■話題の記事はこちら!■
- 【画像】 人妻「あの…これって本当にマッサージなんですか...?」
- 派遣俺(年収250万)「来月で辞めます。引継ぎのスケジュールと~…有給は40日分で」部長「おうお疲れ…って、は?40日分!?」
- 【放送事故】 TBSでえちえちサウナシーンがwww (画像あり)
- 【画像】 巨乳コスプレイヤーのマキマさんコスプレがエ●チすぎて草
- 【愕然】 ドルを147円のときに大量買いした結果・・・・・・・・
- ワイン好きの友達にお土産でワインを渡した → すごく喜んで飲んだ友達「このワインは…だね^^」俺(テメーの味覚おかしいんじゃね?ってことか...)
- 【畜生の所業】 ババア先輩(31)「ご飯行こう」ワイ「かまわんよ」ババア「映画見に行こう」ワイ「かまわんよ」ババア「温泉旅行行こう」ワイ「かまわんよ」ババア「付き合って」ワイ「
- 従兄の家は伯父が早世した為に、伯母が女手1つで育ててきて、従兄は「苦労をかけたお母さんにうんと楽をさせたい」と勉強を頑張っていた→そんな従兄が慶応に受かったんだけど…
- 【悲報】 ファミマでおもらししたJK、バイトテロ扱いされる
- 4人の客「生4つね」「俺も」×3→客「あれー?1人4つだよぉ?w」→私「はいお待ちー」→全部で17杯出したらwww
別にいいと思うが
1 征夷大将軍 ★ :2022/09/07(水) 15:10:42.51ID:CAP_USER9
PRESIDENT Online広尾晃9/07 12:00
https://president.jp/articles/-/61203
■高校野球は甲子園で終わりではない
第104回全国高校野球選手権大会は、仙台育英高校の優勝で幕を閉じた。東北勢の初優勝は大きな話題となったが、実は高校野球はこれで終わりではない。
9月9日からアメリカ、フロリダで第30回WBSC(世界野球ソフトボール連盟)U-18ベースボールワールドカップが開催される。日本からは甲子園で活躍した選手などが選抜され、WBCなどと同じ「侍ジャパン」のユニフォームで世界の同世代と戦うのだ。
■なぜ世界大会で日本の高校生は負け続けるのか
夏の甲子園は、間違いなく「世界最大の野球大会」だ。減ったとはいえ、参加校数は3547校、13.1万人の選手が参加する(ベンチ入りは約6万人、2022年のデータ)。6月半ばから2カ月もの期間をかけてトーナメントを行い、優勝チームを決める。
韓国で硬式野球部がある高校は約90校程度、台湾で190校ほどだ。すそ野は比較にならないほど小さい。またアメリカは1万校前後とされるが、真剣に野球をしているのは800校ほど、そして州大会が頂点で、全国大会は行われていない。
ライバルの顔ぶれからも、U18大会では日本が圧勝してもおかしくないように思われるが、本格的に参加した2012年以降、日本はただの一度も優勝していない。
2012年(第25回・韓国、ソウル)6位
2013年(第26回・台湾、台中)2位
2015年(第27回・日本、大阪)2位
2017年(第28回・カナダ、サンダーベイ)3位
2019年(第29回・韓国、キジャン)5位
2019年は大船渡の佐々木朗希(ロッテ)、星稜の奥川恭伸(ヤクルト)、興南の宮城大弥(オリックス)などが参加したが日本はスーパーラウンドで5位に終わり、決勝に進めなかった。
「長い夏の大会を終えた日本選手には『甲子園疲れ』があり、実力が発揮できない」という声もあるが、関係者はもっとはっきりした原因があると見ている。
それはバットだ。
■世界で日本の高校生だけが金属バットを使う
日本では金属バットを使用している。
しかし、U18大会など国際大会は木製バットだ。他国は木製バットか、木製バットの仕様に近づけた低反発の金属バットを使用しているから大きな違和感はないが、日本選手は使い慣れないバットに持ち替えることになる。
今夏の甲子園でも28本の本塁打が出たが、その背景に「高反発の金属バット」がある。真芯に当たった打球だけでなく、前でさばいた打球がスタンドに飛び込んだり、こすったような当たりが本塁打になったりしている。木製バットではありえない打ち方で本塁打が出ているのだ。
だがバットの異なる国際大会では、日本の高校生はさっぱり打てなくなる。筆者は2015年と2019年のU18大会を観戦したが、日本選手は外野で失速する打球が多かった。勝手が違うのか、首をかしげる選手もいた。
実はアメリカでもかつては高反発の金属バットを使っていた。しかし打球速度が上がり、怪我の危険が高まったとして2012年から木製バットか、反発係数が木製と同じ程度になるバット(BBCOR0.5規定=Batted Ball Coefficient of Restitution、0.5は反発係数)しか使用できなくなった。
台湾は2004年から主に木製バットを使用している。韓国も以前は金属バットだったが、2000年から木製バットにした。
反発係数が高い金属バットで野球をしているのは、今や日本の高校生と一部の中学生だけ。(大学、社会人も、プロ、独立リーグも木製バット)このハンデがあるため、世界大会で日本の高校生が活躍するのは望み薄だ。
■高校を卒業するとパッタリ打てなくなる
世界で通用しないだけでなく、球児の将来にも深刻な影響を与える。
高反発金属バットを使っているのは中学、高校だけ。大学、社会人も、プロ、独立リーグも木製バットだ。
多くの高校球児は上のレベルに進んで、バットの違いで活躍できなかったり、調子を落としたりする。高校で本塁打記録を作った打者が、プロでくすぶることもしばしばだ。
それを見越して、高校時代から練習試合などでは木製やBBCOR0.5仕様の金属バットを使わせる指導者もいる。
それでも、高反発の金属バット使用が続いているのはなぜか。
1982年、蔦文也監督率いる徳島県立池田高校は、金属バットの特性をフルに活*ために選手に筋トレを徹底させ「やまびこ打線」という球史に残る強力打線を作った。
