ニュース

日本の伝説、ヤマタノオロチの謎解き!豪族との関連に迫る

 
ヤマタノオロチ(八岐大蛇、八俣遠呂智、八俣遠呂知)は、日本神話に登場する伝説の生物。 八岐大蛇は『日本書紀』での表記。『古事記』では八俣遠呂智と表記している。「高志之八俣遠呂智、年毎に来たり(古事記)」がみえ、古代日本の地方である高志(こし)から来たとされる。「ヤマタノオロチ
17キロバイト (2,822 語) - 2023年11月28日 (火) 07:50
yamatanooroti - 日本の伝説、ヤマタノオロチの謎解き!豪族との関連に迫る
(出典 intojapanwaraku.com)


 
 
 
ヤマタノオロチの正体が「鉄資源を握る豪族」とは興味深いですね。古代の日本において鉄は非常に貴重な資源であり、鉄を握ることは権力を象徴する行為であったことが考えられます。
 

 

1 樽悶 ★ :2023/12/28(木) 23:10:21.58 ID:QPktzJNq9
素戔嗚尊『神代物語』/国立国会図書館蔵
20231225 00011194 rekishin 000 2 view - 日本の伝説、ヤマタノオロチの謎解き!豪族との関連に迫る
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


■八岐大蛇は鉄資源を握る大富豪?

 八岐大蛇(やまたのおろち)といえば、『古事記』や『日本書紀』にも登場する怪物で、8つの頭と8つの尾を持つという奇怪さが特徴的である。もちろん、日本最古級の妖怪といっても過言ではない。悪事を働いたとして高天原(たかまがはら)を追放された素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、出雲(葦原中国[あしはらのなかつくに]か)に降り立った後、最初に取り掛かったのが、この大蛇退治なのである。生贄(いけにえ)にされそうになっていた稲田姫を妻として貰い受けることを条件として、果敢にこの大蛇に立ち向かっていったのだ。

 舞台は、島根半島の南。宍道湖(しんじこ)に流れ込む斐伊川(ひいかわ)流域である。そこには、八岐大蛇が住んでいたという天が淵や、大蛇が首を突っ込んで酒を飲んだという八口神社境内の壺、稲田姫生誕の地と伝えられる稲田神社等々、大蛇退治ゆかりの史跡が目白押しである。度々氾濫するところから、俗に暴れ川とも呼ばれて恐れられた斐伊川、その中流域において、よく醸した酒を8つの壺に入れて大蛇をおびき寄せたという。

 大蛇がそれを飲み干して酔いつぶれたところを、メッタ斬りして見事退治。その後、須賀の地に移って幸せに暮らしたとか。その時詠んだとされるのが、「八雲立つ 八雲八重垣 妻籠に 八重垣作る その八重垣を」という短歌であった。なんとものどかな情景である。

 ところが、この伝承、単なる作り話と思ったら大間違い。正史ともいうべき『記紀』に長々と記録されている以上、そこに編纂者の何らかの思惑があったことは間違いない。むしろ、前提となる史実があって、それを神話風にアレンジしたものと考える方が自然なのである。

 では、その前提となる史実とは一体どのようなものだったのだろうか? ここで参考にしたいのが、文筆家・小椋一葉氏が著した『消された覇王 伝承が語るスサノオとニギハヤヒ』である。オロチ(八岐大蛇)とは、現島根県木次町を拠点としていた大富豪のことで、出雲の鉄資源を一手に握っていた豪族を投影したものという。

 ところが、この勢力が、鉄穴流しに必要な樹木を大量に切ったことで、斐伊川の氾濫をまねいた。下流域の人々が苦しんだことはいうまでもない。さらに、稲田姫とは、そのオロチ族が支配する地域に住む農家の娘で、美女狩りによって連れ去られようとしていたところを、素戔嗚尊が救出。オロチ族をも滅ぼしたことが、この伝承の元となったというのである。松江市にある八重垣神社は、オロチ族から姫を守るために隠れ住まわせたところで、雲南市にある須賀神社は、素戔嗚尊が築いた政庁跡とのこと。その後、全国制覇へと乗り出していく…との、何ともワクワクするような説を展開させているのである。それがどこまで本当のことなのか検証すべきであるが、なるほどと頷けるところが多いのだ。

