その他

税務署「専業主婦の奥さまの通帳に、多額の預金があるのはおかしい」

■話題の記事はこちら!■

税務署である。 麹町税務署 神田税務署 日本橋税務署 京橋税務署税務署 税理士 国税庁 税務大学校 税務調査 神奈川税務署員殉職事件 トッカン -特別国税徴収官-(税務署の特別国税徴収官ならびに徴収部門を舞台にした作品) 国税庁 税務署 所在地一覧(国税庁)
6キロバイト (937 語) - 2020年10月6日 (火) 06:49


AdobeStock 313578976 1024x1024 1 - 税務署「専業主婦の奥さまの通帳に、多額の預金があるのはおかしい」
(出典 shotaro-tanaka.com)


共有財産でいいじゃん

1 朝一から閉店までφ ★ :2021/01/06(水) 06:06:42.86

橘慶太:税理士

2021.1.6 3:10

コロナ禍では、お金を増やすより、守る意識のほうが大切です。
相続税は、1人につき1回しか発生しない税金ですが、その額は極めて大きく、無視できません。家族間のトラブルも年々増えており、相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きています。
本連載は、相続にまつわる法律や税金の基礎知識から、相続争いの裁判例や税務調査の勘所を学ぶものです。著者は、日本一の相続専門YouTuber税理士の橘慶太氏。チャンネル登録者数は4.8万人を超え、「相続」カテゴリーでは、日本一を誇ります。
また、税理士法人の代表でもあり、相続の相談実績は5000人を超えます。初の単著『ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!』も出版し(12月2日刊行)、遺言書、相続税、不動産、税務調査、各種手続きという観点から、相続のリアルをあますところなく伝えています。
https://diamond.jp/articles/-/258956




専業主婦の通帳が狙われるケース

 結婚後、長年専業主婦をしており、かつ両親から大きな遺産を相続したわけでもない。そのような妻の預金通帳に1000万円や2000万円、はたまた3000万円を超えるような大金がある場合、その預金は名義預金で、実際には夫の財産ではないかと疑われることがあります。名義預金と認定されたものは、故人の遺産と合算して相続税を支払うように迫られるのです。

 実際に本人に話を聞いてみると、大抵の場合、妻の通帳にあるお金は、元を辿ると夫が稼いだお金で構成されています。夫が稼いだ給与のうち、生活費として残った金額を妻の通帳に入金して積み立てている方もいれば、夫の退職金のうち、一定額を一気に妻の通帳に送金している方もいます。

 夫婦の間であったとしても、年間110万円を超える贈与をしたなら贈与税の申告が必要です。

 しかし実際は、申告をせず、そのまま放置している方が大半です。本人たちの認識としても、「贈与で妻に財産をあげた」という認識ではなく、「夫婦の財産として管理しやすいように妻名義の預金通帳に入金しているだけ」という認識の方が多いのです。

 ただ、もし「贈与をした認識ではなく、管理がしやすいため妻名義にしていた」のなら、その妻名義の預金の真実の所有者は夫です。

 過去にも「生活費の残りは妻にあげる」という夫の発言が、贈与契約として成立するかどうかを争った裁判がありました。最終的にこの裁判で納税者は敗訴。つまり、贈与契約とは認められず、名義預金と認定されたのです。

「生活費の残り」というのは夫婦共有の基金的な性質のものであり、完全に所有権が移転する贈与契約とは性質が異なると裁判官は判断したのです。

次のページ
税務署対策は?
https://diamond.jp/articles/-/258956?page=2


(出典 【相続税】税務署の主張「専業主婦の奥さまの通帳に、多額の預金があるのはおかしい」 [朝一から閉店までφ★])





41 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:23:58.37

>>1 財産分与があるならその分は奥さん名義じゃないのか


298 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:09:53.32

>>41
離婚したらね


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:24:58.97

>>1
難癖の付け方は相変わらずだな


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:26:56.61

>>1
やり方がNHKに似てきたな


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:34:17.93

>>1
出産退職までに自分で稼いだ金で加入した
個人年金保険の受取予定額軽く1000万超えるんだがw
旦那の年金や預金で老後生活できて手付かずだったら狙われるんかね


166 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:50:22.36

>>82

それはその個人年金保険の証書を見せればいいだけ。
ようするにそのお金の出どころをちゃんと証明できるかどうかだから。

例えば、>>29みたいなケースで、現金で相続した(脱税)ものを
だれかが何年後かに1000万とか金融商品を買った瞬間に
その原資はどこ? って話になるわけ。

今は手作業でやってるから見逃されてるけど、そのうちAI等で銀行等のお金の流れを監視するようになるだろうから
こういうケースも摘発されるだろうね


83 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2021/01/06(水) 06:34:35.16

>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)その通りや、家庭内でも横領罪を適用するべきやで


106 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:40:49.28

>>1
日本の税法がおかしいんだよ
改正しろ
二重三重四十5重に税かけやがって!

