■話題の記事はこちら!■
- 20代で宝くじに当たってそのことを誰にも話していない。でも30代後半になってマンションを購入しようと思うけど、キャッシュで買ったら怪しまれそう。そこでカミングアウトしようかと
- 脂汗でビショビショになるほどの異常な頭痛を抱え、車で病院へ。驚きの診断結果が!
- 女「私がされたって言ってるの!やってない証拠無いでしょ!」嫁「この人はしてません!だって・・・!」→電車の中で絡まれた俺を助けてくれた嫁の次の言葉に、その場がwww
- 【悲報】 この世の地獄、テレビで放送される・・・・・・・・・・
- 【画像】 最近の若者、マジでこの髪型しかいないwwwwwwwwwwwwかwwwwww
- 妻から夫婦の営みを拒否されて仕事から帰宅するも「もう帰ってきたの」と言われ酒に逃げるようになり借金をしていたのがバレて離婚の危機
- 嫁の浮気で娘がキレた!嫁が弁当を作り終えた目の前で弁当をゴミ箱に捨てた
- 【画像】 この泉里香の胸は 「豊胸してる」って言われるわな・・・
- 【画像】 倉本すみれとかいう抜けるA●女優
- 海外のファッションショー、エ□すぎるw「ちょっとだけおち○ちん出し入れしたいな」との声多数
本当に驚きですね。都内でマンションを買うのがどんどん難しくなっているようです。今後は、都心部から離れたエリアでも同じような現象が起こるのでしょうか…
1 首都圏の虎 ★ :2023/05/22(月) 14:03:06.79ID:pBrlhESN9
都心部マンションの高騰が止まらない。新築価格は2億円を突破、中古マンションですら1億円がないと購入が難しい。庶民には、絶対に手が届かなくなった東京のマンション事情に、取材班が迫る!
都内マンション価格が高止まり。十分な収入でも手が届かない
「都心部のマンションが高すぎて、購入を諦めました。一般の人が買うなんて無理です」
見上げると、高さ18階建てのマンションが立ち並ぶ「晴海フラッグ」。都内の食品会社に勤める伊藤ゆみこさん(仮名・36歳)はマンションの購入を今年1月に諦めた。憧れの中央区に住めれば。そんな思いが今でも拭いきれない。
伊藤さんは3年前に1歳上の男性と入籍し、世帯年収は900万円程度。それでも購入には、手が届かなかった。
この晴海フラッグは、選手村として東京五輪で活用された宿泊施設でもある。現在の販売価格は、85㎡台で平均が8000万円になる。晴海はかつて、交通の便が非常に悪く、倉庫や空き地しかない地帯だった。それが再開発によって、普通の人の手が届かない価格で高止まりしている。
23区のマンション価格は1990年度以降、過去最高値を更新
晴海だけではない。東京都のマンション価格全体が急騰している。
特に23区は高騰しており、不動産経済研究所が4月18日に発表した'22年度の平均価格は、前年度と比べて17.2%上昇の9899万円を記録。1990年度以降、過去最高値を更新した。なかでも新築マンションは高く、同研究所が発表した「3月の新築マンション価格」の平均は23区で2億1750万円を記録し、初めて2億円を超えた。
民間の調査会社「東京カンテイ」で上席主任研究員を務める井出武氏は、「向こう数年はマンション価格の高騰が止まらない」と予測した上で、「供給側に高騰の要因がある」と話す。
「建築コストの高騰が最も影響しています。オリンピックによる需要増などで世界的に資材が高騰したところにロシア・ウクライナ間の戦争が勃発。そこに急激な円安も加わったのが大きかった」
不動産価格の高騰に拍車。資材高騰と大規模な円安
井出氏は「作り手の人手不足が深刻化していることで人件費がかさみ、都内新築の建築コストはここ十数年で2倍以上となった」とも話す。そのため、デベロッパーたちも、マンションの売り先を選定しているという。
「薄利多売が利かないと痛感したデベロッパーたちは、供給数と顧客を富裕層に絞って一本釣りに近い戦略にシフト。だからこそ2億円を超えるような億ションの割合がどんどん増え、平均的にマンション価格が高騰しているのです。
とはいえ高額なマンションでも、一部の富裕層からは根強い需要があるため、マンション価格の高騰はしばらく止まらないでしょう」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f3125a6cc96f89bb7a74d178bab7c40d7883f06
★1 2023/05/22(月) 10:28:42.56
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684718922/
都内マンション価格が高止まり。十分な収入でも手が届かない
「都心部のマンションが高すぎて、購入を諦めました。一般の人が買うなんて無理です」
