■話題の記事はこちら!■
- 義実家でトメと話していたら、義兄嫁が「ぎゃあああ!(娘)ちゃんがシんじゃう!」と私を殴ってきた。私「こんなのでシなんわ!ww」→ すると
- 友人にランチに誘われたのでOKした。でも前日になって「用事が出来たから夕方に変更してもいい?」って連絡が。
- 【台風】 アラサー独身コトメ「避難勧告が出たからそっちに行く。大至急車で迎えに来てね」「何時頃来れる?こっちも都合があるから早く返事して」
- 朝起きたらfacebookの通知が凄いことになってた。中学の同級生と思しき人達「コロナなのに東京から地元に戻ってくるな!」
- 【画像】 ウマ娘のエ□同人とグロ同人、販売されてしまう………
- 【画像】 医師国家試験、とんでもない変態女子(25)現る…お前らの想像する10倍はヤバいwwwwwwwww
- 田舎者お前ら、「やきそば弁当」を知らないwwwww
- 子供を置いて嫁が行方不明。嫁に金を任せていたので手元には400円しかない…子供の弁当も作れない。きっと原因は嫁の借金。俺に内緒でたくさんこさえてた。金なんかどうにでもなるが
- 【43枚】 フフってなったら寝ろwwwww
- 47都道府県別で一番の凶悪事件がこちらwwwwwwwwwwwww
できるだけ外出したくないから?
1 愛の戦士 ★ :2022/07/27(水) 10:05:36.94ID:pTNWB95Q9
ITmediaビジネス 7/27(水) 7:10
2年前から始まったコロナ禍による生活の変化は、家電業界やビジネスにもさまざまな変化をもたらした。その中でも新しいカテゴリーとして広がりを見せているのが、「セカンド冷凍庫」だ。
三菱電機「MF-U12G」は定格内容積121L(実勢価格4万4040円・税込)。このほか、144Lモデルも用意
これまで家庭における冷凍冷蔵庫といえば、家族の人数に合わせた大型モデルがキッチンに置かれているのが一般的で、複数台あるのはレアケースだった。しかし、いま2台目となるセカンド冷凍庫が広がっている。
その最大の理由は、巣篭もり生活を経験したことによるライフスタイルの変化。備蓄食品の増加に加え、お取り寄せや出前の拡大による内食の拡大だ。
日本冷凍食品協会によると、家庭用冷凍食品の生産数量は2015年以降、前年比100%強、が続いていたが、20年に前年比111.4%と大きく伸長、21年は生産数量79.9万トン(前年比103.6%)と、過去最大量を記録している。
この増産が続く冷凍食品を保存するために、セカンド冷凍庫を買い足す家庭が増えているというわけだ。
設置性の高いスリムタイプが人気
小型冷凍庫を手掛けるメーカー各社に確認したところ、ほとんどのメーカーがこの数年、小型冷凍庫の売り上げを伸ばしている。冷凍庫の販売実績について、例えばハイアールジャパンセールスは「19年から21年にかけて、130%以上伸びている」としており、三菱電機は「22年の4月~6月の累計販売台数は前年比二桁で伸長している」と語る。具体的な出荷数は各社非公開だが、コロナ前と比べると右肩上がりの状況だ。
セカンド冷凍庫で特に人気なのが、リビングや寝室などの空いたスペースに設置できる、専有床面積の少ないスリムタイプだ。三菱電機では、コンパクトながら121Lと大容量の「MF-U12G」の出荷台数が伸びているそうだ。
21年7月に発売したあと、想定の2倍以上の売れ行きとなり一時的に品切れにもなったのがアクアの「AQF-SF10K」。横幅わずか36センチメートルで、こちらも設置性が高い。それでいて107Lの定格内容積を実現しており、買い物カゴ2つ分の食材を収納できる点がヒットの理由だ。
19年参入のアイリスオーヤマは売り上げ10倍
冷凍冷蔵庫市場で注目の存在となっているのが、アイリスオーヤマだ。近年、エアコンや洗濯機など大型家電にも参入。19年より冷蔵庫、冷凍庫も手がけている。参入初年の19年と比べて、21年は冷凍・冷蔵庫全体の販売数が約10倍まで伸びているという。この冷凍冷蔵庫の出荷拡大を牽引しているのが、幅35.6センチメートルの「スリム冷凍庫80L KUSN-8A-W」だ。
これらのセカンド冷凍庫は引き出し(スライド)式を採用しており、食材を効率よく収納でき、整理しやすい点も売り上げにつながっている。業務用冷凍庫などでの採用例が多い、上蓋(ふた)式冷凍庫とは異なり、奥に入れた食材が取り出しにくいといった欠点がない。
現在、この引き出し式を採用したスリムタイプの冷凍庫は、三菱電機やアクア、アイリスオーヤマに加えて、日立、シャープ、ハイアールなど多くのメーカーが手掛けており、今後さらに注目度は高まりそうだ。
