芸能

霜降り粗品が松本人志より嫌われている理由

 
粗品(そしな、1993年〈平成5年〉1月7日 - )は、日本のお笑いタレント、漫才師、ミュージシャン、司会者、YouTuber。お笑いコンビ・霜降り明星のツッコミ担当。相方はせいや。 本名は佐々木 直人(ささき なおと)。大阪府大阪市福島区出身。吉本興業(東京)所属。NSC大阪校33期と同期扱い。2019年R-1グランプリ優勝者。…
50キロバイト (6,237 語) - 2024年6月19日 (水) 11:28
m jisin https jisin.jp p 2334955 - 霜降り粗品が松本人志より嫌われている理由
(出典 img.news.goo.ne.jp)


 
 
 
 
霜降り明星の粗品は、最近、その毒舌で多くの批判を受けています。宮迫博之や木村拓哉を含む著名人への辛辣なコメントが芸能界を騒がせていますが、同じように毒舌を吐いていた1990年代のダウンタウン・松本人志と比較すると、現在の粗品のアンチは多いようです。その理由について考察します。

1. メディア環境の変化
1990年代と現在では、メディア環境が大きく異なります。松本人志の時代は主にテレビや書籍が情報源でしたが、現在はSNSが主流です。SNSの即時性と拡散力により、粗品の発言は瞬く間に広がり、リアルタイムで反応が返ってきます。これにより、批判も増えやすくなっています。

メディア環境の違い:SNSの即時性と拡散力
リアルタイムの反応:批判が増えやすい
2. 松本人志のカリスマ性とキャリア
松本人志は、毒舌を吐きながらも、その発言には独特のカリスマ性がありました。また、彼のキャリアは多岐にわたり、映画や書籍など多方面で成功を収めています。これに対し、粗品はまだキャリアの途中段階であり、松本ほどの幅広い支持を得るに至っていないかもしれません。

松本人志のカリスマ性:多方面での成功
粗品のキャリアの違い:支持層の幅が狭い
3. 現代の多様性と共感の文化
現代社会では、多様性や共感が重視される傾向が強まっています。過激な発言や毒舌は、多くの人々にとって不快と感じられることが増えています。1990年代の価値観では許容されていた発言が、現在では批判の対象となりやすいのです。

多様性と共感の文化:過激な発言に対する許容度の低下
現代の価値観の違い:批判されやすい環境
4. 発言の内容と対象
松本人志の毒舌は、しばしば鋭い批評やユーモアを含んでいました。対して、粗品の発言は時折、単なる中傷や個人攻撃と受け取られることがあります。この違いが、受け手の反応に大きな影響を与えています。

松本の毒舌:鋭い批評やユーモア
粗品の発言:中傷や個人攻撃と受け取られることがある
結論
霜降り明星・粗品が松本人志よりも嫌われている理由は、主にメディア環境の変化、松本のカリスマ性とキャリアの違い、現代の価値観の違い、そして発言の内容と対象に起因しています。現代のSNS時代では、毒舌や過激な発言が瞬時に広がり、多くの人々にリアルタイムで批判されることが増えています。これらの要因が、粗品のアンチを増やす結果となっているのです。
 

 

1 ネギうどん ★ :2024/06/24(月) 12:06:48.44 ID:TcSJRq6U9
宮迫博之や木村拓哉へのディスりで、芸能界を騒がせている霜降り明星・粗品。そんな彼には当然アンチが多いものの、同じように毒舌を吐きまくっていた90年代当時のダウンタウン・松本人志は、いまの粗品ほど嫌われていなかったように思う。その理由とは?

霜降り明星・粗品の毒舌が止まらない

元雨上がり決死隊・宮迫博之を「先輩じゃないすよ、アイツもうやめてんから」などとディスり、元SMAP・木村拓哉を公称身長は盛っていて実際もっと背が低いかのように揶揄し、2人体制となったKing&Princeを「今のキンプリ誰が見るねん」などとコキおろす。

ほかにも『THE SECOND~漫才トーナメント』(フジテレビ系)については、15年以内に成功していない芸人たちの大会だとしたうえで「微妙やなぁ」と腐していた。また、『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)は審査員の平均年齢が50歳をゆうに超えていることを踏まえ、「年寄りすぎ」「(出場者たちが)かわいそう」とも指摘していた。

そういった歯に衣着せぬ物言いはもともと粗品のキャラクターとして認知されていたが、近頃はその毒舌ぶりが加速。彼にディスられたタレントのファンを中心に、“粗品アンチ”が急増している印象である。

そこで思い出されるのがダウンタウンの松本人志だ。

天才・松本も若かりし頃は他者を貶めるような暴言を数多く放っていた。

松本の毒舌には枚挙にいとまがないが、たとえば1994年に発売され250万部を売り上げた松本の著書『遺書』(朝日新聞社)では、下の世代のお笑い芸人を腐す文脈で、ナインティナインのことを「ダウンタウンのチン○ス」とこきおろしていた。

『ABCお笑い新人グランプリ』(朝日放送)など、関西の賞レースで審査員を務めていた作家・藤本義一氏に対しても、「素人以下」「笑いに携わるのをやめなさい」などと酷評していたのだ。

これは松本の過激発言のほんの一部だが、今の粗品と当時の松本の“毒舌レベル”には近いものがある。

両者とも20代後半という若さで笑いの才能を高く評価されていたわけだが、毒舌を振りまいている粗品は現在31歳で、くしくも松本が『遺書』を刊行したのも31歳。符合する点はとても多い。

しかし当時の松本は、今の粗品ほどアンチは多くなかったのではないだろうか?

