芸能

イエモン・吉井和哉が語る「JAM」制作秘話!賛否両論の歌詞「乗客に日本人はいませんでした」の真相とは?

■話題の記事はこちら!■
 
吉井 和哉(よしい かずや、1966年〈昭和41年〉10月8日 - )は、日本の音楽家、シンガーソングライター。THE YELLOW MONKEYのボーカル、ギタリスト。東京都北区出身、静岡県育ち。妻は眞鍋かをり。前妻との息子は吉井添。 1986年にアーグ・ポリスにてベーシストとして活動後、1988年にロックバンドTHE…
63キロバイト (3,946 語) - 2024年6月7日 (金) 05:32
K.YOSHII 20230601 - イエモン・吉井和哉が語る「JAM」制作秘話!賛否両論の歌詞「乗客に日本人はいませんでした」の真相とは?
(出典 www.a-sketch.com)


 
 
 
 
イエモンのボーカル、吉井和哉が「JAM」の制作秘話を語りました。この曲の歌詞「乗客に日本人はいませんでした」は賛否両論を呼び、ファンの間で議論が巻き起こっています。深夜番組でのニュースキャスターの発言からインスピレーションを得たという彼のエピソードとは?

注目ポイント
吉井和哉が明かす「JAM」の制作秘話
賛否両論の歌詞「乗客に日本人はいませんでした」
深夜番組のニュースキャスター発言からのインスピレーション
ファンとメディアで巻き起こる議論
吉井和哉の言葉から、曲に込められたメッセージや背景を知ることで、「JAM」の新たな魅力を発見してみませんか?
 

 

1 muffin ★ :2024/06/17(月) 16:31:53.32 ID:/ejTDKn49
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/17/kiji/20240617s00041000204000c.html
2024年6月17日 16:21

ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」の吉井和哉(57)が16日放送のテレビ朝日系「EIGHT-JAM」(日曜後11・00)にVTR出演し、1996年リリースの楽曲「JAM」制作の裏話を語る場面があった。

番組では「THE YELLOW MONKEY特集」と題し、プロが厳選したイエモンの聞いてほしい曲に「JAM」が選ばれた。中でも注目されたのは、最後の「乗客に日本人はいませんでした」という歌詞の部分。

吉井は、ともにVTRに出演したメンバーと制作当時を振り返り、その歌詞について「そこ賛否両論ですよね」とコメントした。

続けて「昔は、土曜日とか深夜にわりと○カ騒ぎしてる深夜番組あったじゃない。そういうときにニュース速報があって、その○カ騒ぎしてるスタジオにアナウンサーが来て、報道する。その中でちょっと嬉しそうにしてたのを覚えてて。ニュースキャスターの人がわりと安堵した感じで言ってたから」と実体験に基づいた歌詞だったことを明かした。

最後に「当時はいろんな事件があったり、震災があったり...。やっぱり、不安だった。なんかもっと、不条理な事をいっぱい書き出したんだけど、選ばれたのはあの言葉たちでしたね」と締めくくった。




 

 
23 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:42:21.19 ID:ev7cgbsh0
>>1
当時周りの友達とかがこの歌詞でハッとしたとか衝撃受けたとか絶賛してたけど
俺は冷めた目で「はぁ?」ってずっと思ってたわ
36 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:46:47.92 ID:pnhw9Ut20
>>23
わぁすごーい
41 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:48:28.29 ID:TjnKyPmI0
>>1
どんな番組だ?
46 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/17(月) 16:49:25.04 ID:GYPz1dfv0
>>1
こじれ過ぎてんだよ、その便にもしかして乗ってるかも!って思ってる人に対しての言葉だろ、そもそも
8 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:37:24.02 ID:oC93wDi30
>乗客に日本人はいませんでした

これは、家族や友人や知り合いが当該地域に旅行してる人への情報だからね
単なる想像力の問題であり社会経験を積んでれば自明な事
15 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:39:25.46 ID:FGxYPZPC0
>>8
でもこの曲でその意味合いしった人は多いと思う
19 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:42:09.73 ID:8L7oewrA0
>>15
聞いたときに現地に赴任したり旅行に行ってる人の家族に向けての情報なのにって思ったけれど
子供ながらに何言ってんだコイツって
アナはいつも淡々と言ってるし
26 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:43:12.85 ID:oC93wDi30
>>19
うん、子供ながらに歌詞の真意が解らず、何言ってんだ?w ってなった
42 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:48:32.63 ID:vXQkFS6Z0
>>26
意味分かってない子供なのにそんなとこ引っ掛かんのか?よく覚えてるね
74 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:55:51.89 ID:YznEHmJn0
>>8
それも含んだ上での話なんだが浅いなあ
77 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:56:41.19 ID:TjnKyPmI0
>>74
でどう捉えるのか書いてくれ
88 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:57:54.43 ID:FOUdiK8y0
>>77
90年代生まれてなかったか
働いてなかったんだろ?
視野狭窄正義マンのZ世代っぽいな
92 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:58:30.20 ID:TjnKyPmI0
>>88
などと訳の分からないことを話しており
97 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:59:11.91 ID:isBUlF6L0
>>92
ほらそれもねっとでがんばっておぼえたこちゃんだろうw
かあいいかあいい
89 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:57:58.89 ID:yXXN0Ba10
>>74
浅いよな
嬉しそうに言ってた事が問題だよな
22 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:42:18.36 ID:XX1q8phz0
実際、うれしそうに乗客に日本人はいませんでした。
っていうキャスターなんていないからな。
76 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:56:39.00 ID:dpqoeOTa0
>>22
そういうトーンになるアナなんか腐るほどいたぞ
オールナイトフジみたいな番組で読まれるニュースだぞ?