見上げると、高さ18階建てのマンションが立ち並ぶ「晴海フラッグ」。都内の食品会社に勤める伊藤ゆみこさん(仮名・36歳)はマンションの購入を今年1月に諦めた。憧れの中央区に住めれば。そんな思いが今でも拭いきれない。
伊藤さんは3年前に1歳上の男性と入籍し、世帯年収は900万円程度。それでも購入には、手が届かなかった。
この晴海フラッグは、選手村として東京五輪で活用された宿泊施設でもある。現在の販売価格は、85㎡台で平均が8000万円になる。晴海はかつて、交通の便が非常に悪く、倉庫や空き地しかない地帯だった。それが再開発によって、普通の人の手が届かない価格で高止まりしている。
23区のマンション価格は1990年度以降、過去最高値を更新
晴海だけではない。東京都のマンション価格全体が急騰している。
特に23区は高騰しており、不動産経済研究所が4月18日に発表した'22年度の平均価格は、前年度と比べて17.2%上昇の9899万円を記録。1990年度以降、過去最高値を更新した。なかでも新築マンションは高く、同研究所が発表した「3月の新築マンション価格」の平均は23区で2億1750万円を記録し、初めて2億円を超えた。
民間の調査会社「東京カンテイ」で上席主任研究員を務める井出武氏は、「向こう数年はマンション価格の高騰が止まらない」と予測した上で、「供給側に高騰の要因がある」と話す。
「建築コストの高騰が最も影響しています。オリンピックによる需要増などで世界的に資材が高騰したところにロシア・ウクライナ間の戦争が勃発。そこに急激な円安も加わったのが大きかった」
不動産価格の高騰に拍車。資材高騰と大規模な円安
井出氏は「作り手の人手不足が深刻化していることで人件費がかさみ、都内新築の建築コストはここ十数年で2倍以上となった」とも話す。そのため、デベロッパーたちも、マンションの売り先を選定しているという。
「薄利多売が利かないと痛感したデベロッパーたちは、供給数と顧客を富裕層に絞って一本釣りに近い戦略にシフト。だからこそ2億円を超えるような億ションの割合がどんどん増え、平均的にマンション価格が高騰しているのです。
とはいえ高額なマンションでも、一部の富裕層からは根強い需要があるため、マンション価格の高騰はしばらく止まらないでしょう」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f3125a6cc96f89bb7a74d178bab7c40d7883f06
★1 2023/05/22(月) 10:28:42.56
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684718922/
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:06:53.36ID:8JyacMPN0
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:29:21.44ID:TyYSPh310
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:04:49.96ID:C5XYRDW30
東京はやっぱり金持ち多い
さすが首都だと思った
さすが首都だと思った
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:07:33.28ID:8JyacMPN0
>>3
一方、大半の都民↓
都内で「狭小物件」が脚光 利用時の注意点は? ブームは続く? 不動産鑑定士が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/c58c8d1c760a10b85a6a31895b4e1f04d75212aa
東京の3畳一間・極小アパートの住人を米紙が直撃「なぜ彼らは靴箱の生活が好きなのか」
https://courrier.jp/news/archives/307046/
一方、大半の都民↓
都内で「狭小物件」が脚光 利用時の注意点は? ブームは続く? 不動産鑑定士が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/c58c8d1c760a10b85a6a31895b4e1f04d75212aa
東京の3畳一間・極小アパートの住人を米紙が直撃「なぜ彼らは靴箱の生活が好きなのか」
https://courrier.jp/news/archives/307046/
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:05:08.03ID:ZRG2MZQg0
わいエレベータで住人と一緒になるのが*ほどイヤでマンション無理なんやが分かるやつおる?
