ニュース

【超新星爆発とは?】 星が死にゆく最後の瞬間、天文史上初リアルタイムで観測

■話題の記事はこちら!■
 
超新星(ちょうしんせい、英: supernova、スーパーノヴァ)は、大質量の恒星や近接連星系の白色矮星が起こす大規模な爆発超新星爆発)によって輝く天体のこと。 超新星そのものは、古くは2世紀に中国で記録されており、ティコ・ブラーエやヨハネス・ケプラーも観測記録を残しているが(本稿末尾参照)、実
28キロバイト (3,640 語) - 2022年1月7日 (金) 12:06


 
ベテルギウスもそうだっけ?
 
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/01/08(土) 05:26:20.80

2022.01.07 Fri posted at 20:00 JST

(CNN) 死期を迎えた巨大な恒星が超新星爆発を起こす現象が初めてリアルタイムで観測されたとして、米カリフォルニア大学などの研究者が6日の天文学会誌に研究結果を発表した。
観測を行った赤色巨星は地球から約1億2000万光年離れた銀河「NGC 5731」に位置していた。爆発前の質量は太陽の10倍もあった。
恒星が最後の輝きに包まれる前には激しい爆発が起きたり高温のガスが噴出したりすることもある。しかし今回の現象が観測されるまで、赤色巨星は比較的静かな状態が続いた後に大爆発して超新星になったり、崩壊して高密度の中性子星になったりすると考えられていた。

ところが今回の赤色巨星は研究チームが見守る中で、劇的な自己崩壊を起こしてII型超新星になった。巨大な質量をもつ恒星は、中心核の水素やヘリウムなどを燃焼し尽くして急速に崩壊し、激しい爆発を起こして死を迎える。
後に残るのは鉄のみだが、鉄は融合できないことから、恒星のエネルギーは尽きる。そうなると鉄が崩壊して超新星爆発が発生する。
論文の筆頭筆者で米カリフォルニア大学バークリー校の研究員、ウィン・ジェイコブソンガラン氏は今回の研究について「巨大な恒星が*直前に何が起きるのかを解明するうえで画期的」と位置づけ、「赤色巨星が超新星になる前の活動は、普通のII型超新星においてはこれまで観測されたことがなかった。我々は初めて赤色巨星の爆発を目の当たりにした」と報告している。
この恒星の異常な活動は、超新星になる130日前に観測された。ハワイのマウイ島にあるハワイ大学の望遠鏡が2020年夏、明るい放射線を検出。研究チームはハワイのマウナケア山にある天文台で観測を続け、この超新星を「2020tlf」と命名した。
観測の結果、爆発が起きた時点で恒星を取り巻く物質が存在していたことが判明。夏の間にこの恒星から激しく放出された明るいガスだった。
「まるで時限爆弾を見守っているようだった」と同大のラファエラ・マーガッティ准教授は言う。「我々はこれまで、○にゆく赤色巨星のこれほど激しい活動を確認したことがなかった。我々はこれが輝きを放ち、それから崩壊して燃え上がるのを見ていた」
こうした巨星では、死を迎える前に内部で急激な変化が起きてガスが激しく噴出することがある。
今回の観測は、ジェイコブソンガラン、マーガッティの両氏がノースウェスタン大学在籍中に行った。研究チームはハワイにある望遠鏡に遠隔操作でアクセスし、「巨大恒星が超新星爆発に姿を変える直接的な証拠」を提示した。
ジェイコブソンガラン氏は、今回のような現象をもっと観測することができれば、巨星の命が尽きる最後の瞬間に関する謎を解く手がかりになるとの期待を示している。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35181793.html





83 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:08:35.98

>>1
>1億2000万年光年

光速と宇宙の大きさはアンバランスだと思う
現代の物理学は不完全かな

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:28:47.33

真空崩壊始まったら教えてくれ

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:09:41.83

>>4
いいぜ、観測したら必ず知らせるよ

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:28:59.47

何年も過去の出来事をリアルタイムって言えるのか?

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:36:58.44

>>5
コイツは太陽は約8分前の姿を見ているってことすら知らないのだろな

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:29:41.94

CzJVOaG - 【超新星爆発とは?】 星が死にゆく最後の瞬間、天文史上初リアルタイムで観測
(出典 i.imgur.com)

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:06:21.33

>>8
やっぱこれも安部の仕業だったか

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:06:25.62

>>8
やっぱこれも安部の仕業だったか

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:30:30.48

その後どうなったか、までは観てないのかな

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:31:23.66

輝く明日へ爆発パワー🎶

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:57:00.96

>>10
戦隊随一の悲しいラスト(´;ω;`)

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:11:05.89

>>55
ラストを知ってると二番の歌詞が泣ける

11 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2022/01/08(土) 05:32:10.39

鉄は融合しないの?何で爆発すんの?あほぢゃね?そっからわからんわ*

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:57:57.55

>>11
鉄の核融合が起きないわけじゃないよー

原子核の結合エネルギーが質量数56~60で最大値8.8MeVになるから、
それより小さい原子核の融合ではエネルギーが放出されるけど、
逆にそれより大きい原子核の融合をするには外部からエネルギーの
供給が必要なわけよ

で、質量数56~60の原子ってのが鉄

だから鉄の核融合が星の中心部で始まると、星自体の重力による圧縮を
それまで核融合で放出されてたエネルギーによる高熱高圧で支えてたのが
バランス崩れてくる
で、最終的に支えきれなくなった物質が内側に落ち込んでって超高温高圧で
残ってた軽い物質が一気に核融合起こして大爆発
それが超新星爆発

そのエネルギーで鉄よりもずっと重い原子が出来るから金とかウランとか
できるわけ

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:11:12.23

>>61
超新星爆発のエネルギーの98%だか99%だかが
ニュートリノ放出で消費されると聞きましたがアレの理屈が分かりません
知っておられましたら御教授お願いします 
m(__)m

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:36:52.83

1億2000万光年て気が遠くなるほど遠いな

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:37:03.56

1億2000万光年てw
9兆5000億キロ×それだからえーと・・・?
もうわからん

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:51:19.88

>>15
天文学的数字だと思うからいけない。
コンビニおにぎりの値段だと…

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:38:05.50

つまりどういうことだってばよ!?

