■話題の記事はこちら!■
- 【画像】 倉本すみれとかいう抜けるA●女優
- 【悲報】 この世の地獄、テレビで放送される・・・・・・・・・・
- 【画像】 最近の若者、マジでこの髪型しかいないwwwwwwwwwwwwかwwwwww
- 【画像】 この泉里香の胸は 「豊胸してる」って言われるわな・・・
- 20代で宝くじに当たってそのことを誰にも話していない。でも30代後半になってマンションを購入しようと思うけど、キャッシュで買ったら怪しまれそう。そこでカミングアウトしようかと
- 女「私がされたって言ってるの!やってない証拠無いでしょ!」嫁「この人はしてません!だって・・・!」→電車の中で絡まれた俺を助けてくれた嫁の次の言葉に、その場がwww
- 脂汗でビショビショになるほどの異常な頭痛を抱え、車で病院へ。驚きの診断結果が!
- 嫁の浮気で娘がキレた!嫁が弁当を作り終えた目の前で弁当をゴミ箱に捨てた
- 妻から夫婦の営みを拒否されて仕事から帰宅するも「もう帰ってきたの」と言われ酒に逃げるようになり借金をしていたのがバレて離婚の危機
- 海外のファッションショー、エ□すぎるw「ちょっとだけおち○ちん出し入れしたいな」との声多数
1 豆次郎 ★ :2023/05/19(金) 00:06:19.96ID:6v5mYuat9
5/18(木) 22:52配信
産経新聞
労働組合の中央組織、連合は18日開いた中央執行委員会で、社会保険制度の見直しを巡り、会社員などに扶養される配偶者を対象とする第3号被保険者制度を廃止すべきとの考え方を、連合として初めて打ち出す方向で検討することを確認した。ただ、傘下の労働組合などから異論もあり結論は出ておらず「慎重に今後議論する」としている。
制度は昭和60年に導入され、専業主婦などの第3号被保険者は保険料を納付せずに国民年金や健康保険の給付を受けられる。厚生労働省によると、対象者は令和3年度末現在で763万人。社会的なセーフティーネット(安全網)として機能する一方、単身や共働きの会社員世帯などから「優遇されていて不公平だ」とする批判も根強い。
連合は、制度が導入時に想定した「会社員の夫と無職の専業主婦」の世帯は「もはや標準モデルといえる状況でない」と指摘。ライフスタイルや働き方の多様化などの変化を踏まえ、就労を妨げない「中立的な社会保険制度」の整備に向けて素案作りを進めてきた。
ただ、第3号被保険者制度の廃止を巡っては、傘下の労組などから「家事労働の価値を切り下げないようにすべきだ」との指摘や「メリットを享受している組合員も多く、労組として放棄する必要はない」などと否定的な意見もあり、連合の芳野友子会長は18日の記者会見で「検討の方向性を示したもので結論は得ておらず、さらに組織内で議論を進める」と強調した。
素案には、労働時間や収入などの要件を撤廃し、全ての働く人に社会保険を適用する考えも盛り込んだ。これにより、賃金が一定額を超えると社会保険料などの負担が生じる「収入の壁」を意識した就業調整が解消され、給付の充実にもつながるとしている。(村山雅弥
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1516d2d61220717b9858fb38610831f4cca97e9
産経新聞
労働組合の中央組織、連合は18日開いた中央執行委員会で、社会保険制度の見直しを巡り、会社員などに扶養される配偶者を対象とする第3号被保険者制度を廃止すべきとの考え方を、連合として初めて打ち出す方向で検討することを確認した。ただ、傘下の労働組合などから異論もあり結論は出ておらず「慎重に今後議論する」としている。
制度は昭和60年に導入され、専業主婦などの第3号被保険者は保険料を納付せずに国民年金や健康保険の給付を受けられる。厚生労働省によると、対象者は令和3年度末現在で763万人。社会的なセーフティーネット(安全網)として機能する一方、単身や共働きの会社員世帯などから「優遇されていて不公平だ」とする批判も根強い。
連合は、制度が導入時に想定した「会社員の夫と無職の専業主婦」の世帯は「もはや標準モデルといえる状況でない」と指摘。ライフスタイルや働き方の多様化などの変化を踏まえ、就労を妨げない「中立的な社会保険制度」の整備に向けて素案作りを進めてきた。
ただ、第3号被保険者制度の廃止を巡っては、傘下の労組などから「家事労働の価値を切り下げないようにすべきだ」との指摘や「メリットを享受している組合員も多く、労組として放棄する必要はない」などと否定的な意見もあり、連合の芳野友子会長は18日の記者会見で「検討の方向性を示したもので結論は得ておらず、さらに組織内で議論を進める」と強調した。
素案には、労働時間や収入などの要件を撤廃し、全ての働く人に社会保険を適用する考えも盛り込んだ。これにより、賃金が一定額を超えると社会保険料などの負担が生じる「収入の壁」を意識した就業調整が解消され、給付の充実にもつながるとしている。(村山雅弥
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1516d2d61220717b9858fb38610831f4cca97e9
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:29:10.86ID:tuAGumep0
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:36:56.93ID:0Bu5Ymf80
>>1
あたりめーだはよ廃止しろや
あたりめーだはよ廃止しろや
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:38:17.22ID:DhhS9zvA0
>>1
こども産め産め言いながら
専業主婦はゆるさんとか…
女にどんだけ負担を詰めば気が済むの?
