ニュース

ストラディバリウスの価格の秘密?なぜ高いのか解明にまた新たな一歩

■話題の記事はこちら!■
 
ストラディバリ」といった場合は楽器製作者を指す。 ストラディバリの製作した弦楽器には、18世紀の法令に基づきラテン語にてAntonius Stradivarius Cremonenſis(アントニウスストラディヴァリウス・クレモネンシス)というラベル(クレモナのアントニオ・ストラディバリ
148キロバイト (9,385 語) - 2022年10月2日 (日) 03:29
 
高いものより安いものが良いと感じるのって体がそれに慣れてるからなのかな?
 
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/06(日) 05:57:31.49ID:dNxyT1Vn9
2022/11/05 14:30


CONTRIBUTOR
Eva Amsen

バイオリニストたちにいわせると、ストラディバリウスのような音は他にはないという。この名工の作品は世界でわずか数百丁しか出回っておらず、バイオリン製作者たちは何世紀にもわたり、これを再現し同じような音を出そうと試み続けている。しかし、ストラディバリウスのバイオリンを理解する探究の旅に参加した科学者たちは、何がこの楽器を特別なものにしているかを理解するまであと一歩のところまできている。

複数の研究グループが材質、デザイン、音響、ニス塗料など、この楽器を他のバイオリンから際立たせている可能性のあるあらゆるものを研究してきた。そしてこのほど、イタリアの研究チームが、ニスの下に塗られたコーティングの層に注目することで、謎の解明に一歩近づいている。

彼らは、ストラディバリウスのニスの下にコーティング層があることをすでに知っていたが、それが何からできているかを知ることは非常に困難だった。コーティングの目的は、ニスの層を追加する前に木材を滑らかにすることだと考えられ、このプロセスが音にも影響を与えている可能性がある。このため、現代の「ストラディバリウス」を作ろうとする人たちの誰もが、このコーティングが何であるかを知ることの恩恵を受けるだろう。

コーティングを研究するために、パヴィア大学の化学者たちは、2丁のストラディバリウス・バイオリンを調べた。1718年製のサン・ロレンツォと、1690年製のタスカンだ。化学者らは、どちらのバイオリンにも木材とニスの間にコーティング層があることを確認した。

そのコーティングをさらに詳しく調べるために、チームは顕微鏡検査技術を用いて、赤外線が木材とコーティング層でどう反射するかを測定した。赤外線を散乱するパターンは材料ごとに異なるため、この情報を使って化学者たちはストラディバリウス・バイオリンのニスの下に塗られたコーティングに微小なタンパク質の斑点があることを発見した。

これは、ストラディバリウスの製作過程を絞り込む新たな情報だが、バイオリン製作者が楽器の複製に取りかかるためにはまだ十分ではない。どんな種類のタンパク質なのか、その由来、どのようにコーティングが塗られたかはまだわからない。いくつかの考えを除外するのには役立つだけだ。

研究チームにとって、本研究の最も重要な結果は、赤外線顕微鏡検査技術を使ってタンパク質を検出できたことだ。これは、同じ手法を他の楽器、あるいは他の歴史的遺物にも適用できるかもしれないことを意味している。損傷を与えることなく表面の下にある材料の組成を研究できる有望な方法だ。

バイオリン愛好家にとって、これはなぜストラディバリウスの音が特別なのかを説明するパズルの新たなピースとなる。

(forbes.com 原文)

https://forbesjapan.com/articles/detail/51627/1/1/1




 
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:27:15.72ID:WamoSAYZ0
>>1
材料の木材は寒冷期に育って木目が緻密で硬い
これマメな
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:30:37.05ID:VnJSgN7C0
>>1
ニスじゃん、ホムセン行けばストラディバリウス作れるんじゃね?
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:35:18.62ID:MfyHFltF0
>>1
まさか精液じゃ…
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 07:00:13.24ID:uWrHEYGP0
>>1,45
寒冷期・小氷期に育った木は年輪の幅が狭いからね
18世紀以後のや現在の温暖化の時代のとは質が異なる
ただ木材にも寿命があるから、もう劣化が進んで音も悪くなってるかもしれん

