ニュース

高収入を目指す「人力車」の引手、その厳しい現実と舞台裏

 
人力車(じんりきしゃ、人力俥)とは、人の力で人を輸送するために設計された車。 日本では、主に明治・大正期に移動手段とし用いられた。現在では「観光人力車」が観光地などで使われている。 車軸の両側に1つずつ車輪を持ち、上に乗客が座る台座と雨避けとなる覆いを備え、台座とつながれた柄を俥夫(しゃふ)が曳い…
32キロバイト (4,725 語) - 2024年6月14日 (金) 07:12
900004502 img 69e6fa0d2a2c6caf8e479e6f405387f3277726 - 高収入を目指す「人力車」の引手、その厳しい現実と舞台裏
(出典 news.tv-asahi.co.jp)


 
 
 
 
浅草の街を颯爽と駆け抜ける人力車。インバウンド景気に支えられ、今や「高収入」の引手が次々と誕生しています。最高月収127万円を稼ぐ引手が存在する一方で、その道には厳しい現実も潜んでいます。

高収入を目指す引手たちの挑戦
東京・浅草では、観光客で賑わう人力車の乗り場に多くの外国人が訪れています。イスラエルから来た親子も「オススメと聞いて、乗りたかったの!」と、期待に胸を膨らませていました。

「東京力車」は、引き手70人を抱える人力車の運営会社です。創業4年で売り上げは30倍に跳ね上がり、社長の西尾竜太さんによると、今年に入ってからも応募が殺到しているとのことです。

応募者殺到の理由
多い月には50人以上の応募がある理由の一つに、若いアルバイトでも月収100万円を超える可能性があることが挙げられます。インバウンド景気に伴い、収入もアップしています。

しかし、西尾社長は「本当に絶対やるって決めない限り、やめたほうがいい」と、応募者に厳しい現実を伝えています。面接で3分の1以下に絞られ、その後も数カ月にわたる厳しい研修が続きます。

研修の厳しさと辞退者の現実
現在の研修生は45人、3割が女性です。研修中には約8割が辞めてしまいます。18歳の青山そらさんや22歳の三宅貫太さんも、坂道や方向転換に苦戦しています。簡単そうに見える操作も、実はかなりの技術が必要です。

高収入の秘密
引き手たちが目指す「人力車ドリーム」は、どうして可能なのでしょうか?料金は、2人乗車の場合10分5000円、60分なら2万円。引き手は客の予算や希望時間に合わせてコースを提案し、浅草を案内します。

基本給は時給制で、キャリアにより1時間1300円から4000円。また、1日の売り上げ目標を超えると賞金や歩合が増加し、月の勤務日数によるボーナスもあります。トップクラスの引手は月収100万円を超えることもあります。

引手の成功例
2年目の新井里穂さんは、「だいたい一日1万円ぐらいの計算。頑張れば頑張るほど収入が増える」と話します。最高月収127万円を稼いだ原田優一郎さんは、高校卒業後、2年ほど引手をしています。

「月収100万円超え」の引手たちの秘密は、顧客へのサービスと技術の向上にあるのでしょう。彼らの努力と熱意が高収入に繋がっているのです。

まとめ
高収入を目指して多くの希望者が集まる人力車の引手。しかし、その道には厳しい現実があり、成功するためには強い意志と技術が求められます。高収入を得るためには、研修を乗り越え、顧客に最高の体験を提供することが必要です。高収入の裏には、引手たちの努力と情熱が隠されているのです。
 

 

1 PARADISE ★ :2024/06/26(水) 09:57:14.61 ID:uU20lAmI9
 浅草の街を颯爽と駆け抜ける人力車。実は、インバウンド景気の中、今「高収入」の引き手が次々誕生しているといいます。

この男性は、最高月収なんと127万円。世の中の賃金が伸び悩む中、人力車ドリームを目指し、希望者も殺到。しかし、そこには厳しい世界もありました。

給料爆上がり?月収100万円超え「人力車」のヒミツと、その舞台裏を追跡します。

■約8割が…引き手になれず、研修中にやめる
東京・浅草、この日も人力車の乗り場には、多くの外国人の姿がありました。

イスラエルから来た親子
「オススメって聞いて、乗りたかったの!ワクワクしてるわ!」

雷門を正面に見ながら大きく曲がると、その先にはスカイツリーが見えました。

浅草のガイドを受けながら、街を巡ります。

引き手70人を抱える人力車の運営会社「東京力車」。4年前の創業時に比べ、売り上げはなんと30倍に。社長の西尾竜太さん(42)によると、そんな会社に“ある異変”が起きているといいます。

西尾社長
「今年入ってから面接した子たち」

人力車の引き手になりたいと、希望者が殺到。多い月には50人以上の応募があるそうです。その理由のひとつが…。

社長
「アルバイト、20歳の子が130万円とか100万円を超えることとか」

インバウンド景気に伴い収入もアップ。なんと月収100万円以上の引き手もいるといいます。

西尾社長
「本当に絶対やるって決めない限り、やめたほうがいいよっていうのは伝えます」

応募の中から面接で3分の1以下に。さらに、数カ月にわたって研修が行われる厳しい世界です。

現在の研修生は45人、3割が女性です。それぞれのレベルにより研修を受けます。

研修7回目の青山そらさん(18)は、坂が難しい橋での運転。うまく車両を制御できず、前が上がってしまいます。

研修9回目の三宅貫太さん(22)は方向転換しようとしますが、動きません。簡単そうに見える操作も、かなりの技術が必要です。

研修中に、およそ8割が引き手になれずにやめていくといいます。

そんな中、彼らが目指す人力車ドリーム。ナゼ「高収入」が可能なのでしょうか?

