ニュース

「読書離れ」加速、初めて6割超が「本を読まない」と回答―文化庁調査

 
20240917 00050115 yom 000 6 view - 「読書離れ」加速、初めて6割超が「本を読まない」と回答―文化庁調査1か月に本「読まない」6割、5年前より15ポイント増…「読書量減った」過去最多7割
 1か月に本を1冊も「読まない」とした人が、前回調査から大きく増え、初めて6割を超えたことが、文化庁が17日に公表した2023年度の「国語に関する世…
(出典:読売新聞オンライン)


 
img 26a27dc934b979b681cef6dd998c633c339034 - 「読書離れ」加速、初めて6割超が「本を読まない」と回答―文化庁調査
(出典 newsdig.ismcdn.jp)


 
 
 
 
文化庁が2023年度に実施した「国語に関する世論調査」によると、1か月に本を「読まない」と回答した人が初めて6割を超え、2018年度から15.3ポイントも上昇したことが明らかになりました。この結果は、読書量が以前より減少していることを示し、スマートフォンやSNSの普及が「読書離れ」を加速させていると考えられます。

調査結果が示す読書離れの現状
今回の調査は、2023年1~3月に全国の16歳以上の男女6000人を対象に郵送で実施され、約60%にあたる3559人から回答がありました。その結果、本(電子書籍を含む、漫画や雑誌を除く)を1か月に1冊も読まない人は**62.6%にのぼり、2018年度の47.3%**から大幅に増加しました。この数字は、これまでの調査で最も高いものです。

また、1か月に1冊以上本を読む人は**36.9%にとどまり、前回調査から15.7ポイント減少しました。さらに、読書量が以前より減ったと答えた人は過去最多の69.1%**に達しました。

読書離れの原因とスマホ・SNSの影響
本を読まなくなった理由については、複数回答で「情報機器で時間が取られる」と答えた人が43.6%で最も多く、2008年度の調査開始時から約3倍に増加しています。また、初めて実施された「SNSやインターネット上の記事を読む機会がどれくらいあるか」の質問には、**75.3%**が「ほぼ毎日ある」と回答しました。これにより、ネット上の短い文章や情報が日常的に消費される一方で、本のようにまとまった量の情報に触れる機会が減少していることが浮き彫りになりました。

読書の重要性と今後の課題
文化庁の担当者は、「ネットやSNSの文章は短く、簡単に読めるが、本でまとまった量を読むことは思考力を養う上で重要」と述べています。現代の情報環境に適応しつつも、読書の価値を再認識し、特に若い世代が読書習慣を持つことが今後の大きな課題となりそうです。

読書の未来を考える
あなた自身も、スマホに時間を取られがちだと感じていませんか?今こそ、少しの時間を本に充ててみてはいかがでしょうか。読書は、ただの娯楽にとどまらず、深い思考と新たな視点を得るための貴重な体験です。ぜひ、1日数分でも本を手に取る時間を作り、自分の知的な世界を広げてみましょう。
 

 

1 牛乳トースト ★ :2024/09/17(火) 18:42:47.39 ID:9mIy+V/u9
1か月に本を「読まない」とした人が、2018年度の前回調査から15・3ポイント上昇し、初めて6割を超えたことが、文化庁が17日に公表した23年度の「国語に関する世論調査」でわかった。読書量が以前より減ったと答えた人も過去最多の69・1%となった。同庁は「スマートフォンやSNSの利用に押され、『読書離れ』が加速しているのではないか」と分析している。

調査は今年1~3月、全国の16歳以上の男女計6000人に郵送で実施し、3559人(59・3%)から回答を得た。読書の状況については08年度以降、5年おきに調べている。

漫画や雑誌を除く本(電子書籍を含む)を1か月に大体何冊くらい読んでいるかを尋ねたところ、「読まない」と答えた人は62・6%と、18年度の47・3%から急増した。調査方式が異なるため単純比較はできないが、これまでで最も高くなった。

また、本を読まない人に「SNSやインターネット上の記事などの情報を読む機会がどのくらいあるか」を初めて聞いたところ、75・3%が「ほぼ毎日ある」と答えた。

一方、本を1か月に1冊以上読む人は36・9%で、前回より15・7ポイントと大きく減った。1か月に読んだ冊数は「1、2冊」が27・6%、「3、4冊」が6・0%、5冊以上は3・3%でいずれも減少した。

読書量が以前より「減っている」とした人に理由を複数回答で尋ねたところ、「(スマホやタブレット端末などの)情報機器で時間が取られる」が43・6%で最も多く、調査を始めた08年度から3倍に増えた。

文化庁の担当者は「ネットやSNSの文章は短く、簡単に読めてしまう。本でまとまった量を読むことは、思考力を身につける上で、とても重要だ」としている。

2024/09/17 17:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/articles/20240917-OYT1T50115/