これが人気爆発したことから関係者の間に「本塁打が多いほうが視聴率、観客動員がアップする」という定説ができた。そのために「本塁打を減らす」政策になかなか踏み切れなかったのだと言われている。
※以下リンク先で
https://president.jp/articles/-/61203
■高校野球は甲子園で終わりではない
第104回全国高校野球選手権大会は、仙台育英高校の優勝で幕を閉じた。東北勢の初優勝は大きな話題となったが、実は高校野球はこれで終わりではない。
9月9日からアメリカ、フロリダで第30回WBSC(世界野球ソフトボール連盟)U-18ベースボールワールドカップが開催される。日本からは甲子園で活躍した選手などが選抜され、WBCなどと同じ「侍ジャパン」のユニフォームで世界の同世代と戦うのだ。
■なぜ世界大会で日本の高校生は負け続けるのか
夏の甲子園は、間違いなく「世界最大の野球大会」だ。減ったとはいえ、参加校数は3547校、13.1万人の選手が参加する(ベンチ入りは約6万人、2022年のデータ)。6月半ばから2カ月もの期間をかけてトーナメントを行い、優勝チームを決める。
韓国で硬式野球部がある高校は約90校程度、台湾で190校ほどだ。すそ野は比較にならないほど小さい。またアメリカは1万校前後とされるが、真剣に野球をしているのは800校ほど、そして州大会が頂点で、全国大会は行われていない。
ライバルの顔ぶれからも、U18大会では日本が圧勝してもおかしくないように思われるが、本格的に参加した2012年以降、日本はただの一度も優勝していない。
2012年(第25回・韓国、ソウル)6位
2013年(第26回・台湾、台中)2位
2015年(第27回・日本、大阪)2位
2017年(第28回・カナダ、サンダーベイ)3位
2019年(第29回・韓国、キジャン)5位
2019年は大船渡の佐々木朗希(ロッテ)、星稜の奥川恭伸(ヤクルト)、興南の宮城大弥(オリックス)などが参加したが日本はスーパーラウンドで5位に終わり、決勝に進めなかった。
「長い夏の大会を終えた日本選手には『甲子園疲れ』があり、実力が発揮できない」という声もあるが、関係者はもっとはっきりした原因があると見ている。
それはバットだ。
■世界で日本の高校生だけが金属バットを使う
日本では金属バットを使用している。
しかし、U18大会など国際大会は木製バットだ。他国は木製バットか、木製バットの仕様に近づけた低反発の金属バットを使用しているから大きな違和感はないが、日本選手は使い慣れないバットに持ち替えることになる。
今夏の甲子園でも28本の本塁打が出たが、その背景に「高反発の金属バット」がある。真芯に当たった打球だけでなく、前でさばいた打球がスタンドに飛び込んだり、こすったような当たりが本塁打になったりしている。木製バットではありえない打ち方で本塁打が出ているのだ。
だがバットの異なる国際大会では、日本の高校生はさっぱり打てなくなる。筆者は2015年と2019年のU18大会を観戦したが、日本選手は外野で失速する打球が多かった。勝手が違うのか、首をかしげる選手もいた。
実はアメリカでもかつては高反発の金属バットを使っていた。しかし打球速度が上がり、怪我の危険が高まったとして2012年から木製バットか、反発係数が木製と同じ程度になるバット(BBCOR0.5規定=Batted Ball Coefficient of Restitution、0.5は反発係数)しか使用できなくなった。
台湾は2004年から主に木製バットを使用している。韓国も以前は金属バットだったが、2000年から木製バットにした。
反発係数が高い金属バットで野球をしているのは、今や日本の高校生と一部の中学生だけ。(大学、社会人も、プロ、独立リーグも木製バット)このハンデがあるため、世界大会で日本の高校生が活躍するのは望み薄だ。
■高校を卒業するとパッタリ打てなくなる
世界で通用しないだけでなく、球児の将来にも深刻な影響を与える。
高反発金属バットを使っているのは中学、高校だけ。大学、社会人も、プロ、独立リーグも木製バットだ。
多くの高校球児は上のレベルに進んで、バットの違いで活躍できなかったり、調子を落としたりする。高校で本塁打記録を作った打者が、プロでくすぶることもしばしばだ。
それを見越して、高校時代から練習試合などでは木製やBBCOR0.5仕様の金属バットを使わせる指導者もいる。
それでも、高反発の金属バット使用が続いているのはなぜか。
1982年、蔦文也監督率いる徳島県立池田高校は、金属バットの特性をフルに活*ために選手に筋トレを徹底させ「やまびこ打線」という球史に残る強力打線を作った。
これが人気爆発したことから関係者の間に「本塁打が多いほうが視聴率、観客動員がアップする」という定説ができた。そのために「本塁打を減らす」政策になかなか踏み切れなかったのだと言われている。
※以下リンク先で
39 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:24:29.45ID:NfffgLmk0
96 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:45:37.48ID:eoEzcUJ00
2 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:11:51.45ID:SFzmSeJQ0
金属バットは耐久性があるからエコなんやで
3 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:12:22.82ID:9Opauwdc0
たかが高校生の部活に利権をからませるんじゃねえ
6 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:13:45.86ID:PpzOlDio0
世界って
やきうなんてどマイナーじゃん
やきうなんてどマイナーじゃん