って感じ
こども産め産め言いながら
専業主婦はゆるさんとか…
女にどんだけ負担を詰めば気が済むの?
って感じ
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:09:20.45ID:Ro+C+dQ80
これ以上結婚のメリットをなくしてどうする。
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:27:18.60ID:QzFBDbdm0
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:12:46.03ID:0JoBjvo90
子育ての間はって我が子を自分の手で育てたい人もいるのに、そういう女性を完全否定したら、もう複数子供生む女性なんか激減するだろう
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:28:20.97ID:BkmOvFcB0
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:15:20.91ID:0QQP7kIn0
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:16:30.86ID:RlG6nkGJ0
>>16
楽しいよ
時間に余裕あるしいつでも好きなこと出来るし
楽しいよ
時間に余裕あるしいつでも好きなこと出来るし
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:16:56.85ID:PheY1StE0
>>19
ニートじゃん
ニートじゃん
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:19:23.83ID:RlG6nkGJ0
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:23:08.19ID:YRp2GdMS0
>>16
昭和時代ならともかく
導入が昭和60年
ほぼ平成の制度だな
昭和時代ならともかく
導入が昭和60年
ほぼ平成の制度だな
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:27:54.32ID:ferfRagU0
>>16
まぁこれも金持ち優遇の仕組みだからな
専業主婦なんて金持ちしか出来ない肩書きなのに優遇してたわけでね
金持ちしか持てないってのに補助するのと同じ
何故か税金集めて金持ちにお返ししてる仕組み
税金てなんだろう
まぁこれも金持ち優遇の仕組みだからな
専業主婦なんて金持ちしか出来ない肩書きなのに優遇してたわけでね
金持ちしか持てないってのに補助するのと同じ
何故か税金集めて金持ちにお返ししてる仕組み
税金てなんだろう
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:16:02.96ID:q/3kw4hl0
ますます少子化加速するな
廃止するなら、子供を産んだ人や保育園を使わず自宅で育児する人らに優遇処置があってもいいと思う
廃止するなら、子供を産んだ人や保育園を使わず自宅で育児する人らに優遇処置があってもいいと思う
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:19:50.73ID:mYaHouFW0
>>18
小梨にも適用される配偶者控除も不要だね。
育児なり介護なり、働きたくても働けない事情がある人は、
その事情に応じた手当てなり、控除なりを設ければ良い。
小梨にも適用される配偶者控除も不要だね。
育児なり介護なり、働きたくても働けない事情がある人は、
その事情に応じた手当てなり、控除なりを設ければ良い。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:18:04.08ID:l8IeMu0U0
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:21:42.53ID:RlG6nkGJ0
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:22:57.47ID:l8IeMu0U0
>>33
どういうパターンなの?
どういうパターンなの?
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:26:39.49ID:xVLmXk4z0
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:29:02.07ID:l8IeMu0U0
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:29:54.89ID:BkmOvFcB0
>>61
やべーよ
国民健康保険ほぼ100万だぞ
舐めてんのか?
やべーよ
国民健康保険ほぼ100万だぞ
舐めてんのか?
