- 【画像】 ナースの下着がえちえちすぎる・・・
- コトメからは「子持ち気分を味わせてあげる」と託児。義両親からは「親孝行させてあげる」と金クレクレ。ある日、ファミレスにいたコトメ子から「ここの金、全部払って」→しかし…
- 【5/7】 嫁が元彼との生活の方がやはり幸せを見出せたから、離婚してほしいと言ってきた。既に届は記入済みで、俺から慰謝料を貰ったら出しとくわだとw お前は“伝説の92か”ww
- 吹いた画像を貼るのだ『アクアリウムインテリア』
- 宝くじの当選番号を照会してたら、夫に「お前の今の夢って何?宝くじ当たったらどうしたい?」って聞かれたので話したら、夫「つまんねー女だな」と吐き捨てられた。ムカついたので…
- 付き合ってた彼氏がロクデナシでボロボロにされて別れた。その後、結婚してすっかり忘れ……る訳はなく、12年後にきっちり復讐した・・・
- 23歳でパイプカットする男だけど質問ある?
- 【悲報】 ガイの者ワイ今日も元気にミス10回以上してしまうwwwwwwwwww
- 10数年来の友人が何故だか急に、子どもがいないことに対してやたら絡んでくるようになった。
- 【悲報】 “令和のグラビア姫”石田桃香さん、芸能界引退を発表
「現実主義勇者の王国再建記」勇者として召喚された相馬一也、現代知識を駆使して“王国再建”に挑む! 第1話先行カット - アニメ!アニメ!Anime Anime
(出典:アニメ!アニメ!Anime Anime) |
『現実主義勇者の王国再建記』(げんじつしゅぎゆうしゃのおうこくさいけんき)は、どぜう丸による日本のライトノベル。2014年より「小説家になろう」にて連載を開始したが、感想に対する返信で実在する歌詞をつぶやいたのが著作権法違反と見なされたため削除。2016年以降はpixivに連載の場を移し、物語の 25キロバイト (3,453 語) - 2021年7月3日 (土) 21:12 |
たったひとりの身内である祖父を亡くした相馬一也は、
ある日、突然、異世界に勇者として召喚されてしまう。
召喚された先は、まるで中世ヨーロッパのようなエルフリーデン王国であった。
勇者どころか、ごくふつうの青年のソーマだが、
持ち前の合理的精神と現代知識から、次々と新しい政策を打ち出し、
傾きかけていた王国の財政政治体制を立て直していく。
ソーマと共に歩むのは、エルフリーデン王国の王女リーシア、
王国一の武を誇るダークエルフのアイーシャ、
怜悧な頭脳を持つハクヤ、大食いのポンチョ、歌姫のジュナ、
動物と意思疎通できる少女トモエなど、多才で個性的な仲間たち。
現代知識で窮地の王国を再生する異世界内政 ファンタジー、
『現実主義勇者の王国再建記』。いよいよ開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
公式 https://genkoku-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/genkoku_info
原作 https://over-lap.co.jp/bunko/genkoku/
コミック https://comic-gardo.com/episode/10834108156661710698
OP 「HELLO HORIZON」 水瀬いのり
ED 「カザニア」 愛美
(deleted an unsolicited ad)
キャスト
ソーマ・カズヤ : 小林裕介
リーシア・エルフリーデン : 水瀬いのり
アイーシャ・ウドガルド : 長谷川育美
ジュナ・ドーマ : 上田麗奈
ハクヤ・クオンミン : 興津和幸
トモエ・イヌイ : 岸本萌佳
ポンチョ・パナコッタ : 水中雅章
スタッフ
原作 どぜう丸 (オーバーラップ文庫刊)
キャラクター原案 冬ゆき
監督 渡部高志
脚本 雑破業/大野木寛
キャラクターデザイン 大塚舞
音楽 立山秋航
音響監督 明田川仁
音響効果 小山恭正
音響制作 マジックカプセル
音楽制作 キングレコード
プロデュース WOWMAX
アニメーション制作 J.C.STAFF
放送情報
TOKYO MX 7/3より毎週(土)25:30~
BS11 7/3より毎週(土)25:30~
北海道テレビ 7/8より25:30~(初回放送のみ) ※以降は毎週(月)25:50~
アニマックス 7/31より毎週(土)20:30~
ほか
配信情報
FOD:7/3 25:30より独占配信
なろう系ね
>持ち前の合理的精神と現代知識から、次々と新しい政策を打ち出し、
消費税とかやるのかな
それともスプーン有料化とか?
とりあえずマンガ見た限り「現実主義」という言葉は忘れた方が楽しめるかもしれん
ダサいというかア○らしいなあんなことでダメになるんか
俺らなんて侵害しまくりじゃんwww
>>10
いや歌詞で返礼は駄目だろ
一番うるさいぞ権利
内政をテーマにした出落ち一発芸としては評価するが
政治アニメとして面白くもないし1クールでは話が進まん
現実主義勇者って語感悪くねーか?