あとはニスの調合、これは重要
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 07:06:17.42ID:dJ+7XAbD0
>>1
タマゴじゃね?
卵白を溶いて何かと混ぜて塗ってるとか予想してみる。
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:01:40.16ID:5/vNZxjg0
タンパク質なら俺に任せんしゃい
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:06:50.25ID:7MsQZ8lh0
音の良し悪しが分かる才能が欲しかった
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:09:03.38ID:fXVX2YqG0
こういうのは全部ウソ
現代の技術の方が上に決まってる
幻想なんだよ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:13:39.78ID:4AvJK4qd0
>>7
現在作られてるバイオリンは
全て木型に合わせて切ったり曲げたりして作ってるだけ
その型は大昔の人が作った
なぜその型が良いのか?は誰も理解していない
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:14:22.12ID:PT4guzDe0
>>7
ストラディバリウスのバイオリンは音響が前に飛ぶらしい。
一般的な楽器は同心円状に音響が伝わる。
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:56:59.95ID:V51SyraI0
>>13
前に飛ぶ?
どうゆうこと?
マンガで描いてくれなきゃわからない

跳び箱みたいなこと?
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:54:24.94ID:pitqaChh0
>>7
ロストテクノロジーって言葉知らないバ○発見
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 07:17:21.32ID:Q8lMARR00
>>7
ラックニスとか昔はラック虫から抽出した天然成分だったが
ラック虫が取れなくなって代替品使う用になり性能が著しく低下したからな
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:09:48.38ID:oK8i4wsX0
実はプラスチックで作った方が音色がいい、とかになりそう
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:14:33.10ID:4AvJK4qd0
>>9
HIPSで作ると良いと思う
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:13:00.34ID:CV/JKiAq0
ストラディバリウスっていくつあるんだ?スゲー数出回っていそうだけど
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:16:35.80ID:qJGKkH6F0
手作りなんだから作った奴の手垢だろそんなの
んでもって微細な音色の違いなんか木材の目がこの世に二つと同じのがないから同じものを作れないってだけだろ
くだらないな
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:18:00.29ID:tUVfUq1Q0
楽器の違いなんてある程度値が張れば大差ない金持ちのマウント大会だよ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:18:27.89ID:PLafgmOm0
芸能人格付けチェックでストラディバリウスと数万円の練習用バイオリンを比較して
練習用の方が音が良いと答えた芸能人が多かったのが一つの公平な評価だと思う
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:25:07.95ID:UmM4qdbM0
>>17
結局、音も味も好みだからね
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:53:25.54ID:FmxYMPLV0
>>17
寧ろ「鳴らない」ほうがストラディバリウスと言うのが俺の認識。
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:21:03.02ID:VG3/GPYL0
このブランドに価値は無い
何故なら誰でも所持してるから
高嶋ちさ子ですら複数持ってるんだろ?
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:21:29.96ID:B1No57kR0
>>21
レンタルやで
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:34:45.71ID:VG3/GPYL0
>>22
嘘こけ
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:22:07.23ID:8LmBPzb80
弾いてる本人は良い音に感じるらしいが
ブラインドテストだとプロもアマ聴衆も現代楽器の方が良い音に感じるという
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:43:32.11ID:tguhVVLK0
>>23
これって結構有名だよな
いつになったら幻想が解けるんだろうか
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:23:43.60ID:hzNUmSIz0
メガテンのどの魔人だっけ?ドロップするの
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:30:24.39ID:kAMIAEnf0
>>25
デイビッド
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:26:46.08ID:3pd3OSqI0
機械で弦を引かせて鳴らせた音を分析したらストラディバリも安い物も音質は変わらないと思う
人が演奏するから変わる
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 07:19:29.21ID:V51SyraI0
>>28
バイオリンは弾く人によっては ポヨンポヨン🎶と水の音💧がすごくするw

木枠だから水分補給された水の音がするんだろうか?
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:41:23.42ID:7h3Yr1nx0
アベが悪い
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:48:23.29ID:ZAvRYxS50
>>46
俺もそう思う
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:46:23.14ID:xO5kqMqj0
ストラディバリウスより現代日本企業の腕のいい職人に作らせた方がいい音出そう。
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 06:57:32.66ID:VG3/GPYL0
>>49
日本の職人にを夢見過ぎだろ
大量生産の時代だから絶滅危惧種だ
3Dで何でも造れちゃうし精度も強度もCPUで造り出す
車も時計も壊れないのは何度もチェックしてるから
海外工場で生産した日本製品は普通に不良品もあるし壊れる
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 07:04:50.41ID:cxMGazBA0
>>63
ところが日本ではチェック以前に手順をすっ飛ばす基準以下の品物を平気で出荷が横行してるというw
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 07:08:38.44ID:dlASG40F0
>>63
日本企業は不正検査がお家芸
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 07:13:02.64ID:WvjGtYlM0
芸能人格付けチェック見てて思うけど
プラスチックの楽器でも、蟹カマでも、幼稚園児の絵でも、
本物より良いと判断する人が多い時点で、そこを誉めるべきだと思います
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 07:20:12.89ID:asoNlzm10
ブラインドテストで勝ったら駄目
分からないように作るのが正解
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■