芸能

孤独のグルメ原作者の久住昌之氏の蕎麦屋体験についての投稿が物議を醸す

■話題の記事はこちら!■
 
孤独のグルメ』(こどくのグルメ)は、久住昌之原作を谷口ジローが作画した漫画作品である。 『月刊PANJA』(扶桑社)誌上で1994年から1996年にかけて連載されたのちに『SPA!』2008年1月15日号に読み切りとして復活し、以後『SPA!』上で2015年まで新作が掲載された。食品会社とコラ…
57キロバイト (4,799 語) - 2024年5月18日 (土) 20:32
be3762a1 l - 孤独のグルメ原作者の久住昌之氏の蕎麦屋体験についての投稿が物議を醸す
(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)


 
 
 
 
人気グルメ漫画『孤独のグルメ』の原作者として知られる久住昌之氏(65)が、20日に自身のX(旧ツイッター)を更新しました。14日の投稿で蕎麦屋での体験をつづったことがきっかけで、多くの反響が寄せられたため、その意図を説明する形となりました。

久住氏は14日、「楽しみにして来た蕎麦屋が改装して、タッチパネル注文になってた。それはいい。店員の態度がすごくそっけなくなった。これはタッチパネルとは関係ない。店内の雰囲気が冷たく、居心地悪い。味はおいしかったので残念。蕎麦まで到達せず、帰る」と投稿しました。この発言に対して、フォロワーからは賛否両論のコメントが寄せられました。

「外食は居心地が大事ですからね」
「タッチパネルと関係なくそっけなくなったのはなんででしょうね?」
「チヤホヤしてほしけりゃスナックでも行けよ年寄」
「典型的なグルメマンガのクレーマーに変化するものがたりポイな」
こうした反応を受けて、久住氏は20日に改めて説明をしました。「ボクは特定の店を指して貶めることを書いたつもりはないです。タッチパネルをよくないとも言ってない。何度か来ている蕎麦屋に来て、酒と肴をおいしく食べたけど、その日はボクにとってあまり居心地がよくなかったから、長居せず蕎麦は食べずに帰りました」と語り、誤解を解くことを試みました。

さらに、「店では放っておいてほしいくらいで、『ちやほや』されるなんて絶対嫌。居心地は個人的な問題。でも思い上がった老害、かもしれない。これだけ連投で叩かれると、さすがに滅入りますね」と心情を吐露し、巻き込んでしまった店への謝罪も述べました。

これに対し、多くのフォロワーからも様々な意見が寄せられました。

「何でこれが叩かれてんだ?」
「言いたいことはよくわかる」
「このポストで久住氏に批判が来たそうだ。完全に通常の個人の感想。一体どこが悪いのか?」
「これに文句言っている人がいるのにビックリ」
「有名人が何気無くポストしたものを色眼鏡で叩くア○が多すぎる」
久住氏の体験に共感する声も少なくない中で、著名人としての発言の影響力について改めて考えさせられる出来事となりました。皆さんも、SNSでの発言には注意を払いましょう。
 

 

1 muffin ★ :2024/06/20(木) 15:00:40.11 ID:mQZXf+NQ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8919f1977e930c16e7909ae78e1bf71b3dbe5a
6/20(木) 14:38配信

人気グルメ漫画でドラマ化された「孤独のグルメ」の原作者として知られる久住昌之氏(65)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。飲食店での体験をつづった投稿について、意図を説明した。

久住氏は14日の投稿で、「楽しみにして来た蕎麦屋が改装して、タッチパネル注文になってた。それはいい。店員の態度がすごくそっけなくなった。これはタッチパネルとは関係ない。店内の雰囲気が冷たく、居心地悪い。味はおいしかったので残念。蕎麦まで到達せず、帰る」と伝えた。

これに対しフォロワーから「外食は居心地が大事ですからね」「タッチパネルと関係なくそっけなくなったのはなんででしょうね?」などの声の他、「チヤホヤしてほしけりゃスナックでも行けよ年寄」「典型的なグルメマンガのクレーマーに変化するものがたりポイな」などのコメントが寄せられていた。