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:07:40.39ID:pFz7PEEG0
>>4
わかるけどしゃーないやろ
自分でマンション建てて俺専用エレベーターつくりんさい
わかるけどしゃーないやろ
自分でマンション建てて俺専用エレベーターつくりんさい
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:09:38.76ID:7u+rwLy40
>>4
1階の部屋を買えば良い
1階の部屋を買えば良い
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:49:52.93ID:1zs2Jb8X0
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:08:52.08ID:7u+rwLy40
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:15:24.68ID:Y7gRwRgF0
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:17:45.55ID:7u+rwLy40
>>30
でも、中国人は5%でも目立つからなあwww
悪い意味で
でも、中国人は5%でも目立つからなあwww
悪い意味で
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:20:01.36ID:3w7bzUyn0
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:39:14.08ID:7u+rwLy40
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:09:01.51ID:Y7gRwRgF0
ウチの近所のマンション45m2で億やって。信じられへんな
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:11:51.75ID:7u+rwLy40
>>11
信じられん程に狭いな。
あといい加減、一軒家は建坪。マンションは㎡との表記をやめて統一化して欲しい。
マンションがどれだけ狭いか解るから。
信じられん程に狭いな。
あといい加減、一軒家は建坪。マンションは㎡との表記をやめて統一化して欲しい。
マンションがどれだけ狭いか解るから。
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:09:41.17ID:dEaSEHE/0
人工集中し過ぎなんよww
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:47:53.26ID:Sg52YS6K0
>>13
多少*でも東京だと少しは稼げるが
消費も多くて結局極貧とな
多少*でも東京だと少しは稼げるが
消費も多くて結局極貧とな
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:10:53.97ID:/AJmiCNf0
円が安すぎるんだよ
ちなみに賃貸はあんまり上がってない
ちなみに賃貸はあんまり上がってない
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:13:25.99ID:7u+rwLy40
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:11:52.31ID:Y7gRwRgF0
武蔵野台地最高!!!渋谷新宿まで10数分。森や自然が駅前にあって美味しいご飯屋さんも多い。何より震災に強い!!!これ以上の立地はないっしょ!
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:14:10.43ID:7u+rwLy40
>>18
でも停電しやすいけどな
でも停電しやすいけどな
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:13:11.16ID:c0eNx7xD0
晴海フラッグク○安いぞ
ここ諦めたらどこにも住めないぞ
ここ諦めたらどこにも住めないぞ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:15:16.93ID:TMls2Ib80
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:14:34.04ID:UHooj3nL0
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:18:56.34ID:Y7gRwRgF0
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:15:19.69ID:UHooj3nL0
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://president.jp/articles/-/62378
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?
民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。
https://president.jp/articles/-/62378
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?