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:38:43.29

関西の鉄は溶けやすいと言い放った歴史学者のパロディーかと思った

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:39:50.16

ついに観測できたか
動画はよ

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:41:23.04

文明が発達して天文観測技術を得て自分のとこの太陽観たらもう100年持たないことがわかった星の住人がいると思うと怖い

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:01:31.43

>>21
そのちょうどのタイミングに合うように文明が発展する確率がほぼないんじゃ。

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:41:49.48

彼らの論文。PDFで動画はないけどグラフや映像はある。

Final Moments I: Precursor Emission, Envelope Inflation, and Enhanced Mass loss Preceding the Luminous Type II Supernova 2020tlf
https://arxiv.org/abs/2109.12136

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:43:02.59

全ての元素は鉄になるってやっぱりほんとなんだ

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:51:37.91

>>25
最終形態が鉄なんて嫌だ。
あいつらは一般人を怒鳴りつけたり、不法侵入したり碌な事をしない。

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:43:08.04

2億光年くらい離れた場所から超高感度カメラで地球を観測したら恐竜の暮らしを見る事が出来るのかな?

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:52:12.88

>>26
その発想は貴重だと思う
星新一のショートショートとかになりそうだ

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:55:31.90

>>26
地球から任意の位置での動画撮影できれば過去の歴史がリアルタイム?で見れる、。?!

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:05:17.27

>>51
2億光年先にいる生命体の人が超高感度カメラの技術を持っていたら
地球には恐竜が住む星だと思ってるだろうな。
ただ俺たちがその動画を見ようと思ったら光の速さで動画データを送ってもらっても
見られるのは2億年後だけどな。

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:10:08.48

>>51
光速より早く移動できる手段開発すれば、色々な地点に超高性能カメラ設置して、それをリアルタイムで地球に送れる技術を開発したら、色々な過去を選んで見る事ができる様になるね
移動にしろ送信にしろ速度を究極まで高めたら地球の過去見れるって不思議な話w

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:11:05.07

>>87
空間を捻じ曲げて移動するしか手段がない
3次元論で光より早く移動する手段など恐らくない

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:12:51.88

>>87
見れないよ
なぜならカメラが捉えるのは光だからね

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:44:11.01

立憲の詐欺CLPを予感して数億年前?に発動したんだと思う
ベテルギウスの今度の動向が気になる

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:46:17.91

地球も*の?

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:53:11.02

>>30
俺たちは実は既に*でいるのかも

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:57:35.62

>>44
実はまだ生まれてもいないんだ

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:46:37.38

俺が*時、世界は赤色巨砲の超新星爆発を見るだろう

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:03:03.51

>>31
水死体になって腐敗ガスで飛び散るってことね _φ(・_・

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:47:31.52

ペテルギウスでなかった
1億2000万光年って距離凄いな

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:48:55.23

1億年以上遅れてるじゃないか

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:49:35.17

すごいのかも知れんが何か地球に飛んで来るのでは?

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:49:44.03

あそこは、星がよく見えるので、流星群はあそこのライブカメラが一番!
5時間くらい時差があるけど、戻せるんでおすすめだね!

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:53:51.86

鉄より重いのは超新星爆発でしか生成されない
豆な

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:55:41.71

>>46
中性子同士の衝突の方がもっと多い
金くらい重い元素は超新星じゃほんのちょっとしか作られない

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:53:56.53

いやいやいや、ベテルギウスで既に観測してるやん。

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:54:15.92

つまり宇宙に出ないと人類は絶滅する

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 05:57:51.83

そういえばペテルギウスが爆発してX線バーストは地球にはこない?
来たら地球滅亡だけど

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:00:30.15

>>60
軸がズレてるから大丈夫という説があるが本当かな

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:01:41.31

>>67
軸って観測できるのか

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:07:41.89

>>60
問題は光の速度に対して放射線の速度がどれくらいかなのと、減衰期がどれくらいなのかということだな

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:10:02.87

>>80
x線は光のスピードだ、光だから
放射線にもいろいろあるから光のスピードじゃないのもあるけど

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:00:36.87

太陽は超新星にはなれない
赤色巨星になって白色矮星になる
重い星でないと爆発できない
爆発したあとにパルサーになったり*ホールになったり

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:08:09.33

>>68
最後これ位綺麗になれると良いね
pBNfNES - 【超新星爆発とは?】 星が死にゆく最後の瞬間、天文史上初リアルタイムで観測
(出典 i.imgur.com)

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:14:30.94

やっぱり宇宙は光のスピードより早く膨張してるよな

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:14:53.53

星は生まれ変わるんだな

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:15:00.92

1億2000万光年前のことをリアルタイムって不思議

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/08(土) 06:15:20.48

画像見つけてきたぜ!
GcM9bJ3 - 【超新星爆発とは?】 星が死にゆく最後の瞬間、天文史上初リアルタイムで観測
(出典 i.imgur.com)

感謝しろよな!!

ソース
ps1images.stsci.edu/cgi-bin/ps1cutouts?pos=220.04175%2B42.777619&filter=color

 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■