ニュース

【EV充電器付き】マンション導入への高すぎるハードル、普及の壁になる可能性

■話題の記事はこちら!■
 
電気自動車 (EV充電ネットワークからのリダイレクト)
充電するのに11時間程度、充電スタンドの急速充電器でも40分程度かかる。 充電に時間がかかるため充電スタンドの回転率が非常に悪く、多数の充電スタンドが必要となる。 急速充電は大電流で充電するため、電池の劣化が速くなる。 電池の温度が低温や高温になると、充電
107キロバイト (14,721 語) - 2022年1月31日 (月) 05:28


 
そのうち走りながら充電できる仕様にならないかね?
 
1 愛の戦士 ★ :2022/02/12(土) 01:28:52.47

東洋経済オンライン 2/11(金) 8:01

 都内に住む50代の自営業の男性は昨年、雑誌で一目ぼれしたEV(電気自動車)を購入した。しかし、実際に使ってみると、ガソリン車に比べて煩わしいと思う点がある。充電の問題だ。

 男性が住むマンションにはEV用の充電設備がないため、普段は急速充電器がある近くの自治体の役所に立ち寄って、充電しているという。急速充電とは言っても、100kmほど走るだけの電気を充電するには30分近い時間がかかる。

 仕事とプライベートで毎日車を使うため、4日に1回は充電する必要があり、それが非常に面倒だ。「自宅のマンションに充電器がありさえすれば、こんなに無駄な時間を費やさずに済むんだが」と男性は嘆く。

■充電器の設置数を10年で5倍に

 カーボンニュートラルに向け、世の中では「本格的なEV時代の到来」が叫ばれている。日系自動車メーカーも電動化の目標を相次いで発表し、EVの販売に本腰を入れ始めた。しかし、充電インフラの普及なしにEVの本格的な普及はありえない。

 地図情報大手のゼンリンによると、2020年度末時点で導入済みの充電器は全国でまだ2万9000基ほどに過ぎない。そこで経済産業省は2021年に発表したグリーン成長戦略の中で、その数を2030年までに5倍の15万基にまで増やす目標を掲げている。

 ここで言うEV用の充電設備は大きく分けて2種類ある。まず1つ目は、出力が高く、短い充電時間で済む急速充電器。もう1つは出力が低めで、充電時間が長い普通充電器だ。

 前者は導入コストが工事費込みで1区画あたり少なくとも300万円近くかかり、主にパーキングエリアなど業務用の充電ステーションで導入されるケースが多い。一方、後者は主に住居といった停車時間が長い場所での使用を念頭に置いたものだ。

 経産省の目標では、2030年までにこの普通充電設備を12万基にまで増やす計画になっている。自宅に専用の充電設備があれば、夜間など自宅にいる間にフル充電でき、よほど遠出をしない限りは出先で困ることもない。

 しかし、そこで問題になるのが、自宅がマンションのケースだ。戸建て住宅であれば、家主の意思で充電設備を導入できるが、マンションは家主が所有権を持つ分譲でも導入のハードルが高い。共有設備となるため、管理組合の総会で住民の合意を取り付ける必要があるためだ。

 普通充電器の導入にかかる費用は工事代を含めて1区画あたり数十万円。現状ではまだEVの所有者自体が非常に少ないため、ほとんどの住民にとって、EV用充電器の導入は「今の自分には何のメリットもない設備投資」でしかない。当然の如く、そのために修繕積立金を充当することに住民の合意を得るのは難しい。

■自らの体験から起業に至る

 こうしたビジネスチャンスを見出し、起業した企業もある。2018年設立のユアスタンドは、マンションや職場での普通充電器の導入・運営をサポートするベンチャー企業だ。社長の浦伸行氏自身がマンション暮らしでEVを購入し、充電の煩わしさを体験したことから起業に至ったと言う。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d6b1abb07ce0c90e388fea98e73cc20f7d76e953&preview=auto
充電インフラの普及なしにEVの本格的な普及は考えられない(写真:brookbrook /PIXTA)
NwJmp25 - 【EV充電器付き】マンション導入への高すぎるハードル、普及の壁になる可能性
(出典 i.imgur.com)

(出所)ゼンリンと経済産業省の資料を基に東洋経済作成
pUTROic - 【EV充電器付き】マンション導入への高すぎるハードル、普及の壁になる可能性
(出典 i.imgur.com)


★1:2022/02/11(金) 21:13:01.88
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644586649/





