ニュース

【大学入学共通テスト】数学1A、難易度高過ぎワロタwww

 
大学入学共通テスト(だいがくにゅうがくきょうつうテスト)は、大学入試センター試験に代わり、2021年度大学入学者選抜(2021年1月16日・17日実施)から導入された、日本における大学共通入学試験である。独立行政法人大学入試センター(DNC)によって実施される。 2020年度まで実施された大学入試センター試験に代わって導入された。
41キロバイト (5,769 語) - 2022年1月17日 (月) 13:26


 
大事なのは平均点だから
 
1 スペル魔 ★ :2022/01/17(月) 22:31:19.99

2022年度大学入学共通テストの「数学1A」(100点満点)は昨年より難化した。昨年と比べ問題量に大きな変化は見られなかったが、河合塾は昨年より平均点が20点低下、駿台・ベネッセは15点低下と予想している。試験直後からは受験生かの「悲鳴」がSNSを飛び交った。

出題分野は特定の分野に偏ることなく、幅広く出題された。散布図を選ぶ問題もあり「平均値や相関係数からグラフを絞り込む必要があり、今までに見られない問題であった」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。かなりの計算力を要する設問を含む「3つの1次不定方程式」を題材にした問題、条件をもとに図をかくことが難しい「三角形と線分の比に関する平面図形の問題」なども出題された。

頭真っ白、夢ならばどれほど良かったか…
難化した数学1Aは、SNSでも話題に。受験生たちのツイートによると「共通テスト数学IA難化どころじゃなくね?頭真っ白になったわ。」「試験前の俺『数学1Aで満点取れないやつおるん?w』試験終わった時の俺『夢ならばどれほど良かったでしょう』」「2022年共通テスト数学1A作問者を許さない」など、苦戦したことがうかがえる声が上がった。

泣きながら帰る受験生も
また「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」「隣の人共通テスト数学1Aの問題破ってて草」など、かなりのダメージを追っている様子の受験生を見たという声も上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59fc021b3915de4fadb5929e4de2a6a05c4e793f
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642419039/





33 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:38:12.66

>>1
氷河期世代だけ知能レベルが低すぎるの闇が深いわ
今のニッコマのレベルは氷河期時代の早慶レベル

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:41:41.57

>>33
東大の二次の数学は近年の方が難易度が下がってるよ
噂では女子学生を増やすためとかなんとか

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:44:13.79

>>33
問題の難易度が高いからどうした
合格者の正答率が上がってんのか?

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:45:45.08

>>1
なお内容は1996年の大学入試の基礎レベル問題ばかりでした

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:32:03.84

あんな簡単な問題も解けなかったの?

○ホすぎない?

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:37:25.31

>>3
学力の高さ=人間性や品位ではないという生きた証明だね君

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:51:13.25

>>30
阿鼻叫喚とあるので問題を見てみたが、定型ばかりだった。
少々長い文章もあるが、条件設定が親切すぎる。
順序立てての説明で丁寧だな。

問題文の文末が「求めてみよう」とかドリルのような書き方だが、昔からこんなのだっけ?

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:33:37.12

ドラゴン桜みておけばよかった かも

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:35:22.60

>>8
ドラゴン桜って簡単な問題を確実に解けって言ってなかった?
むしろ作問者のドラゴン桜破りなのかも

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:35:17.66

東大って今でも足切りとかやってんの?

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:36:06.32

>>13
他の大学ならともかく東大の場合足切されるのはほぼ合格が不可能なレベルのやつってことだけどな

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:35:25.09

鉄緑会の最上級コースの生徒ですら、全部埋められなかったって大騒ぎしてる。なのにこの問題は簡単・余裕と言う人が5ちゃんねるには沢山いる。ホント5ちゃんねるは優秀な人の集まりだなあ。

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:36:56.37

>>16
一般社会では高学歴の名士扱いの旧帝大卒が普通の人だからね
5ちゃんねるはw

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:37:22.32

>>16
その鉄緑会って知らないけどレベル低いんじゃねえのw
解ける奴は解ける
それだけの話

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:41:47.25

>>28
お前中卒やろ?w

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:45:31.37

>>28
東大目標にするやつなら地方の子でも知ってるぐらい有名だよ

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:47:35.12

>>62
一般募集してないから私立中高の奴と塾関係者しか知らないんじゃないか?

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:48:16.58

>>28
指定暴力団だから。

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:50:34.80

>>28
鉄緑会の連中って時間が足りなかっただけでしょ

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:43:35.94

>>16
ねらーにとって、高学歴は旧帝大・東工大・一橋のみ、早慶は中学歴、駅弁はザコク、MARCHはFランだからな。

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:48:53.07

>>16
時間制限アリ、これからの人生がかかってる
というプレッシャーを考慮してない奴が多い印象

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:50:13.92

>>84
あんまりよくないんだよね、こういう入試形式
理解度を計るのではなく、テンパったら負けとかそういうところで点差をつけるのねらってどうすんねんと

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:35:56.05

帰宅途中にダイブしないだけむしろメンタルだけは向上してるっつーか
昔は即自殺とかあった気がするけど

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:41:16.26

>>19
まあその人は子孫残せなかったから

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:36:07.95

センター数学で時間が余る=全問解答できた場合な
お前ら毎回完答できたか?
俺も模試でスムーズに解けたときは30分~40分余らせてさっさと教室出た口だけど
それが当たり前だったみたいな嘘はつかんな
東大2次の時も教室に100人ぐらいいて
俺は後ろの方だったから大体の様子はつかめてたけど
数学以外は俺がトップの速さで解答できてた
そんな俺でも
1992年度の数学は初見の問題が3/4だったのでかなり苦労した
というか完答できたのは問1だけだった
それでも余裕で受かったけどな

