ニュース

【非正規雇用の活用】きっかけとなった報告書を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」

 
日本経済団体連合会 (日経連からのリダイレクト)
ったが、公益法人制度改革に伴い内閣府所管の一般社団法人へ移行した。 経団連は、2002年5月28、経済団体連合会(1946年8月16発足)が、日本経営者団体連盟(以下「日経連」。1948年4月12発足)を統合して発足した団体である。 「企業の価値創造力強化、日本と世界の経済の発展の促進」を目…
49キロバイト (5,764 語) - 2023年2月20日 (月) 15:53
 
そりゃ給料も上がらんわ
 
1 蚤の市 ★ :2023/02/27(月) 21:02:54.84ID:RWgdGnNq9
 非正規労働者が増えるきっかけになったといわれる報告書を1995年にまとめた日経連(現経団連)元常務理事の成瀬健生さん(89)が、本紙のインタビューに対し、雇われて働く人の4割近くを非正規が占める現状に「今ほど増えるとは思わなかった」と証言した。約30年の時を経て日本の賃金停滞へとつながっており、非正規の急増に歯止めをかけなかった経営者に対し「人間を育てることを忘れてしまった」と警鐘を鳴らした。(畑間香織、渥美龍太)
 報告書名は「新時代の日本的経営」。経営で三つの雇用の形を組み合わせることを提言した。このうち契約社員や派遣ら非正規を「雇用柔軟型」と名付け、企業が人件費を抑えるために活用する方向性を示した。
 新時代の日本的経営 終身雇用や年功賃金を中心とする日本的雇用の見直しを求める提言。急激な円高や不況を受け、人件費を抑えるのを目的に3種類の雇用を組み合わせる「雇用ポートフォリオ」の導入を企業に促した。正社員に当たる「長期蓄積能力活用型」、専門能力を生*「高度専門能力活用型」に加え、現在の非正規労働者に当たる「雇用柔軟型」を設定。企業が非正規を増やす方向性を示したとされる。


 当時、日本は先進国が協調してドル高を是正する「プラザ合意」(85年)を機に円高が急伸、その後のバブル崩壊で不況に陥った。成瀬さんは報告書の作成について「円高で賃金が上がり過ぎたから下げるしかなかった。このままでは企業がつぶれるという緊急避難の意図があり、内容が経営者に利用されるのは仕方がない」と説明した。
 公表後、非正規は増え続けた。95年は1001万人と雇用者の20.9%だったが、2022年には2101万人と36.9%に。同期間に正規は191万人減り、非正規は1100万人増と倍増した。報告書作成時の非正規は高齢者や主婦、学生らで「増えても雇用者の20?25%」と考えた。今のように非正規が家計の柱となる働き方を想定しておらず、「今ほど増えるとは思わなかった」と振り返る。

 報告書はもともと、正規の賃金を2?3割下げることを意図したが「はっきりとは書けなかった」と明*。結果として「正規の賃金はほぼ横ばいだが、企業は非正規を増やして(全体の)平均賃金としては下がった」と分析。21年実績でみると、非正規の賃金は正規より3割以上低い。
 景気が好転すれば、経営者が非正規を正規として雇用する「復元」が起きるとも思っていた。しかし「経営者は(08年の)リーマン・ショック後に生き残ることしか考えなくなった。(13年からの)アベノミクスの金融緩和などで利益が増えても復元しようとはしなかった」と嘆く。

 「私が日経連でお付き合いした経営者はもっと人間を大事にしていた。今はお金だけためて人間を育てることを忘れてしまった」との実感がある。今年の春闘は物価急騰を受け、非正規も含めた賃上げ機運が経営者の間でも高まっている。「人間が大事、従業員が大事だという感覚を思い出してほしい」と願う。
◆賃金上がらないのは労使の共犯
 新時代の日本的経営をまとめた成瀬健生さんの話 景気が良くなった時、労働組合が非正規を正規に戻すようにもっと頑張ってほしいと思っていた。しかし、(非正規が増えることで正規が賃金水準を保ってきたため)連合は正規の賃金を下げる犠牲を払ってまで「非正規を何とかしろ」と経営側に言えなかったのではないか。労組を必要としている非正規の組織化もできていない。
 賃上げについては、労組は(1970年代の)オイルショックの時にインフレを沈静化させるために、経営への要求を抑えた。労組内に「経済成長しなければ賃金は上がらない」という考え方が残り、おとなしくなりすぎてしまった。賃金が上がらなくなったのは、経営側との共犯だと思う。
 なるせ・たけお 国際基督教大卒、1957年東京都民銀行に入行。63年に日本経営者団体連盟(現経団連)に入職した。調査部長を経て88年から2000年まで常務理事。報告書「新時代の日本的経営」を中心メンバーとして取りまとめた。

