ニュース

【年金制度は破綻しない?】政府はそう言うが…その数字にはカラクリが

 
年金(ねんきん、英: pension、annuity)とは、毎年定期的・継続的に給付される金銭のことである。また、年金を保障する仕組みとして年金制度(ねんきんせいど)も指す。制度の運営手法によって、公的年金と私的年金に分類される。また個人年金は私的年金とは別に分類する場合が多い。 年金
31キロバイト (4,136 語) - 2022年4月12日 (火) 19:10
 
破綻はしないけど、もらえる時期が延びる・額が減るは確実だ
 
1 デビルゾア ★ :2022/04/29(金) 05:13:54.22

「悪い円安」と「物価上昇」が話題だが、庶民にとって「生活苦」につながる、もう1つの重大な変化が起きているのをご存じだろうか。

それは「年金支給額の引き下げ」である。

2022年4月から、公的年金の支給額は0.4%引き下げられている。「マクロ経済スライド」の発動こそ見送られたものの、引き下げはこれで2年連続。しかも、14年の0.7%に次ぐ「大幅引き下げ」だった。

「年金が下がっても、影響を受けるのは高齢者だけ」
「高齢者はもらい過ぎだからむしろもっと下げたほうがいい」

内心そう思っている現役世代も、中にはいるかもしれない。だが、現役世代もいずれは年金を受け取る側になる。年金が減り生活を支えられなくなれば、その「ツケ」は現役世代にもいずれ回ってくる。

政府の「財政検証」は正しいのかを「検証」

(中略)

年金制度が維持可能かどうかを、5年に1度検証する仕組みがある。それが「財政検証」だ。

直近の「財政検証」は2019年に行われている。この年、「老後資金2000万円が不足」とした金融審議会の報告書を、当時の麻生大臣が前代未聞の「受け取り拒否」し、大きな話題となった。

その「19年度財政検証」において、公的年金は今後も持続可能という結論になっている。だが、本当にその説明は正しいのだろうか。

『2050 日本再生への25のTODOリスト』(講談社+α新書)を刊行した小黒一正法政大教授によると、「財政検証」には「政府による数字のゴマカシ」の疑念があるという。

「財政検証では、年金財政の健全性をチェックする主な指標として、『所得代替率』という値を利用しています。制度上、『所得代替率』とは、モデル世帯が受け取る年金額が、現役世代(厳密には現役男性)の所得の何パーセントにあたるかという数字として定義されています。所得代替率が50%を割った場合、給付水準や負担のあり方を含めて、制度の見直しを行うことが法律で定められています。

所得代替率はそうした重要な指標なのですが、この所得代替率の定義が『巧妙』であり、できる限り高い値として算出されるように定義している形跡が見えかくれするのです」(小黒教授)

「モデル世帯」の年金額は上位2割の富裕層

19年度の「財政検証」では、インフレ率や賃金上昇率などの予測を基にした6つのケースごとに、将来の「所得代替率」をはじき出しているという。

その大部分において、所得代替率は「減少はするものの50%以上を維持」となり、これこそが、政府・厚労省が「公的年金は今後も大丈夫」と主張する大きな根拠となっている。

しかし、小黒教授によると、その数字の算出方法が問題なのだという。

「公的年金の所得代替率は、『モデル世帯』の年金額を基に算出しています。ただ、この『モデル世帯』の選び方が問題なのです。

14年度の『モデル世帯』の年金額は、夫が年間約186万円(=月額15.5万円)、妻が年間約78万円(=月額6.5万円)、合計約264万円(=月額22万円)となっています。

しかし、厚生労働省の『年金制度基礎調査 平成24年』によると、150万円未満の年金しか受け取っていない男性は40.4%もいます。200万~250万円の年金を受け取る男性は19.8%しかおらず、『モデル世帯』といいながら、一部の裕福な世帯を例に挙げて議論しているのです」(小黒教授)

(中略)

「数字のトリック」はこれだけではない。小黒教授によると、そもそも「本当の所得代替率はもっと低い可能性がある」というのだ。

(中略)

つまり、所得代替率とは、『年金額を現役世代の所得で割ったもの』です。ただ、この計算方法にも、かねてより『重大な欠陥』が指摘されているのです」(小黒教授)