 

 
27 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:52:58.41 ID:V1+AQyrn0
>>1
スマホポチポチガイ○は長文読めないからな
何百ページもある本とか絶対ムリ
41 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:02:52.27 ID:09dv0tWn0
>>1
すっげー読んでんじゃん
こんなに読んでる人間がいたのか!
43 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:04:41.62 ID:09dv0tWn0
>>1
「減少した」以前に、そんなにいたのか!!
63 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:23:17.86 ID:ywRDPCzd0
>>1
4割は読むの?
多くね??
72 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:27:15.16 ID:kEWWKCp30
>>63
それ思ったわ
4割も読んでいるのかと
82 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:36:49.47 ID:C/JSk1ZM0
>>72
つか、この手の「調査」は見栄張る奴が相当数出るはずなんだけどねwww

さすがに一冊も本読まないとなると、さすがに社会人としてどうか、って感覚があったからなあwww

もうそういう見栄すらも張らないのが6割超えてるっていうところが、いやあ、
なんともさすがはこの国w
完全に終わってそうだwww
93 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:41:44.15 ID:GJ+bA2uw0
>>1
通勤時と休憩時間に本読んでる。
通勤電車内でスマホ見てる人って、どんな美人でもア◯っぽく見えるよね。
94 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:41:57.29 ID:C/JSk1ZM0
>>1
いやあ、さすが国売新聞www
相変らず、「報道しない自由」(=捏造する自由)を謳歌してますなあwww

「月に1冊も読書しない」が6割超 進む読書離れ 国語世論調査(毎日新聞) - goo ニュース
>「読書は情報収集ツールとして効果的であり、思考力を深めて人格形成をする上でも利点がある。国語力を養う活動の一つ>でもあり、本に触れる機会を確保するのは重要だ」としている。
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/mainichi-20240917k0000m040141000c.html

珍しく、文化庁がかなりまともなことを言ってんだから、そんなとこで報道しない自由とか行使するなよwww
だから国売なんだよwww
7 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:45:03.98 ID:5kwDQlyY0
紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。
74 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:30:25.89 ID:MpCHd0OL0
>>7
個人的には味気無いと言うか超絶読み難い。
紙なら文庫本1冊5分で読める所が1時間は掛かる。
しかし風呂で長時間読書出来るのは利点だ。
18 警備員[Lv.5][新芽] :2024/09/17(火) 18:49:35.92 ID:3wi61A1T0
本を読むことで切れるカードが増えていくんだよ
貧困層ほど本読まないせいで手持ちカードが少ない上に○ミカードしか持ってないから現状を変えられずに苦しみ続ける
本を読め
35 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:59:42.60 ID:vS84mmDy0
>>18
自分の行動範囲、自分の枠の外ってなかなか意識出来ないんだよな。枠内でループ。解決策なく延々とどうどう巡りする。枠外の事があると知れば次の行動にすすめる。

知識は気づかせる助けになる。読書は、自分枠の外が存在する、未知の事がある、と気づかせるものの一つ。ネットサーフィンにも似た効果あるけどだいたいが浅くて自分の枠内。本はもう一段先の事が書いてあったりする。
49 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:07:24.52 ID:V1+AQyrn0
>>35
良いこと言うね
ネットサーフィンは今ではエコー・チェンバーって言われてるように
自分の知ってる範囲の事しか知り得ないから視野がどんどん狭くなっていく

逆に読書は自分の知らない世界の事に気が付かせてくれるし
そうだったのか!と目からウロコが落ちる事もよくある
23 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:52:13.47 ID:ZuNCZW4q0
文鮮明の子供の名前には、
14人全てに「進」の字がついている。

長女 文誉進
長男 文孝進
次女 文恵進
三女 文仁進
次男 文興進
四女 文恩進
三男 文顕進
四男 文國進
五男 文權進
五女 文善進
六男 文榮進
七男 文亨進
六女 文妍進
七女 文情進

で、ジャ○プランドには

小泉「進」次郎

というア○がいる。
当然繋がりがあるだろう。

小泉「信じろ」というカルト臭い名前でもあるし

ネオナチ進次郎が統一と無関係とか考えられない。
下手したら文鮮明の血が入ってる可能性さえある。
40 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:02:44.67 ID:V1+AQyrn0
>>23
その漢字自体は大した意味ないけど
小泉進次郎の祖父の鮫島純也は
満州でアヘン密売やってた昭和通商の子分だったし
当時から文鮮明は岸信介や里見甫、朴正煕、昭和通商と繋がってたゴロツキだった
このアヘン密売で儲けた金が戦後の自民党の資金源になり、岸信介の計らいで
文鮮明は日本で統一教会を作った
28 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:53:38.41 ID:3FKEjV2C0
そもそも漫画、雑誌を省いた意味が分からん。
39 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:00:51.49 ID:q0MuPVK40
>>28
ネット記事も除いてる
強いて理由を考えてやると長文かどうかってことかね