◆「懸念が現実に」元連合会長の高木剛さん
 「新時代の日本的経営」を労働組合はどう受け止め、対応したのか。発表時は産業別労組ゼンセン同盟(現UAゼンセン)の書記長で、後に連合会長に就いた高木剛さん(79)は「非正規が増える懸念が現実になってしまった」と振り返る。(渥美龍太、畑間香織)
 ?発表時の印象は。
 第一に思ったのは、これは「非正規のススメ」だと。これから非正規が増えるから、どう組合員にするかを真剣に考えないといかんと思った。製造業への派遣労働の解禁(2004年)に向けた引き金を引いた。(以下ソースで)

東京新聞 2023年2月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233389
★1 2023/02/27(月) 08:09:37.77
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677481770/




 
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:19:34.33ID:8vTLBnK/0
>>1
「人間を育てることを忘れてしまった」
ほんとこれに尽きるんだよ今の日本の産業界の停滞は
人材より蓄財を選んできた報いだ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:29:17.40ID:0wql4DTi0
>>33
良い人材が来ないのは大学のせいとか言い出してたからな…
そう思うのなら大卒1人雇うごとに出身大学へその人の授業料払えよ
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:33:09.67ID:UpF3wEL80
>>48
それは考え方の一つとしては正しい

国民全員が高卒で一度就職すれば良い
その後、会社が優秀な人材と判断すれば給料を渡しながら大学の費用も会社負担にするってのもあり
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:19:47.10ID:Mi9Y3cPu0
>>1
給与が高い非正規のはずが正社員の半額以下で一生懸命働く状態なのがそもそもおかしかった
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:25:32.20ID:UpF3wEL80
>>1

中抜き!中抜き!と吠えるが…
派遣会社とは"手っ取り早く仕事がしたい"、"待遇交渉等、面倒な就活をすっ飛ばしたい"と自分の仕事にすら能動的に動けない日本人が産んだモンスター
「欧米では~派遣会社が~」って、あちらは自分の仕事に対して自ら積極的に動き待遇まで交渉するから需要がないだけ

学生時代からロクに勉強してこなかった、就活もまともにやらなかった
こんな連中が最後に行き着く先が派遣業態

実際に就職に限らず人生自体、能動的に動いた人間は正規就職なり起業なりしてるだろ
結局は派遣でウダウダしてる人間に自堕落な人間が多いのも事実
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:27:43.96ID:6p75HRS+0
>>41

ピザやの配達と同じ

仕事探してもらうのにコストと人件費かけられを抜かれてると気づかないやつがあほ
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:30:10.81ID:ME3YlVeV0
>>1
こういうやつはみんな同じことを言う
所詮いつもその場しのぎで悪いことは誰かのせい
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:42:12.84ID:EtZ+M5NJ0
>>51
他人に責任を擦り付けるのはツイフェミにそっくりだよね
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:40:04.25ID:fG3oVoLi0
>>1
これ半分竹中のせいだろ
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:44:04.06ID:ZSp31jM/0
>>1
大学でAO、推薦入試制度導入したら青田買いが横行して、
半数の学生を同入試で確保するところが続出してるのと一緒よw

日本人の性格からして、
どういう分野でも緩めたら絶対に悪用するに決まってるのよ。

日本人って基本的に怠け者で楽することしか考えない民族なんだから。
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:45:03.12ID:ExEjHeL40
>>1
経費削減した分は残った社員に還元さなきゃ結局、消費が落ちて自分達の首を締めるのにね。
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:06:37.04ID:nFBkxfmF0
そんな都合のいい存在だと分かってるのに敢えて
派遣社員になってるんだからその方がそいつらには
合ってるんだから問題ない
使って捨てろ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:33:48.38ID:YaruEWDS0
>>7

