ニュース

アベノミクスの評価をめぐる菅義偉前首相の反論

 
 
義偉(すが よしひで、1948年〈昭和23年〉12月6日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、日韓議員連盟会長。 内閣総理大臣(第99代)、内閣官房長官(第81代・第82代・第83代)、拉致問題担当大臣(第4次安倍第1次改造内閣・第4次安倍第2次改造内閣)、沖縄基地負担軽…
146キロバイト (20,002 語) - 2024年5月26日 (日) 14:46
maxresdefault 8 - アベノミクスの評価をめぐる菅義偉前首相の反論
(出典 i.ytimg.com)


 
 
 
 
菅前首相が、アベノミクス批判に対して強く反論しました。「民主党政権時に8000円台だった株価が、今では4万円になった」と述べ、その成果を強調しています。

アベノミクスが始まって以来、日本の経済は大きく変化しました。特に株価の上昇は、多くの人々にとって目に見える成果です。しかし、アベノミクスには賛否両論があり、その効果を疑問視する声も少なくありません。

それでも、菅前首相はアベノミクスの成功を主張し続けます。彼の言葉には、次のような重要なポイントが含まれています。

株価の劇的な上昇:民主党政権時の8000円台から現在の4万円への飛躍
経済成長の実績:アベノミクスがもたらした成長を強調
未来への期待:さらなる経済発展への希望
このように、菅前首相の発言は、アベノミクスの成果を改めて評価する機会となっています。株価の上昇が示すように、経済が発展し続けるためには、今後も安定した政策が必要です。
 

 

1 モフモフちゃん ★ :2024/05/28(火) 12:39:09.14 ID:vwIoFgqU9
“アベノミクス批判”に菅前首相が反論 「民主党政権時に8000円台だった株価が今は4万円だ」
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)5/28(火) 3:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d154f7b97151a476beb98d7317e49b2d45da8de

自民党の菅前首相は27日、宮城・仙台市で行った講演で、株価を引き合いに安倍政権の経済政策「アベノミクス」の成果を強調した。

菅氏は、アベノミクスについて「失敗だといろいろ言われてきた」としつつ、「民主党政権の時は株価が8000円台だった」と指摘。

「アベノミクスという経済政策を取り込んで、2年で株価は2万円になった。それを引き継いだ私の(政権の)時に3万円になった。そして、今は4万円だ」と批判に対する反論を述べた。

※前スレ
【アベノミクス】批判に菅前首相が反論 「民主党政権時に8000円台だった株価が今は4万円だ」★4 [モフモフちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716859514/




 

 
42 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:47:14.07 ID:vyjst9AT0
>>1

じゃあ実質賃金は?

為替は?

菅は○カだから株だけで評価する経済オンチ

全体で見る事ができない無○で経済オンチ

国民の個人消費がGDPの半分

外国人のインバウンド消費がGDPの1%

インバウンドばかの菅はこれで個人消費を○してインバウンド推進

インバウンド公害や円安のほうが日本国民の生活は大打撃
47 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:48:01.01 ID:kxmb/GOr0
>>1
つまり株価上げる為に金を使いすぎたから庶民の生活が貧しくなった
そういう解釈でいいってことねw
99 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:54:48.30 ID:TnVv7gWz0
>>1 そこだけ評価してもいいが
自民による30年はそれだけでは許されない
安倍がスケープゴートにされてもそこだけしか無い。
17 警備員[Lv.15] :2024/05/28(火) 12:42:39.24 ID:cs6qBCEi0
円安株高にするって首相が言って、その通りになっただけだろ
文句言ってるやつは何でドルと株買わなかったんだ?
90 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:53:27.61 ID:j6GqHvfX0
>>17
え? アメリカは通貨高の株高だけど?w

自国通貨が安くなって喜ぶ国賊は居ないよw
29 警備員[Lv.7][新芽] :2024/05/28(火) 12:45:14.79 ID:GEF746nE0
アベノミクスなんてある程度普遍的な経済政策なんだが
安倍は消費税の増税でその経済政策をぶち壊した
悪夢の民主党政権が発端だから民主党の残党もだんまり
43 警備員[Lv.5][新芽] :2024/05/28(火) 12:47:18.11 ID:UZL9Sbz/0
>>29

金融緩和ごりおしが一般的?
76 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:52:08.13 ID:CFUzn5EO0
>>43
いずれにせよ、日本経済は、これまで、消費税の上昇と、円高とデフレ(値下げ)からの脱却=インフレ=値上げを、両立してきたと言えるでしょう。
31 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:45:50.86 ID:jgDg6H000
馬○は円安イコール貧乏になったと思う
産業にとって円安はなにものにも変えがたい
64 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:50:32.97 ID:lULd9OJr0
>>31
円安で喜ぶのはごく一部の輸出企業だけ。
GDPの6割が内需の日本で過剰な円安は
餓死者を出すレベル。

そもそも相場なんてものは相対評価なので
高ければ低ければっていう両極端はバ○の
考えること。

現状の適正相場は$1が110円くらい。
44 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:47:40.97 ID:tJEIGN370
株価とインバウンドしか誇る物がないアベノミクス
ハリボテなんだよ
70 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:51:19.71 ID:WfQzIurR0
>>44
そのインバウンド需要を大きく進めたのが菅だけどな
46 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:47:52.39 ID:tKAd96Xl0
失業率は下がったからな
かなりの氷河期があの時期の中途採用で救われたからアベノミクスを評価してるのも多いんじゃないん?
ここは雇用とか関係ない後期高齢者が多いから批判的かもしれんが
56 警備員[Lv.5][新芽] :2024/05/28(火) 12:49:19.32 ID:UZL9Sbz/0
>>46
それは民主党政権の時代からだよ
48 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:48:06.93 ID:HWxuhQHV0
.



○のミンスと比べるのがそもそもおかしい





.
53 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:49:08.26 ID:kxmb/GOr0
>>48
○以下だもんなぁ
売国統一移民党
80 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:52:30.35 ID:HWxuhQHV0
>>53
涙拭けよ○www
92 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:53:45.01 ID:2tv8R4w80
>>80
ファビョるなよ朝鮮人
60 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:50:16.94 ID:WfQzIurR0
5chのヤツは文句しか言わない奴しかいないが、アベノミクスは大成功だったよ
問題点は一つで日銀の白川総裁のせいで世界から半周遅れていること
それがいびつに見えるんだろうな
79 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:52:21.53 ID:LkPcM/sw0
>>60
その「大成功」は一部の人間が国富をちょろまかして私腹を肥やすという意味でだろ
89 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:53:27.27 ID:grkA8uS+0
ちゃんとハッキリ言えよキミタチ

「株価上がるとどんな影響があるの?」ってね
100 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:54:50.51 ID:6n6B1Msm0
>>89
ワイのnisaが儲かる
98 名無しどんぶらこ :2024/05/28(火) 12:54:38.70 ID:m3BRHv/G0
国力下がってドヤ顔
まあ民意だから好きにすれば良い
国民が馬○なだけだしな
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■