民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:18:20.33ID:cAbX9lkp0
>>29
日本の国税みたいに悪いヤツらだな
日本の国税みたいに悪いヤツらだな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:20:47.92ID:ckBulvrY0
「日本への移住を望む中国人」が激増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372501/
このまま中国にいたら自分はどうなるんだろうと思うと、
空恐ろしくなり日本への移住を決意
古代の渡来人もこの理由だよな
中韓は地獄だから日本に逃げてきたw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372501/
このまま中国にいたら自分はどうなるんだろうと思うと、
空恐ろしくなり日本への移住を決意
古代の渡来人もこの理由だよな
中韓は地獄だから日本に逃げてきたw
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:23:46.16ID:S6866grX0
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:25:36.61ID:9y0vw3+50
日本の超富裕層の数は世界二位
中国より多い
中国より多い
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:29:12.05ID:Y7gRwRgF0
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:32:12.76ID:3cvGJk5I0
何億も払ってあんなウサギ小屋みたいなとこ良く住めるなぁ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:34:39.37ID:UsDlb3OE0
>>51
家を住む場所としてとらえるか資産として捉えるかの違いだよ
家を住む場所としてとらえるか資産として捉えるかの違いだよ
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:35:12.43ID:ckBulvrY0
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:39:13.10ID:Y7gRwRgF0
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:49:20.09ID:cfWiLuSP0
>>55
ただただ気持ち悪いもんな。信じたくないのも分かるわ。
ただただ気持ち悪いもんな。信じたくないのも分かるわ。
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:37:50.33ID:lOjz7ScM0
福岡は42階建てタワマンで25階以上は5500万円くらいする
オプション付けたらたすぐ6500万はいく
プレミアムフロアは2億
オプション付けたらたすぐ6500万はいく
プレミアムフロアは2億
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:39:04.01ID:JfG5Bsml0
>>58
福岡市外?
福岡市だと空港近いからあんまり高いのは建てられないとか聞いたようなうろ覚え
福岡市外?
福岡市だと空港近いからあんまり高いのは建てられないとか聞いたようなうろ覚え
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:40:00.77ID:lOjz7ScM0
>>62
アイランドシティ
埋め立て地の沿岸
アイランドシティ
埋め立て地の沿岸
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:39:01.59ID:ckBulvrY0
海外はどこも不景気でんな
メタ、1万人削減
アルファベット 1万2000人削減を発表
シャオミ、最大10%の人員削減に着手
インテルが数千人規模の人員削減を計画
米国で大リストラ インディード2200人削減
マイクロソフトも大規模な人員削減へ 数千人
米ゴールドマン・サックス、近く人員削減実施へ
米デル、5%の人員削減 パソコン需要低迷で
米ディズニー、7000人を削減 動画配信赤字続く
テスラが人員削減計画 中国のEV販売低迷の懸念で
英BT、2030年までに最大5万5000人削減 従業員の4割
米 コンサル アクセンチュア 1年半で1万9000人削減計画
アマゾン 9000人削減追加へ ことし1月に1万8000人削減
朝日新聞 7年で売上1000億円減 リストラ第2弾で200人削減
メタ、1万人削減
アルファベット 1万2000人削減を発表
シャオミ、最大10%の人員削減に着手
インテルが数千人規模の人員削減を計画
米国で大リストラ インディード2200人削減
マイクロソフトも大規模な人員削減へ 数千人
米ゴールドマン・サックス、近く人員削減実施へ
米デル、5%の人員削減 パソコン需要低迷で
米ディズニー、7000人を削減 動画配信赤字続く
テスラが人員削減計画 中国のEV販売低迷の懸念で
英BT、2030年までに最大5万5000人削減 従業員の4割
米 コンサル アクセンチュア 1年半で1万9000人削減計画
アマゾン 9000人削減追加へ ことし1月に1万8000人削減
朝日新聞 7年で売上1000億円減 リストラ第2弾で200人削減
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:43:49.44ID:Y7gRwRgF0
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:42:05.06ID:pRC7GLOr0
埼玉の相続したマンション売っぱらったら32㎡で600マンだったんだが
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:43:45.61ID:9EjN9K/E0
