■話題の記事はこちら!■
- 警察「はーい止まってーw何で止めたか分かるー?w」俺「えっと…」 →
- 久しぶりに実家に帰省したら、父が「お前はむかしから歴史ものにはなぜか興味なかったな」と言ってきたんだけど…
- 【画像】 アメリカのメスガキがスシローに来た結果→こうなるwwww
- 【朗報】 ジョジョリオン、ようやく盛り上がる
- 【驚愕】 台風4号の進路、流石に何かがおかしい・・・(※画像あり)
- 夫の親戚に超有名漫画家がいる。私もファンの一人だけど夫にも言わず普通に親戚付き合いをしていたら義弟嫁の登場でその平和が終わった
- 【衝撃】 後輩たちから、私が知的障害者だという噂が立ち「やっぱりね。バカだもん」と後ろで言われ振り返ると…
- 【画像】 au「auからのお詫びです」
- 【衝撃】 バイトの女の子に「香水なにつかってるの?めっちゃいい匂いする」 → 泣かれたんだが…
- 冷蔵庫に入れといた麦茶を飲んだら吐き出した。喉が焼けるぅうう!!→夫「麦茶の正体はこれでしたw(デスソース)」私「」→夫ぶん殴って逃げてきた…
オタクはそれで幸せなんだよ
1 牛丼 ★ :2022/06/12(日) 05:34:39.42
6月6日、音楽評論家の湯川れい子氏が自身のツイッターを更新。〝AKB商法〟に関する持論を展開し、ネット上で物議を醸している。
2018年に湯川氏はツイッターで、韓国と日本の音楽シーンについて言及。韓国と比較して、国家戦略としてアイドルを見る政治力があれば…と日本の現状を憂いていた。
過去の投稿に補足する形で《今更ですが》と前置きした湯川氏は、日本の音楽の国際競争力が失われたのは《日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム》が原因だと持論を展開。かつて日本の音楽業界は湯川氏の意見に否定的だったようで、《バァさん、焼き餅焼かない方が良いよ》などといった暴言を吐かれたこともあると明かしていた。
https://twitter.com/yukawareiko/status/1533466029439225857?s=20&t=bcOwjbyJQhnVIuZEexW2vA
AKB商法は関係ない? 日本音楽が世界に通用しない理由
〝AKB商法〟をキャバクラシステムと称し、それを日本音楽が衰退した原因だと決め付けるような湯川氏の持論は、良くも悪くも話題に。ネット上には、
《AKB商法以前に、もともと大した曲無かっただろ》
《国家戦略としてアイドル売るような恥ずかしい国にならんでよかったと思う。そんな国になるくらいなら滅んだほうがマシ》
《この人は音楽業界で生きる人だから国際競争力とやらを考えるのもわかるけど、いちリスナーはそんなもん考える必要ない》
《CDどころか配信ですらAKBに負ける雑○歌手ばかりだったのはキャバクラ関係ないよね》
《いうほど大衆音楽というジャンルで国際競争力なんて必要か?》
《握手券商法は○ソなのはわかるが、握手券でCD買うような客層はもとからCD買ってなさそう》
《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キ○オタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》
など、さまざまな意見が寄せられている。
「湯川氏は日本の音楽に国際競争力がないと嘆いていましたが、そもそも日本の音楽は内需で成立しています。最初から国際社会をターゲットに入れていないため、韓国と比べるのはお門違いでしょう。以前、日本はクールジャパンの名目で漫画やアニメに力を入れましたが、還元があったのは現場ではなく、広告代理店などの一部のみ。政治は文化の下流という認識が無い日本の政治家では、国際的に戦えるコンテンツを育てていく力はありません」(音楽ライター)
湯川氏が目の敵にしていたAKB商法は日本のアイドルに限った話ではない。一般的に浸透した販売戦略となっており、世界的なK-POPアイドル『BTS』も初回限定盤などにイベント応募券を同梱。ファンに複数買いを強いている。
とは言えAKB商法が効果を発揮するのは、CDの売上だけ。楽曲の評価とは全く関係がないと思うのだが…。どうしても、AKB商法を目の敵にしたいのだろう。
https://myjitsu.jp/archives/358054
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654951393/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018年に湯川氏はツイッターで、韓国と日本の音楽シーンについて言及。韓国と比較して、国家戦略としてアイドルを見る政治力があれば…と日本の現状を憂いていた。
過去の投稿に補足する形で《今更ですが》と前置きした湯川氏は、日本の音楽の国際競争力が失われたのは《日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム》が原因だと持論を展開。かつて日本の音楽業界は湯川氏の意見に否定的だったようで、《バァさん、焼き餅焼かない方が良いよ》などといった暴言を吐かれたこともあると明かしていた。
https://twitter.com/yukawareiko/status/1533466029439225857?s=20&t=bcOwjbyJQhnVIuZEexW2vA
AKB商法は関係ない? 日本音楽が世界に通用しない理由
