芸能

「FIRE」リタイア生活の幸せとは?カンニング竹山とひろゆきが考える

■話題の記事はこちら!■
 
 
781df1449eaea6cbff22f443f1f6256ee916899461aafdbdd484e9878fda388a - 「FIRE」リタイア生活の幸せとは?カンニング竹山とひろゆきが考える
(出典 news-pctr.c.yimg.jp)


 
 
 
 
資産3000万円でリタイア生活、それは確かに羨ましいけど、本当に幸せなのかは自分次第だと思う。お金があるだけで満たされるわけではないから、楽しめる趣味ややりたいことを見つけることも大切だと思います。
 

 

1 ネギうどん ★ :2024/05/22(水) 10:55:04.89 ID:blxu+7T09
 あるアンケートで今、働く男女の約7割がしたいと答えたのが、「FIRE」。Financial Independence Retire Earlyの頭文字を取った言葉で、若いうちにその後の人生に必要な資産を貯めて早期退職し、お金を気にせず悠々自適に自由に暮らすライフスタイルのことだ。

 街で聞くと「したい」という反応が多く寄せられるように、まだまだブームは続きそうだが、一方では達成した人から後悔の声も。『ABEMA Prime』では当事者を交えつつ、FIREの形と生き方について考えた。

 FIREを達成した後に世界を一周、note で情報発信を行うYOSUKEさんによると、FIREして幸せを感じられる人と感じられない人に分かれるという。「後者の典型的な例は、“資産額をいくらにしたい”というところに執着し、目的がない状態の人。“思ってたのと違う”というふうになる」との見方を示す。

 3年前に5500万円を貯め、当時34歳でFIREしたあんぱんさんもその1人。「初めの3カ月ぐらいはゆっくりできて幸せだったけど、1年ぐらい経ったら“向いてないな”と鬱っぽくなっていった」と話す。

 週7日の自由時間を手に入れたものの、徐々に暇を持て余すようになったほか、生産性がない生活から達成感が得られないことに苦悩。社会人の時には感じなかった“社会とのつながり”を欲するようになった。

(略)

 一方、お笑いタレントのカンニング竹山は「本人が楽しいならいいと思う。ただ正直、“何が楽しいの?”っていうのが本音だ。どうせいつか○ぬんだから、もっといろいろやればいいのにと思う。年金の話も、こっちは働きながら払っているわけだから、働けるなら払ってほしい」と率直にコメント。

 ネット掲示板「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏は「シェアハウスをやっている知り合いが無職の人に住まいと食料を与えていたが、そこに長期間住み続けられる人は本当に少ない。人は何かをしたくなったり、活動しなければならないという思い込みから、その環境に耐えられなくなる。そういう意味では、リーンFIREを続けられるのは1つの才能だ」と語った。

全文はソースで
https://times.abema.tv/articles/-/10127006?page=1

img b5f54ae04fc1866ecc111ff1d0ba06f2175309 - 「FIRE」リタイア生活の幸せとは?カンニング竹山とひろゆきが考える
(出典 times-abema.ismcdn.jp)

img 3046a66e645b7d81abd6d5c10c5140a2193218 - 「FIRE」リタイア生活の幸せとは?カンニング竹山とひろゆきが考える
(出典 times-abema.ismcdn.jp)




 

