- 「まてまてーい!!」福島県で突風ふき日産マーチが吹っ飛ぶ
- 【呆然】 ワイ大腸がん(33)、間に合わなかった結果・・・・
- 妊婦私、銀行でお金をおろした後、駐車場に戻ったところで封筒が落ちてるのを見つけた。私「お金拾ったんですけど」受付「交番へお願いします」→交番へ行ったら・・・!?
- 【悲報】 Blu-rayが日本で流行らなかった理由が悲しすぎるwwwww
- 【Z李のTwitter】ガーシーに暴露される前にとんでもない情報を暴露【先手必勝】
- 【画像】 11歳・小6女子「小学校最後の運動会 楽しかったよ」
- 仕事から帰ってきてビール飲みながら晩飯出てくるの待ってるんだけど、リビングから動きもしない嫁。なにこれ。俺に夕飯ないの?嫁専業なんだけど?いつになったら出てくんの←えぇ…
- 【画像】 東京都の2000万円のおうち
- 妻「あなたの事嫌いになりそう」→理由が荒野行動の…
- 【画像】 現代ゲームのパッケージ版、虚しすぎる
※日本経済新聞
小池都知事「電気の契約見直しを」 節電へ呼びかけ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC064TT0W2A500C2000000/
2022年5月6日 19:18
(出典 article-image-ix.nikkei.com)
?ixlib=js-2.3.2&w=680&h=452&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&s=3e18ea18af4736683c3e4468d29ff819
記者会見する東京都の小池知事=東京都提供
東京都が夏場の電力需給逼迫回避に向けた取り組みを活発化している。2日に東京電力ホールディングス(HD)に対して電力の安定供給を求める株主提案をしたのに続き、6日には小池百合子知事自ら家庭の電力使用量に見合った契約アンペアへの見直しを求めた。電力需給の逼迫回避が新たな都政の課題に浮上しつつある。
「家庭ごとの協力と節電への意識共有をお願いしたい」。6日に記者会見した小池氏は世帯人数が減ったり、省エネ家電に買い替えたりした家庭を念頭に、契約アンペアの見直しを呼びかけた。燃料価格の高騰で電気・ガス料金が上がり続けていることも引き合いに、年間数千円の節約につながるともアピールした。
契約アンペアの見直し自体は電力使用量の削減に直結しないものの、都環境局は「見直しをきっかけに省エネへの関心を高め、電気機器の同時使用を控えることにつながれば」と期待する。家計防衛策としての意味合いも打ち出すことで、単純な節電の呼びかけよりも効果を得やすいとみたようだ。
都は4月末に電力を「へらす・つくる・ためる」の頭文字をとった節電・再エネ普及キャンペーン「HTT」を始めたばかり。キャンペーンに先立って国と東電に対して電力の安定供給を要望したほか、5月2日には東電に株主提案もするなど電力需給の逼迫回避に向けた取り組みを活発化している。
背景にあるのが、3月に都内で初めて発令された電力需給逼迫警報だ。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
>>1
契約アンペアも何も、殆どは30アンペアだろ
オール電化で50アンペアもあるかな程度
パチ○コ屋や無駄な装飾電力使ってる夜の街に言えよ
>>9
夜は関係ない
>>60
だったら商用ビルに言え
昼間のピークに一番使ってるのは
キユービクル備えた様な商用ビル、ビジネスビル
節電って発展途上国か
>>5
衰退国ですから。
なんで都知事ごときが制限するの?
>>12
都政の一つだぞ
原発動かせよ
>>14
岸田がロンドンで講演して原発再稼働を訴えた
原発は田舎にある
田舎の圏内だけで考えると、電力は足りてる
足りてないのは、都会
都会は原発再稼働を望み、田舎は再稼働する動機がない
解決策は、都会に原発を作ることだ!
田舎の県民の投票で田舎の政策が決まる
田舎の政策を決める投票は、都会と田舎を合わせて行われない
田舎の住民投票では、必ず原発再稼働に反対になる
もう一度う言う
解決策は、都会に原発を作ることだ!