「所得代替率」は、図表1の計算によって求められる。分母に「現役男性の平均収入」、分子には「年金の支給額」が入っている。

ここで注目されるのが、「手取りか総額か」という問題だ。図表1の分母にあたる「現役男性の平均月収」は、「手取り」、すなわち税・社会保険料を払った後の金額が入っている。
一方、分子の「年金の支給額」は、なんと税・社会保険料を支払う前の金額、つまり「総額」なのである。

要するに、分母は少なめに、分子は多めにして、割り算の結果がより大きくなるように仕組まれている、ということだ。これでは当然ながら、所得代替率は実際よりも高めに出てしまう。

(全文はこちら)
https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/56792%3fpage=1





 
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:24:26.92

>>1
連休中に地味に伸びそうなスレだな。

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:42:03.19

>>1
こんなもん少子化が顕在化してきた30年以上前から指摘されていたのに、受給世代の権利意識と、その投票権をあてにした与党が抜本的改定を行わずずるずると先延ばしにした事が原因でしょ。

消費税導入の時に税を全額基礎年金化して、厚生年金との二階建てにしとけばこんな事にはならなかったのにね。○鹿だね。もう取り返しなんてつかないよ w

結局は中途半端なパートタイマーでも厳しいから、シヌまでフルタイムで働けちゅう事じゃん。

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:15:11.49

年金云々より労働者減ること自体が問題なんだが

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:24:15.22

>>2
自民党が過去30年に渡って繰り広げた日本人への民族浄化政策での人口減ですもの。

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:26:43.99

>>23
atok

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:16:45.39

国民年金保険料
1961年 導入 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1990年 失われた30年の始まり ここから給与も物価もほぼ変わってない
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

国民健康保険
1927年 導入 自己負担ゼロ
1943年 定額の自己負担
1984年 1割
1990年 失われた30年の始まり ここから給与も物価もほぼ変わってない
1997年 2割
2003年 3割

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:37:55.91

>>6
ア○な制度設計したよな
自己責任にすりゃよかったのに

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:17:43.47

足りなきゃ働いたらいいだろ

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:18:58.30

>>9
年金もらってるやつが働くから現役世代の給与が下がるんだぞ

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:20:05.15

>>12
年金貰ってる人は働かない方がいいねそれなら

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:25:22.71

>>15
年金貰ってお小遣い稼ぎに来てる人と
生活かかってる人とだったら
お小遣い稼ぎに来る人の方が労働単価が安いからね

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:26:19.10

>>28
それで若い人の仕事が奪われるのはダメだと思うよ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:27:21.17

>>33
安倍と竹中に言え

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:31:41.57

>>37
どうやって?

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:25:38.81

>>15
老人が底辺の仕事を取るんだよ
本来旗振り警備員や清掃は知的障害一歩手前の人がやるべき仕事なのにそれを老人が安っすい金額でかっ攫って行くから
底辺の仕事がなく成る

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:36:24.92

>>15
もう現役も働くのやめようぜ

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:37:12.66

>>54
それは困るな
金あっても使えないじゃん

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:19:20.60

老後資金2000万も嘘だし100年時代も嘘
この2つは年金問題を誤魔化す為に政府が仕組んだ罠だから絶対信じちゃダメ

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:22:18.95

>>13
2000万はウソじゃないから困るんだろ
違うのか
100年はまあ嘘だな

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:23:25.75

>>20
2000万は本当だとしてもそもそも円の価値が変動する時点で

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:38:23.44

>>13
実際のところ、
男性は80で動けなくなり生きた屍になる
人生は事実上これでおしまい※個人差があります
70で年金を受け取っても10年しか使えない
それが現実っ

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:39:51.15

>>13
多くの日本人は資金と資産の違いが分からないくらい金融リテラシーが低い

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:21:59.93

よくこんなシステムが耐えられてるなと関心するよ
碌に払ってねえババアが貰い過ぎなんだよ。爺は悪くねえ

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:24:23.04

>>18
性別は関係無いんだよ

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:39:55.21

>>24
ババア長生きするし、
3号被保険者なら保険料払ってないし

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:22:55.94

そもそも年金だけで生活しようとするのは無理だろ
大企業か公務員ならまだしも

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:25:19.85

>>21
そうだね無理だね

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:28:55.25

30代後半に成るまで年金は自分で勝手に入れと言われた
そもそも生活が苦しいのに1万6千円なんて払える訳も無く年金は未加入だった
社会保障セットに入った事が無いので労災にも加入した事が無い
30歳後半に成って突然年金に入れと言われた
今更加入しても貰えないのに払う訳が無いので、今までやってたバイトを辞めなきゃ成らなく成った
社会保障セットを回避する為週20時間を超えない様に掛け持ちする様に成った
現在40歳、年金は払ってないが住民税とセットで介護保険料成るものが徴発される様に成った
この国は仕事の邪魔をした挙げ句、意味の分からない揺すり集りをしてくる

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:37:04.71

>>42
これコピペ?

