- 賃貸物件を内覧中、ベランダに出たら突然ゾワッと両腕に鳥肌が出た。「やっぱりこの部屋嫌だ」そう思った瞬間、体が前にドンッと突き飛ばされた。
- 【悲報】 妊娠中だけど、上の子と5学年差がある。ママ友がおめでとうと言ってくれるけど…
- 生放送で巨乳さんに放送事故wwwwww
- 【閲覧注意】 女性の下着広告、ぶっ壊れてしまう・・・これはアカン・・・
- 自分「ここ右折禁止なんですが気づいてました? 後ろもつかえてますが・・・」DQN「文句あるなら出てこいやー!!」自分(困った・・・って、ええ!?)次の瞬間DQN車がwww
- スシローの蛇口がエヴァだった
- 【悲報】 キャンプ系YouTuberさん、とんでもない輩に遭遇してしまう・・・・・・・・
- 夫の分の料理に異物混入することが多く、朝食の目玉焼きの下からヨーグルトの蓋が出てきて、夫「これはないわ~w」息子「それ僕がゴミ箱に捨てたはずなんだけど」私「え」→つまり?
- デリヘルでとんでもない遊びをするオッサンwww
- 【衝撃】 おばさん店員「万引きしたものを出しなさい!」私「してません!」おばさん「ああ、そう…」否定するとあっさりと離れて行ってしまった。→後日、おばさんの正体にゾッとした…
吉村知事「議員定数削減と報酬カット」に意欲! 「大阪でもまずこれをやって、赤字体質を黒字体質に」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 吉村知事「議員定数削減と報酬カット」に意欲! 「大阪でもまずこれをやって、赤字体質を黒字体質に」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
吉村 洋文(よしむら ひろふみ、1975年〈昭和50年〉6月17日 - )は、日本の政治家、弁護士(登録番号28290、大阪弁護士会所属)、税理士。大阪府知事(公選第20代)、日本維新の会副代表、大阪維新の会代表(第3代)。 過去には、大阪市長(1期)、衆議院議員(1期)、大阪市会議員(1期)、お 84キロバイト (13,511 語) - 2021年11月1日 (月) 08:10 |
日本維新の会の副代表で、大阪府の吉村洋文知事が1日、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演。党が政策に掲げている「議員定数削減と報酬カット」への意気込みを語った。
吉村知事は「我々、大阪でもまずこれをやってから赤字体質を黒字体質に変えて、財源を生み出して、いろんな無償化であったり、
いろんな成長戦略もやってきました」と、大阪での前例を挙げて効果をアピール。「政治家がぬるま湯につかってたら改革なんてできません」と熱く語った。
さらに今回の衆議院総選挙で41議席を獲得し、衆議院に法案を提出できる21人をクリアできたことから、
「僕らも21人以上になりましたから、議員定数、そして報酬の3割削減を提案します。つぶさずに、審議していただきたい。これは与党にもお願いしたい」と強い口調で訴えた。
これに対し、立憲民主党の泉健太氏(47)は前向きな意志を示しつつ、「自民党の壁って凄い厚いですから、ぜひ頑張りましょう」と共闘を約束する。
すると、今回の衆議院総選挙で落選した自民党の中山泰秀氏(51)は「何でもええことはどんどんやってください」と苦笑い。両者の反応を受けて吉村知事は「テレビになるとそれぞれ何かいいこと言うんですけど、
国対政治になるとやらないんですよ。これ、本当にやめてもらいたいなと思います。井戸端会議みたいになっちゃいますから。責任ある政治家が出てるんだからやらなきゃ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69bef784684d20ffeb414148bad168caf0e47044
★1が立った時間:2021/11/02(火) 08:05:43.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635812510/
>>1
承認する。
>>1
議員定数削減は組織票が強くなる
数は半減でいい
議員定数は見直して欲しいよな、人口減だし今の有様見るに
他の野党が率先して反対するだろ
無責任特権階級を手放したくないからな
報酬はいいが定数はやめろ
地方が*
>>8
格差2倍あるから半分でいい
>>17
それなら定数固定で報酬半減の方がまだマシ
>>8
現状では地方は優遇されすぎている
>>53
そりゃ貴重な若者を都会に提供してるんだから優遇されて当然だろう
田舎が補助金削減で人が居なくなって若者を生産できなくなったらそれこそ移民頼りになる
都会は子供作らないから何世代か回していくと日本からどんどん日本人が消えていくぞ
報酬5割減の方がいいだろ
絶体阻止だわw
by 立憲・共産党・令和新鮮・民社・国民
>>13
自民もだろ
>>13
そいつら阻止できる議席数ないから
何考えてるんだ
議員の数が減るほど国民の声が届かなくなる
議員は増やさなきゃいけないのに
政策秘書も増やして20人、30人のブレーンで一人の議員を支えないといけない
報酬はともかく定数は少ないほうがいいのか?