日立はデザイン性の高い「セカンド冷蔵庫」を提案
今年の第1四半期に、冷凍・冷蔵庫のカテゴリーで注目を集めたのが、日立の小型の冷蔵庫「Chiiil(チール)」だ。Chiiilは、一般発売の前にクラウドファンディングを実施。開始から1週間で目標額を達成し、最終的な支援総額は700%以上(728万円)にもなり、話題となった。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7556440019677c6bd1b245a926a3e2386f7646d7&preview=auto
2年前から始まったコロナ禍による生活の変化は、家電業界やビジネスにもさまざまな変化をもたらした。その中でも新しいカテゴリーとして広がりを見せているのが、「セカンド冷凍庫」だ。
三菱電機「MF-U12G」は定格内容積121L(実勢価格4万4040円・税込)。このほか、144Lモデルも用意
これまで家庭における冷凍冷蔵庫といえば、家族の人数に合わせた大型モデルがキッチンに置かれているのが一般的で、複数台あるのはレアケースだった。しかし、いま2台目となるセカンド冷凍庫が広がっている。
その最大の理由は、巣篭もり生活を経験したことによるライフスタイルの変化。備蓄食品の増加に加え、お取り寄せや出前の拡大による内食の拡大だ。
日本冷凍食品協会によると、家庭用冷凍食品の生産数量は2015年以降、前年比100%強、が続いていたが、20年に前年比111.4%と大きく伸長、21年は生産数量79.9万トン(前年比103.6%)と、過去最大量を記録している。
この増産が続く冷凍食品を保存するために、セカンド冷凍庫を買い足す家庭が増えているというわけだ。
設置性の高いスリムタイプが人気
小型冷凍庫を手掛けるメーカー各社に確認したところ、ほとんどのメーカーがこの数年、小型冷凍庫の売り上げを伸ばしている。冷凍庫の販売実績について、例えばハイアールジャパンセールスは「19年から21年にかけて、130%以上伸びている」としており、三菱電機は「22年の4月~6月の累計販売台数は前年比二桁で伸長している」と語る。具体的な出荷数は各社非公開だが、コロナ前と比べると右肩上がりの状況だ。
セカンド冷凍庫で特に人気なのが、リビングや寝室などの空いたスペースに設置できる、専有床面積の少ないスリムタイプだ。三菱電機では、コンパクトながら121Lと大容量の「MF-U12G」の出荷台数が伸びているそうだ。
21年7月に発売したあと、想定の2倍以上の売れ行きとなり一時的に品切れにもなったのがアクアの「AQF-SF10K」。横幅わずか36センチメートルで、こちらも設置性が高い。それでいて107Lの定格内容積を実現しており、買い物カゴ2つ分の食材を収納できる点がヒットの理由だ。
19年参入のアイリスオーヤマは売り上げ10倍
冷凍冷蔵庫市場で注目の存在となっているのが、アイリスオーヤマだ。近年、エアコンや洗濯機など大型家電にも参入。19年より冷蔵庫、冷凍庫も手がけている。参入初年の19年と比べて、21年は冷凍・冷蔵庫全体の販売数が約10倍まで伸びているという。この冷凍冷蔵庫の出荷拡大を牽引しているのが、幅35.6センチメートルの「スリム冷凍庫80L KUSN-8A-W」だ。
これらのセカンド冷凍庫は引き出し(スライド)式を採用しており、食材を効率よく収納でき、整理しやすい点も売り上げにつながっている。業務用冷凍庫などでの採用例が多い、上蓋(ふた)式冷凍庫とは異なり、奥に入れた食材が取り出しにくいといった欠点がない。
現在、この引き出し式を採用したスリムタイプの冷凍庫は、三菱電機やアクア、アイリスオーヤマに加えて、日立、シャープ、ハイアールなど多くのメーカーが手掛けており、今後さらに注目度は高まりそうだ。
日立はデザイン性の高い「セカンド冷蔵庫」を提案
今年の第1四半期に、冷凍・冷蔵庫のカテゴリーで注目を集めたのが、日立の小型の冷蔵庫「Chiiil(チール)」だ。Chiiilは、一般発売の前にクラウドファンディングを実施。開始から1週間で目標額を達成し、最終的な支援総額は700%以上(728万円)にもなり、話題となった。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7556440019677c6bd1b245a926a3e2386f7646d7&preview=auto
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:16:23.94ID:NkoFKJCa0
>>1
冷蔵庫を二つ置くって今まで思い付かなかったな。
