ニュース

方言は仕事でアリ? それともナシ? 議論が続く「方言ハラスメント」の現実

■話題の記事はこちら!■
 
 
img a4f7f294f0c980122d7fedfa87d57bca317406 - 方言は仕事でアリ? それともナシ? 議論が続く「方言ハラスメント」の現実
(出典 times-abema.ismcdn.jp)


 
 
 
 
方言を職場で使うことは「アリかナシか」、このテーマを巡ってネット上で激しい議論が巻き起こっています。地方出身者が上京しても方言を使い続ける一方で、標準語を「職場のマナー」と主張する声も多く、意見が真っ二つに分かれている状況です。では、街の人々の声を聞いてみましょう。

方言は「個性」か「マナー違反」か
方言を使うことに対して、肯定派の意見には、「生まれ育った環境の言葉を無理に直せというのは酷だ」という声があり、「方言がその人のアイデンティティー」として尊重すべきという考え方が強いようです。特に、関西弁を使い続ける大阪出身の山崎伸治さん(54)は、「関西弁でいる方が自分らしい」と語り、会話のきっかけや仕事の場での潤滑油として方言が役立つことを強調しています。

一方で、否定派は「仕事の場では標準語を使うのがマナー」とし、「方言だと何を言っているか分からず、第一印象が悪くなる」といった声も多いです。職場で方言を直さない同僚に悩む人もおり、「仕事においては相手に確実に伝わる標準語が基本」との主張が根強いです。

「ダイアレクト・ハラスメント」― 方言がトラブルの原因に?
最近では、方言を使うことで生まれる「ダイアレクト・ハラスメント(ダイハラ)」という新しい問題も出てきています。例えば、強い方言で相手を威圧したり、逆に方言をからかわれたりすることで、相手を不快にさせることがあります。日本ハラスメント協会の村嵜要氏によると、相談件数80件のうち5件が「ダイハラ」に関するもので、方言が職場でのトラブルの一因となることが分かります。

東京で聞こえる関西弁の存在感
特に目立つのが、東京で仕事をする関西出身者の関西弁です。関西弁を直さないことで、「仕事で覚えてもらいやすい」「会議の雰囲気を和ませる」といったメリットを挙げる人も多く、関西弁が仕事におけるプラス材料となっているケースもあります。

一方で、関西弁に対して理解しにくいという意見もあります。北関東出身のうららさんは、仕事場での関西弁に悩み、特に数字のイントネーションの違いが理解しづらいと感じています。また、関西人が方言を直さないことについて、「彼らは関西弁でアピールしているのか」とも感じています。

方言に対するコンプレックス
一方で、方言にコンプレックスを抱く人も少なくありません。東北出身の田中萌アナウンサーは、東北弁がドラマなどで「田舎から出てきたキャラクター」として描かれ、否定的なイメージがついてしまっているため、自分の方言をあえて話さないと語っています。このように、方言がマイナス要素として受け取られることもあり、消極的になる人もいるのです。

まとめ
方言を仕事場で使うことには、肯定派と否定派の両方にそれぞれの理屈があります。方言を通じて自分らしさを表現したい人もいれば、仕事においては相手にしっかり伝わる標準語を使うべきだという考えも根強いです。方言に対する価値観が多様である現代、互いの立場を理解し、適切な場面での言葉選びが求められる時代と言えるでしょう。

職場で方言を使うか迷っている方は、まず自分の仕事環境や周囲の反応を考慮し、臨機応変に対応するのがよさそうです。
 

 

1 七波羅探題 ★ :2024/10/21(月) 16:02:36.32 ID:niiv7tlm9
https://times.abema.tv/articles/-/10147754
2024/10/21 07:30ABEMA Prime

「仕事の場で方言を使うのは、アリかナシか」をテーマにしたネット記事をめぐって、議論が紛糾している。地方から上京しても方言を使い続ける人の一方で、「標準語」がマナーという声もある。街の人々に聞くと「標準語を使っている人に一発で伝わればアリ」「生まれ育った環境もあり、無理に直せというのは酷だ」というアリ派の意見と、「失礼に当たったり、なに言ってるかわからない」「最初はナシ。第一印象が固められる」とナシ派が真っ二つに割れた。

