ドラマ

日テレ 『セクシー田中さん』原作者急死問題の調査結果報告

 
トは一連のコメントを行うために新たに開設したばかりのもの。 ^ 作者の死去にともない未完で終了。 ^ a b c “漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN”. 日テレNEWS NNN (2024年1月29日). 2024年1月29日閲覧。 ^ a b c…
10キロバイト (1,136 語) - 2024年2月7日 (水) 04:19
tbs 1204168 0 - 日テレ 『セクシー田中さん』原作者急死問題の調査結果報告
(出典 media.image.infoseek.co.jp)


 
 
 
 
日テレの人気ドラマ『セクシー田中さん』の原作者急死問題に関する調査結果が発表されました。この報告は、多くの視聴者と業界関係者に衝撃を与えました。

まず、調査によれば、原作者は制作現場に対して「不信感」を抱いていたことが明らかになりました。制作側との信頼関係が破綻する原因となったのは、制作側が伝えた情報に虚偽が含まれていたためです。この事実により、原作者は次第に不安を募らせ、作品に対する情熱を失っていったようです。

この問題は、制作現場におけるコミュニケーションの重要性を再認識させるものでした。視聴者の皆さんも、お気に入りの作品の背後にある複雑な人間関係を考える機会となるでしょう。

調査結果のポイント
原作者が制作現場に「不信感」を抱いていた
制作側の虚偽の情報が信頼関係の破綻を招いた
原作者の情熱が失われた原因
この問題を受けて、制作側には真摯な反省と改善が求められます。視聴者としても、今後の動向に注目しつつ、作品の裏側にあるストーリーにも目を向けてみてはいかがでしょうか。
 

 

1 冬月記者 ★ :2024/05/31(金) 19:26:06.94 ID:E16+vlr+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7275a0d43735dd0753f6d93df9a17fef4ba066b

「セクシー田中さん」原作者、現場に「不信感」伝えていた 制作側が“ウソ”を伝え信頼関係破綻「反省」


 日本テレビは31日、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、「社内特別調査チーム」による調査結果を報告した。

 調査の中で、芦原さんはドラマ制作中にすでに制作サイドに「不信感」を抱き、それが制作側にも伝わっていたことが明らかとなった。

 ドラマは、放送から約7カ月前となる今年3月、同局と小学館のミーティングを経て制作に取り掛かった。原作が連載中であったことから、ドラマ9、10話はドラマオリジナルとなる見込みだった。

 制作サイドは作成したプロット(あらすじ・構成・主なセリフを書いたもの)や脚本を原作サイドに送り、了承を得た上で進めていたが、エピソードの入替や登場人物の言動等をめぐっては、原作者から「キャラブレ」を指摘されることもあったことを明かした。また、原作者からの指摘を受け、一部シーンの撮り直しも行われたという。

 撮り直しに関しては、原作者が問い合わせたシーンに対し、制作サイドが「既に当該シーンは撮影済み」と回答。だが、実はこのシーンの撮影は5日後に行われた。この事実を原作者が知り、信頼関係は破綻した。

 とっさに“ウソ”を回答したことについて、制作サイドは「まだ撮影していない旨を回答すると、原作者から撮影変更を求められるのは確実だと思った。このシーンのために2カ月に渡ってキャスト・スタッフが入念に準備を重ねていたため、撮影変更はキャストを含め撮影現場に多大な迷惑をかけるのでさけたいと思ってとっさに事実と異なる回答をしてしまった」と調査チームに回答。この発言について「反省している」とした。

 この件は結局、撮り直しにすることで解決したが、調査チームは「この前からの経緯により、本件原作者の制作サイドへの信頼は損なわれつつあったところに、この撮影を巡る事態の発生により、原作者は“制作サイドから何を言われても信用できない”という思いを抱いた」と結論づけた。


 また小学館側は2023年6月上旬に、日テレに対し「ドラマオリジナル展開に関しては、本件原作者から脚本もしくは詳細プロットの体裁でご提案したい」「許諾の条件という程ではないが、はっきりとした要望としてご検討いただきたい」とメールを入れた。

 このメールに関し、制作サイドは、その後の小学館とのやりとりで「脚本」ではなく詳細プロットでの提案と理解し、かつ、従来どおり原作サイドと制作サイドやり取りを続けるつもりであったと説明した。