>>68
値が付いただけマシ
チラシでも不動産サイトでも中古物件はあくまで売主の希望価格であって成約価格とは違うからな
値が付いただけマシ
チラシでも不動産サイトでも中古物件はあくまで売主の希望価格であって成約価格とは違うからな
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:42:47.11ID:4OhzGtpo0
今の技術なら地震くらいへっちゃらなんかな
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:44:05.53ID:0s2Hqpan0
>>69
本体が大丈夫でも周辺が壊滅的な被害出てたら詰む。救援も食料も入らない
本体が大丈夫でも周辺が壊滅的な被害出てたら詰む。救援も食料も入らない
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:45:43.21ID:Y7gRwRgF0
>>69
タワマンは火事が怖いよね
燃えてる映像見ると逃げられなそう
タワマンは火事が怖いよね
燃えてる映像見ると逃げられなそう
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:52:20.51ID:g+Y+kfVN0
>>74
タワマン含めマンションは火災には強いよ
ある部屋が燃えても上や左右の部屋には燃え移ることはほぼない
(下の階は消火活動の煽りで水浸しになったりするけどね)
戸建ての方が一瞬で燃え広がって*
どちらかと言うとマンションは水害と停電に弱い
武蔵小杉で露呈したでしょ
タワマン含めマンションは火災には強いよ
ある部屋が燃えても上や左右の部屋には燃え移ることはほぼない
(下の階は消火活動の煽りで水浸しになったりするけどね)
戸建ての方が一瞬で燃え広がって*
どちらかと言うとマンションは水害と停電に弱い
武蔵小杉で露呈したでしょ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:45:02.55ID:hP5DeWP30
千葉が空いてるよw
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:46:41.30ID:9EjN9K/E0
>>73
千葉は貧民に残された最後のユートピア。。
木更津のほうだと新築戸建てが1600万~あるからなw
千葉は貧民に残された最後のユートピア。。
木更津のほうだと新築戸建てが1600万~あるからなw
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:46:37.15ID:q6ryXpnz0
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:53:10.06ID:Y7gRwRgF0
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 15:00:33.28ID:afUW4g970
>>77
中国に訪日w
中国に訪日w
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:48:55.78ID:5pYIuMVU0
金持ちの間で金が回っている世界。
資本主義の末期。
資本主義の末期。
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:51:38.91ID:hCU5HaSM0
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:51:15.28ID:fiksqEdV0
中国語のみの店がそこらじゅうにできたりするぞ
埼玉やらのある地域はもう...
埼玉やらのある地域はもう...
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:57:13.70ID:Y7gRwRgF0
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:55:18.70ID:q6ryXpnz0
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:56:48.82ID:hCU5HaSM0
>>95
住むのは微妙
特に貧乏人が超密集地域で住むのは地獄だろうな
住むのは微妙
特に貧乏人が超密集地域で住むのは地獄だろうな
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 15:00:26.14ID:LOf+/f9V0
下がる下がるといって都心の不動産だけは上げ止まりがない
まじでずっとジワ上がりし続けてるな
どこまでいくんだろ
まあ海外からみればまだまだ相対的に安いからな
まじでずっとジワ上がりし続けてるな
どこまでいくんだろ
まあ海外からみればまだまだ相対的に安いからな
■よく読まれている記事■
- 【画像】 家に帰れば安めぐみが居る生活wwwww
- 【悲報】 韓国議員達、日本の処理水を過剰に煽りすぎた為に国内が大変なことになってしまう痛恨の自爆www
- 吉田沙織さんのザンギエフの倒し方が予想の斜め上すぎると話題にwwwwwwwww
- 【画像】 ツイ民「ギャオオオオオオン!このポスターは片方の性別だけを加害者扱いしてておかしい!」←1万いいね
- 【画像】 カナヘビ取れたwwwwwwwwwww
- 【愕然】 俺「ハイマン」店員「はい?」俺「ハ、イ、マ、ン!」店員「ハイマンってなんですか???」→結果・・・
- 母友人の家の迎えに893の事務所があり、母友人『ちょっとあんた!ここゴミが落ちてるからちゃんと掃除しとかんとダメでしょ!』893「はい!...
- 【唖然】 騒音に騒音でやり返してたら→ありえない「展開」にwwwwww
- 【画像】 PTA会長になったママ、とんでもない提案をしてしまう
- 【怒】 TBSの人気番組「イキスギさんについてった」でかなりイキスギがあり出演したラーメン屋が激怒


■コメント頂けると嬉しいです!
■新着記事はこちら!