生まれてなかったろ?
30 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:44:33.74 ID:PQojDFON0
今なら大谷が打ちました×3
38 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:47:57.46 ID:nl4GVqeA0
>>30
外国で飛行機が落ちました
ニュースキャスターは嬉しそうに
今日も大谷が打ちました×3

こっちのが強烈かもな
37 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:47:11.40 ID:dyiGju4m0
「ノーベル賞受賞者に日本人はいませんでした」と嬉しそうに伝えるキャスターならいそう
39 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:48:01.16 ID:oC93wDi30
>>37
地上波マス○ミには沢山居そうだな
40 警備員[Lv.26] :2024/06/17(月) 16:48:11.92 ID:KaQ/1bbu0
この歌詞は世界で事件事故があっても日本人が巻き込まれさえしなければそれでいいのか?って意味だろ
至極真っ当な歌詞だと思うが
47 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:49:28.17 ID:oC93wDi30
>>40
旅行先、留学先、赴任先 に家族や知り合いが居る日本人向けの情報を
どう解釈したらそうなるのか意味不明
53 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:51:52.28 ID:wTOGC8wI0
>>40
もっとざっくり言うと自分達さえ良ければ他はどうでも良いのかってニュアンスの歌詞なんだろうけどこれは国内に向けた安否の情報だからそこに例えるのはおかしいって話だ
98 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:59:24.90 ID:tugZwszV0
>>53
その地域に家族や親族や友人知人のいる人たちが
必○に夜中でも安否の確認をあちらこちらへやりだす
それ考えたら安否を伝える報道はすごく大事だよ
63 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/17(月) 16:53:28.63 ID:GYPz1dfv0
>>40
またどこかの川で外国人が100万人位〇ねば良いと思ってるよ
52 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:50:49.61 ID:DrgwcRsn0
JAL123便は撃墜
54 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:52:08.20 ID:cf/gFeZl0
>>52
笑顔で言ってた記憶がないな
全てのニュースを見られてるわけないからたまたまか
60 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:53:10.04 ID:1DbCF1MI0
>>52
森永卓郎さんが自衛隊が撃墜した説が有力と言ってた
自衛隊反対
56 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:52:28.81 ID:36hnXWrq0
「乗客に日本人はいませんでしたの」どこが不条理なのかわからない
日本で制作され日本国内に向けて放送されてる番組なんだから日本人の安否確認が優先なのは当然
日本政府や世界各国にある日本大使館だって航空機の事故やトラブルがあれば日本人の安否を調べるだろう
65 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:53:31.01 ID:oC93wDi30
>>56
うん、だから歌詞の真意の合理的な解釈を知りたい人用のスレだろ?
71 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:55:12.09 ID:TjnKyPmI0
>>56
それだけなんだが
なんでその後「僕はなんて思えば良いんだろう?」てなるのか
酔っ払いのこじつけみたいなものにしか思えん
72 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:55:17.25 ID:yuRvncHQ0
>>56
>>67

その通り
トランプが「アメリカでメリクリ言えなくなった」って嘆くのと一緒の心理
78 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:56:42.18 ID:KItIP7Wf0
JAMの歌詞見たけど中学生が考えたのかよって歌詞だな
85 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/17(月) 16:57:09.54 ID:FqvAmhTs0
>>78
お前のレスさっきから中学生そのものだな
83 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:57:06.17 ID:13NFMgGF0
日本人がいないことを伝えるのは当然という論調が強まってきたのを見て
そや、ニュースキャスターがうれしそうにしてたことにしてそれを批判した歌詞ってことにしよ
と思ったんだろうな
91 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:58:24.16 ID:oC93wDi30
>>83
じゃあ、作詞時点では、件の箇所についてどんな意味があったんだろ?
100 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:59:42.35 ID:plQ7z+SI0
中島みゆきも似たようなネタで歌詞に入れてたような記憶
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■