これを受けて久住氏は20日、「ボクは特定の店を指して貶めることを書いたつもりはないです。タッチパネルをよくないとも言ってない。何度か来ている蕎麦屋に来て、酒と肴をおいしく食べたけど、その日はボクにとってあまり居心地がよくなかったから、長居せず蕎麦は食べずに帰りました」と説明した。

続けて「店では放っておいてほしいくらいで、『ちやほや』されるなんて絶対嫌。居心地は個人的な問題。でも思い上がった老害、かもしれない。これだけ連投で叩かれると、さすがに滅入りますね」と打ち明け、「巻き込んでしまった形の店には申し訳ありません」と謝罪した。

この一連の投稿に「何でこれが叩かれてんだ?」「言いたいことはよくわかる」「このポストで久住氏に批判が来たそうだ。完全に通常の個人の感想。一体どこが悪いのか?」「これに文句言っている人がいるのにビックリ」「有名人が何気無くポストしたものを色眼鏡で叩くア○が多すぎる」などの声が寄せられた。




 

 
35 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:17:53.51 ID:HgosYjVe0
>>1
それ以上はいけない
2 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:03:21.20 ID:4DFbmnGF0
蕎麦を食べずに帰ったは余計
書くなら叩かれる覚悟で書け
41 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:18:37.24 ID:PKly5D850
>>2
覚悟出来てないお前がゴチャゴチャ抜かすなよ
60 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:22:52.96 ID:OlatjwLN0
>>41
覚悟できてるから叩いて来いよ
3 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:03:54.21 ID:Q38zTGJ00
このひと昔三鷹にあったラーメン屋を褒めてたから
割り引いてみてるわ
寸胴に水を足して、どんぶりに味の素をぶちこんで出してた
スープが切れてたのだろうけどなんか嫌なんだよ
この人に合わせたら、ラーメンなんてそれで良いんだよらしいけど
5 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:06:24.13 ID:ZxxbyfVe0
>>3
適当に作ったような中華そばが大好きだからな
そこは一貫してるから別にいいよ
70 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:26:26.86 ID:C+6WMV+I0
>>3
ラーメン屋が味の素使ってるなんて普通じゃん
中華屋なんて9割が使ってるのに
8 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/20(木) 15:08:41.09 ID:9UTQahwy0
この便所の落書き板でもIDが真っ赤っかになるほど連投する奴いるからな
15 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:11:40.22 ID:l1Z6fXsv0
>>8
1スレに何時間も固執するやつが明らかに増えた
無職ではなく5ちゃん老齢化による暇な年金ジジイが現れだしたのではと思ってる
74 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:27:13.83 ID:EW3M268+0
>>15
普通に○ケも入ってるからな
ニュー速は10年前からそういうの居るし平均年齢60歳でも何も驚かない
36 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:18:15.78 ID:2GW2usKt0
>>8
スクリプトと違って一気にNGできるからあまり気にしてない
9 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:10:12.70 ID:AqwqDt420
暇を持て余してる底辺X民の日常だろ
20 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:12:36.18 ID:hYCDX6uc0
>>9
日々叩きどころ探して回遊してる魚群みたいなもんだからな
11 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:10:36.49 ID:Oh9Lylpk0
「そばは音を立ててすすった方がうまい」
もうこれやめない?
32 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:17:10.53 ID:hYPK/zxp0
>>11
リエ「それな」
56 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:22:19.39 ID:EV8vejvG0
>>11
すするのに多少音が出るのは仕方ないけど、
これ見よがしにこれが蕎麦の食べ方だ!みたいに大きな豪音をたてて食べるのは勘弁してほしいよな
単純に嫌な音だから

