芸能

ひろゆき氏、高校野球の五厘刈りに「逆にすごい効果がある」と指摘 「背水の陣を敷いた軍隊は強い」

■話題の記事はこちら!■
 
西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
2022年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された。 同日のひろゆきの説明では、ひろゆき
393キロバイト (58,746 語) - 2024年4月19日 (金) 02:44
35ce1fa3c378db32a10a844d2f2da5b220240428131859670 - ひろゆき氏、高校野球の五厘刈りに「逆にすごい効果がある」と指摘 「背水の陣を敷いた軍隊は強い」
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


 
 
 
 
ひろゆき氏が高校野球でよく見られる五厘刈りの効果について、自身の見解を示しました。彼の発言は、多くの人々の興味を引いています。

五厘刈りの象徴的な意味
規律と団結の象徴
チームの一体感を高める効果
一致団結して困難に立ち向かう姿勢
ひろゆき氏の見解
五厘刈りが持つ心理的効果
「俺たちはやるんだ」という覚悟と決意の表れ
軍隊のような背水の陣を敷くことで得られる強さ
背水の陣の強さ
逃げ場を断つことでの集中力と覚悟
精神的なタフネスが生まれる
チームとしての結束力が強化される
ひろゆき氏は、五厘刈りがただの伝統や形式にとどまらず、実際に選手たちのメンタルやパフォーマンスに与える影響が大きいことを強調しています。彼の言葉からは、シンプルなスタイルが持つ力強さと、その背後にある心理的な効果が読み取れます。
 

 

1 冬月記者 ★ :2024/06/09(日) 20:18:11.64 ID:eEh04N2i9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2447dedfdc1e3c8ef80542f95ab22c718e47d4c3

ひろゆき氏 高校野球の五厘刈り「いまはすごい効果がある」意外?「根性論はあり」も注釈つき

 「2ちゃんねる」の創設者で実業家のひろゆき氏が、YouTubeチャンネル「KIDSNA STYLE」で、スポーツにおける根性論について持論を述べた。

 サッカー解説者の松木安太郎氏、フリーアナウンサーの竹内由恵とスポーツ根性論などについて語ったひろゆき氏。

 今春のセンバツ甲子園で優勝した群馬・高崎健康福祉大高崎が「相手に負けたくない根性論をもう1回大切にしよう」と選手全員が髪を短く刈り込んだスタイルで大会に臨んだことについて話し合った。

 ひろゆき氏は「僕は五厘刈りにするというのは、いまは逆にすごい効果があるなと思っていて。五厘刈りにしてでも、俺たちはやるんだという背水の陣を敷いた軍隊は強いんですよ。五厘刈りで負けた人はめちゃくちゃ恥ずかしいでしょ。だからオレらは全員で勝とう。みんなのチームワークで背水の陣を敷くための五厘刈りを自分で決めてやろう、僕はすごく正しいと思うんすよ。それは戦略だと思うんですよ、根性論ではなくて」と語った。

 一方の松木氏は、スポーツ部に入るときは坊主が当たり前だったが、自身は長髪を維持。

 「坊主でうまくなるんだったらいくらでもなってやる、と言ったからね」と話した。ひろゆき氏は、松木流の背水の陣の敷き方に納得。「覚悟や根性を若いうちにどれだけ持たせられるかは重要」とコメント。

 「根性論はありなんだけど、そう言っちゃうとぜんそくの子供を無理やり走らせるみたいな、頭の悪い奴らが出てくるじゃないですか。それは違うぞと。できる状態で、あと一歩多く行こうっていう根性論はありだと思います」と意外に熱く語った。




 

 
81 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:42:48.20 ID:Kj/9tXmg0
>>1
たまにはましなことも言うんだなこいつ
18 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:23:32.19 ID:nzMKHuUi0
柔道部の坊主率なんて野球以上に感じるがこっちは「いや柔道は坊主でええやろ」みたいに言われるんだよな
野球だと生徒の人権がーって言われたりするのに
5NmwHEt - ひろゆき氏、高校野球の五厘刈りに「逆にすごい効果がある」と指摘 「背水の陣を敷いた軍隊は強い」
(出典 i.imgur.com)
25 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:28:17.50 ID:Tm3gZIG50
>>18
イケメンがいないからな
全員芋っぽいし
77 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:41:44.64 ID:bTgWRcDF0
>>18
目立つ野球部を叩きたいだけだから柔道部や相撲部が坊主にしてたところで誰も気にしないそう
熱中症に関してもインハイの方がバタバタ倒れてるけどそっちも誰も気にしないぞ
甲子園の方が目立ってるから
34 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:30:34.95 ID:pkUTyRdm0
俺たちはやるんだという背水の陣を敷いた軍隊は強いんですよ?
いつの戦争のどの軍隊のことですか?
その軍隊の事情をなぜあなたは知ってるんですか?
もしかしてあなたの感想ですか?wwwww
45 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:32:21.51 ID:PEalrhyc0
>>34
背水の陣の語源知らないのか?
58 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:36:57.30 ID:8dfdFHny0
>>34
韓信将軍を知らんとは
キサマ女だな?
69 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:39:14.67 ID:pkUTyRdm0
>>58
世界の歴史で戦争は山ほどあったのに
具体例たった1個で
戦争を語っちゃうの?
79 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:42:32.65 ID:8dfdFHny0
>>69
戦争で覚悟がない方が勝つことは
ほぼないからね
やっぱり女なんだろ、ものを知らないから
100 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:46:21.19 ID:+d2u3qjf0
>>79
君が前線に立って戦ってくれると助かる
47 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:33:14.45 ID:+kUiDW2l0
パワハラってなんだかんだで効果絶大だよな
だから昭和はパワハラが横行してたんだし
52 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:35:12.13 ID:lnrqoPZu0
>>47
昭和に戻るべきだと本気で思ってる
あの無茶苦茶な時代があったからバブルを迎えた
今の時代はヌルすぎて何か違う
平和とかそういう問題ではなく
61 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:37:53.22 ID:8dfdFHny0
>>52
イーロンマスクなんて昭和男だよな
日本人ならw
71 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:40:21.57 ID:6oYV7nC50
どフサの慶応が優勝した時点で○ゲなんて何の意味も無かったな🤭
野球のメイン層の○ゲ老人の劣等感を刺激しないからハ○が好まれる
80 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:42:40.24 ID:T2UrKGWx0
>>71
俺は高校野球ヲタじゃないから大阪桐蔭のスレにも書いたことあるが日本一を実現できてるチームこそ坊主頭じゃない形で甲子園優勝、連覇してほしい
76 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:41:39.25 ID:uPsA22so0
2019年の西村さん
「丸坊主にする野球部、バ○です(笑)」
「同調圧力に負けた部が、自分達で考えてプレイする部に勝てますか?」
78 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:42:07.13 ID:6oYV7nC50
>>76
アスペルガーって言われない?😅
96 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:45:47.34 ID:f3UTSA6C0
母校の野球部は髪型自由だけど半数近くは坊主だったな
別に一年は坊主だとか同調圧力もないゆる~い部活だったが坊主けっこういたわ
 


この記事の関連記事はこちら!

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    たかが坊主にしたくらいで、背水の陣的な気合はいるか?
    だったら自民党はみんな坊主にしてほしいわ

  2. 匿名 より:

    正直、運動系の部活は汗まみれ埃まみれになるから短髪の方が楽でいいのよ

  3. 匿名 より:

    五厘刈りと背水の陣の関連性がわからん
    負けたらツルツルに剃るぞとでも脅してんのか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■