漫画・小説

サッカー漫画『アオアシ』がビジネス書になる驚きの理由とは?

 
アオアシ』は、小林有吾による日本の漫画作品。監修はスポーツライターの飯塚健司。Jリーグの男子高校生年代「Jユース」を扱っているサッカー漫画で、『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、2015年6号から連載中。 2015年当時の『スピリッツ』副編集長が「Jユースを本格的に取り扱った漫画がない」こ…
96キロバイト (12,636 語) - 2023年11月11日 (土) 03:58
71WtCCwa6HL. AC UF10001000 QL80  - サッカー漫画『アオアシ』がビジネス書になる驚きの理由とは?
(出典 m.media-amazon.com)


 
 
 
「アオアシ」のストーリーはサッカーの試合だけではなく、登場人物の心の成長や苦悩も描かれています。その中で、人間関係やコミュニケーションの大切さが強調されており、ビジネスにおいてもチームメンバーとの円滑な関係が極めて重要であることを示しています。
 

 

1 Egg ★ :2023/12/06(水) 22:07:13.70 ID:atAPZGRK9
● ビジネスの本質は野球ではない “サッカー”だ!

 前提として入山氏は、今のビジネスに求められる組織が「野球ではなくサッカー型」に近づいていることを強調する。

 というのも、野球は「監督を頂点にした指示体系」の下でマネジメントが行われる。

 例えば攻撃時は、打者がバッターボックスに立った際や出塁したときに「次は送りバントだ」「ホームランを狙え」「盗塁しろ」などと、監督が各プレーヤーに細かく指示を出す。一球ごとにサインを変える場面もある。監督からの指示をコーチが代わりに伝えることもある。

 これはいわば、トップダウン型の命令系統だ。社長から役員へ、役員から部長へ、部長から課長へ…と指示を伝えていく。旧来型の日本企業にありがちな、上意下達のリーダーシップといえよう。

 ただしサッカーは、監督からの指示が重要であることに変わりはないが、野球ほどワンプレーごとに細かく指示を出すわけではない。選手は「チームの約束事」の範囲内であれば、自分の意思で広いフィールドを縦横無尽かつ自由自在に動くことができる。

 そして、チーム全体がうまく機能するよう、個々人がリーダーシップを持って行動することが比較的許されている。

 相手に攻め込まれたときやセットプレーの際は、FWの面々が臨機応変にゴール前まで下がることもある。それどころか、FWが味方のDFに指示や叱咤激励をすることもある。完全な分業体制ではなく、「チームの勝利」という目的のために、別ポジションのメンバーに声を掛けるのも当たり前なのである。

 一方、野球の世界では、野手が自己判断で大きく守備位置を変更したり、野手が投手に配球のアドバイスをしたり、打者が勝手にバントをしたり…といったシーンは見られない。プレーヤー同士が話し合い、自主的に打順を変えることもあり得ない。監督の指示なしにそんなことをすれば、激怒されるだろう。

● 自分本位になるのではなく 他者視点で考える

 だからこそ、野球とサッカーを比較すると、柔軟な「サッカー型組織」の方が現代ビジネスにマッチするのだ。

 サッカー型組織で選手たちが発揮する自律的なリーダーシップは、経営学で「シェアード・リーダーシップ」と呼ばれるものに近い。

全文 12/6(水) 10:02 ダイヤモンドオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66654393146a3b6f3707c63347466d496f531a2?page=2




 

 
10 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:14:38.65 ID:d7k8UUag0
>>1
いちいち野球をディスらないと
話が始まらない

悲惨だな
77 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:45:02.89 ID:sRBJ2kpS0
>>1
アオムシとか聞いたこと無いわ
92 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:56:42.46 ID:3WajcEAx0
>>1
ホームランを狙えなんて指示出ねえよ
攻撃中も思ってるほど監督から指示なんて出てないで
2 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:09:55.20 ID:9KkHgt4a0
すげえ謎なんだか
組織力が重要な団体競技で
個人の自由なんてランダム要素
本気でいまだに重要視してると思ってるの?
いまだにファンタジスタ時代のサッカー感なのか?
5 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:12:22.40 ID:PBhl0pxy0
>>2
お前何も理解してないやん
全部監督が指示して統制するんじゃなくて、ざっくりした指示を元にフィールドでは個々で主体性をもって考えてプレーすることが求められてんだよ
社会においてもそれは同じだよねって話