いいアイデアだ
冷蔵庫を二つ置くって今まで思い付かなかったな。
いいアイデアだ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:20:51.30ID:PlWe4MSX0
>>1
1人暮らしだけど
冷凍庫の容量重視で買った
ちょっと大きいけど満足
1人暮らしだけど
冷凍庫の容量重視で買った
ちょっと大きいけど満足
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:06:56.66ID:3B5VuKnx0
最初から冷凍室を大きく作ればいいのに
容量の半分、いや2/3は冷凍でいいよ
容量の半分、いや2/3は冷凍でいいよ
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:38:09.39ID:xyNujr+W0
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:07:03.48ID:AVxgu4ye0
ふるさと納税の返礼品でセカンドぱんぱんやでぇ
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:09:55.73ID:jloDzKxc0
>>3
>>4
うちもそれが理由
>>4
うちもそれが理由
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:25:13.56ID:iwB6UEkV0
>>3
> ふるさと納税の返礼品でセカンドぱんぱんやでぇ
それが需要だろうね。
で、実際使うと案外良かったという人は多い。
> ふるさと納税の返礼品でセカンドぱんぱんやでぇ
それが需要だろうね。
で、実際使うと案外良かったという人は多い。
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:09:06.38ID:+8qxWEql0
電気代て月どれくらいなんやろか?
6 暇つぶし ◆Naoki28pY. :2022/07/27(水) 10:09:44.57ID:NKMMCDE10
(出典 i.imgur.com)
(´・ω・`)欲しいけど置く場所に困る

(出典 i.imgur.com)
(´・ω・`)欲しいけど置く場所に困る
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:15:54.98ID:KPu9ihZa0
>>6
確かに欲しいが、平地じゃむりだなぁ
確かに欲しいが、平地じゃむりだなぁ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:09:59.87ID:QmH/5sZN0
アジトみたいなアパート暮らしだから
でかい冷蔵庫置けないんだよ
でかい冷蔵庫置けないんだよ
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:22:43.20ID:c5w4vjVi0
>>8
アジトw
アジトw
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:10:41.51ID:oOE/5oRP0
冷蔵庫を捨ててもう20年以上になる
無きゃ無いで何も困らない
無きゃ無いで何も困らない
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:11:02.67ID:r06cEYm80
うちも欲しい
嫁が冷凍庫に物入れ過ぎ
嫁が冷凍庫に物入れ過ぎ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:12:02.89ID:m0yhuYOU0
電気代がむっちゃかかるのわかってないんだな
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:13:06.02ID:bZChg/bH0
最近の生活スタイルだと冷凍庫は半分くらいの容積で2段あってもいいわな
本当に冷蔵しないといけない野菜って案外少ないから野菜室の部分冷凍庫と切り替えできるようにしてくれるとかなり便利いいと思う
本当に冷蔵しないといけない野菜って案外少ないから野菜室の部分冷凍庫と切り替えできるようにしてくれるとかなり便利いいと思う
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:15:02.63ID:wW/Hkp9u0
セカンドって言葉要る?