例えば、ゲップや咳だって生理現象で出てしまうものは仕方ないから我慢するけど、
わざわざそれらをしてるやつがいたら嫌だろう
81 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/20(木) 15:29:01.48 ID:Ujg6uTy80
>>11
おっさんの音って汚いから
12 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:10:42.97 ID:o/fEa/bE0
ただのチラ裏やね
店名もあげてないよね?これで叩くのは余裕なさすぎやろ
51 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:20:19.95 ID:+AuuJ4x+0
>>12
ほんまな
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
30 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:15:45.61 ID:M3+zLPHp0
頼んで食べずに帰るとか飲食店からしたら金はもらえるけど生ゴ○が増えて迷惑
39 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:18:29.54 ID:ZhKw8COb0
>>30
「最初に蕎麦まで全部注文した」と読んだのか?
50 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:19:50.27 ID:ma61GCaP0
>>30
基地○ってなんでそうやって妄想で語るの?
42 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:18:39.45 ID:0aT8wAkM0
そっけない店員とか最高だろ
58 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:22:48.97 ID:eaORWR4h0
>>42
料理の扱いもそっけないとかなり幻滅するで
45 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:19:25.66 ID:TxXuhkSw0
わざわざXに書く意味が分からん。
52 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:20:54.84 ID:eaORWR4h0
>>45
何してる、嬉しかった、悲しかった、を垂れ流すのがツイーッターやん
53 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:21:35.34 ID:+YUNM1vy0
店内の雰囲気が冷たく居心地悪いってどんな感じか分からんな
そのくせ話しかけられるの嫌で放っといて欲しいんだろ?
自分一人客だけでシーンとしてんのかな
テレビつけたらいいんじゃないか?
68 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:25:31.42 ID:eaORWR4h0
>>53
TVついてようが、他に客がいようが、有線流れていようが
店員が無表情でぼーっと突っ立ってるだけで(テーブル拭くなどしててもその振る舞い次第で)
そっけない、冷たい居心地悪いという評価はしゃーないかと
54 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:21:37.50 ID:V+px6kgc0
タッチパネルあるだけ良心的
今はスマホ持ち歩いてないと注文さえできない店が増えた
LINEで友達登録しなきゃオーダー出来ないとかさ
82 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/20(木) 15:29:04.37 ID:Q56DTVxL0
>>54
>LINEで友達登録しなきゃオーダー出来ないとかさ
そんな店あるのか、逆に嫌だわ
61 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:23:43.47 ID:swCkpECu0
SNSに書くからだろ
こういう人たちって、なぜ自分の心の中に仕舞っておけないんだろう
仕舞っておけないならなぜその場で店員に「なんか、そっけないですね」って言わない
89 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/20(木) 15:30:18.20 ID:wnUqfhwR0
>>61
ほんとそれ
63 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:24:42.56 ID:isZq8PqC0
タッチパネルの店は利益と効率化重視だから行かない方がいいよ
もちろん全部がそうじゃないだろうがまあ美味しいお店はないよね
73 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:26:51.81 ID:eaORWR4h0
>>63
「へい、おまち
でなくても
「はい」 なり 「どうぞ」 なりあるだけで違うよね

無表情に そっ と、ロボットでええやん なると、熱意や丁寧さを感じられなくなるからどうしても
76 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/20(木) 15:27:26.22 ID:p9Hm4lnB0
何でもかんでもお気持ち表明しなくていいんだよ
中年になってからSNS使い出した人間は線引きできてない
88 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/20(木) 15:30:04.90 ID:eaORWR4h0
>>76
むしろ若者がイチャモンつけてね?

これは丁寧に配慮された言い回ししてるにも関わらず
それに理不尽なイチャモン付けられた形であって
84 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/20(木) 15:29:22.65 ID:JAty8az10
「店員の態度がそっけなかった」
「店ではほっておいてほしいくらい」

どうしろとw
95 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:31:17.82 ID:eaORWR4h0
>>84
それぞれ全く違う次元の話なんだが
それを読み取れない人がいるからこんな理不尽な話なるのか
100 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:32:21.64 ID:JAty8az10
そっけなかったっていうか単に接客悪くて気分害したってことだろうけど
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■