20 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:46:23.02

>>1
こいつ日産でタダだった充電ができなくなったからマンションで充電したくなっただけだったりしてw

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:46:58.51

>>1
まずは区分所有者全体に「自分に関係のない設備でもマンション全体の資産価値向上に寄与する」って認識を持ってもらわんと先に進まんね。

ほかに例を挙げれば「光回線の導入」。これは高齢者には理解出来ないので忌避される。「エントランスの手すり」。これは若手には必要性が低いので忌避される。こういった事を上手く折り合いをつけて順次導入するのは骨が折れるよ。

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:49:35.85

>>22
固定資産税が上がって喜ぶのは転売する気マンマンの人

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:57:00.45

>>26
その程度が固定資産税に大きく影響する訳はない。そもそも住戸のコンセントの数で固定資産税が変わる (らしい) 税制そのものが前時代的で改制の余地が大きい。むしろ充電設備を備えたマンションの区分所有者には減税するなどのインセンティブを付与して導入工事促進につなげるべき。

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:48:20.12

>>1
こんなに何も考えてないヤツいるかねぇ…

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:34:39.58

バッテリーのサイズ(形)を統一すりゃ良いんだよ
中身はメーカーで仕様が変わっても自動でバッテリー交換は出来るからな
新品の70%を保証するとか交換前のバッテリー残量を値引きするとかで
バッテリー交換スタンドは一気に普及する
脱酸が急務ならG7で統一規格決めちゃえよ!

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:05:29.19

>>5
俺も前スレの後半で書いたんだが、交換つうと丸ごと100kg単位で替える事しか考えないやつも多過ぎだわ。

スマホ本体のバッテリーに対するモバイルバッテリーみたいに一部を変えられる規格にするだけでも、充電場が満車の時は10kgぐらいのユニットだけ家に持って帰って電動自転車の充電器みたいなスロットに刺して、翌日50kmだけでも上乗せ走行出来るようにすればナンボかメリットがある。電欠でJAFを呼ぶ事になっても対応出来る。

日本企業ってのはこういう音頭取りがホント下手。

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:06:35.38

>>46
なこと出来るわけないやろア○杉w

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:11:58.00

>>48
出来ない理由ばかりなのも日本的だな。

ユニットの電圧をセレクタブルにしてスロット形状を極力少なく、出来れば1種類にするだけだぞ。エクステンション規格に賛同出来ないメーカーは非搭載となるが、それが商品の付加価値に影響しないならそれで良いんだろう。

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:13:03.20

>>56
一応

ここは集合住宅のスレ

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:17:39.10

>>58
集合住宅故の順番待ち解決にも寄与すると書いたつもりだが読めん?

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:21:55.97

>>46
ガチでア○か
仮にEVの電池ユニットが300kgとして10kgのモジュールにしたらモジュール単体の能力は30分の1だぞ
それに仮にシステム電圧400Vならモジュール単体で400Vの出力が必要
容量30分の1の小さなセルを使ってセル総数が30倍必要に
なってくるわけだが
しかも能力不足で動かない
何から何まで有り得んがまあおまえ超ド素人だから俺の話は
さっぱり理解できんと思うw

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:25:17.21

>>69
はい、出来ない理由頂きました。非常時に単体の 48V のエマージェンシーモードとか使えるようにすれば良いだろ。まさか 400V で駆動してんのか? だから日本メーカーって衰退したんだな w

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:25:37.55

>>69
正論ありがとう

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:26:47.85

>>46
電動自転車の交換式バッテリーが最大50wh

リーフの据付バッテリーが最大62kwhで航続距離400km

電動自転車の交換式バッテリーと同じサイズ•重量なら

3kmくらいは走れるかなw

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:30:09.69

>>78
計算おかしいな

300mだったw

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:37:25.33

駐車場でさ
真夏の炎天下に乗り込むときの不快さ、シートも熱もってて汗ダラダラでさw
冬もガラスに霜が降りてるわ、室内はキンキンやろ
スマホで操作できるし、タイマーやらスケジュールやらもやりたい放題
真夏の炎天でも
わぁ~~涼しい!!
冬もわぁーー温かい!!
となるわけだよw
アイドリング禁止やら前向き駐車のみやら迷惑をかける排気ガスのガソリン車ではこうはいかない

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:53:49.41

>>9
オール電化みたいな感じか
震災が起きたら不自由しそう

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:57:43.62

>>32
充電してきて長く生活用の電気として使えるやん
太陽光があれば尚更、便利

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:58:55.50

>>32
災害なら都市ガスよりかなりマシじゃね?w

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:59:11.11

>>32
夜に電柱に車が突っ込んでその近辺のオール電化の家の人が電気使えなくて困ってたの思い出した
暖房もお風呂も使えなくて困ってるから復旧はまだでしょうかって泣きそうになってたな