兵庫生まれのくせに
都民に命令すんな
今時20Aじゃまともな暮らしはできません
ほんと○カ
>>32
その下の10、15もあるでよ
一般住宅向け契約アンペア
10A
15A
20A
30A
40A
50A
60A
>>41
無理w
エアコンも使えねえ
今年の夏は計画停電ありそうだな
>>36
今年の食糧危機の為にアメリカじゃ食品工場や倉庫を
わざわざ火災おこして燃やしまくってる
ブレーカーが落ちやすくなって、電化製品が故障しやすくなるんじゃ?
>>40
ブレーカーを入れた時の突入電流で給湯器の基板が2度飛んで交換したね
アンペアなんて下げるもんじゃない
オール電化やめてガスも使おうぜ
>>42
通常、燃やすことしか出来んしなガスは。
だいいち、そのガス器具も電気がないと動かんものが多いし。ファンヒーターとか。
まぁ燃料電池だエネファームだと言いたい所だけど、ウクライナのアレでガス料金も不安定要素多いしな。
スマホは一ヶ月使っても充電代は1円とかそんなもんじゃなかったっけ
>>51
流石に一円はねえだろ?
数十円程度なんじゃね?
>>56
せいぜい数円
>>69
ほー、やっすいんだなあ
俺の端末の3930kとか確か最大で130Wくらい?
GPU分も入れて850W電源だから
比べもんにならん殆ど安いな
>>83
なんにもわかってなさそう
>>83
スマホの充電にかかる電気代
https://www.kurashi.tepco.co.jp/pf/ja/pc/pub/column/denkiotoku-01.page
EV車普及させるのでは?
言ってることがメチャクチャ
ソーラーパネル増設して乗り切ればいいじゃんww
テレビ局とか節電しろよ。
夏場でも汗もかかずにスーツ着てたりするだろ?
>>67
前に節電のため照明を落として放送とかやってたけど、ずっとあれやればいいのにね
あと放送時間短縮とか
>>76
発電所が火を落としてまた点け直すと
手間とコストかかるからやりたがらない
だから24時間発電しっぱなし
深夜電力使ってねも余らせたの貯められないせい
電気の契約も気にしなければいけないほどって今の東京の人間はそんなに貧しいのかよ
太陽フレアの異常活動って事にした電磁パルス攻撃で
電子機器がオシャカになって停電や断水が来るから備蓄しとけ
地震の備えにもなるし
原発は東京に無い。新潟と東電まで頭を下げに行くべき。
そもそも、東京都内の発電量は商品量の10分の1以下。
それをなんとかする努力をすべき。
>>77
東京都民の電気料金を値上げすれば平等
はあ?オール電化だから60Aは必要なんですが
東京に原発作れよ
地方で発電した電気使うな
>>82
これ
さっさと渋谷にでも原発作れよって話
パソコン使うのはやめて紙とペンにしろということだ
エアコンもやめて扇風機も人力のペダル式だ
消費される電力変わらないのに電気代収入減ったら
適切な契約してるところにしわ寄せ行くだけだよ
独身で家電とPCの為に20~30Aあれば良いはずなのに
50A契約してるような奴なんてほっといて高い電気代払わせ続けてたら良いんだよ
ああいう連中はブレーカーが落ちないって安心感が大事なだけだし
節電するなら5アンペアに統一でええやろ
東京電力の本音
こっちから動くと怒られるので
そっちから原発再稼働の要請してくれ
- 【呆然】 ワイ大腸がん(33)、間に合わなかった結果・・・・
- 【衝撃】 なんか左耳が聞こえなくなったな?→なんJ民に言われて病院行った結果
- 【自動車】
- 【驚愕画像】 ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 居酒屋で、子連れグループが店員と揉めていた。私「あの~注文した飲み物がまだ来なくて…」店員「はぁ?お宅もクレーマーですか?(喧嘩腰」→結果
- 【緊急】 宮迫さん、やらかす・・・
- 友達の自殺を止めたい
- 【呆然】 ワイ大腸がん(33)、間に合わなかった結果・・・・
- 【自動車】 ????まだ自動車税払ってない人手を挙げて????
- 韓国人「悲報:バイデンさん、韓国訪問と違って日本訪問を満喫している模様…(ブルブル」