 
3 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 10:57:24.43 ID:/z2aNrBf0
3000万程度でFIREとか自殺行為だろ
それくらいなら普通にあるがリタイアなんて想像もつかん
独身が田舎で自給自足するのならともかく
都内で家庭持ちならこの程度の資産あってないようなもの
6 警備員[Lv.14] :2024/05/22(水) 11:00:15.79 ID:IWRW/lZ10
ネットの知り合いにFIREして家族三人で愛媛に引っ越したやついるけど、
生活は結構切り詰めてるし、余裕がないから趣味とかも出来ないしでなんにも楽しくなさそう
8 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:02:02.81 ID:HrYb2tAR0
そりゃ幸せだろ。
金あればコメンテーターなんかやって小銭稼ぎしなくていいんだぜ
12 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:02:52.06 ID:JEh4o60f0
1人ならいいけどパートナーや子供いたら無理やろ
21 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:08:26.83 ID:Q9YusHEw0
>>12
パートナーはともかく子供は独立が条件になるよね
16 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:06:49.99 ID:vBt59nWR0
山で狩猟して暮らすの憧れる
41 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:16:38.58 ID:70fYjKkH0
>>16
釣りとかな
17 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:07:31.82 ID:Q9YusHEw0
50歳で一人当たり1億
FIREの基準これくらいじゃないの
コロナ禍のリモートで鈍ってる人多いから早期リタイア増えそうだな
20 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:08:04.42 ID:UAHY6lon0
>>17
一億の内容による
100%貯金なら無理
27 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:12:18.43 ID:Q9YusHEw0
>>20
投資とか関係なくザックリとした可処分可能な所得
貯金とは普通財布代わりだと思うけど定積とか銀行との付き合いのことかな
18 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:07:33.13 ID:Xbrp36Po0
職場でfireと言いにくいね
辞めようと思ってたのに
日本はなぜ○ぬま働くことが美徳と思い込むのだろう
36 警備員[Lv.43] :2024/05/22(水) 11:15:27.23 ID:6nVPlyrS0
>>18
美徳とかw
ガチのア○なのか?
国民の三大義務を100回復唱しろよ
25 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:10:39.53 ID:uCyzTiD90
まさかの借家住まい(笑)でもあるまいし50で一億ありゃ余裕だろ
26 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:12:10.24 ID:UAHY6lon0
>>25
85歳まで健康で○ケず、ぽっくり○ねたらね
84 警備員[Lv.51] :2024/05/22(水) 11:35:24.44 ID:LHUrxXAN0
>>25
値段が下がる家なんて持ってても損するだけ
33 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:13:54.26 ID:QmGHCLUf0
FIREって自由な時間を手に入れてそれでアクティブになんかやりたいことがある人がやるもんじゃないのか 
43 警備員[Lv.43] :2024/05/22(水) 11:16:55.64 ID:6nVPlyrS0
>>33
FIRE達成者の95割が
自由時間=「天気のいい日は散歩」
50 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:19:40.85 ID:UAHY6lon0
>>43
俺は自炊してるし、趣味は自転車とパソコン(3Dプリンタで色々制作するのがメイン)
自治会もあるし、FIREしても暇にはなってないし楽とも言えない
ただ、勤めている時より大幅にストレスはなくなっているけどな
54 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:20:42.72 ID:eyiKzLj50
>>43
散歩、ボロチャリでサイクリング、図書館、
買わないけどお店に行く、見るだけで満足してしまう、
趣味は整理整頓、死蔵品は捨てます、維持管理が面倒だから。
なんでもお金を掛けずにやり遂げるのが趣味だよ。
奴隷時代は大手メーカーで開発やっていたから、
大半の家電は自力で治せます。
俺が修理に出す家電は大抵メーカー修理も不可能。
大半は部品がもうないとかだね。
57 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:21:56.69 ID:p7I6Q3jh0
10年引きこもってるけど満たされてるよ
たまにDIYして達成感も得ている
76 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:30:52.00 ID:eyiKzLj50
>>57
だよねぇ。
俺は石工ボードに穴あけて点検口つけたり、
トイレのガスケットも自力で交換できるようになったよ。
配管の交換もできた。
働いていたら時間ないから10倍以上の金はらって職人にお願いしていたけど。
奴隷時代は電気屋だから家電の修理は完璧だよ。
エアコンや冷蔵庫のガス系以外はね。
あれは特殊工具がいるから自力ではできない。
61 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:23:40.04 ID:vdC4kTqg0
どんなにお金を稼ぎまくっても
あの世に持っていけないし
使わずに○んでくからな
子孫に残せるからと言っても
死○だら子孫に会えないしな

生きてるうちに
精一杯やりたいことやりきって
充実感持って死○でいきたいものだ
70 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:26:46.72 ID:eyiKzLj50
>>61
それはまちがい。
必○に生きてこの世で功績のこしても、
だらだら何もしないで時間浪費しても、
最期は同じだよ。
それどころか必死○生きる方がリスク多くて犬死の可能性がおおい。
例えば自衛隊で将官まで出世して自軍のヘリ墜落で脂肪とかね。
あの厳しい訓練の日々はなんだったのだろう。
そういえばどこかの国の大統領もこんな最後だっけ。
78 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:31:41.07 ID:R9rpfxEr0
竹山のファンっているの?
87 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:35:43.99 ID:+pi/KR9V0
>>78
サンミュージックのゴリ押しだな。偉そうに世の中を斬ってるけど不快さしかないもんなw
100 名無しさん@恐縮です :2024/05/22(水) 11:42:27.32 ID:bWVGbklO0
何が楽しいの?と感じる人の方が多いとは思うが、それで楽しい人がいないってわけでもないだろうしな
好きにすりゃいい
個人的にはさすがに不安が大きくて出来ない
3千万円ではとてもじゃないが“お金を気にせず悠々自適”とはならない
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■