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:37:40.85

設置はどうにでもなると思うけど

それよか設置する充電装置は通常の充電装置ではなく
部屋番号を入力して利用した電気代を払うようにするとか
特殊な装置が必要なんでは

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:41:12.06

>>11
どうにでもならないよ
1区画あたり数十万円ポンと出す富豪マンションだらけなら知らんけど

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:43:39.67

>>11
無理だろ
マンションの駐車じゃうなんてほぼ機械式の立体駐車場だったりするからあとからつけようとしたら作り変えるほうが遥かに安いってケースがほとんどだろ

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:52:16.75

>>11
それはQRコードで管理できるシステムを何処かで試験導入してたな。順番予約は共用設備の予約システムを転用出来るからなんとかなりそう。

>>18
立体なら給電ケーブルにメカトロケーブルを応用すれば、むしろ順番待ちのデメリットはないね。ただし、工事費は相対的に高額になるな。

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:59:34.92

>>11
電気代どんどん値上げされているから
利用者が分かるようにやらないと苦情出るんじゃね

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:43:06.86

住居に充電設備無いのに買う*って

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:58:58.38

>>17
自分の周りはマンションで充電出来ないけど電気自動車多い
オークラとかホテルでランチしてる間に充電してるらしい

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:44:19.86

イギリスとか中国とか壊れて放置されたEV充電器がゴロゴロしてるんだとか

導入コストが高いからそうなるんだろうけど

75 ぬるぬるSeventeen :2022/02/12(土) 02:25:32.29

>>19
実際はそんなに使ってない、使えないから。
政府の補助金目当てなんだよ。
補助金が打ち切られたらそれまで。無理して使おうとは思わない、だから捨てる。

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:50:39.15

レクサスの全BEV化宣言
EVは高度な4輪制御でオンロードでもオフロードでも優位だからだよ
ガソリンと違い即応性も抜群にいい
走りも安全性も高くなる
凍った氷の上でも極めて高い操縦性能で走れる可能性があるからね

