■話題の記事はこちら!■
- 【画像】 この泉里香の胸は 「豊胸してる」って言われるわな・・・
- 嫁の浮気で娘がキレた!嫁が弁当を作り終えた目の前で弁当をゴミ箱に捨てた
- 海外のファッションショー、エ□すぎるw「ちょっとだけおち○ちん出し入れしたいな」との声多数
- 妻から夫婦の営みを拒否されて仕事から帰宅するも「もう帰ってきたの」と言われ酒に逃げるようになり借金をしていたのがバレて離婚の危機
- 【画像】 倉本すみれとかいう抜けるA●女優
- 脂汗でビショビショになるほどの異常な頭痛を抱え、車で病院へ。驚きの診断結果が!
- 【画像】 最近の若者、マジでこの髪型しかいないwwwwwwwwwwwwかwwwwww
- 20代で宝くじに当たってそのことを誰にも話していない。でも30代後半になってマンションを購入しようと思うけど、キャッシュで買ったら怪しまれそう。そこでカミングアウトしようかと
- 【悲報】 この世の地獄、テレビで放送される・・・・・・・・・・
- 女「私がされたって言ってるの!やってない証拠無いでしょ!」嫁「この人はしてません!だって・・・!」→電車の中で絡まれた俺を助けてくれた嫁の次の言葉に、その場がwww
年齢に関わらず好みや習慣もあると思うので、これは一概に言えないかもしれませんね。
1 ひぃぃ ★ :2023/05/20(土) 02:02:02.35ID:qd32lpXd9
水などの体積の単位「リットル」。小学校で習った後も日常で頻繁に使用する単位としてお馴染みですが、ここで質問です。これを英語表記「一文字」で表す時、あなたはどう書きますか?
ちなみに、アラフォーの筆者は「筆記体でl」※を書きますが……なんとこれで年齢バレしてしまう恐れがあるのだとか。ネット上で「リットルを筆記体で書くのはおじさんおばさん説」が話題になっていました。マジで!?
同じ書き方をしている!という方、おそらく西暦2000年頃より前の生まれではないでしょうか。リットルは小学2年生の算数で習いますが、これが2010年前後の教科書から、大文字の「L」で表記されるように変更になっているのだそう。
念のため、筆者の娘の教科書で確認してみると……たしかに「L」の大文字で記載されています。子どもと一緒に宿題をやった覚えはあるのですが、その時は全く気付きませんでした。なんてこった。
■リットルの表記が変わったのは「国際単位系での表記に準拠するため」
ではなぜ、筆記体から大文字に変更されたのか。
教科書をはじめとする出版事業を営む「東京書籍」のホームページによると、「国際単位系での表記に準拠するため」と記されています。
小文字の「l」は数字の「1」と間違えやすいこと、アメリカを中心として大文字の「L」を用いることが多いといった理由から、2002年度の中学の教科書から徐々に変更され、2011年頃には2009年施行の「義務教育諸学校教科用図書検定基準」(小学校は2011年度以降、中学校は2012年度以降適用)に従い変更されていったようです。
■中学校ではもう筆記体自体習わなくなっている
なるほど、国際基準に合わせたとなるとぐうの音も出ませんが、実はそこにはさらに衝撃の事実が潜んでいました。文部科学省から出されている学習指導要領によると、なんと今の学習指導要領では、筆記体の学習自体が必須でなくなっているのです。
昔は中学校の授業で習い、使いこなせればなんとなくかっこ良かったことから、学習と同時に必死○なって練習したものですが……。ちなみに時期的には、2002年施行の「中学校学習指導要領」をきっかけに、生徒の負担を考え「教えても教えなくても良い」という風に扱いが変わっていったようです。
■習った文字で年齢バレはあり得る
こうした理由を知れば、たしかにリットルが筆記体表記から大文字表記に変わったのも納得が行きます。国際基準外で、そもそも筆記体自体、ネイティブもほとんど使っていないのであれば、敢えて学習する必要はないと言えるでしょう。
それにしても、筆記体で年齢バレしてしまうとは何とも恐ろしい話。今回の調査からわかることは、リットルを筆記体で書く方は少なくとも20歳以上。そして筆記体を中学校で習っていた世代は、高い確率で昭和生まれの方でしょう。これもひとつのジェネレーションギャップを感じる事柄かもしれませんね。
※本来ならば「筆記体のリットル」を記したいところですが、掲載先や環境によっては文字化けする可能性があることから、本稿では「筆記体でl」などの表現で記しています。(山口弘剛)
2023年5月17日 15時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/24251084/
画像

(出典 image.news.livedoor.com)

