ニュース

【あなたはどうする❓】もし自分の子供に「学校行きたくない」と言われたら…

 
学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校とする」と定義している。 専修学校、各種学校は、ともに学校教育法が定める正規の学校であるが、一条校には含まれない。 また、学校には、自治体やなどにより設立運営された公立学校・前文に該当しない私立学校の2つに分けられる。 公立学校
15キロバイト (2,153 語) - 2021年12月3日 (金) 10:50


 
ゆたぼんを勉強材料にしてしまいそうw
 
1 デビルゾア ★ :2021/12/22(水) 04:48:24.85

子どもに「学校行きたくない」と言われたら。対応、相談先…不登校支援の最新事情【支援NPOセミナーレポ】

今年10月、文部科学省から発表された「不登校児童生徒数が過去最多」とのニュース。
2020年度の時点で、不登校の児童生徒は全国で約19万6000人にものぼるとされ、ここ数年増加の一途をたどっています。

(中略)

「じゃあ、もしわが子が不登校になったら、一体どうすればいいんだろう?」

この疑問に答えるレポートにすべく、いざという時の子どもへの接し方や相談先について、長年不登校支援に関わっている方にも取材させていただきました。

(中略)

全国で19万人を超える、30日以上登校していない「不登校」の児童生徒。
その前段階、1週間以上の欠席や保健室への登校など「不登校傾向」の子どもの数でみると、中学生だけでも約33万人。コロナ禍の昨今は、さらに増える可能性が高いとされています。

しかし、公的支援は不足しているのが現状。例えば、不登校の子どもや保護者のサポートを行う機関「教育支援センター」が設置されている自治体は、全国の約63%にとどまっており、未だ支援が行き届いていない地域も多くあります。

民間のフリースクールなど学校以外の選択肢は増えてきたといっても、高額だったり、遠方まで送迎が必要で物理的に通えなかったり…。

コロナ禍で広がったオンライン授業も、家からでも学校の学びにアクセスできる手段として機能すればよいのですが、その活用具合は学校によってまちまち。
「クラス全員参加のホームルームに出席を求められ、一切出られなかった」「パソコンは配られたものの、オンライン授業は1回しか実施されていない」といった例もあり、なかなか普及まで一筋縄ではいかないようです。

(中略)

まずは家族が、子どもの言葉を信じる

◆子どもの体調サインに気づいたら、できる限り家族の時間を
お腹が痛くなる、朝起きられない、食事の量が減るなど「ちょっと調子悪いかな?」という様子が続いた後、学校に行けなくなる子が多いとのこと。

そのサインに気づいたら、食事の時など短時間でもいいので、その子にだけ時間を使い、まずは向き合ってみることが大切。もちろん親に本音を言えないこともあるし、思春期で素直に話してくれない場合もあるけれど、できる限り話をしてみましょう。

◆まずは家族が「受け入れる」「子どもの言葉を信じる」
もし子どもから「学校に行きたくない/行けない」というサインが出たら、原因探しをするより「何らかの理由で行きたくないんだな」と受け入れて。まずは家の中で、安心できる関係性を作ってあげることが大切です。

(中略)

◆「今週は行かない」など、期間を決めて休むのも◎
学校に行かないことが癖になってしまわないよう、「3日間」「今週」など、休む期間を決めるのもおすすめです。期間を決めたら、家での過ごし方を子どもと話しておくことが大切。具合が悪いなら寝て、元気になったら何をするか(教科書を見る、家事を手伝うなど)一緒に考えてみましょう。

学校を休んでいる間も、朝起きて、食事をし、夜には寝るといった基本的な生活リズムが安定していることが大事です。

(中略)

池田さんのお話の中で、繰り返し出てきたのは「家族の関係性の安定が一番」ということ。
そして印象的だったのが、「学校行ってないんだから(◯◯しなさい)」という言い方は決してしない方がいい、ということです。

家族内で問題が生じると、ギスギス、イライラしてしまいがちですが、これは肝に銘じておきたいところですね…。

(中略)

まずは子どもにとって、家が「安心できる場」であること。きっとこれが第一なんですね。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5e47a9a94308e2958c3f1db065746a7da1460c





