ニュース

【EV普及】日本政府「充電インフラを拡充し、ガソリン車並みの利便性にします!」

■話題の記事はこちら!■

電気自動車 (EVからのリダイレクト)
EV、1998年ルネッサEV/北米向けアルトラEV、1999年ハイパーミニ)ハイパーミニはアルミスペースフレームによる超軽量ボディとリチウムイオン電池を採用する意欲作ではあったが、車両価格が362万円と高価で、かつインフラ整備も整わず、普及には至らなかった。
97キロバイト (13,381 語) - 2021年7月24日 (土) 00:55


電気スタンドばっかり増えるかなー?

1 ボラえもん ★ :2021/07/26(月) 00:50:50.08

#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 電気自動車(EV)の普及に向けては、充電設備の整備を急ぐことが不可欠だ。政府による強い後押しが重要となる。

 政府は6月に閣議決定した成長戦略で、EV用の急速充電器を2030年までに3万基に増やす方針を掲げた。
現在、高速道路のサービスエリア(SA)や道の駅などに約7700基あり、これを4倍近くにする計画だ。

 政府は、住宅に設置できる普通充電器を含めて充電インフラを15万基まで拡充し、ガソリン車並みの利便性を目指すとしている。

 菅内閣は、温室効果ガスの排出削減のため、35年までに国内で販売される全ての新車をハイブリッド車(HV)やEVなどの「電動車」とする目標を立てている。

 ただ、次世代車の本命とみられるEVの売れ行きは低調で、欧米や中国に比べて遅れている。基幹産業である自動車産業の競争力が低下しかねず、挽回が急務だ。

 充電設備数の伸び悩みが、大きなネックとなっている。民間の調査では、EVを持たない人の9割以上が、購入を見送る理由として充電インフラの不足を挙げた。

 運営事業者への補助金の増額などで整備を加速し、購入者の懸念を取り除かねばならない。

 ニーズが多い場所に、戦略的に設置することが大切だ。
長距離移動の車が走る高速道路では需要が高く、休日のSAでは急速充電器を待つ車が列になることもあるといい、集中的に増設したい。

 道の駅や商業施設などでは、利用が少ないため採算が合わず、集客のメリットも小さいとして設備を撤去する例がある。
こうした施設を充電場所として活用するために、運営事業者を国が支える仕組みも検討に値しよう。

 急速充電器といっても、現状はフル充電近くになるまで30分程度かかる。より短時間で済む技術開発に取り組んでほしい。
同時に、大容量の電気を 貯た められる蓄電池の研究を急ぐ必要がある。

 安価な夜間電力による家庭での充電を広げることも大事だ。

 都市部ではマンションへの導入がカギを握るが、電源工事が大がかりになる場合があり、住民の合意形成が難しく、なかなか進まないという。
マンション向けの対策に知恵を絞ってもらいたい。

 再生可能エネルギーの有効利用のため、住宅の太陽光パネルで作った昼の電気の余剰分をEVの電池に蓄え、夜に使うことができる。
EVを集めて、災害時の緊急電源にしようという自治体の試みもあり、用途の多様化が望まれる。
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210724-OYT1T50386/

★1が立った時間:2021/07/25(日) 13:20:15.07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627200994/





5 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 00:52:14.58

>>1
自民党のトヨタ潰しだな
東海地区も大不況になるな


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:16:37.39

>>5
トヨタはEV作っちゃいけない法律でもあんのか?


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:19:26.06

>>47
レースしか興味ない社長自ら
セルフ制裁を課しているw

水素ステーションに全く金を出さないのに
燃料電池をごり押し


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:25:22.01

>>50
だよね
トヨタが勝手に自殺○たがっているだけ


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:03:52.62

>>1
意味不明だよ。
EVは都市部での短距離利用に適してるんだよ。
毎日の通勤で毎晩充電するみたいな。
無理に長距離ドライブに使う必要性はない。

たまの長距離ドライブにはカーシェアでHV車とか使えばいいんだからさ。


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:06:05.81

>>28
連休とかで大量のガソリン車が必要になるけど、どこに置いとくの?
しかも普段使わないならGSは倒産してしまう


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:23:36.29

>>34
レール&レンタカーでもいいんじゃね?
どうせたまにしか行かないんだしw


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:13:02.56

>>1
まーだク○にもならないEV煽ってんのかこの○ズは
まともなバッテリー造ってから出直せや
そもそもそれすら作る部品足りねえけどな
どうしたって詰んでるんだわ


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:25:39.75

>>1
オリンピック欠席で政府とトヨタ決裂したの?