〝AKB商法〟をキャバクラシステムと称し、それを日本音楽が衰退した原因だと決め付けるような湯川氏の持論は、良くも悪くも話題に。ネット上には、
《AKB商法以前に、もともと大した曲無かっただろ》
《国家戦略としてアイドル売るような恥ずかしい国にならんでよかったと思う。そんな国になるくらいなら滅んだほうがマシ》
《この人は音楽業界で生きる人だから国際競争力とやらを考えるのもわかるけど、いちリスナーはそんなもん考える必要ない》
《CDどころか配信ですらAKBに負ける雑○歌手ばかりだったのはキャバクラ関係ないよね》
《いうほど大衆音楽というジャンルで国際競争力なんて必要か?》
《握手券商法は○ソなのはわかるが、握手券でCD買うような客層はもとからCD買ってなさそう》
《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キ○オタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》
など、さまざまな意見が寄せられている。
「湯川氏は日本の音楽に国際競争力がないと嘆いていましたが、そもそも日本の音楽は内需で成立しています。最初から国際社会をターゲットに入れていないため、韓国と比べるのはお門違いでしょう。以前、日本はクールジャパンの名目で漫画やアニメに力を入れましたが、還元があったのは現場ではなく、広告代理店などの一部のみ。政治は文化の下流という認識が無い日本の政治家では、国際的に戦えるコンテンツを育てていく力はありません」(音楽ライター)
湯川氏が目の敵にしていたAKB商法は日本のアイドルに限った話ではない。一般的に浸透した販売戦略となっており、世界的なK-POPアイドル『BTS』も初回限定盤などにイベント応募券を同梱。ファンに複数買いを強いている。
とは言えAKB商法が効果を発揮するのは、CDの売上だけ。楽曲の評価とは全く関係がないと思うのだが…。どうしても、AKB商法を目の敵にしたいのだろう。
https://myjitsu.jp/archives/358054
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654951393/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:42:54.26
>>1
>そもそも日本の音楽は内需で成立しています。
こんなガラパゴス発想だからダメなんだよア○か
>そもそも日本の音楽は内需で成立しています。
こんなガラパゴス発想だからダメなんだよア○か
32 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:45:27.95
>>1
この説がおかしいのは朝鮮ポップもクリック詐欺でしかないだからだな
少人数で大量にクリックして賞を取っただけでしかない
この説がおかしいのは朝鮮ポップもクリック詐欺でしかないだからだな
少人数で大量にクリックして賞を取っただけでしかない
86 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:57:52.75
5 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:38:16.87
9 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:40:10.58
22 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:44:20.09
>>9
韓流は流行ってる体感はないのに メディアじゃもうすごい勢いで人気者じゃん
日本のそんたくとかなんなの?じゃんね
湯川さんは朝鮮人なのかな
韓流は流行ってる体感はないのに メディアじゃもうすごい勢いで人気者じゃん
日本のそんたくとかなんなの?じゃんね
湯川さんは朝鮮人なのかな
33 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:45:48.88
8 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:39:38.78
オマケ付き握手券は最低に下衆な商売だが、全てのグループが自国を諦めて出稼ぎ前提な韓国アイドルもかなりダサいだろ
14 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:41:51.87
16 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:43:06.12
もうアイドルらしいアイドルってももクロくらいしか残ってないだろ?
60 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:52:15.13
>>16
まともに芸能やってるアイドルは本当にほとんどいないよね
もう握手とかの特典会のためだけが存在意義になってる
売る方も悪いが、それを求めすぎるオタも悪い
まともに芸能やってるアイドルは本当にほとんどいないよね
もう握手とかの特典会のためだけが存在意義になってる
売る方も悪いが、それを求めすぎるオタも悪い
88 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:58:21.28
>>60
AKBグループって専用劇場持ってて定期的に公演開いて生で歌と踊りを披露してるからな
ある意味一番「まともに芸能」やってると言っても過言じゃないんじゃないか?