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:31:06.59ID:l8IeMu0U0
>>66
国民健康保険恐ろしいな
国民健康保険恐ろしいな
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:33:11.69ID:BkmOvFcB0
>>69
まじ、年収1000万程度なら税金なんかどうでも良い
国民健康保険のほうがかなりムカつくわ
まじ、年収1000万程度なら税金なんかどうでも良い
国民健康保険のほうがかなりムカつくわ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:33:31.82ID:RlG6nkGJ0
>>61
国民健康保険は年間100万払ってますよ
冷静に考えると十年で一千万も保険料払ってる
自費で払った方が安いかもね
大病してないから言えるんだけど
国民健康保険は年間100万払ってますよ
冷静に考えると十年で一千万も保険料払ってる
自費で払った方が安いかもね
大病してないから言えるんだけど
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:37:37.94ID:CLPNJS8t0
>>79
うん、癌なんかして10年患ったら最悪8000万近くいったりするからね、80年分だね
うん、癌なんかして10年患ったら最悪8000万近くいったりするからね、80年分だね
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:24:33.93ID:kGHZsFZk0
専業主婦言うな
給与所得者の無職配偶者って言えよ
給与所得者の無職配偶者って言えよ
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:26:25.15ID:l8IeMu0U0
>>42
うちは夫は家のコト全く何もやらなくて
全て自分がやってる
専業主婦と堂々と名のらせてもらいたい
うちは夫は家のコト全く何もやらなくて
全て自分がやってる
専業主婦と堂々と名のらせてもらいたい
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:29:30.28ID:kGHZsFZk0
>>51
そうじゃなくて
専業主婦でも夫の職業によっては個人加入だから払うんだよ
なのに専業主婦で一括りにされて
払ってるのに優遇されてるみたいに言われるのが嫌なの
そうじゃなくて
専業主婦でも夫の職業によっては個人加入だから払うんだよ
なのに専業主婦で一括りにされて
払ってるのに優遇されてるみたいに言われるのが嫌なの
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:24:38.81ID:6E9pNkJL0
電動チャリでダイエットついでにウーバーやってる主婦もまぁまぁ居るが
あれは統計ではどういう扱いになってるんだろ
あれは統計ではどういう扱いになってるんだろ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:29:09.75ID:DzlUP4B70
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:30:07.94ID:6E9pNkJL0
>>62
でもたぶん大半は申告してないよね、という話
でもたぶん大半は申告してないよね、という話
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:31:13.94ID:DzlUP4B70
>>67
一応今はしてるでしょ
Uberやらデリバリー業者へ登録されてるからすぐバレる
一応今はしてるでしょ
Uberやらデリバリー業者へ登録されてるからすぐバレる
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:32:56.48ID:6E9pNkJL0
>>71
いや、してないよね、という話
なんか噛み合わんな
もうええよ
いや、してないよね、という話
なんか噛み合わんな
もうええよ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:29:32.45ID:ADrvZCAq0
少子化対策してるんじゃないの?
年子なんて産んだらしばらく専業しないとつらいじゃん
年子なんて産んだらしばらく専業しないとつらいじゃん
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:37:05.34ID:tuAGumep0
>>65
子供3人以上産んだ人だけ永続的3号。2人までは下の子が中学に上がるまでは限定的に3号。でいいのにね。
少子化加速させてきた与党にそんな知恵はないが。
子供3人以上産んだ人だけ永続的3号。2人までは下の子が中学に上がるまでは限定的に3号。でいいのにね。
少子化加速させてきた与党にそんな知恵はないが。
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:38:39.03ID:R2l3zGwM0
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:38:40.01ID:l8IeMu0U0
>>95
それ良さげ
それ良さげ
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:32:21.96ID:6E9pNkJL0
カネ持ち優遇だろうが
子供産んでくれるより良いことはない
子供産んでくれるより良いことはない
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:36:05.45ID:ferfRagU0
>>74
それは減税しろって話じゃない?
そもそも子供なんて金そこそこ貰ってないと持てやしないもんだ
つまり税金もそこそこ取られてるわけだからね
一度集めてから子持ちに「収入制限もなくばら撒く」
金持ちに金を渡す無駄をやらかしてる
それは減税しろって話じゃない?
そもそも子供なんて金そこそこ貰ってないと持てやしないもんだ
つまり税金もそこそこ取られてるわけだからね
一度集めてから子持ちに「収入制限もなくばら撒く」
金持ちに金を渡す無駄をやらかしてる
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:32:58.36ID:g8SelGb50
男女平等素晴らしい
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:35:50.54ID:OlugAEAM0
>>77
夫との家事育児完全折半交渉がとうとう始まるね
夫との家事育児完全折半交渉がとうとう始まるね
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:35:20.61ID:5GeY4zDV0
子供増やしたいんだか労働者増やしたいんだか
どっちなんだろうな
どっちなんだろうな
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:36:29.65ID:R2l3zGwM0
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 00:36:57.54ID:6E9pNkJL0
社会に出てみたら保険料高い苦しい
おまえも苦しめ!というオカルトでしょ
社会全体で得になるように考えないと
おまえも苦しめ!というオカルトでしょ
社会全体で得になるように考えないと
■よく読まれている記事■
- 母友人の家の迎えに893の事務所があり、母友人『ちょっとあんた!ここゴミが落ちてるからちゃんと掃除しとかんとダメでしょ!』893「はい!...
- 【画像】 カナヘビ取れたwwwwwwwwwww
- 【画像】 ツイ民「ギャオオオオオオン!このポスターは片方の性別だけを加害者扱いしてておかしい!」←1万いいね
- 【愕然】 俺「ハイマン」店員「はい?」俺「ハ、イ、マ、ン!」店員「ハイマンってなんですか???」→結果・・・
- 【怒】 TBSの人気番組「イキスギさんについてった」でかなりイキスギがあり出演したラーメン屋が激怒
- 【画像】 家に帰れば安めぐみが居る生活wwwww
- 吉田沙織さんのザンギエフの倒し方が予想の斜め上すぎると話題にwwwwwwwww
- 【悲報】 韓国議員達、日本の処理水を過剰に煽りすぎた為に国内が大変なことになってしまう痛恨の自爆www
- 【唖然】 騒音に騒音でやり返してたら→ありえない「展開」にwwwwww
- 【画像】 PTA会長になったママ、とんでもない提案をしてしまう


■コメント頂けると嬉しいです!
■新着記事はこちら!