- 【呆然】 ワイ大腸がん(33)、間に合わなかった結果・・・・
- 【画像】 11歳・小6女子「小学校最後の運動会 楽しかったよ」
- 妻「あなたの事嫌いになりそう」→理由が荒野行動の…
- 【悲報】 Blu-rayが日本で流行らなかった理由が悲しすぎるwwwww
- 仕事から帰ってきてビール飲みながら晩飯出てくるの待ってるんだけど、リビングから動きもしない嫁。なにこれ。俺に夕飯ないの?嫁専業なんだけど?いつになったら出てくんの←えぇ…
- 転職活動中ワイ、さっきやったSPI試験がボロボロで泣いて震える
- 三上悠亜がAV出たときってどれくらいの騒ぎだったの?
- 旦那がDNA鑑定とか言う言葉を言ってて気が気じゃない 気の弱い人だから本当に鑑定するとは思えないけど、 万が一 バレるようなことがあったら取り違いかも?って事にすればなんとか…
- 小中学生時代の合唱祭、コンクールあるあるだと思うのですが
- 【画像】 東京都の2000万円のおうち
その心は?
自分の経験が美化されるのはしゃーない
いうて落合がいた頃ってバースブーマーやイチロー松井の時代やろ?
そらレベル高いわ
>>5
傑出率の高さ=レベルが高い
この考えがまず違うんよ
「メジャーうん○のバースでも無双出来た」って考え方をせーや
>>36
これ
スポーツ界全体で平均レベルが上がり続けて傑出した選手が出にくくなってるって言われてるのに
昔と比べて今は選手みんな正しいトレーニング、練習して全体のレベル上がってるから飛び抜けた選手出にくくなる
>>80
サッカーとかでも平均選手のレベル上がりすぎてこのままやと飛び抜けたスター選手出てこなくなるんじゃないかと言われとるな
球速を見りゃただの戯言だとわかる
昔はボール遅いし飛ぶし球場も狭いから打てて当たり前
>>12
球速の測り方が違うだけ
今は初速
昔は終速
>>20
終速出してた時代なんてほぼ無いんやが
MAX150後半の選手が165オーバー出してたことになるけど、んなわけあるかと
>>26
江川は当時140キロ台だったが
現在の計測だと158キロ
ってニュースを最近やってたぞ
>>32
無いわ
動画見ても明らかに158は出てない
藤川球児とかは○ぬほど速そうに見えるけど江川は全然や
>>47
探してみたらココに書いてあったぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e61979da760457d4a451e32b5270548c7857a90
>>32
AIで出した奴やろ?
あれは合わせて出した縦の変化量が異常値になってるからフレームノート考慮してない説が強いぞ
ワイの想像上の落合ならYouTubeそもそもやってない
>>23
わかる
イチロー松井まではラビットだし打者の成績はちょっと盛ってるよな
逆にあの時代活躍してた投手はすごいと思うわ
>>27
イチローってラビット被ってないやろむしろパリーグとか異常に打低で飛ばない時代やぞ
>>28
明らかな打低は1995だけや
2000年は既にラビットやぞ
>>40
1年だけやん
>>40
たった1年やんけ
>>28
2000年はラビットやったイメージでいってもうたわ すまンゴ
>>27
イチローは超打低の90年代パリーグや
飛ばないのに無駄に球場だけ広くしていったから
江川のストレートは今でも通用するとは思うけどすごいのは速さでもない気がする
>>48
確かにな
上原の140キロストレートにメジャーリーガーくるっくるやったし
江川のまっすぐの凄さって球速じゃないんやろな
監督のときもひたすら現役選手を馬○にしてたし何も変わってないだろ
>>52
カブレラは今まで見てきた中で最強の打者 抑えれるとこないとかいうてたで
でも43歳で.300 20本やれる選手が巨人にいるか?
>>55
43歳の落合が現代に現れてその成績残せるか?
これが答えやろ
今の方がレベル高い
>>62
現代のトレーニング環境や情報環境が手に入るのに残せないと決めてかかる根拠がわからない
それとも当時の落合は当時の環境しか利用させない制限かける?
イチローに関してはいくら全体のレベル上がっててもあの頃のMLBより今のNPB投手のがレベル高いって事無いやろし普通に今でも無双しそう
>>58
速球が苦手だったとか最近ネガキャン必死やけど
苦手(衰えが見え始めてる00年代後半に150キロ以上に対して3割超え)やからな
>>67
3割打ってるけどOPS.700より少し上程度だから打てるとは言い難いやろ
得点期待値を見るとマイナスに振れてるから、ストライク取られてた対応苦手だったのは間違いない
昔のほうが基礎体力はすごいやろ
稲尾の下半身の筋力に勝てる現代人がいるとは思えん
>>59
ガキの基礎体力は昭和60年付近がピークとか言われとるな
ここがイチマツ世代や
今の150キロ連発時代って身体と技術どっちが変わったかっていうと技術の方なんかね?
>>73
科学的トレーニングの賜物やないの
数十年後には今の時代の論理も馬○にされるやろけど
>>75
やっぱ技術革新なんか 投球理論は進化し続けると野手がついてこれんくなるやろな
「昔のプロ野球で傑出してた選手達が現代でどこまで通用するか」は議論の余地があるけど
「そもそも昔のプロ野球の方がレベル高い」とか言ってるのはガ○ジだけだと思う
王長嶋時代とかだとそんな事言うバ○はほぼいないけど
イチロー松井時代だと本気で言ってる○カが結構いるんだよな
>>92
ここにいないだけで王長嶋時代の方がすごいと思ってる層もたくさんいるやろ
結局自分が夢中になった時代が一番すごいと思いたい人が多いんや
90年代は145で速球派やったけどその時代全盛期の山本昌が2000年代も活躍してたし 当時140中盤で活躍してた斎藤雅樹や大野豊が今ならへっぽこってのもちょっと考えづらい
でも昔のがレベル高いかっていうとやっぱそうでもないと思うわ
球が速いだけの選手も含めて平均球速があがってるけどトータルで高レベルっていう投手の数自体は変わらない気がする
江川の話しとるけどさ
もし江川がメジャー行ってたら日本人は江川を打ち崩そうって努力も思考もしなくなるわけやん
今の日本はまさにそれで打ち崩さなくてもいい投手は勝手にいなくなるんや
それでレベルは上がりますかね?ってことやで
ぽっこりお腹の178cm82kgが143km/hの直球を川崎球場でホームランしてた時代とは違うって誰か教えてやれよ、、、
- 【画像】声優の悠木碧(21)ちゃんwww
- 韓国人「悲報:バイデンさん、韓国訪問と違って日本訪問を満喫している模様…(ブルブル」
- 【IT】 VMwareを約8兆円で買収協議
- 【驚愕画像】 ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 友達の自殺を止めたい
- 【緊急】 宮迫さん、やらかす・・・
- 【衝撃】 なんか左耳が聞こえなくなったな?→なんJ民に言われて病院行った結果
- 【呆然】 ワイ大腸がん(33)、間に合わなかった結果・・・・
- 居酒屋で、子連れグループが店員と揉めていた。私「あの~注文した飲み物がまだ来なくて…」店員「はぁ?お宅もクレーマーですか?(喧嘩腰」→結果
- 【呆然】 ワイ大腸がん(33)、間に合わなかった結果・・・・