 その結果、原作サイドは制作サイドに不信感を持ち、9、10話のドラマオリジナル部分については「創作」を入れないでほしいとして、本件脚本家の交代を強く要請。制作サイドも要請を受け入れざるを得ず、ドラマオリジナル部分は原作者が脚本を書くことになり、脚本家は降板となった。

 これらの経緯について、同局は「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」と結論付けた。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717143457/




 

 
27 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:32:13.55 ID:D/tPfVxI0
>>1
調査おつ
完全に殺人事件ですどうも自白お疲れさまでした
さようなら日テレ
さようなら創○信者
40 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:35:03.38 ID:UK8y4JRc0
>>1
> 「最終的には、放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」

死人に口なし
これで日テレと小学館が逃げ切れるなら原作者は無駄死○だ
6 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:27:55.08 ID:od4znkUd0
報告書に「脚本家はクリエイターであり、その尊厳は尊重されるべきである。」なんて書いてあるが、クリエイターは原作者だろうに

他人の作品に手を入れて、我が物顔とかやっぱり頭おかしいわ
20 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:31:08.61 ID:ZnRdh0RN0
>>6
ですよね~。自前の脚本で勝負しろって事。結局漫画やアニメの人気にあやかりたいだけの姑息なやり方。
33 警備員[Lv.6][新芽] :2024/05/31(金) 19:34:17.20 ID:wKTyILrP0
>>6
相沢みたいなのはクリエイターでもなんでもないよね
オリジナル書いてる本物の脚本家は別ね
65 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:37:57.21 ID:DKwJLK+J0
>>33
どこにいても一番厄介なタイプだよな

上に取りいるのだけが上手くて
才能ある人を潰して自分が上に立とうとする
51 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:36:22.50 ID:x8xC4dMJ0
>>6
スイッチポンで自動的に別媒体の作品になるわけじゃないのよ
漫画や小説の映像化って一度全部分子レベルで分解して再構築する作業だから
実際原作者自ら脚本書いたらあんな感じになっちゃったわけでしょ
そこで心折れたのもあるんじゃないの
52 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:36:24.62 ID:O95Ke2980
>>6
漫画家こそ究極のクリエーター職なんだけど原作者の尊厳は?
どこか漫画に対して下に見てる風潮がこの問題の発端だと思うけどな
100 警備員[Lv.5][新芽] :2024/05/31(金) 19:43:12.26 ID:0YNR4lmC0
>>52
これに一票
56 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:36:58.50 ID:SAGzHDJm0
>>6
今北産業なんだけど、報告書にそんなこと書いてあるのかよ?
ホントに日テレのドラマ制作部は最悪やな
63 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:37:51.25 ID:UkePGw1F0
>>6
脚本家はただの同人作家じゃん
クリエイターではない
78 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:40:03.25 ID:hk2wwgAE0
>>6
これだよな
原作者こそクリエイターであり、脚本家は二次創作だから原作者の同意は絶対なのに
脚本家を原作者より優先にするのが頭おかしい

著作権法知らないのか日テレ
84 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:40:35.69 ID:Fxn1yJTh0
>>6
近年やたら脚本家がオリジナリティ主張してるが原作ありきの作品なら脚本家は一切の権利やオリジナリティは主張できないはずなんだがな
8 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:29:03.15 ID:ZnRdh0RN0
死人に口無し
なんとでも言い訳可能
25 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:31:53.84 ID:TZ1u8sEM0
>>8
だから口ありの為に○んだらだめ
9 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:29:05.10 ID:KYZKlxdM0
日テレの制作スタッフの対応が最悪なのはわかった
あと脚本家は何様なんだよと言うのもわかった
61 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:37:47.37 ID:ceiNv9vj0
>>9
自分で何ひとつ創作してないのに、クリエイター意識だけ拗らせてるんだよなあ
ほんと酷い。
11 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:29:29.56 ID:ekk1iVeB0
脚本家が守られてるのが気持ち悪いよね
82 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:40:29.48 ID:x8xC4dMJ0
>>11
お前の中では脚本家が暴走した、みたいなストーリー描いてるのかもしれんが実際は脚本家なんて弱い存在なのよ
制作サイドからこうしろと言われたらそうやるしかない
もし本当に脚本家が原作者の意向を無視して暴走したとしても制作サイドからサクッと切られて終わるだけ
19 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:30:34.37 ID:rf6b3BPt0
で小学館は誰が日テレに忖度して
芦沢にブログ消させて謎の休載食らわせたのか
いつ記者会見するん?
直接の死因はこれしかない訳で
小学館の作家共も言わないけどみんな誰か知ってるようだぞ
39 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:34:59.53 ID:DKwJLK+J0
>>19
重要なのはこれとTikTokの原作者批判コメにいいねを押したスタッフは誰かってところだわな
49 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:36:14.55 ID:6bjX4aZW0
>>39
脚本家か日テレか
ほんま○ソだなあいつら
24 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:31:51.86 ID:ekk1iVeB0
9・10話で脚本家を降ろして原作者に脚本を担当
させてるし原作者サイドに立とうとした人も居るん
だよな