現実主義者の王国再建記ってタイトルの方がよくね??
>>22
このレス見るまで「現実主義者の王国再建記」だと思い込んでた
正しいタイトルを今知った
原作1巻は結構面白かったけど、先に進むとだんだん微妙になっていくのよね
ホンジャマカ石塚とか和田アキ子とか、スベり気味なのがな
あと、嫁は姫一人で十分だったのでは
でもまじどっかの経営コンサルタントが描いたような作品じゃから
アクション要素ほぼ皆無で9割がた国家運営の蘊蓄話だけで構成されてるぞう
シムシティとか好きな人には刺さりそうかもだが
素朴な疑問だが、現代の政治知識を中世にそのまま適用しても解決にならないんじゃないか?
異世界に召喚されたんなら、まずはその世界の政治経済、科学技術、社会構造などを調べないとダメだよね
いや、誰がその分野に精通しているか、誰に何を任せたら良いかの判断がまず異世界人では出来ない。
そして人心掌握の術もその国の政治システム、国民意識、国を取り巻く状況を知っていなければ通用しないだろう。
>>33
現実ではなく現実主義なんだから問題ない
いっそのこと現実主義を取り外して「勇者の王国再建記」でも内容的になんの問題もない
異世界さん
困ったら勇者召喚し過ぎ問題
歴史的価値のない国宝ってなんだよ
王位を譲るとかメチャクチャだな
譲位太郎と名付けよう
世知辛い異世界召喚モノもあったもんだ
姫がカワイイので良し
本当に呼べたに笑った
内政に特化した異世界物とは珍しい
JC制作なのが不安要素かな?
>>49
バトルがメインじゃないJCなら有能だってまぞくとかキルミーとかでわかってるから…
ロロアちゃん可愛い!!
けど関西弁で商売女ってリゼロのアナスタシアじゃねーか
>>65
ステルスMAOの出番です
逆に国王や宰相は何で国宝売って帝国へ収める金稼ごうと思わなかったの?
何が文化的に価値があるか分からなかったから?
それを何で来たばかりの異世界人が判断できるの?
>>68
国宝を売るという考えはリーシアの反応から見て全くなかったんでしょ
文字読めてるから一応判断したんでしょ
娘よりママンください
>>80
それな
水瀬より17歳とヤりたい
先王が邪魔だな…
魔法力が最強とか特殊スキルてんこ盛りみたいな作品ならまだそういうものだということで納得できるけれど
内政系は作者の幼稚な知識と経験がモロに出ちゃって見てられない
主人公が図書館で熱心に読んでたマキャベリ『君主論』の知識って、異世界無双にちゃんと生かされるのか?
まぁ、異世界でも群雄割拠を経験していれば、あのくらいの権謀術数は既に誰かが実践してそうだけど。
>>89
マキャベリ読んでも経済政策は解らんわな
>>91
そうかと言って、アダム・スミスやケインズを読み齧った大学生がファンタジー世界の
財政政策で無双できるのかって疑問もあるよなぁ。
いっそのこと、異世界に賢者として召喚された老マルクス経済学者が、大衆を扇動して
革命起こし、魔法の力で地球上ではついに果たせなかった共産主義社会実現を目指すが、
そこに現出したのは1984年的ディストピアだったみたいな話の方が面白い。
>>92
面白そうなのでちょっと書いてみてw
>>93
オーウェルの『動物農場』を読んだ方がいいと思うわ。1万倍は面白いから。
国民全てが平等なパラダイスみてぇな国が創りてぇ
とか言い出すんかな?w
九九暗記授業のないヨーロッパで瞬時に割り算できるとか天才児レベルだろw
- 【愕然】 おっさん「昔の夏は涼しかった!」←昔の気温と今の気温を比較してみた結果wwwww
- 警察「ちょっと車の中みせてよ。え、拒否?理由は?」ワイ「……」→結果www
- 「スパークSpII」ってナンガのスライダー付くのか?
- 【衝撃】 ワイ、新入社員の夏のボーナスがヤバすぎるwwwww
- これが騙しのテクニック! テレ朝の捏造報道がヤバすぎて大炎上中!!!
- 「トップバリューだやめとこ」とはなるけど「トップバリューやん!買ったろ!」とはならんやん
- 【悲報】 とんねるずに無理矢理高級時計を買わされた若手芸人さん、現在がとんでもないことになってる模様wwwww
- 1年間だけニートの期間が欲しいんやが・・・
- 【超!閲覧注意】 10年前、世界を恐怖に陥れた10枚の画像がコチラ
- 佐久間宜行アイドルプロデュースプロジェクト!残酷ショーを開始wwwwwww