なろう系10万字読んだところで思考力なんて落ちるだけだがね
31 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:54:32.17 ID:gOn06tu30
電子版で読んでるけど粗製濫造が進んでるわ
特にオススメする理由もない
34 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:56:57.21 ID:V1+AQyrn0
>>31
今AIで生成した小説が増殖してて
アマゾンとか規制を始めてるからな
44 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:04:47.83 ID:2oxBpTMP0
400字詰め原稿用紙250枚で10万字。
文庫や新書の1ページは600文字程度、10万字で167ページです。

SNSでも5000字いける昨今(新書10ページ前後)
Substackなららくにリーフレット(50ページ)分、ほぼ毎日外人は書いとる

まともな社会人なら新聞さっと目を通すくらいの分量は毎日読んでるて

日本語本は中味がひどいんだよ。海外の古典翻訳本ぐらいしかないんじゃね?まともなの
54 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:16:58.30 ID:09dv0tWn0
>>44
人類最長の小説、そしてガチ○モであるプルーストが書いた『失われた時を求めて』はどうですか?
47 警備員[Lv.18] :2024/09/17(火) 19:06:00.71 ID:LftZI4150
紙の本で一番読んだのはブルーバックスシリーズだな
56 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:19:44.40 ID:09dv0tWn0
>>47
妙なカリスマがあるレーベルだよな
55 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:17:14.91 ID:MoKaReP00
kindle安いときに買ってるけど積んでるわ
57 警備員[Lv.20] :2024/09/17(火) 19:20:40.97 ID:wF0InFnK0
>>55
Kindleを積んでるとは
59 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:21:36.92 ID:Nxr3SI1Q0
コロナ禍の時に読者始めて得た知識で
転職して投資始めて2年半で600万資産増えて
もっと早く本に触れるべきだと思ったわ
読書始めたタイミングが良かったのもあったかもしれんが
73 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:28:48.89 ID:vS84mmDy0
>>59
たしかに。読書が効果的なジャンルの一つが株投資。

株はどれだけはやく良いネタをみつけられるか。わずかなかけらでも存在を知ってれば深く調べて投資出来るけど、意識すら出来ないものには投資出来ない。意識すらできないネタをみつけるのに読書は有効。毎日何かを読んでる。

証券会社とかが作るテーマ株の先回りして知ってればローリスクハイリターン投資出来る。
75 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:30:46.13 ID:sBIWyz640
あたし官能小説読んでます!って女はいないのかよ
86 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:37:33.22 ID:qRMU5qWZ0
>>75
この前バスの中でスマホでエロ漫画読んでる女はいた
77 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:33:51.34 ID:upkWxicp0
本、高いよね 
81 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:36:48.39 ID:W6B7QJYn0
>>77
何回も読み直して、ほぼ一生楽しめるんだから安いと思う
78 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:35:13.11 ID:W6B7QJYn0
若いうちに沢山読んどきなよ
年取ると読みたくても老眼でツライ
89 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:38:49.68 ID:C/JSk1ZM0
>>78
それこそ電子書籍で字をでかくして読めばいいやんwww
79 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:35:58.79 ID:X8SaFoMQ0
読書は金が掛からないありがたい娯楽
古本屋に行けば100円ちょいで買えるし、図書館に行けばタダで読める
91 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:40:11.88 ID:V1+AQyrn0
>>79
読書も学術的な本になると古本でも数千円する
だから図書館は重宝する
最寄りの図書館にない本でも相互貸借の依頼を出すことで
県外の図書館から読みたい本を借りられる
俺の読む本のジャンルはよく名古屋の図書館から借りてる
97 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:43:35.65 ID:C/JSk1ZM0
>>91
> 学術的な本になると古本でも数千円する

あほかwww
古本で数千円なんて、そりゃ大した学術的価値なんかないよwww
明倫館かよwww
84 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:37:07.83 ID:4ZSmFYTO0
本から知識を得ようとしても知行合一でないと無駄な雑学が増えるだけ
87 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:38:04.03 ID:C/JSk1ZM0
>>84
あんま背伸びしない方がいいと思うけどねぇwww
なかなかトンチンカンでウケるw
95 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:42:41.47 ID:NObG/rZO0
百年の孤独が話題になってるから買って読んでるけど内容が頭に入ってこないからエロい場面だけ拾い読みして全体の流れを把握しようと試みている😍
100 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:44:00.86 ID:xIvRwU6c0
>>95
好きに読んでください
そして感想を聞かせてください
98 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:43:49.71 ID:W3+AlOKZ0
Kindleなどの電子書籍はカウント外?
むしろ電子書籍のほうでかなり読むようになったわ
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■