12 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 04:57:06.32

>>1
コロナ対策からも行かせないのが正解

48 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:30:31.65

>>1
webでとか言ってるバ○いるけど 同年代との交流をしに行くところだぞ学校は

大人(新入社員)ですら先輩との交流無いと仕事も自分の立ち位置もわからんのに

小学生の頃から1人とか 引きこもり決定コースじゃん

3 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 04:50:47.84

ゆたぼんのせい

32 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:11:56.92

>>3
スマホのせい

79 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:58:20.56

>>3
ゆたぼんのせいで不登校出来ない

7 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 04:52:08.75

座学とかさっさとコンテンツ化すればいいのに
教師は質疑応答メインで負担減る

41 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:23:22.28

>>7
予備校のサテライト授業みたいなのをコンテンツ化したらいいのにな
3流大卒の*教師に才能潰された子も多いだろう

10 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 04:55:38.13

教師も事なかれとロリコ○ばっかで「学校に預けとけば安心」がなくなったしなぁ

22 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:04:29.43

>>10
昭和時代の方が先生の*だらけだぜ
インターネットがなかったから隠蔽されてただけで
*が表沙汰になったら被害者の女子生徒が批判されて夜逃げした時代

11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 04:56:05.42

ゆたぽんみたいになってしまうぞ
て、言う

97 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:09:08.27

>>11
ゆたぽんは寒い日に役に立つけど
ゆたぼんは役立たず

14 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 04:58:51.23

必至に育てないと将来は死刑囚だぞw

16 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:02:23.90

>>14
被害者かもしれんけどなw
*れるまでは加害者でも*れたら被害者のいいシステムw

19 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:02:49.51

俺なんかが子供の時分に
学校行きたくないなんて言ったら
親父と教師の両方にぶん殴られるだけ
だったな

28 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:08:00.96

>>19
それを今やると親は傷害罪で逮捕とか時代は変わったもんだ

37 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:17:58.15

ゲーム以外にする事があるならそれもよし。
ゲームだけはだめだ。無駄な時間だと思う。
イラストを描くのも小説を書くのも、何かを作るのも本人のスキルになるが。
プロゲーマーになれる腕もないのに毎日ゲーム三昧だけはダメだ。逃避に他ならない。

64 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:45:08.89

>>37
アクシーインフィニティでもやればいい
この板見ているとアクシーインフィニティのスカラーやった方がマシな生活出来そうな人とかいるから

46 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:29:12.21

オレが小学校の頃は、子供は多かったが不登校なんていなかった。もちろん学校にいきたくない
子供はいたが、そういう子は親が引きずって校門まで連れてきて、学校の敷地に放り込んでた。
そういう子が後にどうなったかは知らない。人生を全うできなかったかったかもしれないが、まあ
たいてい兄弟が何人もいたから、一人ぐらい欠けてもどうということはなかったな

51 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:31:35.94

>>46
おじいちゃん・・・

67 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:49:18.07

中学までは「国民の義務」だからね
行きたくないのなら、じゃあ日本人辞めるか?って話にしかならん

72 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:53:58.91

>>67
実は学校に行く義務は無いんだよ

76 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:55:31.13

>>72
まぁ確かに「学校に行く」のは義務ではなくて
「中学校までの知識と学業修了」が義務だね

まぁ確かにそうだ

77 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:56:35.56

行かなきゃいいんじゃないの?
ネットで勉強できるし通信制高校もある
大学行きたいならFランがある

90 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:04:19.32

>>77
大卒をただの資格として見てたら通信課程はFランに限られるかも知れないけど
習熟度で言えば自分一人のために繰り返しシークして聴けない講義に参加するよりもオンラインテキストの方がSラン以上に学べる可能性はある

80 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:59:14.29

大学受験だと調査書に欠席多いとマイナスの点数つけられるけど高校受験だって同じじゃないのかな
まあ調査書という制度自体なくせばいいんだが

100 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:10:32.22

>>80
大学受験は推薦じゃなきゃ関係ない
だから元不登校の大学デビューが結構いる

81 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:59:28.02

肉体労働するなら学校は必要ないね

88 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:03:32.45

>>81
肉体労働ってバ○にしてるんだろうけど

プロ職に近い業種って、個人に向き不向きがあるからね
誰もがスポーツ選手で食っていけないのと同じように
プロ職は、人間全員が就業可能か?っつーとそうではないだろうね

92 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:05:48.67

>>81
ア○で仕事雑でも、コミュ力無いと厳しいよ

82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 05:59:52.96

なぜ学校なんかあるのだろ。自分で勉強すればいいだろ。友達だって学校以外でもできるし、社会勉強も学校以外でできる。資格試験も学卒条件をなくす。

84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:01:10.12

行きたくないでいかなくてよかったら俺は不登校のままひきこもりになってたと思う
難しいね

89 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:03:45.37

他人の子なら好きに言えるけど自分の子となるとね
学校には行って貰わないとその時は良いけど大人になったら生きていけなくなるからね

91 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:05:45.58

自分の子なら子供を預けたくないしなあ
アメリカか中国ならと思わない日はないし、ビザが降りたらケツまくって出ていくと思う

93 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:06:51.68

もともと秀才は学校の授業なんてほとんど聴いてないで自習で勉強するもんだしな

94 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:07:30.55

当時は高校入試はテストだけでいいだろ、不登校児も入れろと思っていたが
大人になるとあの公立小中のカオスの中で上手くやっていく奴を学校も企業も取りたいというのは分かるな・・・
大手企業の採用TOPは私立ではなく公立高校の高偏差値が一番多いらしい

95 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:08:08.32

頭が良いと不登校になる可能性が高くなる

96 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 06:08:47.15

ネットワーク回線での授業もひとつの手段だよな。
むしろ日本全国、評価の高い先生の授業をネット配信すべき。
生徒は自分に合う先生を選べる。
教科担任が無○だと1年間生徒はハンデを負うのも同然。
ましてや全教科教える小学校の担任が無○だと大事な1年間を無駄に過ごす。
それよりはネット配信授業で、例えば離島の子でも有能だと評価の高い東京の先日の授業を受けれた方が良さそう。

 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■