15 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:16:36.19ID:DrLfN6TR0
>>6
ゴキブ○は*して寝てな
ゴキブ○は*して寝てな
57 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:30:58.62ID:8DyVCIV80
>>6
そのどマイナーなまともにやってる国が少ない競技の世界大会で
マスコミがスーパースターのように持ち上げる選手掻き集めても決勝にすら行けない事もあるのが
問題だって話だろ
そのどマイナーなまともにやってる国が少ない競技の世界大会で
マスコミがスーパースターのように持ち上げる選手掻き集めても決勝にすら行けない事もあるのが
問題だって話だろ
60 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:32:58.08ID:oez0k96Q0
90 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:40:25.92ID:MP6NmMcf0
>>60
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
14 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:15:39.95ID:WpTjAIKc0
木のバットって耐久年数どんなもんなの?
20 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:17:43.37ID:Cwa1mAkHO
>>14
早ければ「1球」で折れる
早ければ「1球」で折れる
16 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:16:43.17ID:SkwA0qcO0
木製バットは高いし、品質にバラつきがありすぎだろ
金持ちしかホームラン打てなくなるぞ
金持ちしかホームラン打てなくなるぞ
19 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:17:17.07ID:+m/85Ie60
>>16
樹脂かけて圧縮すればいいんですよ
樹脂かけて圧縮すればいいんですよ
25 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:20:03.09ID:Cwa1mAkHO
あくまでも部活動だ。
高校野球はプロ育成組織では、ない。
国際大会は単なる国際交流だ。
高校野球はプロ育成組織では、ない。
国際大会は単なる国際交流だ。
66 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:34:30.73ID:3stV7XD60
>>25
だけとプロリーグ並みのお金が動いてるんだよな
J2とJ3を足したより凄いんだぞ
だけとプロリーグ並みのお金が動いてるんだよな
J2とJ3を足したより凄いんだぞ
27 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:21:20.40ID:yHyIstHQ0
なんかこういうやつらって少年野球とかには楽しませる工夫を、とか言い出して盗塁禁止とかにさせたがるのに
高校野球ではトップクラスしか見てないよな
球数制限にしても木製バットにしても割を食うのは多数いる低いレベル層だろ
高校野球ではトップクラスしか見てないよな
球数制限にしても木製バットにしても割を食うのは多数いる低いレベル層だろ
42 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:25:31.23ID:NLRAHdIo0
>>27
球数制限は仕方ない
有望な高校生が潰れること多かったから
球数制限は仕方ない
有望な高校生が潰れること多かったから
56 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:29:32.23ID:Cwa1mAkHO
>>42
高校野球はプロ育成組織では、ない。
高校限りで選手生命が絶たれたとしても
なんの問題は無い
高校野球はプロ育成組織では、ない。
高校限りで選手生命が絶たれたとしても
なんの問題は無い
29 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:21:24.74ID:AF3sWe5x0
金属バットメーカーが潰れるから無理
33 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:22:13.78ID:2VWmEzfh0
36 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:23:45.29ID:TNjoB/4h0
さすがに就職先の球団と合わせた方が良いと思うのだが
49 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:28:09.80ID:Cwa1mAkHO
>>36
高校野球はプロ育成組織では、ない。
高校野球は就職予備校では、ない。
プロになりたいなら素人から教わるのが間違いだから
高校には進学せずに独立リーグに入団すれば良い。
高校野球はプロ育成組織では、ない。
高校野球は就職予備校では、ない。
プロになりたいなら素人から教わるのが間違いだから
高校には進学せずに独立リーグに入団すれば良い。
58 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:31:57.43ID:Ebt3NUVk0
金属バットを木製バット並みに反発力できないの?