こちらの人力車の料金は、2人乗車の場合10分5000円、60分なら2万円です。コースは客の予算や希望時間に合わせて、引き手が提案して決定。浅草を紹介し、客に楽しんでもらいます。

この会社の引き手の基本は時給制。キャリアにより1時間1300円から4000円です。

「東京力車」引き手2年目
新井里穂さん(20)
「だいたい一日1万円ぐらいの計算。人によって歩合とかが変わってくるので、頑張れば頑張るほどって感じだと思います」

実はこの会社では、モチベーション向上のため、様々なボーナス制度を充実。1日の売り上げ目標を超えると、賞金や歩合が増加し、さらに月の勤務日数によるボーナスもあります。トップクラスになると…。

新井さん
「(月収トップは)原田さんかなって思います。月に100万円とかはある」

「月100万円」を稼ぐというのが、原田優一郎さん(21)。高校を卒業後、2年ほど引き手をしています。

最高月収の明細を見せてもらうと、なんと127万円です。

「月収100万円超え」という人力車の技とは、どんなものなのでしょうか?

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/359c0c1d49b1c7ccfe655689622e4551917a8e20




 

 
41 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:12:53.53 ID:FpLEX+W70
>>1
2人乗車の場合10分5000円


めちゃくちゃ高いな
まぁ2人乗ってるってのもあるけど


これで時給1300円~って安すぎだろ
11 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:01:47.21 ID:/JLCvo9M0
モーターアシスト人力車はアリだとおもう
作って売り込めば大儲けできるぞ
98 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:37:29.66 ID:DEhoNuM10
>>11 >>15
幼児を大勢乗せるバスケットは電アシあるぞ
27 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:06:15.07 ID:F5CP85We0
そういえば
人力車を引く日本人を
猿に例えた朝鮮人がいましたね
39 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:12:01.87 ID:d2X6hwWW0
>>27
人力車が猫車(一輪車)だった朝鮮人に言われましても
28 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:06:28.51 ID:oBR4t65i0
時給1300で月100万て、何時間働くんだよ
74 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:27:22.31 ID:Mg3rXSYv0
>>28
月26時間働けば稼げるよ
34 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:10:27.72 ID:mEkMm+aH0
あーあ税務署来るぞ
国民年金払ってね
43 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:13:34.63 ID:sQzetCOw0
>>34
会社組織だぞ
52 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:18:16.50 ID:P+W9wrmc0
>>34
従業員なら会社が納税手続きするけど
もしかしてニート?
49 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:17:14.74 ID:XZ2Dp/ps0
資格とかいらないんだから個人でやれよ
75 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:27:40.10 ID:a9eyU/Tf0
>>49
おうおう∟('ω')」三 ∟('ω')」、何処の島で商売やっとんじゃ我~

車ポコポコにされて終わりやん
56 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:19:22.11 ID:KZ0kU7xt0
こういうのもトラック運転手みたいにそのうち低賃金になるんだろうな
64 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:21:14.96 ID:7F91zyzd0
>>56
インバウンド料金発動で
観光が低迷するまでは安泰なんじゃないか?
パンデミックとか被災したりとかしたら
再建まで大変そうだけど
57 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:19:38.28 ID:m/tGcOgI0
>キャリアにより1時間1300円から4000円
>この会社では、モチベーション向上のため、様々なボーナス制度を充実。1日の売り上げ目標を超えると、
>賞金や歩合が増加し、さらに月の勤務日数によるボーナスもあります。
>月収トップは5カ国語を使いこなしてコミュニケーション能力抜群
ハードル高いわ下手すりゃ売上ゼロとかあるだろうし(´・ω・`)
65 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:21:37.22 ID:JyGTwFiZ0
>>57
ね、言語流暢に話せるならアメリカ行って稼いだほうが早いw
59 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:20:10.59 ID:LMNOv9wI0
自動運転にして観光客もホッコリ
脳筋には無い発想で
73 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/26(水) 10:26:53.97 ID:bxDospXz0
>>59
人に引かせるのがいいんだろ
ただの人力車型電気自動車じゃ誰も乗らん
AIがきても確実に残る仕事だし日本が衰退するほど相対的においしい仕事になる
若者なら割とありかもしれんよ
69 自宅 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/26(水) 10:23:07.21 ID:zk1Z+0Hd0
60分2万とって引き手は最高4千円 これ研修終えたら独立したほうがいいな やり方覚えて他のバイト引き抜いたら儲ける
83 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:31:09.29 ID:TFtFE0GW0
>>69
ボーナス制度があるって書いてあるし
それなりに待遇はいいように見える
こういう業種は行政から許可もらってるはずで勝手に参入できないと思うわ
79 警備員[Lv.14] :2024/06/26(水) 10:29:19.28 ID:2S4nr4se0
ロボットじゃダメなの?
82 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:30:41.93 ID:3qturLNu0
>>79
ロボットを使役しても征服欲は満たされないだろ
89 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:34:17.63 ID:Mg3rXSYv0
>>79
ロボットで自動運転させて、人力車を引いているふりをする人間を乗せて走れば良い
人間が引いているように見せるために、両足を前後に動かす装置も付けて
90 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:34:17.88 ID:G6mFF1Bj0
もうすぐこの時代が来る
1dqFMsk - 高収入を目指す「人力車」の引手、その厳しい現実と舞台裏
(出典 i.imgur.com)
100 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 10:38:17.89 ID:+I6aJNpN0
一時期の佐川とか引越しバイトみたいだな
今が旬てやつ
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■