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:29:44.11

現在の年金制度は政府の国営詐欺だからな
年金を納めた世代が老後にその納めた分だけを受け取る制度にすれば破綻する訳がない
若者が納めた年金を老害が丸々ぶん捕るク○制度だから破綻寸前なんだよ
老害はさっさと逝け

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:31:28.24

>>43
ここ30年はデフレだったから良かったがインフレしたらそれこそ積立年金だけじゃ生活できんだろうな

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:32:41.17

>>45
円安のお陰で民主の時代から見て給与は半分に成った

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:34:21.40

>>48
お金の価値が半分に成ったんだから
給与が半分に成ったのと変わらんよね

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:32:32.33

>>43
お前が老人になった時にそう思われるんだよ嬉しいか?

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:32:53.15

年金詐欺
税金強盗
犬HKみかじめ料
日本人のお先真っ暗
自○する若者は懸命だな

72 ぬるぬるSeventeen :2022/04/29(金) 05:40:08.14

>>49
ヤクザのシノギと一緒でさ、税金同士の食い合いが始まると思う。
NHK受信料なんか真っ先に淘汰されるだろうね。

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:41:11.65

>>72
真っ先に淘汰されたのはNTT利権

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:35:19.36

今の株安円安とかでGPIFもさすがに苦労してると思うぞ
まあ一番は年寄りが多すぎることやが

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:37:15.38

>>53
年金は半分債券だしな
日銀のETFのほうが毀損していくと思う

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:37:02.08

どうせ年金なんてもらえないんだから、老後は何か犯罪をやって刑務所で過ごそうと本気で検討している。

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:38:00.87

>>57
生保と天秤にかけた場合メリットがまるでないよ

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:37:32.88

人生100年はmRNAワクチン打ってない奴だけだろ
打った奴はお迎えが早く来そう出し
年金財政は良くなりそう

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:39:12.07

>>62
それがな、福一から出た放射能のせいで震災から7年経つとみんな癌になるらしいよ。

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:41:15.60

なお歳を取ると金を殆ど使わなくなるよ

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:43:25.44

>>75
健康ならね。

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:41:54.03

中抜きされまくってるから年金が足りなくなるんだよ
わかってんのかね自民支持者は

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:42:46.09

>>76
どこに行ったんだろうねぇ
コロナの12兆円

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:43:41.18

>>82
抜かれてすらなくて銀行などに死蔵してると思う
少なくても流通さえすりゃ経済活性化するから

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:43:34.05

>>76
そいつら老人は自分らが生きてる間だけ文句なければ文句言わない

それが老人の醜い劣った思考

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:44:07.80

制度は破綻しなくても生活は破綻するという
国は「制度>生活」
年金って何?と考えさせられる

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:45:21.60

>>86
つまりあまり年金関係ないんだよな実は
別の所の影響受けてヤバいだけなのよ

92 ぬるぬるSeventeen :2022/04/29(金) 05:45:22.83

>>86
生活保護があるじゃない( ´,_ゝ`)

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:45:25.02

生涯現役=○ぬまで働け

職場で○ぬか、床のシミになって朽ち果てるか

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:46:40.95

>>93
でも自営業の人は○ぬまで働いてるし60になったら働かないで生きていけるってのは幻想かも
やしなってくれる子供でもいりゃ別だが

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:46:32.30

金額が目減りしていくのは自明のこと。
維持したいなら、支給開始年齢を遅らせる。
そのためには、健康で長く働くこと。

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:46:50.43

50年後には年金受給開始が80歳くらいになるだろう

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/29(金) 05:49:05.54

逆にこれからの時代でも「年金でやってけるっしょ、うちは」ていう人も結構いるのかな
公務員夫婦とか?

 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■