ファンタジスタとか的外れな表現恥ずかしいわ
そんなこともわかんないのかよ
9 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:14:16.92 ID:9KkHgt4a0
>>5
個々の主体性なんてランダム要素に
組織が個別に対応するなんていつのサッカーの話してるの?
マジでキャプテン翼時代の爺さんか?
組織力って理解出来てる?
15 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:18:03.18 ID:QfzoxWH+0
>>9
指示や想定と違った場合に即座に対処する能力、プライオリティ決定の正確さ、失敗した場合の次善の策、リカバリを現場で以下に的確に出来るか?
そういった事だろ
お前は何か野球脳っぽいわ
26 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:21:08.46 ID:9KkHgt4a0
>>15
想定と違う自体で勝手にやるわけねえだろ
なんのために監督が選手呼びつけて指示伝えてると思ってんだよ
組織力のないファンタジスタとか言ってた時代の稚拙なサッカーファンかお前
3 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:09:56.27 ID:PBhl0pxy0
正確には
部活野球<部活サッカー<ユースサッカー

が求められてる
部活は縦社会で古臭いんだよ
昔の人間は昔がそれが当たり前じゃなくて異常だったと認識すべき
23 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:20:41.61 ID:d7k8UUag0
>>3
コレ

いちいち野球に絡まないと
無視される
放置される

それがJリーグ
31 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:24:47.79 ID:kklFSVeN0
>>3
しかし宝塚最低だわな
その文脈から改めて思うに
8 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:13:16.97 ID:jJle+JKU0
野球で育った人材は*企業や暴力団で重宝されている
外資系だと、元野球部というだけで不採用になったりする
14 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:17:58.57 ID:d7k8UUag0
>>8
典型的なサッカー脳
サッカーというコンテンツに
人気がないことを自覚している
ので、他のことをディスらないと
そもそもで関心をもらえない

他のことを批判しないと成立しない
悲惨なコンテンツ=Jリーグ
45 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:29:59.08 ID:jJle+JKU0
>>14
単なる事実なんだが
元野球部の暴力団員は本当に多い

あと、野球部を採用しない企業も普通に存在する
ここみたいに公表してるとこは少ないけど
https://tebanasu-lab.com/column/4094/

以前、クライアントだった企業の経営者は元プロ野球選手という、異色の経歴を持っていました。しかもユニークだったのが、「野球経験者は採用しない。」と決めていたことです。
「プロまで経験したからこそ、わかるんですけどね。野球の世界は強豪校になるほど、監督が絶対なんです。
選手はサイン通りに動くことを求められます。だから“優秀な指示待ち人間”が出来やすい。
いままで何人も野球経験者を採用したんですが、指示命令へのリアクションは最高です。私の言うことに忠実に従ってくれます。言った通りに動いてくれるから、社長として気分はいいんですけどね(笑)
ただ…自分の頭で考えて行動することが、苦手なんです。言われたことしかできない。創意工夫できない。
それでは“強い組織”にはならないと考えて“野球部禁止”にしました。」
12 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:17:45.98 ID:FgxdGyeC0
宮根 大谷選手はWBC日本代表合宿遅れましたよね 大丈夫なんですか

里崎 野球はPKを延々と繰り返しているようなもの 本来合宿なんか要りません

これが全てだろ WBC優勝戦士里崎が言ってるからな
20 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:19:23.08 ID:d7k8UUag0
>>12
コレ

野球を批判すれば
野球ファンに構ってもらえる
野球を批判しないと
誰からも、興味を持ってもらえない

これがJリーグwwww
17 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:18:43.62 ID:BJcMXJH10
大して給料出してるわけでもないくせに
経営者的視点を持てとか言うのは無茶振りだろ
経営者はそれで高い給料貰ってんだから
それをやれと言うならその分給料上げるべきだろ
59 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:37:11.23 ID:SAPnl0Ic0
>>17
まんず経営者は給料を貰っているわけではないということすら知らんからお前は駄目なんだよ…
そして経営者目線を持てというのは、眼の前の作業をシコシコこなすだけじゃなくて自社も他社もどういう生理で活動してるのかを理解しとけということさ
そういう力があれば無駄な営業をかけたり売れない商品を作ったり無茶な価格付をしなくなる
22 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:20:00.73 ID:SAPnl0Ic0
年功序列だけで職位が上がった管理職は野球式のマネジメントを好むんだよ
起業家や実力主義の組織にいる人はサッカーに限らずチームスポーツのマネジメントを好む
28 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:22:04.64 ID:d7k8UUag0
>>22
コレ

Jリーグでは成功した
ビジネスモデルは皆無
野球に絡まないと話題すら構築できないJリーグ
27 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:21:21.94 ID:fzIZ0x470
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7a18a3c899560962f979bb24d12302b662857
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」
30 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:22:54.06 ID:kklFSVeN0
>>27
何それ、、陸上競技や体操競技見てなよ、
それだったら
29 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:22:15.74 ID:FgxdGyeC0
イチロー