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:17:10.98ID:OFAxz52R0
>>19
ふつうアネックスっていうよな
ふつうアネックスっていうよな
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:24:37.48ID:AVxgu4ye0
>>27
はあ?
はあ?
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:17:20.75ID:NkoFKJCa0
>>19
いるよ
いるよ
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:15:17.63ID:jjnuEkLB0
ホテルの客室冷蔵庫サイズの冷凍庫が安売りしてたんで
アイス専用冷凍庫にしてる
アイス専用冷凍庫にしてる
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:36:06.82ID:HxxjNdR40
>>20
良いね
自分も買おうと思ったけど場所がね
炊飯器捨ててそこに置こうかと
良いね
自分も買おうと思ったけど場所がね
炊飯器捨ててそこに置こうかと
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:15:50.02ID:bZChg/bH0
冷凍庫はスリムじゃなくていい
スリムにすると断熱材が薄くなって電気食うだけだから断熱材のしっかりしたのがほしい
スリムにすると断熱材が薄くなって電気食うだけだから断熱材のしっかりしたのがほしい
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:16:43.77ID:5Cpkma2j0
セカンド冷蔵庫は意外と電気を食うから要注意
それも小さいものほど電気代がかかる
それも小さいものほど電気代がかかる
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:18:14.57ID:nnZ85Iu80
冷凍食品専用のは欲しいわ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:18:22.75ID:NkoFKJCa0
二階に冷蔵庫置きたいな
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:19:34.60ID:5Cpkma2j0
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:19:18.65ID:ZtVHN/CW0
生○ミ出す日まで入れておく冷凍庫が別で欲しい。
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:20:14.14ID:5Cpkma2j0
>>38
生ゴ○なんて生ゴ○乾燥機使えば粉になる
生ゴ○なんて生ゴ○乾燥機使えば粉になる
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:21:52.48ID:bZChg/bH0
>>41
それはそれで電気食うし
それはそれで電気食うし
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:24:14.59ID:5Cpkma2j0
>>46
ゴ○専用冷蔵庫より電気食わないよ
ゴ○専用冷蔵庫より電気食わないよ
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:25:56.05ID:zJj498L/0
>>46
冷蔵庫より?
冷蔵庫より?
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:22:09.84ID:ZtVHN/CW0
>>41
宅内コンポストで虫湧いて懲り懲りだった。俺的に生○ミ冷蔵庫保管がさいつよと思う。
宅内コンポストで虫湧いて懲り懲りだった。俺的に生○ミ冷蔵庫保管がさいつよと思う。
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:22:56.14ID:XpmcVNJD0
>>38
分かる。スイカの皮とかかさばるなw
分かる。スイカの皮とかかさばるなw
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:24:30.49ID:ZtVHN/CW0
>>50
生ゴ○出る毎にポリ袋入れて冷凍庫イン、ゴ○出し日にゴ○袋イン。そして道端にドンッ!
これ俺の理想w
生ゴ○出る毎にポリ袋入れて冷凍庫イン、ゴ○出し日にゴ○袋イン。そして道端にドンッ!