最近では、方言を話すことで起こるハラスメントになるケースもあるという。「ダイアレクト(方言)・ハラスメント」だ。日本ハラスメント協会代表理事の村嵜要氏によると、「相談80件のうち5件くらいが“ダイハラ”だ」という。強い口調で怒ったり、逆にイジられたり……。潤滑油になる一方で、トラブルの原因になりかねない方言について、『ABEMA Prime』ではアナウンサーとともに考えた。

■方言で生まれる「ダイアレクト・ハラスメント」とは
「ダイアレクト・ハラスメント」では、「どないなってんねん!」「ア○ちゃうか」など強い方言で相手に接し、注意しても直してもらえないケースも多い。また、方言で話す相手を、「方言で話してよ」「その言い方、かわいいね」などと冷やかす・からかう行為も見られ、相手を辱める行為に繋がる可能性や、出身地で性格などを決めつける恐れもある。

標準語と方言、訛りの違いは、どこにあるのか。「標準語」は公用文や教育・放送などで用いる規範とされる言語で、「方言」はある特定の地域だけで使用される言葉、そして「訛り」は標準語に比べて、地域特有の発音をさす。

方言をめぐっては、価値観が二分されている。「方言はアイデンティティーだ」と考える人からは、「生まれ育った場所の言葉を使っているだけ」「日本語にも多様性がある」「“その人らしさ”も出る」という意見がある一方で、「マナー違反だ」との価値観からは「職場とプライベートで使い分けるべき」「伝わらない&聞き返す」「威圧的に感じる場面も」との声が出る。

■東京でも目立つ関西弁「メリットしかない」「方言を直さないのは関西人だけ」
大阪府出身の山崎伸治さん(54)は、関西弁を使い続けている。大学卒業後は京都で就職し、27歳で転勤のため上京したが、関西弁を貫いた。直す理由が1ミリもなく「得」ばかりだとして、「関西弁を話している方が自分らしい」「会話のきっかけや話題になる」といった利点を挙げる。

そして関西弁には、「仕事上メリットしかない」と断言する。「名刺交換で覚えてもらえる。空気が張り詰めた会議でも、関西弁だと和む。経営者としても、関西弁はへりくだって会話に入れるため使いやすい」。出身地によっても違いはあり、「関西人は『関西弁でええやん』と、あまり直す意識がない」と考察する。「東京で25年仕事しているが、東京の人が相手でも、むしろ関西弁で話した方がうまく行くケースが多い」。

一方で、同僚の方言に悩む人もいる。うららさんは、大学進学で北関東から上京し、両親の影響で家では九州弁だが、仕事では標準語を使ってきた。しかし職場に、関西弁を直さない同僚がいるという。朝礼もアクセントや訛りで理解できず、数字の数え方もおかしく、悪気なく「○ホちゃうか」と軽々しく使うことから、「方言は直せるのに、関西人は直さないだけ」との思いを強くした。

関西弁を聞くと、「どの単語を指しているのか」と考えてしまう。「目標や成績の数値も、数字のイントネーションが違うため、脳内で考えなくてはならない。標準語の倍ぐらいの時間をかけて、『何が言いたいのかな』と考えているうちに、話が終わっている」。「大阪出身の人から『関西はずっと2番だと思っていて、東京に勝ってやろうと関西弁を使い続けている』と聞いたことがある。『だからアピールするのか』と納得した」。

■方言へのコンプレックスから「使いたくない」ケースも
標準語のプロであるアナウンサーは、方言について、どう考えているのか。テレビ朝日アナウンサーの田中萌は、「東京でも方言を話す人は、西日本出身者が多い。それは方言を話す自分に、コンプレックスやマイナス感情が少ないからではないか」と分析する。

山形出身の田中アナは「東北弁は、ドラマでも『田舎から出てきた子』がばかにされるなど、マイナス面で使われることが多く、あまり好きではない」と語る。その上で「山形弁は一度も話したことがない。30代はほとんど話さず、高齢者の言葉がわからないこともある」と振り返る。「劣勢だと思う人たちは、それを消していく傾向がある。東京で方言を話せる人は、どこかプラス感情があると感じた」。