1アウト1塁でショートに強いゴロが来たとき
日本の中学生でもヤンキースでも全くプレーが同じなんです これが野球の強みです

英語一切喋れなくても何の苦労もないからな だから野球って凄いんだよ
35 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:25:50.87 ID:dnwVlB9a0
>>29
それが野球のつまらなさでもある
44 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:29:37.75 ID:9KkHgt4a0
>>29
セオリー通りプレイするなんて
どのスポーツでも同じじゃね
41 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:29:10.17 ID:zWg0nsSx0
この手の本だと、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」って
そこそこ売れた本があるけど、サッカーでビジネス本って売れるかね?
サッカー選手の自己啓発本みたいなのは野球選手よりよく出ている気がするけど
54 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:34:53.11 ID:kklFSVeN0
>>41
サッカーからの組織論をしっかり高水準で
言語化できたものはまだ読んだことないな、確かに

まああの「ドラッカー・・・」も視点として
対象スポーツは野球じゃなくてもいい話なんだけどな
83 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:49:59.36 ID:orBRxiM30
>>41
そのドラッカーは30年前の著書で企業運営はサッカーチーム型に移行したほうがいいよって本に書いてるよ
42 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:29:14.18 ID:ljTNGPmD0
2023年マンガ売り上げランキング
1位サッカーマンガ野*マンガ圏外w

1.ブルーロック(1052万部)
2.呪術廻戦(854万部)
3.ワンピース(719万部)
4.推しの子(541万部)
5.チェンソーマン(534万部)
6.スラムダンク(496万部)
7.スパイファミリー(432万部)
8.僕のヒーローアカデミア(352万部)
9.東京リベンジャーズ(321万部)
10.キングダム(320万部)
51 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:32:53.49 ID:kklFSVeN0
>>42
まーそこはしゃあない
大谷翔平がマンガを遥か超えちゃってて
フィクションが霞む
46 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:30:10.29 ID:8f+MnmkN0
くそ使えねえ指示待ち人間を量産してきたやきうの罪は大きいからな
こうやって糾弾されるのもいた仕方ない
49 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:31:59.50 ID:9KkHgt4a0
>>46
指示されなくても己の判断でプレイするのがサッカー
いつの時代にサッカー感なんだ?
サッカーは自由とか言ってたキャプテン翼時代のジイさんなのかマジで
58 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:37:00.68 ID:kklFSVeN0
>>49
おいおいあれはサッカーの真理の一つだろ
特に野球大国日本にとって

あのキャプテン翼の「サッカーは自由だ」
ロベルトノートの下りは名作だぞ
68 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:40:18.30 ID:9KkHgt4a0
>>58
サッカーは監督によって大きく変わるんだと
サッカーは組織を超えて個人の発想が自由で重要なんだ
を同時にやる頭の悪さ
66 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:39:34.52 ID:BHRDGk1U0
10年以上前に、野球部をネタにしたビジネス書がベストセラーになってるだろw

>もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
>岩崎 夏海
73 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:43:34.27 ID:orBRxiM30
>>66

未来企業はサッカーチーム型
https://www.skg.co.jp/bimonthly/1517/

>ドラッカーはその一部で、未来企業の運営は旧来の「野球チーム型」から「サッカーチーム型」に移行すべきだと述べています
79 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:46:41.33 ID:9KkHgt4a0
>>73
未来企業はサッカーチーム型
1992年05月
すげえ未来の話だな
67 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:39:39.15 ID:p7PHessl0
自由かどうかなんてどうでも良い
そんなことより
野球はボーッとしてても打席は回ってくる
サッカーは自ら動かないとボールに触れることすらできない
という差異こそ
云々
71 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:41:38.48 ID:kklFSVeN0
>>67
てかサッカーと野球を比べて
どちらかを貶めないと話の一つもできないとこから
進歩しなよ
どっち好きでもいいからさ
93 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:57:30.91 ID:Qa/mfqUV0
前線のスタープレイヤーは分かるけどキーパーとかはビジネスだとどういう役回りなんだろ
いまいちピンとこない
98 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:59:55.50 ID:Ko8mV2Xq0
>>93
今のGKはシュートを止めるだけが仕事じゃないんだよ
100 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 23:01:12.42 ID:kklFSVeN0
>>93
敢えて例えるなら経理とか法務とかか
失敗できないとこ含めて

やってくれたのカバーして資金調達して盛り返す財務も
思い出すけれど
こっちは攻めの方が肝心だしw
99 名無しさん@恐縮です :2023/12/06(水) 22:59:57.98 ID:R+XWI2f70
まあでも西武の森祇晶元監督は日本人は個々の能力が低いのをみんなで力を合わせてで世界のトップに立ったので、
欧米式のそういう個人主義や能力主義的なのは日本人には合わないって言ってたな
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■