禿同

中小ならいつでも人手不足だが
中年を正規では雇わないな

派遣は自分で自らを貶めているだけだ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:43:40.80ID:imBpdiNU0
>>7
好きでやってるわけじゃなく、
正社員探して受けて落とされて
泣く泣くやってる人も多いんだから
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:09:32.19ID:/TAAe4qs0
労働組合が、労働力の流動化飲めばこんなの一発解決だが。
労働組合の為に派遣を作った経緯があるからな。
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:12:22.46ID:hbSxHNQQ0
>>10
仕事しない正社員解雇できないからな
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:18:32.40ID:X4JUf0540
一番の問題は正規雇用で雇えるのに経営が苦しとか嘘を言って
非正規で雇うおうとする企業だな
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:46:29.10ID:zo9ScpDI0
>>32
これ
ただ楽したいだけ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:20:44.57ID:2SRxEppc0
ジョブ型へ~って言うが、そのジョブ持ってる奴は何処に居るんだ?誰が教育し育ててるんだ?
よしんば居たとしてお前の会社に来るのか?
国全体でオチの無いギャグをやり続けるニッポン!w
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:25:52.06ID:QKFsKPE20
>>35
それなww
若手の年収見たら流出も納得の低さ
これで若手を引き止めたいとか笑える
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:29:00.74ID:UpF3wEL80
>>35
むしろ今後はジョブ型じゃないと危険かもな
職種の明確な指定のない究極のジェネラリスト採用である総合職って1番恐ろしい採用形態だからな?

「会社のためならなんでもやります!だからエリート待遇をください!!」←これが総合職の根幹

さすればどうなるかは↓

最大手保険会社でも内勤事務職を事実上リストラし、現業職への配置転換を始めている
〈損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ÎTを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:36:06.82ID:8vTLBnK/0
>>47
ジョブ型=スペシャリストなんだが
スペシャリストになるためには
特定の企業や業界で長きにわたる
修練と経験の蓄積が必要なので
若い頃から派遣待遇だと無理だよな
だからやはり一度派遣制度をなくして
若手中心に人材を企業に預けるしかない
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:45:29.61ID:CqyUQI7E0
>>65
工場を海外に移転さすわww
事務職も海外に委託か国内委託
ジョブ型は、出来ない奴を切ってその分を出来る奴に積み上げる方式だぞ
「出来ない」だけでは切れない日本じゃ成り立たないんだよ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:31:57.51ID:TX8tnGfn0
>>35
大学に「もっと企業で役立つ教育をしろ」と言ってるからなw
だったら専門学校や専門高校の枠をもっと増やせよ
企業で奨学金を出してもいい
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:32:48.07ID:xHrLxa080
社会には奴隷は必要だもんね、仕方ないよ
欧米は移民を奴隷にして豊かな社会を実現してるけど
お前らは移民を否定してるのだから、同じ日本人を奴隷にするしか選択肢はない
まあそれも限界に来てるけど
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:35:44.45ID:YaruEWDS0
>>55

確かにもう限界だね
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:34:15.46ID:AK/bnN5H0
韓国も禁止できたし、派遣禁止法可決しとけ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:36:48.50ID:YaruEWDS0
>>60

*は欧米の悪い所しか模倣しないw
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:43:55.13ID:U6FdaQI00
>>66
悪い所っつーか
政治屋に都合良い所な
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:40:17.48ID:iNo17JQG0
非正規という名称が人権侵害だと初めて聞いたときからずっと思ってる

相手の親に「非正規ですが娘さんをください」と言えるか?
結婚できるための正規ルートに乗ってないという意味に受け取る
本人に自信があって芸能人のように泡のような仕事で大成できると思ってたらいいがそういうやつばかりじゃない
非正規という名称は婚姻率を下げて少子化の原因だ

非正規という名称が人権侵害だ!!!
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:41:25.46ID:DCCmVqpj0
>>74
その非正規だが
男で非正規は圧倒的に少数派だぞ
cBwGucO - 【非正規雇用の活用】きっかけとなった報告書を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」
(出典 i.imgur.com)
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:40:37.13ID:HB2QWK470
岸田的には退職金が気に入らないから、非正規の方が好ましそうなんだよな😩
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:45:16.18ID:MOUMnRkW0
この30年でどれだけの企業が倒産し衰退してきたかを見れば、
その副作用が分かろうというものw
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:45:34.18ID:zo9ScpDI0
企業を甘やかしすぎ
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/27(月) 21:48:06.28ID:YaruEWDS0
本来は高度な人材を高報酬で、期間を定めて必要とされる会社に派遣する、という趣旨のはずが、低賃金でいつでもポイできる捨て駒で、大分昔に禁止された手配屋稼業が派遣会社という名で合法化されるという、めちゃくちゃな状態だよ。
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■