そういう人の気苦労を台無しにした一番の悪党が
居る
50 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:36:20.24 ID:JP0U7fBk0
>>24
やらなきゃ版権引き上げって最後通告食らっただけよ
結局それも保身のため
74 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:39:23.49 ID:ceiNv9vj0
>>24
脚本家おろしたのは、相沢とべったりのプロデューサーA。

どうしても相沢の恋愛ヤッホーの酷い内容が許せない芦原さんが、放送中止まで言及してようやく
相沢をおろすことに。
35 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:34:20.59 ID:WxH8a7PL0
分かった事は脚本家は原作者の意向を知っていて、書いてない9,10話のクレジットを自分にするように揉めていた
クレジットの件は日テレに権限があるのに自分にしてくれなかった
放送で知ってインスタ書いた
日テレは脚本家のSNSを認識していたが表現の自由だから放置した
83 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:40:31.78 ID:ceiNv9vj0
>>35
芦原さんの訃報後の相沢のコメントは全く全部嘘と確定した。
37 警備員[Lv.5] :2024/05/31(金) 19:34:44.38 ID:iKszguCx0
最終的に原作者の要望通りになったからセーフでしょって言ってるようにしか読めないんだが…
それまでの経緯が明らかに鬼畜やないかい
55 ! 警備員[Lv.6][新芽] :2024/05/31(金) 19:36:57.27 ID:llZCMP300
>>37
書き直す時間が足りなく、原作者がやりたかったことができていない。
それなのに原作者の意図は全て取り入れたと結んでることに違和感しかない。
64 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:37:56.37 ID:4Q39nw500
脚本家 「9話、10話脚本降ろされたけどアイデア出したのでクレジットに載せろ」
脚本家 「クレジット載せないと1~8話の二次利用させない」

SNS
脚本家 「9話、10話は私はまったく関わっていません」
69 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:38:46.49 ID:UkePGw1F0
>>64
1-8も原作者がほとんど手を入れた
67 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:38:34.09 ID:hAWI0jOp0
小学館の原作サイド担当者出てこいよ
77 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:40:01.51 ID:5HZDlONy0
>>67
あんなふわっとした要望じゃなくて、これとこれは必ず厳守でお願いします。くらいに言わないとダメだよな
90 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:41:51.87 ID:KxKWaQqZ0
>>67
担当者は編集長
ただメディアミックス担当部署とかも普通は別にある
87 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:41:45.23 ID:V1xyRO0G0
脚本家のシナリオが大受けで
原作者が必死こいて書いたシナリオが大不評だったのが効いたのかな
96 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:42:20.36 ID:6bjX4aZW0
>>87
脚本家だけのシナリオなんてねーよw
97 警備員[Lv.10] :2024/05/31(金) 19:42:21.53 ID:mYOfaR3D0
脚本の相沢さんて、過去にもいろいろやらかしてて、それなのにまた何処かに潜り込んで、脚本家続けてますよね。

脳外科医竹田くんみたいな人ですよね。
99 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:42:58.35 ID:UkePGw1F0
>>97
本能寺ホテルをググるとビックリするよね
98 名無しさん@恐縮です :2024/05/31(金) 19:42:46.79 ID:R9ZbHm5T0
相沢みたいなのは単なる2次ものであり、創作とは程遠いオリジナルの劣化コピー
 




■押して頂けると励みになります!
br c 1071 1 - 日テレ 『セクシー田中さん』原作者急死問題の調査結果報告 88 31 - 日テレ 『セクシー田中さん』原作者急死問題の調査結果報告
■コメント頂けると嬉しいです!
■新着記事はこちら!

この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■