多いほうがいいのか?
>>25
個人は意思決定が早く、組織は大きくなるほどに遅くなる
今は技術革新が早い時代なので、大きい組織はマイナスでしかない
少数精鋭の賢い者に決断を委ねるほうがプラス
>>56
なるほど
でも選挙では賢い順に選ぶわけじゃないから
結局多いほうがいいってことか
>>70
じゃあ500人1000人1万人それ以上多ければ多いほどいいってか?
そんなわけあるか?
そもそも選挙で国民代表者は選ばれているんだからそんなに要らない
議会を欠席したら「報酬減額」はやってもらいたい。
抗議と称したサボリが目に余る。
せめて、身銭切ってこその抗議でなきゃw
>>27
それな。
>>27
出てもどうでもいいことで時間潰されるだけ
成果主義で
与党→成立した法案にどれだけ貢献したか
野党→成立した法案にどれだけ修正を反映したか
で、議員報酬0~2倍ぐらい差つけてほしいわ
スレタイのようなポーズは不要だ。
いまの国会議員は少な過ぎで官僚に対抗できない。
また日本には寄付文化がないので、海外のように低額報酬では
正当な政治活動もできない。
>>42
全く仕事しない野党がいるだろ、その議席を削減するべきと思うな。
国会議員これ以上減らして部会が回らんぞ
微々たる金のために民主集中制独裁に進みたいのか
官僚がますます力持つ
>>49
そういうこと
政治家は国民の代表者なわけで
代表者が減れば官僚独裁になるだけ
>>60
バ○のくせに能書き垂れるなよw
維新は嫌いじゃないが最初が肝心とばかりに注目を浴びやすいポピュリズム政策をぶち上げてきたかw
>>76
大阪の時もそうやん
この維新の意思決定と行動の早さはなんだ
これが若さか
次の参院選も楽しみだな
まともに仕事をするなら定数は倍増でもいいくらいだろ
法案も包括的にシンプルにすれば役人も減らせるまである
国会議員の定数と報酬削ると結局今まで以上に金持ちしか議員になれない
企業団体からの献金に頼るって話になるだけだろ
参議院を丸ごと廃止して衆議院の選挙制度を見直せばいい
自民党が50年経っても出来なかったことをあっさりと
大阪で無敵な理由わかるわ
国民の声はネットで吸い上げろ
地方議員なんかいらん
国会議員削減とか
そんなところに力を使うな
改革ごっこはもう勘弁
- 【画像】 大谷翔平さん、14歳少女と写真を撮ってニッコニコしてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 北海道デカすぎワロタwwwwwwww
- 今日職場で2人死んだけど質問ある?
- 一人旅したいけど周りから友達いないと思われるのが嫌なんだが????
- 【衝撃事実】 飛田新地に行った5ch民、ヤバい事実に気付くwwwwww
- 祖母がDQN達にやり過ぎなくらい復讐をしてくれた話
- 【衝撃】 240分の人格破壊コースで4回イッた結果wwwwww
- ワイ「もうこの会社で勤めて2年半になりますし、ワイのこと正社員にしてもらえませんか?」営業「むしろ君に辞めてもらいたいくらいなんだけどねこ...
- 駅前で「お父さん!」と大きな声で呼んだら、歩いてたサラリーマンのおじさん達がなんとwww
- ヴィーガンさん「肉を食べる人って人類より強い生物がいたら自分が家畜にされてもいいんだよね」→結果…