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:01:25.56

発電インフラも拡充しろよ。結局原発頼りになるんだろうな。


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:04:55.49

>>20
大元がだめだよな
火力発電に頼るなら結局エコじゃないし


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:09:43.83

バッテリー交換とか言うのも馬○らしい話で
ピーク時に絶えられるような在庫が必要だけど、何処に置いておくの?
ハイブリッド車の方が圧倒的に便利でエコなんだよなあ


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:20:02.10

>>36
電動アシスト自転車のバッテリーですら結構思いのに
EV車のバッテリーなど交換不可能な重さだと思うが


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:18:05.01

おいやめろ○ぬ気か?
今はまだハイブリッドや水素を追求しとけ
電気的な革命が起こらないとEVなんて都会乗りぐらいしか出来ないだろ


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:32:47.82

>>49
水素は無い
水素を作り走るのには
EVの三倍も電力を消費する

燃料タンクは高価な炭素繊維で
一本200万円(Miraiは三本搭載)

燃料電池はさらに高価で
必須材料のプラチナが金より希少
地球上からすべてのプラチナを掘り起こしても
日本の自動車台数1/3にしか置き換えできない


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:37:08.41

>>83
ちょっと待てよ…
水素タンク1本200万円でミライは3本搭載?

700万円で売ってる車の燃料タンクだけで600万円か

残り全部が100万円でできた上に利益まで出るのだとしたら、燃料電池車には将来性がありそうだと思うがなw


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:20:58.08

ガソリンエンジン産業が破壊されてんのに気楽な政府
○カみたいね


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:26:42.81

>>52
日本はガソリンエンジン産業しかやっちゃいけない法律でもあんのか?


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:23:37.41

ろくなハイブリッド車を作れない欧州や、そもそもガソリンエンジンが作れないシナの口車に乗るなよ、日本政府は


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:27:45.12

>>56
原発から太陽光発電新設に切り替えたから使い道探さないとな
EV充電スポットの数次第


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:27:56.56

>>56
じゃ日本メーカーは海外で車を売るなって話だわな


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:24:40.02

自動車メーカーは社運がかかった選択を迫られてるな

水素などのエンジン車を開発していくのか
それともEVのモーター車を開発していくのか

この選択を間違えたメーカーは30年後には消えてそう


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:35:18.95

>>57
水素の一択だよ。
BEVなんてエネルギー密度が低すぎて利便性が低い。
それにSDGsの観点からバッテリー製造は早晩行き詰るだろうし。
まあSDGsにまともに取組むならという前提だけど。


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:29:01.61

電気で動く車をシェアするなり自動タクシー的なものにするなりで
個人で所有することが無くなる時代が来ればいいなぁ


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:38:52.90

>>70
> 電気で動く車をシェアするなり自動タクシー的なものにするなりで
> 個人で所有することが無くなる時代が来ればいいなぁ

EVが普及して安価になって
自動運転カーとなり
無免許でもクルマに乗れる時代が来る

↑こんな妄想を膨らませいる馬○が
ここのEV厨の正体だと気がついたわ
薄々感じていたけどね
○ホだなあ
早く運転免許取ってクルマ買った方が幸せだぞw


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:30:41.86

充電時間長いから、全駐車スペースに充電設備が付く
くらいじゃないと無理。しかし、そんな事は起こり
得ない。


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:31:17.31

>>73
充電は自宅でどうぞ


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:38:26.72

>>73
自動運転の時代になると、クルマが無人運転で充電器まで行って充電完了すると戻ってくるよ
自分はそのための開発をしている。近いうちに実用化されるよ

エネルギー密度問題はどうにもならんけどな?
テスラの新型車なんて、バッテリーだけで600キロだよ。軽自動車一台分の電池を積んでどこがエコカーなんだろうね

送電インフラへの負荷増大問題も解決してない
EV一台でスーパーマーケットひとつ分の電気を使うのだ

充電税が創設されて、EV充電は自由に出来ない世の中になるかもしれない


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:31:13.94

狭い日本こそEV普及しそうなもんだが


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:39:05.46

>>75
いや日本広いんだよ
広い国は普及してない
ノルウェーとかは九州北部くらいの面積に人口の9割が収集中してるからね
さらに電力も水力と原子力輸入で確保してるし
オランダやベルギーも一緒


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:31:59.55

ガソリンスタンドがなくなる日も近いということか


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:39:42.71

>>81
中国は2035年にガソリン車の新車販売を禁止
EUは2035年にガソリンエンジンなどの内燃機関の新車販売を禁止
アメリカではガソリン車の新車販売を
禁止する法案がいくつもの州で出されていて
一番早い州では2030年に禁止となっている

ガソリンスタンドは中古車用として生き残る


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:32:03.10

バッテリーのエネルギー密度は石油の100分の1~60分の1だよ
エンジンの熱効率はモーターの熱効率の3分の1だが、バッテリーのエネルギー密度が小さすぎて相手にならない

バッテリーはディーゼルエンジンにエネルギー密度で絶対勝てない
物理法則で決まっている


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:39:07.65

>>82
で?って話だよな
そんなこと関係者ならみんな知ってる
知ってるうえでEV化に進んでいる
止めようのない大きな力が動いている
要するにそんなことはどうでもいいという話


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:33:00.57

経産省の官僚どもは
自分が○能な穀潰しなのを自覚して
口をつぐんで大人しくすっこんでてくれないかな

無○な働き者は銃○するしかないんだよ


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/26(月) 01:41:23.11

>>85
だったらお前が官僚になって世の中を変えろよ
その能力もないくせに




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■