これ俺の理想w
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:28:57.65ID:nXLujN1k0
>>38
基本、生ごみは殆ど出さない生活してるが
ドン引きされる覚悟で言うと、○ミの日までにコバエが沸きそうなのは冷凍食品のとなりにジップロックに入れて冷凍してるze…
基本、生ごみは殆ど出さない生活してるが
ドン引きされる覚悟で言うと、○ミの日までにコバエが沸きそうなのは冷凍食品のとなりにジップロックに入れて冷凍してるze…
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:39:13.52ID:tUOpks580
>>67
うちもそうしてる
というか何でつい数分前まで触るどころか口に入れてたものを
汚いと思っちゃうんだろう
うちもそうしてる
というか何でつい数分前まで触るどころか口に入れてたものを
汚いと思っちゃうんだろう
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:41:30.70ID:5Cpkma2j0
>>93
つ 見た目
つ 見た目
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:24:03.18ID:QZDWJRTB0
メガフリーザ様ほしいけど高いのよね
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:38:28.45ID:YQZTje1q0
>>51
私は53000円です(ハイアール)
私は53000円です(ハイアール)
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:24:54.21ID:S/vUjf6z0
コストコ民には必須
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:32:45.39ID:bZChg/bH0
>>55
コストコって商品が代わり映えないから3回か4回行くと毎回同じものかって飽きてこない?
コストコオリジナルで欲しくなるものって案外少ない
他で買えるものだとこんなにたくさんなくていいわってものとか近所で買ったほうがいいんじゃないのみたいなのも多いし
コストコって商品が代わり映えないから3回か4回行くと毎回同じものかって飽きてこない?
コストコオリジナルで欲しくなるものって案外少ない
他で買えるものだとこんなにたくさんなくていいわってものとか近所で買ったほうがいいんじゃないのみたいなのも多いし
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:31:16.50ID:4UiGPCBB0
電気代が2台分になるのに*じゃね
冷凍室がデカい冷蔵庫に買い換えろよ
冷凍室がデカい冷蔵庫に買い換えろよ
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:35:33.44ID:rAXbQvdL0
>>74
壊れた時に一台生きてるのは助かる
壊れた時に一台生きてるのは助かる
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:38:08.97ID:5Cpkma2j0
>>74
冷凍庫がでかい冷蔵庫って意外と売っていない
量販店で調べたけど、でかい冷蔵庫は冷蔵庫の部分がでかいだけ
冷凍庫がでかい冷蔵庫って意外と売っていない
量販店で調べたけど、でかい冷蔵庫は冷蔵庫の部分がでかいだけ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:39:38.51ID:9UbioMyj0
冷凍庫が冷えなくなって、中分解したら霜びっしりだよ
霜溶かしたら凍るようになったけど、また霜が付き始めてるのかファンの冷風の勢いが落ちてる気がする
扉開けっ放しにしたわけでもないのになぜすぐ霜が付くのか
霜溶かしたら凍るようになったけど、また霜が付き始めてるのかファンの冷風の勢いが落ちてる気がする
扉開けっ放しにしたわけでもないのになぜすぐ霜が付くのか
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:41:44.05ID:rBTeoexq0
>>94
機密性の低下じゃないの?
機密性の低下じゃないの?
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/27(水) 10:42:24.99ID:lTdBrlbf0
24時間のスーパーの近くに住んだ方が効率的
■よく読まれている記事■
- 【画像】 これ見てなっつwwwって思うの何歳くらい?
- 【呆然】 漬物「市場規模3100億です」映画「市場規模1600億です」→結果・・・・
- 【唖然】 朝まで生テレビ、お茶の間を釘付けにした場面がこちらwwwwwwwwwww
- 海外「日本人を誤解していた…」 『日本人が米国を憎まない理由』に世界から称賛の声
- 【有能】 遭難時に下山を試みてはいけない理由が一目で分かる「イラスト」がこちら。
- 『鎌倉殿の13人』で残ってるイベントってこれぐらい・・・?
- 【閲覧注意】 耳鼻科でクッソ巨大な耳垢取り除いてもらった結果wwwwwwwww(画像アリ)
- 韓国人「韓国の動物園にはどうして猿がいないんですか?」「日本の冬が暖かすぎるからです……」
- 1月ワイ「絵上手くなるためにペンタブやら色々買ったぞ!」
- 【閲覧注意】 ほん怖のガチ名作10選してみた(動画あり)


■コメント頂けると嬉しいです!
■新着記事はこちら!