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:02:27.08

>>27
レクサスならアメリカの一部と日本のヤクザにだけ売ってればいいからしくじってもいたくないしな。

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:08:12.62

>>42
アメリカに売れば皆が国に払ってくれと預けた消費税を還付で皆に返さずネコババできるから二度美味しいもんな
そりゃあ海外に売るわ

逆に日本のヤクザには最近監視が厳しくて売るの大変なんだぞ

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:11:01.35

>>42
即応性からも自動運転も優位だから
悪天候しかり、コンマ数秒しかりね
一般的な裕福層は安全性度外視じゃないでしょう

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 01:59:49.75

そもそも充電に時間がかかるのに加えてフル充電しても大した距離走らないという○ミ

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:08:07.96

>>40
30分もかけて充電しても100km走れる程度っていうんだから、遠出には全く向いてないよな

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:09:55.48

>>51
条件によって走れる距離が安定しないのも遠出には致命的なんだよね

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:01:49.73

充電設備あっても本格的にEV流行ったら空いてなくて使えないってなるだけ

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:03:03.04

>>41
だから自宅充電や

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:08:53.95

>>45
だからマンションの駐車場にいくつか付けても足りなくなる

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:05:33.03

それこそ海外の集合住宅はどうしてるんだろう

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:08:06.14

>>47
日本と同様に

設置してない

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:13:35.34

>>47
イギリスは今年度からすべての新築の住宅やビルにEV充電設備の設置を義務化した
先進国はそういうながれになる

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:07:25.42

日本の集合住宅の場合

共用スペースは採算性と将来にわたっての収支が求められる(当然初期投資も)
個宅ならともかく、集合住宅ではEV充電設備はすこぶる相性が悪い

どうというと、日本以外でもだが

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:16:04.92

>>49
共用スペースの収益を非利用者に還元するシステムを作っても良いんじゃないかね。

例えば充電設備を利用する区分所有者は初期登録時に利用権を購入し、それを管理組合費に組み込み全所有者の資産として担保するとか。

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:18:12.29

日本は衰退国だから先進国のマネは出来ない
これからも変わらずに産油国に土下座外交しながら生きてくしかない

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:18:39.61

>>62
あったま

悪そう

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:18:57.28

北欧はEVに比べて寒さに弱いガソリン車のためにエンジンをあたためるヒーター用コンセントがいたる所にあったからね

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:24:24.02

>>64
マンションは消火設備や火災報知設備がしっかりある
自分の部屋のスマホの方が怖いだろ
家の1階が駐車場などの一戸建ての方が怖いよ、丸焦げだw

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:27:10.73

>>64
ヒーターで思い出したが、あちらさんは暖房の概念も違うんだよな。
かたや本州のメジャーな暖房方法といえば部屋ごとの暖房。

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:19:52.81

マンション側からしたら、発火されたら困るからEVはご遠慮願いたいだろ
賃貸マンションなら尚更

火災起こされても支払い能力もなし、払う気もなし、とんずらするだけだろうしな。

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:21:54.44

>>65
マンション総合保険でカバー出来るように国土交通省と総務省あたりが保険会社に促すのがええな。

81 ぬるぬるSeventeen :2022/02/12(土) 02:27:21.52

>>68
そもそも車所有しない、乗らない層は保険料上がるの反対でしょ。

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:30:56.07

>>81
だめなら利用者が保険の増額分管理組合費を多めに払えば良いっしょ。それもだめなら自動車の任意保険に組み込むとか。てか、いまの保険で自車発火所以の補償が組み込まれていないならその方が不思議だわ。

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:25:13.96

>>65の間違い

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:20:22.49

タワマン買うならクルマ不要の場所を選べよ

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:21:57.80

>>66
タワーマンションだと、駐車場な共用スペースない代物の方が多いのでは?

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:27:32.48

>>70
ふつうのマンションより広大な公開空地が必要なんだけど
その下はたいてい駐車場よ

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:28:58.88

>>70
自分が持ってるタワマンだと来客用の駐車場が4台あるから、そこに充電施設を作るって話になるかもしれない
でも自分は賃貸出してて今そこに住んでないし、どうでもいいから絶対に賛成しない
元から駐車台数が戸数より断然少ないし
簡単に設置は出来ないだろうな

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:33:01.14

>>87
急速充電じゃなくて普通の200Vだろ充電に3-4時間かかったとして全車EVになったら奪い合いのトラブルだらけになるな

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:20:34.96

どうせEV充電終わっても車両動かさない放置車両でドラブル起こるだけだろ
既に欧州でもEVステーションの放置車両で混乱してるのに
30分という時間を守らせる事は人間には出来ない

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:27:28.19

>>67
充電が終わっても滞留時間に課金されるシステムを併用しよう。

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:30:31.32

>>82
課金されてもステーション枠は空かないからねぇ
この辺は大量に枠作るしか無いんだけどガソリン車の利便性に敵わないわな
EVはアメリカで出だしから躓くと見てる
特に南部の人間には普及せんやろこれ

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:33:58.57

>>90
まあ、そのあたりは利用者のマナー任せになるが、逆にマンションならご婦人の井戸端会議で「あの人いつも置きっぱな*ぇ」という課金より恐ろしいお仕置きがある w

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:27:49.96

>>67
タワマンで駐車スペースごとに充電器ないとか恥ずかしいやろwwwwwwwwwwwwwwww

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:24:34.16

急速充電器で30分なら
家のコンセントで寝てる間の数時間で
充電できないの?

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:25:42.30

>>72
100Vで、16時間

くらいだったかと
小容量で

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:26:59.21

>>72
寝てる間にプラグ差し替えて車移動出来るの?

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:28:17.33

衰退国家日本には水素エンジンがあるじゃないか
マンションに水素ステーション設置を義務化すれば?
電気より遥かに難易度高そうだけど

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:32:43.36

>>85
ないだろ
低性能低耐久の車に何倍○カ高い燃料をわざわざ使う必要ない
どうしてもEVにできないものに限り、免税というか税金を入れて使う水素を使うのが極めて現実的

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:31:09.11

ノルウェーでは
道路の下に
充電できるやつを埋め込んで
走行中に充電できるようにするらしいわ

充電設備をわざわざ作ろうとしてること自体が
低脳なんよな

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:32:02.26

100キロ走るたびに充電とか
日本や欧州はともかくアメは大都市以外ムリじゃね

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:33:09.69

共用スペースも、どうというと商材で

お金産むなら、むしろ積極的に活用するわけだが
充電設備に充電スペースでは絶対に赤が出ることが分かっているので

誰も賛成しない、ってだけの話

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 02:34:45.33

水素ステーションを量産しろよ
いずれ必ずそうなるんだから
日本がITでの出遅れを挽回するチャンスはそれしかない

 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■