続きはソースで
https://shueisha.online/articles/-/250860?page=1




 

 
4 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:08:29.83 ID:D0ZT5F1/0
>>1
インターネットが発達してなくて、マス○ミが世論をコントロール出来たから
23 警備員[Lv.15] :2024/06/24(月) 12:15:03.02 ID:OaOFRU+40
>>1
むしろ審査員という権力者に言っているから勇気あるだろ
31 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:17:41.46 ID:8CxUHoiJ0
>>23
審査員の年齢について言ってるだけで誰かを指して言ってるわけじゃないからな
誰か個人名を出して言うなら勇気があると言ってもいいと思うが
39 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/24(月) 12:20:03.38 ID:S2B0w7Q30
>>1
可愛げが無いんだよね、粗品は
69 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:28:12.79 ID:/0WQCQlR0
>>1
まあ松本を評価したのは下の世代だから
俺らに分からなくて当然かもな
5 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/24(月) 12:08:45.18 ID:8n+VjVwJ0
10~20代には別に嫌われてないどころか人気だよ
粗品の文句言ってるのは結局ダウンタウン世代の中高年層がメイン
68 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:27:25.24 ID:h96wcn830
>>5
炎上ユーチューバーを見て育ってひろゆきを崇めてるんだからまあそうなるよね
6 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:08:49.57 ID:V/qApeBo0
面白くないから
15 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:12:00.07 ID:b6FYhDiD0
>>6
結局それ
12 警備員[Lv.6] :2024/06/24(月) 12:11:07.51 ID:b1KVfRJV0
宮迫みたいな
溺れた犬が溺れている様を
眺める日本人は多いが
わざわざそれを棒で叩くのは
朝鮮人だけ。
42 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:20:37.63 ID:kjUimA4K0
>>12
これよな
29 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:17:07.34 ID:BUOVndfX0
情弱かよコントやでww
41 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:20:18.73 ID:8CxUHoiJ0
>>29
コントなら面白くしてくださいよ(´・ω・`)
37 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:19:05.39 ID:6ET3hAq50
粗品って嫌われてたんか
51 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:22:30.63 ID:hCH/JfAZ0
>>37
好かれる要素が思い付かない
世間の認知度て【粗品3・せいや7】くらいじゃね~かなぁ
だいぶ偏った視聴だけど
せいやは週2程度見掛けるのに
粗品は今までのトータルで2回動いてるのを見かけた
46 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:21:38.59 ID:UA0HPDpo0
もっと社会とか切りなよ
芸能人とかYouTuberとかじゃなく
59 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:25:16.19 ID:snSaDjsl0
>>46
>もっと社会とか切りなよ
>芸能人とかYouTuberとかじゃなく

自分の専門じゃない領域を浅い知識で「切った」ところで、面白くも何ともないんだよね
情報番組のコメンテータみたいなもんで。

芸人は芸能界での笑いのプロなんだから、芸能界やyoutuberをどんどん切ればいい。
73 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:29:35.32 ID:UA0HPDpo0
>>59
興味ないよ芸能村の人間関係とか
松本の若い頃はまず常識を一度疑ってみようやってアプローチあったけど
粗品くんがやってることってようは上沼恵美子やん
89 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:35:11.94 ID:8CxUHoiJ0
>>59
その芸能人やYouTuberを切ってるのも何一つ面白くないんですがね
50 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:22:30.26 ID:b9co54ex0
ぴっちり横分け鼻デカにーさんとか笑えたもん
61 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:25:49.89 ID:hCH/JfAZ0
>>50
ア○ア○マンやってたときの松本やな
55 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:23:58.41 ID:RLExFb+60
今の時代だったらダウンタウンは売れてない
というのは松本本人も言ってる
71 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:28:43.17 ID:wWWu/M6y0
>>55
オール巨人なんて弟が焼身自殺○たさんまに「お前んち兄弟焼いたそうだな」とかだもんなあ
さんまはこのイジりで救われたと言ってるが、時代があまりにも違うわな
64 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:26:30.34 ID:TaY1eFYa0
昔の松本は最後は自虐か浜田にしばかれるかで終わってたからな
77 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:31:16.55 ID:KHO0IFFl0
>>64
ダウンタウンの発案だったかは知らんけど
そういう形での公平感やバランス感覚の見せ方は上手かったよねと…
粗品は投げっぱなしやん
オチがないか極めて弱いんよ
78 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:32:00.13 ID:u7l5KKqH0
フリップ芸15枚中1枚笑えたらいいほうだからなぁ
本人毛嫌いしてるけど芸人よりユーチューバーのほうが向いてるんじゃない
85 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:33:11.06 ID:KHO0IFFl0
>>78
言いたくないけど同族嫌悪か嫉妬だよねアレ…
88 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:34:43.59 ID:nug/t1LA0
>>78
あれだけイキった後にあんな可愛いフリップ芸されても感情行き場ないわ
87 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:34:34.60 ID:ek8oV+MA0
当時大人気だったナイナイをダウンタウンのチン○ス呼ばわりは、さすがにめっちゃ嫌われたんじゃねーの
94 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:36:11.71 ID:/0WQCQlR0
>>87
ダウンタウンはナイナイ以上に人気あったからナイナイの出鼻が完全にくじかれた
その件でダウンタウン世代を絶対に抜けないと決定づけたな
99 名無しさん@恐縮です :2024/06/24(月) 12:37:41.23 ID:vPLmbtTc0
90年代にネットやSNSは普及してなかったから
以外にあんの?答え
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■