センターは楽勝とか言ってる*は
以前の本試験問題なんてそれをもとに練習問題が作られるんだから
できて当たり前とうことがわかってない
今回の問題もこれをベースに練習問題作られるから
それをこなした生徒は今回の問題も簡単に解くようになる

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:39:39.44

>>22 20年前のセンター数学は、本番でも時間余ったわ。だから、見直し何回もした。

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:46:38.21

>>39
俺数2Bサクサク解いて時間余りまくりで見直しして完璧
と思って数学ん冊子をまとめたら新たに大問一問最後にあるの発見
残り3分、ラスト思いつく数字山感二択外して95点だったわ
もう一方が正解だった

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:37:16.04

相対的なテストなのだから
難しくてみんな出来なかったのであれば
別になんの問題もないじゃん。
そう言う統計学的な思考も出来ない○カが大学を目指すのか?

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:37:47.27

昨年が簡単すぎたから、これが本来の問題レベルと去年受けた俺が思う
これで悲鳴あげた受験生は国立は諦めたほうがいいよ

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:41:36.51

>>31
問題のレベルはそうなんだけど
要領いい奴はサクッと解いて涼しい顔で95点
真面目に勤しむタイプは必死で頭から頑張って70点ってなるのよね

大学としてはさ?
しんどいだけの研究を文句言わずに地道に真面目に手伝う奴隷のような学生が欲しいわけ
そういう子が共通で落とされて調子いい奴だけが入ってくる未来・・・ガクブル

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:38:25.48

難しい方が差がついて良いんだよ。簡単だとみんな100点で差が付かないもん。

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:39:50.36

>>34
みんな低くて差が付かない方も問題だろ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:39:29.11

推薦で決まってるので受けてません。てか受験勉強していません。すみません。

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:39:36.60

数学なのに
なんでこんな小学生の文章題みたいな問題の出し方にしたの?
高校生をバ○にしすぎじゃね?

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:46:11.08

>>38
具体的なものを数学的な抽象表現に変換できないと現実の問題は解けないぞ

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:47:12.90

>>38
そういうのが酷い時期があってな
最悪の時代は1990年から1994年くらいだったか。

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:51:04.20

>>38
マークシートの穴埋めじゃ思考力試すような問題は厳しいし、計算力見るだけの問題はもっと無意味だから

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:41:31.40

70点以上取れた現役生はこのスレにいる人間の90%より優秀だと思う。
問題はそういう人間が実社会でその90%に潰されること。

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:44:09.25

>>45
今はそういう人は海外に行くんじゃね?

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:47:50.45

>>45
ほんまにな

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:41:50.74

気持ち悪い試験だな。共通テストって。学問的知識を使って問題を解くというよりは正しいとされる考え方を忖度して選んでいく感じだったわ。つまりこれは学問というよりは考え方の押し付け。上級の思考を忖度して選ぶ思考試
いや思想試験というべきか。これは果たして学問なのだろうか?

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:44:38.59

>>49
今回のはそこに運まで絡んでる部分が多々見られるのがねぇ・・・
前設問の解き方の選択次第で次の問題が10秒か5分かくらい違うとかあるし

さすがにそこは前々問で誘導してあげるみたいな運を排除する方向にしてほしかった

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:44:49.00

そんなに難しかったの?

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:46:18.60

>>61
>>63
難しいという奴には難しいんだろ

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:46:17.74

で、不審者の自転車が歩行者と自宅を行ったり来たりする問題の解答は?
なるだけわかりやすく

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:49:42.51

>>67
不審者の方がたしかにしっくり来るな・・・
俺は「花子が財布忘れて家を出て太郎が自転車で追いかけて渡すもメモも忘れて」ってのを想像したけど
設問が進むにつれてそのイメージのせいで精神崩壊しそうになってたんだ・・・
花子○カすぎてもう許せないレベルだった

不審者ならしっくりくるわ

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:46:55.11

過去問は過去問 塾を信じすぎると本番でこけるいい例

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:47:58.84

>>70
理解するのではなくパターンマッチングで何とかしようという奴が大体ハマるんよ

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:47:03.88

鈴木貫太郎が当日朝出した動画が類題でわろた

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:48:44.62

>>72
マジか
最近見てないや

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:47:35.09

こんな匿名掲示板でマウント取ってどうするの?w

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:48:52.37

>>74
本当になあ。俺は事実しか書かんからマウントは取らん。

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:48:04.31

数学なんて九九ができたらあとは電卓でいいじゃん。
バッカみたい

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:48:43.53

>>78
それは計算
数学じゃないよ

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:48:26.99

今の受験生に過去問が易しく見えるのは錯覚
対策をしてくれた講師陣の実力であって受験生の実力ではない

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:50:35.61

>>80
まあ問題が簡単になって更に解放テクニックの暗記量が少なくなったから
金持ってる上級は直近20年ほど大学に合格しやすい環境にあった。

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:49:22.65

今の若いヤツってなんで大学受験ごときで必死○なってんの?
テストできなくて泣くってほとんどビョーキだろ

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:50:44.58

>>87
日本って多分この受験のための勉強が同時に一番勉強するタイミングなのよね
ここで悔しがるのはありだとは思う

大学行ったら遊び呆けておkだしな

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:50:19.96

時間制限なけりゃ難しくないよ。まあ本番と同じ時間で解いて何点か教えてくれ。

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:50:25.83

英語は精読するより話の大筋を大まかに要約する能力が求められてそうだな
枝葉末節は捨てて大筋をザラッと把握しないと間に合わない
これまた問題演習一辺倒じゃ身につきにくい。
論文をさっと読むときに必要になりそうな能力を求めているのか

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 22:51:28.33

>>94
普通の文章の読み方じゃん


 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■