TVで○カ騒ぎしてるだけのタレントよりよっぽど な
AKBグループって専用劇場持ってて定期的に公演開いて生で歌と踊りを披露してるからな
ある意味一番「まともに芸能」やってると言っても過言じゃないんじゃないか?
TVで○カ騒ぎしてるだけのタレントよりよっぽど な
18 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:43:48.91
日本はやってるやつらも聞いてるやつらも
レベルが低いってアメリカ人言ってるらしいね
レベルが低いってアメリカ人言ってるらしいね
24 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:44:53.98
>>18
アメリカ人もかなり変なのでどうってことないw
アメリカ人もかなり変なのでどうってことないw
27 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:45:03.59
これは間違いだよ
昔みたいにミリオン売れてる作品とか全然ないじゃん
つまりAKBが居なくなったらランキングが何もない
ス○スカになるだけ
何か他のもののせいじゃなく、単純に音楽業界が
魅力的な音楽作れなくなった事のせい
昔みたいにミリオン売れてる作品とか全然ないじゃん
つまりAKBが居なくなったらランキングが何もない
ス○スカになるだけ
何か他のもののせいじゃなく、単純に音楽業界が
魅力的な音楽作れなくなった事のせい
38 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:47:22.67
31 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:45:27.18
66 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:53:41.99
>>31
AKBがアジアでライブしてたのか?口パクで?
AKBがアジアでライブしてたのか?口パクで?
34 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:46:14.40
k-popも全く一緒で特典付きで日本でもアメリカでも売ってるぞ
43 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:48:56.47
>>34
ケーポは更に政府が金出してるからな
ケーポは更に政府が金出してるからな
37 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:47:18.51
アイドルは別物だよね
44 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:49:00.91
>>37
でも海外進出しているのは
アイドル分野が一番多い
でも海外進出しているのは
アイドル分野が一番多い
42 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:47:59.44
本当のことを言うと人は怒る
55 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:51:27.81
>>42
ネットではよくそういう詭弁を言う奴が居るがそれは卑怯だよな
どうせ何の反論もなかったら今度は「反論が無いから正しいな」って言うんだろw
ネットではよくそういう詭弁を言う奴が居るがそれは卑怯だよな
どうせ何の反論もなかったら今度は「反論が無いから正しいな」って言うんだろw
49 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:50:20.62
20代でも、周りにK-POP好きとかそんなに見かけないからなあ
マスコミの持ち上げかたとの乖離が大きすぎる
マスコミの持ち上げかたとの乖離が大きすぎる
68 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:54:01.04
>>49
普通本当に人気なら誰でも知ってる曲があるはずなのに、
BTSとか全くヒット曲ないしなw
耳に残る曲なんて皆無だし。
みんな同じ顔して化粧してオカ○みたいで個性なくて
気持ち悪いし。少なくともアキバ全盛期は
ヒット曲はあったと思うわ。商法は胡散臭いので
問題外だけど。
普通本当に人気なら誰でも知ってる曲があるはずなのに、
BTSとか全くヒット曲ないしなw
耳に残る曲なんて皆無だし。
みんな同じ顔して化粧してオカ○みたいで個性なくて
気持ち悪いし。少なくともアキバ全盛期は
ヒット曲はあったと思うわ。商法は胡散臭いので
問題外だけど。
77 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:56:12.06
>>68
楽曲も顔も、どのK-POPグループも変わり映えしないよね
たぶん10年前のK-POPと今年のK-POP聞いても大差ない
楽曲も顔も、どのK-POPグループも変わり映えしないよね
たぶん10年前のK-POPと今年のK-POP聞いても大差ない
50 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:50:24.40
アイドルなら1人で勝負させろよ
1人で売れないと見てるならその子はアイドルじゃないんだわ
1人で売れないと見てるならその子はアイドルじゃないんだわ
63 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:53:17.35
>>50
グループの良さを知ったらもうソロは無理だよ
太刀打ちできない
グループの良さを知ったらもうソロは無理だよ
太刀打ちできない
51 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:50:32.08