62 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:33:10.54ID:t8q+XP7H0
>>58
なら木製でいいじゃんw
金属にした理由って非力でもかっ飛ばせて見栄え良いからだろ
なら木製でいいじゃんw
金属にした理由って非力でもかっ飛ばせて見栄え良いからだろ
73 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:35:23.15ID:Ebt3NUVk0
>>62
耐久性に問題あるんでしょ?
なら金属バットの耐久性を維持して木製の反発力
耐久性に問題あるんでしょ?
なら金属バットの耐久性を維持して木製の反発力
74 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:35:24.80ID:BND7LvSx0
>>62
折れるから金がかかるっていうのが一番
折れるから金がかかるっていうのが一番
77 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:36:29.07ID:8XgH9Rq10
>>58
俺もそう思う
金属バット打ちが問題だろうし
俺もそう思う
金属バット打ちが問題だろうし
71 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:34:56.39ID:Aupz3djD0
竹バットにしろよ
安いし飛ばないし折れないぞ
安いし飛ばないし折れないぞ
85 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:38:01.03ID:RZVcykW70
>>71
竹バットはミートしないと一発でおれてあぶない、安いけど
竹バットはミートしないと一発でおれてあぶない、安いけど
88 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:39:43.49ID:ELSqzniF0
本文読んでないヤツが木製バット使うなと書いてる木製バットと同じ反発力の金属バット使えば解決するだろ
100 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:46:29.06ID:jIrqb/f50
91 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:41:38.78ID:2nSrDc+k0
5千円のバットを年間10本折るとしたら5万円
遠征費とかもかかるから、中流家庭すらも子供に野球やらせるのを渋る親が出てくるだろうな
遠征費とかもかかるから、中流家庭すらも子供に野球やらせるのを渋る親が出てくるだろうな
93 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:43:07.58ID:NUAofAIQ0
日本が低反発の金属バットを導入するから、どうせなら合わせたらって話だろ
95 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:44:48.24ID:kFoRUzuB0
下手くそが折ってバット代金かかるからだろ
飛ばない金属バット作れよ
飛ばない金属バット作れよ
99 名無しさん@恐縮です :2022/09/07(水) 15:46:27.59ID:FLba6xir0
木製バットで甲子園大会を見たいと昔から書いてるが木製バットにしないもんな高校野球
飛びにくい金属バットになったらマシになるかな
飛びにくい金属バットになったらマシになるかな
■よく読まれている記事■
- Amazon、4日間限定の「タイムセール祭り」をスタート 2月5日まで
- 【呆然】 社長「牛丼並4つで」部長「同じものを4つ」ワイ「同じものを4つ」新人「同じものを4つで!」→結果・・・・
- 【驚愕】 ワイ、肉の代わりに『豆』食べ続けてたら「こう」なったwww
- 日本特有の「空港は街から離れアクセスが悪い山の中か海の上に作るべき」という風潮
- 【噂】 インテル、第12世代Core i9プロセッサーの価格を最大20%引き下げる見込み
- 課長「ババアが結婚されます!前で挨拶を」ババア(38)「来月入籍です。新しい名字は白井です」新卒(23)「白井です。この度ババアさんと結婚するこ...
- 【画像】 人妻「あの…これって本当にマッサージなんですか...?」
- 【速報】 スシロー寿司ペロペロ事件、犯人の父親にヤバイ疑惑浮上・・・マヂならヤバいぞ・・・
- 【愕然】 ドルを147円のときに大量買いした結果・・・・・・・・
- 【動画】 クソガキ、またも回転寿司で暴れる…


■コメント頂けると嬉しいです!
■新着記事はこちら!