 また、大蛇退治の舞台は出雲ではなく、大分県の宇佐八幡宮に伝わるものであるとの澤田洋太郎氏(『出雲神話の謎を解く』など)の説も見逃せない。素戔嗚尊とは、本来、応神天皇の父・ホムダマワカ(誉田真若)のことで、奇稲田姫(稲田姫)とは、宇佐女王であった金田屋野姫(かなたやのひめのみこと)こと天照大神(あまてらすおおかみ)と見なしている。その上で、高天原からやってきた天孫族が、北九州甘木における第一次邪馬台国を建設。後に宇佐へ移って、第二次邪馬台国を打ち立てたとみる。そこに危害を加えようとしていたのが八岐大蛇で、その危難から天照大神を救わんとしたのが、素戔嗚尊だったというのだ。

 興味深い説は、これだけではない。八岐大蛇とは、高志こと越の国(新潟県など)からやってきて出雲の人々を苦しめていた豪族のことと見なすのが、『葬られた王朝』を著した梅原猛氏。素戔嗚尊を新羅からの渡来氏族と捉え、これが中国江南からやってきた安曇族を象徴的に語った八岐大蛇を征したと見なすのが、『渡来人の遺跡を歩く1山陰・北陸編』の著者・段煕麟氏である。いずれも、さもありなんと思えるようなものばかりで、どの説を正解とみなすべきなのか、判断に迷ってしまうのである。

■成敗した素戔嗚尊こそ理想の男性像?

 ちなみに、出雲には八岐大蛇ばかりか、討伐した側の素戔嗚尊ゆかりの史跡も多い。中でも、若い女性に人気が高いのが、稲田姫をかくまったとされる八重垣神社だろう。主祭神は、素戔嗚尊と櫛稲田姫(稲田姫)。(以下ソース)

12/25(月) 16:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c098a258c84c3523bb89f6408facda3fbfe5fa6




 

 
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:43:07.49 ID:9VHoWYxm0
>>1
稲の田を荒らす暴れ川か
で鉱毒でも村を潰したみたいな説なら面白いね

足尾鉱毒とかみたいな
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:46:23.55 ID:Vd5wZRiv0
>>1
ヒント:青谷上寺地遺跡

出雲の勢力は、邪馬台国と敵対してた
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:16:01.58 ID:jesMS2ze0
昔の人は木を切ったから川が反乱したなんて分からないんじゃないの
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:33:05.66 ID:Cff+1n7d0
>>13
下流に影響が出たから
上流見に行く→崖崩れを発見
そんな不自然か?
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:17:56.00 ID:PbDbu3CC0
のび太「頭が8つだとマタが7つでナナマタノオロチになるんじゃないの?」
ドラえもん「うるさいなーもう!昔からそう決まってるんだよ!」

マタが分岐の岐だと知って納得がいったのは結構大人になってからだった…
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:42:37.11 ID:vRcY2NKT0
>>22
これって結局のびたが正しかったの?
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:54:29.83 ID:PbDbu3CC0
>>61
マタは股じゃなくて岐だからのび太は間違ってるんじゃないの?
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:24:55.16 ID:NLTvfcRH0
白山信仰そのまんま
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:26:21.03 ID:Vd5wZRiv0
>>32
海洋民族から見たら、火山の煙はランドマークになるからな
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:27:03.38 ID:imKKhmY20
鬼はちぢれ赤毛で胸腹毛ボーボーの白人説
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:27:40.97 ID:Vd5wZRiv0
>>35
赤鬼は白人、黒鬼は黒人
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:45:51.99 ID:byceN1qU0
>>35
天狗が漂流した白人説もある
赤い肌、高い鼻、彫りの深い顔
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:28:35.52 ID:DGRfv9/c0
鬼だとか化け物は時の政権にとって不都合な勢力を揶揄している場合が多いからな
弥生人が作った大和政権やそれに続く政体で地方豪族を虐*る時に相手を鬼や化け物扱いして討伐の正当性を主張していた
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:31:30.81 ID:Vd5wZRiv0
>>37
中国の北方にいた民族は、頭にトナカイの角を飾ってたりしてた
それが鬼の起源かも

