早々にオタ化しちゃうからファッションとかも疎いというかあんま興味の優先順位低くてちょっとオシャレに気を使ってるつもりでもせいぜいのところネット通販で安く買える韓流ファッションで、元々韓流ファッションのテイストが丁度90年前後のテイストでニューレトロと言われてたトレンドのテイストとも被ってるから両方のミクスチャーみたいな感じで、正直オシャレなのか微妙だったが、そのトレンドがようやく終わる兆しなら結構なことだw(´・ω・`)

69 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:42:35.14

>>59
金も無いからオシャレするのも大変だし
世の中に対して見栄を張るという文化がもう無いんだよ

だったら好きなことにだけ金を使った方がいい
オタク化するのが早いというか、
今は安く手軽に楽しめる上質なコンテンツが、アニメにしか無いからだよ。
好きな人が多ければ当然共通の話題を作ろうとするのは若者の基本的な行動原理

「安く」「手軽」「楽しい」

これ満たしてるのオタクコンテンツ以外に今なんかあるかね?

96 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:58:06.12

>>69
経済的に貧困層が増えてるとかの影響もあるかもだけど、だが、オタクコンテンツって決して「安く」ねーだろ(´・ω・`)

漫画アニメだって深入りすればそこからフィギュアだ同人グッズだコスプレだの底なしだし、ゲームなんて今の時代が課金ゲームが嵌幅を利かせ嵌れば際限なく金食うし。

更にアイドルカルチャーしかり(´・ω・`)

78 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:45:42.20

>>59
あーゲームもプラスね

ゲームも重要なコンテンツやな
これは世界的にそう

64 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:40:23.03

この番組っていつも過去を振り返ってるよな

73 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:43:15.00

>>64
十数年前からそうだよ懐メロで数字稼いでたけどそれも通用しないくらい見なくなった

84 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:49:49.12

明治モダン
大正ロマン
昭和レトロ

平成レトロ←なんか可哀想

95 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:56:55.02

>>84
だから、
平成をレトロと呼んでいるのではなく
平成を振り返る行動が平成レトロ
昭和を振り返れば昭和レトロ

明治モダンは明治を捉えた言葉
産業革命の時代だからね、近代化の時代

大正ロマンは
大正という時代ではなく、ポストロマン主義指す言葉
明治の美術、文学の潮流、ロマン主義に対してのポストロマン主義を大正ロマンと呼んだもの

明治モダン、大正ロマン、平成レトロ
全部、異なる体系で使われる言葉

98 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:58:49.25

>>95
明治レトロ、大正レトロ
とも言うのを見かけたことがあるならば、君の言う事にも頷こう

85 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:52:12.85

ロマンスの神様なんてミーハーしか聴いてなかったよ

93 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:55:07.97

>>85
ミーハー=流行った物として言ってるなら、その通り
よほどの音楽ジャンル毎のマニア以外は、皆んな聴いてたよな

88 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:52:39.47

これは老害の初期症状ですねー

97 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:58:25.92

>>88
90年代後半~2000年代初頭のヒット曲のYouTubeコメント欄、自分と同年代と思われる人間による
「昨日今日のヒット曲へのdis」
ばかりでイヤになるよ

「懐かしい!」だけで終わらせりゃいいのに、そこに昨日今日のヒット曲へのdisを織り混ぜる必要は無いよな・・・

91 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:54:16.54

お前らが昭和生まれに対してやってきたことがそのまま返ってきてるんやで

92 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:54:29.79

懐かしいと感じた時点でレトロ
平成初期はフロッピーディスク
PC-9801RX21買った
レトロですなぁw

94 名無しさん@恐縮です :2022/04/18(月) 18:55:41.00

日本3大じつは平成時代のヒット曲
夏の日の1993
YAH YAH YAH
最後の雨

 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■