(出典 image.news.livedoor.com)
ちなみに、アラフォーの筆者は「筆記体でl」※を書きますが……なんとこれで年齢バレしてしまう恐れがあるのだとか。ネット上で「リットルを筆記体で書くのはおじさんおばさん説」が話題になっていました。マジで!?
同じ書き方をしている!という方、おそらく西暦2000年頃より前の生まれではないでしょうか。リットルは小学2年生の算数で習いますが、これが2010年前後の教科書から、大文字の「L」で表記されるように変更になっているのだそう。
念のため、筆者の娘の教科書で確認してみると……たしかに「L」の大文字で記載されています。子どもと一緒に宿題をやった覚えはあるのですが、その時は全く気付きませんでした。なんてこった。
■リットルの表記が変わったのは「国際単位系での表記に準拠するため」
ではなぜ、筆記体から大文字に変更されたのか。
教科書をはじめとする出版事業を営む「東京書籍」のホームページによると、「国際単位系での表記に準拠するため」と記されています。
小文字の「l」は数字の「1」と間違えやすいこと、アメリカを中心として大文字の「L」を用いることが多いといった理由から、2002年度の中学の教科書から徐々に変更され、2011年頃には2009年施行の「義務教育諸学校教科用図書検定基準」(小学校は2011年度以降、中学校は2012年度以降適用)に従い変更されていったようです。
■中学校ではもう筆記体自体習わなくなっている
なるほど、国際基準に合わせたとなるとぐうの音も出ませんが、実はそこにはさらに衝撃の事実が潜んでいました。文部科学省から出されている学習指導要領によると、なんと今の学習指導要領では、筆記体の学習自体が必須でなくなっているのです。
昔は中学校の授業で習い、使いこなせればなんとなくかっこ良かったことから、学習と同時に必死○なって練習したものですが……。ちなみに時期的には、2002年施行の「中学校学習指導要領」をきっかけに、生徒の負担を考え「教えても教えなくても良い」という風に扱いが変わっていったようです。
■習った文字で年齢バレはあり得る
こうした理由を知れば、たしかにリットルが筆記体表記から大文字表記に変わったのも納得が行きます。国際基準外で、そもそも筆記体自体、ネイティブもほとんど使っていないのであれば、敢えて学習する必要はないと言えるでしょう。
それにしても、筆記体で年齢バレしてしまうとは何とも恐ろしい話。今回の調査からわかることは、リットルを筆記体で書く方は少なくとも20歳以上。そして筆記体を中学校で習っていた世代は、高い確率で昭和生まれの方でしょう。これもひとつのジェネレーションギャップを感じる事柄かもしれませんね。
※本来ならば「筆記体のリットル」を記したいところですが、掲載先や環境によっては文字化けする可能性があることから、本稿では「筆記体でl」などの表現で記しています。(山口弘剛)
2023年5月17日 15時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/24251084/
画像

(出典 image.news.livedoor.com)

(出典 image.news.livedoor.com)
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:07:50.17ID:SXWi5xZM0
>>1
別に年齢バレるも*もどーでもよくね?
年齢隠して若いねーちゃんと遊べるでも
無し、 最近はLですよ。で。
別に年齢バレるも*もどーでもよくね?
年齢隠して若いねーちゃんと遊べるでも
無し、 最近はLですよ。で。
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:39:35.19ID:zkzv0KTp0
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:40:50.48ID:r4Mtfmk/0
>>1
㍑なんか使うことないわシーシーやろねシーシー
㍑なんか使うことないわシーシーやろねシーシー
6 ひらめん :2023/05/20(土) 02:05:29.47ID:DI3UVtqW0
ドゥーリットル
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:07:58.18ID:xVPVH4u40
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:22:29.42ID:OVOIor6m0
>>6
戦前産まれかよ
戦前産まれかよ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:07:59.95ID:MzGheboH0
デシリットルてクワバタが昨日のダウンタウンの番組で言ってた
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:10:45.34ID:SXWi5xZM0
>>14
デシはミリ習うまで今でも使うんじゃねすかね?
デシはミリ習うまで今でも使うんじゃねすかね?
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:12:20.33ID:nVokBBbR0
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:33:05.72ID:xQ6coxAf0
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:17:36.64ID:UF+of2n90
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:25:24.56ID:AUXvMjtd0
>>36
今は併記してあるのも多いぞ
今は併記してあるのも多いぞ
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:36:20.57ID:Z2mkrFdF0
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:28:08.05ID:69wktKIq0
ミリリットルはどう表記するの
MLなんか?
MLなんか?
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:30:36.43ID:S3ax11K80
>>61
それだとメガリットルになるがな
それだとメガリットルになるがな
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:34:40.78ID:UEsGTR5d0
>>61
メガリットルってあるんだろうかw
正方形にすると何ぼx何ぼで1メガリットルだ?w
メガリットルってあるんだろうかw
正方形にすると何ぼx何ぼで1メガリットルだ?w
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:35:20.16ID:UEsGTR5d0
>>76
しまったそれだと面だw
しまったそれだと面だw
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:40:26.36ID:/9IV5rL/0
>>76
1000m3だから、10mの3乗だっけかw
1000m3だから、10mの3乗だっけかw
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:30:43.78ID:pkFHSnIg0
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:34:46.34ID:UemEv5Vn0
>>68
お前が○イジだから読めないだけ
英語圏じゃみんな筆記体使う
お前が○イジだから読めないだけ
英語圏じゃみんな筆記体使う
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:35:56.04ID:pkFHSnIg0
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 02:41:03.42ID:jz8/1FR40
筆記体書けないとアルファベット圏で署名する時困るぞ
■よく読まれている記事■
- 【画像】 カナヘビ取れたwwwwwwwwwww
- 【画像】 家に帰れば安めぐみが居る生活wwwww
- 【怒】 TBSの人気番組「イキスギさんについてった」でかなりイキスギがあり出演したラーメン屋が激怒
- 【画像】 PTA会長になったママ、とんでもない提案をしてしまう
- 【画像】 ツイ民「ギャオオオオオオン!このポスターは片方の性別だけを加害者扱いしてておかしい!」←1万いいね
- 吉田沙織さんのザンギエフの倒し方が予想の斜め上すぎると話題にwwwwwwwww
- 【悲報】 韓国議員達、日本の処理水を過剰に煽りすぎた為に国内が大変なことになってしまう痛恨の自爆www
- 【唖然】 騒音に騒音でやり返してたら→ありえない「展開」にwwwwww
- 母友人の家の迎えに893の事務所があり、母友人『ちょっとあんた!ここゴミが落ちてるからちゃんと掃除しとかんとダメでしょ!』893「はい!...
- 【愕然】 俺「ハイマン」店員「はい?」俺「ハ、イ、マ、ン!」店員「ハイマンってなんですか???」→結果・・・


■コメント頂けると嬉しいです!
■新着記事はこちら!