※全文は出典先で




 

 
17 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:06:53.77 ID:s7rVbAAH0
>>1
いくらなんでも○んでるだろヒュンケル
っていうのはダイハラですよ?
68 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:15:58.33 ID:14BGjc530
>>1
いやいやw
関西弁で話されたからって数字が認識できないのはその女の知能を疑うべきw
90 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:33.45 ID:6ewBG0CX0
>>1
せやかて工藤
12 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:05:42.40 ID:feAJRwwD0
現場系はみなさん方言ですよ。
16 ◆65537PNPSA :2024/10/21(月) 16:06:43.05 ID:qR0U3BUD0
>>12
「な、わさついでこ」って言われた時は何言われたか流石に分からんかったわ
14 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:06:03.68 ID:9KOBBxaX0
23 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:08:24.57 ID:CZEWQXJL0
なにがあかんねん
31 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:10:08.22 ID:Gj3/pVd30
>>23
指示系統が混乱するから
26 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:09:47.98 ID:2XcuxsrG0
関西上司「この書類なおしといて」

部下「?どこを修正するんですか?」

関西上司「ファイルに戻せって言っとんじゃ○ケ!」
32 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:10:10.89 ID:i4BBcYhM0
>>26
そもそもパワハラで草
27 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:09:50.36 ID:RchBK99d0
方言よりひどい誰にも通じない造語「ダイハラ」
63 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:15:29.54 ID:cXc0aK5e0
>>27
たしかに
マスゴ○の造語ウザい
35 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:11:10.25 ID:G6TR0Qzj0
「しょっぱい」は方言であって標準語じゃねーぞ
どこでも通じると思うな
97 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:20:57.46 ID:xldyfN730
>>35
関西人の「からい」は塩辛い/(唐辛子)辛いの2種類があって同じ発音
しょっぱい/辛いみたいに使い分けてくれないとわからん

まあ標準語でも「どうして行くのですか」みたいな同音異義があるけどな
42 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:12:38.10 ID:/Caz2wJq0
関西弁はすぐハラスメントになるよな
46 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:08.79 ID:Gj3/pVd30
>>42
相手を慮る事ができないんですよねあの人ら
52 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:39.48 ID:i4BBcYhM0
そもそも東京嫌いなのになんで関西人は来るの?
嫌いなのに無理してくることないじゃん
理解できない
66 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:15:49.14 ID:knVJJKnP0
>>52
関西など非関東は人間じゃないからしゃべんな、みたいな話でこわいわ
74 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:45.45 ID:i4BBcYhM0
>>66
いや東京好きで来てるなら良いけど
よく東京嫌い嫌いトンキ○トンキ○言ってんじゃん?
なんでわざわざ来るのか不思議に思わないの?
そして周りに合わせる気もないじゃん?
60 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:14:44.23 ID:66NLSnk70
東北方言を隠すコンプレックス
大阪方言で話すアイデンティティ
東京に住む人が大阪にコンプレックス持ってるので大阪の方言を嫌う
79 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:17:42.09 ID:cXc0aK5e0
>>60
どこの方言もそうだけど、通じる範囲でアクセントとか東北弁なら全然いいのに
マス○ミが昔から率先して方言を田舎者扱いして馬○にしてきたから東北弁を隠さなくてはいけなくなり、自分は世間から標準語を強制
87 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:14.53 ID:cXc0aK5e0
>>79
途中で送信してしまった

強制されてきたのに、関西弁そのままで話すやつがいたら思うところもでてくると思うわ

結論としてはマス○ミが悪い
71 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:23.44 ID:8lu67u3J0
まあでもこことかでも関西と九州の方言とべらんめえ系の方言は聞くけど
東北の方言とか滅多に見ないよな
93 警備員[Lv.24] :2024/10/21(月) 16:19:56.86 ID:9O2DCmST0
>>71
東北方言は使っても通じないケースが多いからな
意思疎通自体が困難になるから話者の方が自然とひかえる
100 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:21:18.59 ID:G6TobF8r0
関西人だけど関西弁は文章で書くと本当に汚く感じる
わざわざ文章を関西弁で書く人の気が知れない
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■