因みに武者兜にも、角みたいに見える鍬形が装飾されてたりする
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:40:10.11 ID:xbqoOUOf0
>>37
土蜘蛛だっけ
鬼だと酒呑童子はそれっぽいな
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:33:01.36 ID:ePgLt6rN0
テンノー神格化の為に創作された神話がどう考えても嘘だからと、
後付の超拡大解釈で新説を今ごろになって考案wwwww

なぜ捏造だと認めないんだ?
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:54:01.34 ID:p0jUecVQ0
>>44
何かフィクションを信じたいものなんだろ

虚構こそ世の中や世界を成り立たせてるものなんだから
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:33:50.27 ID:F2FVXkhT0
大蛇と書いてオロチ
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:34:42.07 ID:PbDbu3CC0
>>46
流行と書いてナガレ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:41:41.43 ID:3XsP9gPI0
実際にあったことを神話にアレンジするのは良いとして、その意図は何なんだろうな?
ちゃんと元ネタを記録してくれてないから、後世のの人がいろいろ悩むだろ・・・
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:51:29.55 ID:5MyFvs/w0
>>58
ご先祖様を悪くは書けない
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:55:24.33 ID:HFXLfZl50
>>58
現代でもウクライナ人がロシア人の事をオークって呼んでるじゃん
相手を人間だと思ったら*ないし*た後に罪悪感が芽生えたりしちゃうだろ
まつろわぬ民はみな動物や虫扱いだよ
つけられた名前の漢字みてみ 土蜘蛛、蝦夷、狗人(隼人の別名)、熊襲
あと呉から来て河原に住み着いた河童の伝説とか
大陸から来た妖怪系は普通に渡来人だったんじゃないのかと思ったりw
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:42:57.58 ID:hFZjqG9n0
オロチから剣がで出たって事は、製鉄の利権を奪ったって事でしよ?
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:45:48.11 ID:c8Rcy/4H0
>>62
書こうとしたら書かれてた
そういうことだよなあ

どうやって大蛇の中に剣が入ってるんだよ
ガリアンソード(蛇腹剣)かよ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:48:37.55 ID:agRuMI+40
酔わせて惨殺
汚い汚いぞ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:49:27.57 ID:Vd5wZRiv0
>>72
ヤマトタケルもやってた
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:51:24.30 ID:XFqpYUka0
>>73
ヤマトタケルは女装
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:52:05.86 ID:Vd5wZRiv0
>>80
女装して酒飲ませたんだから上位互換だなw
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:51:02.38 ID:XFqpYUka0
>>72
坂田公時が酒?童子を討ち取った時も酒を飲まして酔って倒れた所を*ている

昔からの常套手段
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:52:14.37 ID:p0jUecVQ0
虚構なのに面白いよな
こういうおとぎ話って
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:56:00.70 ID:UAgrImN00
>>85
虚構に見えるのはもう今の人間が目に見えるものしか見えなくなったから
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:55:16.56 ID:UuM5aMCg0
日本には魏志倭人伝級の歴史書が無いんだよな
蘇我蝦夷が全部燃やしてしまったのか?
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:56:30.58 ID:XFqpYUka0
>>92
どこかに、日本の古代語で書かれた文献でも残っていたら凄いんだけど
今のところ、日本書紀と古事記しか手がかりがない
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:58:49.73 ID:UuM5aMCg0
>>95
どこかに埋もれていたら大発見だね
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:58:11.93 ID:9VHoWYxm0
素戔嗚尊というのは
のも自然災害の擬人化という解釈も
天変地異や大地震を思わせるエピソードで納得できるし、
講談社新書
「失われた古代文文明」
今もあるなら関連知としてお勧め本
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:59:06.81 ID:Vd5wZRiv0
>>97
スサノオの姉貴は何者だったの?
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/28(木) 23:58:55.37 ID:SSAp/4Xj0
日本推しの弱いところは文字を持たない文化だっただから
物的証拠だけなら日本はかなり強いがじゃあ証拠を文献として提示してだと一気に弱くなる
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■