キャバクラ嬢が売れてるのは別にいいけど、テレビラジオが真面目な音楽家の活動の場をそのキャバクラ嬢やジャニばかりにして、一般の国民との接点を失わせてしまったからな
74 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:55:34.66
>>51
テレビ・ラジオで音楽番組が減ったのは動画サイトやサ○スクという
手段が増えたからラジオ局回って宣伝する必要性が減ったのもあると思う。
むかしは新曲発売やアルバム発売日を過ぎてからラジオでアルバムを
流す解禁日みたいなのもあったと思う。
みんなオンエアチェクして録音してたよw
テレビ・ラジオで音楽番組が減ったのは動画サイトやサ○スクという
手段が増えたからラジオ局回って宣伝する必要性が減ったのもあると思う。
むかしは新曲発売やアルバム発売日を過ぎてからラジオでアルバムを
流す解禁日みたいなのもあったと思う。
みんなオンエアチェクして録音してたよw
54 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:51:20.58
国内循環ならまだいいよ。最近のアイドルなんか地方都市循環なんだから。
90 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:59:07.88
>>54 地方都市のライブはいいでしょ。都市しかできないのがヤバい
昔は「特急の止まる駅で全部やる」って勢いで各アーティストが
コンサートやりまくって知名度上げて売れて行った
聴衆もそれを聞いて耳を磨いていった
今はまず地方に来ない。来ても平日でまともな社会人は行けなくなった
そして生演奏を知らない人ばかりになってしまった
そりゃ音楽業界が傾くのは当たり前だ
昔は「特急の止まる駅で全部やる」って勢いで各アーティストが
コンサートやりまくって知名度上げて売れて行った
聴衆もそれを聞いて耳を磨いていった
今はまず地方に来ない。来ても平日でまともな社会人は行けなくなった
そして生演奏を知らない人ばかりになってしまった
そりゃ音楽業界が傾くのは当たり前だ
56 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:51:39.18
違うだろw ジャスラックっていう圧力団体のせいだ。クリスマスでも
正月でも文化祭や体育祭でもジャスラックが管理すると言い出してから
音楽が消えた。街からもパチン○屋からも。
ピアノバーや街での弾き語りでも課金してやると脅してまわったから
結果として誰も音を流さなくなった。やりすぎなんだよ。
You Tubeのパチン○動画ですらジャスラックに課金されるからと
音楽上書きしてんだぞw それで国際競争力が育つわけないだろ。
ヤマハやカワイの音楽教室にまで難癖つけてる。
正月でも文化祭や体育祭でもジャスラックが管理すると言い出してから
音楽が消えた。街からもパチン○屋からも。
ピアノバーや街での弾き語りでも課金してやると脅してまわったから
結果として誰も音を流さなくなった。やりすぎなんだよ。
You Tubeのパチン○動画ですらジャスラックに課金されるからと
音楽上書きしてんだぞw それで国際競争力が育つわけないだろ。
ヤマハやカワイの音楽教室にまで難癖つけてる。
69 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:54:22.11
>>56
あれはあれで、音楽使って飯食ってるのに、音楽使用料払わないのは歪んでるんだよ
あれはあれで、音楽使って飯食ってるのに、音楽使用料払わないのは歪んでるんだよ
72 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:55:26.71
日本の音楽がダメになったのは小室哲也からじゃね?
82 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:57:20.44
>>72
それも一因だがAKB商法は音楽の質を無意味なものにした
それも一因だがAKB商法は音楽の質を無意味なものにした
85 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:57:42.75
>>72
宇多田浜崎時代を飛ばして小室時代の影響でこうなったのか?
宇多田浜崎時代を飛ばして小室時代の影響でこうなったのか?
89 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:58:27.09
92 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:59:29.66
キャバクラシステムw
AKBのはライダースナックシステムじゃね
AKBのはライダースナックシステムじゃね
94 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 05:59:46.52
96 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 06:00:02.32
正論じゃん
■よく読まれている記事■
- 【速報】 指原莉乃の激変ぶりに視聴者騒然 「変わり過ぎて誰かと思った」 変わり果てた指原莉乃に驚きの声が…
- 【呆然】 床置きのクーラー買った結果・・・・・・
- KDDI「おおむね復旧しました」客「あっそ、解約する、登山中だったら死んでる」
- 【呆然】 マッチング女「お仕事何されてるんですか??」ワイ「工場だよw底辺wwww」
- 【悲報】 マスク、ガチで日本では文化になりそうwwwwwww
- 【衝撃】 ADHDの薬飲んでるけど凄いなこれ
- 嫁が結婚式の直前に身体を許した驚愕の相手
- 【怒報】 auの通信障害、大問題に発展・・・・・・・
- 上司「よし帰るか。PC電源落としたか?」僕「スリープにしました」上司「切れ。経費削減だ」僕「え、別に変わりませんよ?」→結果www
- 【驚愕】 ステロイド使いまくってたボディビルダーが鍛えるのを止めた結果・・・(画像あり)


■コメント頂けると嬉しいです!
■新着記事はこちら!