ふざけるな!!!


159 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:49:05.32

>>1
婚姻後発生した財産の所有権は双方1/2

預金が増えるのは当然だろ


160 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:49:14.32

>>1
はあ?何が問題なんだ?バイトしてるかも投資家かも知れないだろ
税金税金ってふざけんなボケ


167 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:50:28.25

>>160
ちゃんとその所得の納税をしていれば問題にならないよ。
納税しないで稼いでいたなら所得税の追徴対象


199 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:55:19.28

>>1
性奴隷だから仕方ない


238 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:51.32

>>199
(笑)
共働き妻は、性奴隷、プラス労働者なんだけどね


250 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:01:11.23

>>238
うぜーよ*


278 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:06:10.37

>>250
女だけど
*って


229 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:10.84

>>1
日本経済を裏から支えてきた方かがたに目が向かない腐れ官僚は*な


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:07:50.84

そりゃそうだろ
働いてもいない女の口座の預金とか夫の金


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:34:17.88

>>2
税金を徴収するためのロジックな
このロジックは親→子
兄→弟 祖父→孫 にも共通

お前みたいなフェミニズムとは関係無い


101 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:39:28.04

>>81
フェミニズムを理解してる?


112 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:41:17.47

>>101
くだらねー質問だ
女性に賃金労働を強いるロジックだ


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:10:45.48

結婚してる間は夫婦で稼いだことになってるんじゃなかったか
いずれにしても妻に相続税とか無意味だから
子どもへの相続をしっかり取り締まれよ


145 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:46:43.80

>>4
ダブルスタンダートだよな。離婚裁判の時とかはどうなんだろうか


189 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:54:26.62

>>4
それは離婚のときの財産分与の法理で相続時には適用されない

相続の場合、法定相続割合や相続税非課税項目があるし


232 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:19.12

>>4
親子以上の年の差婚もあるしな。
障害者控除のように年齢差を考慮するべき。
残った配偶者が年上の場合を優遇して年下の場合は控除割合を引き下げるといい。


237 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:46.50

>>4
芸能人なんて子どもに何十万何百万と小遣いやっても問題にならないのにな
一般人は数百万でもちくちくやられる


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:11:00.14

税務署の給料が多額なのはおかしい


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:24:22.15

>>5
コイツラこそやりがい搾取で僅かな金で働けよな
見本を見せろ


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:11:40.55

*なの?
ずっと働いてなかったわけじゃないだろうし、遺産もあるだろうし普通に個人資産あるわ
てか個人資産もなく専業主婦してる人が少ないわ


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:21:37.02

>>6
*なの?
その出所がどこかって話だろ


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:27:37.85

>>6
*なの?
遺産かもしれないのに相続税が払われてないから調査されるんでしょ


136 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:45:31.55

>>6
*でも何でも無い。むしり取るための税務署の難癖だよ。


196 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:54:57.02

>>6
だよね。二十歳で結婚して専業ならまだしも
独身時代に貯めたのを、うまく増やしたり
あと妻の親から相続したり
まあ、いろいろあるわな。
この記事は単純すぎ。


215 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:57:13.56

>>196
どうやって増やしたの?て疑われるのは当たり前


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:12:31.88

いちいち調べんじゃねぇ*が


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:24:47.53

>>8
税務署も商売でやってるんで高い収益が見込める案件にしか興味はなく
そういうのが別ルートで露見したケースや高額な不動産を売買した世帯以外は相手にしない


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:13:14.79

売春とかだろ😭


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:18:16.60

>>10
これ


144 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:46:28.11

>>10
ジジイの脳内マジでキンモー


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:13:31.20

うちも生活費の管理は旦那の通帳、貯金分は自分の口座で分けてるわ
絶対に手をつけない貯金分は子どもの名義の口座

口座たくさん持ってないから便宜上そうなるだけでそれ以外の意図はない


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:18:22.46

>>11
誰名義の口座とキッチリ分けていても
何由来(目的ではなく発生源)で入金されたか?
としてしか税務署(法律)は見ないという話だな


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:15:36.62

フリマアプリで転売でもしてんじゃねーの


141 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:46:10.90

>>14
雑所得。課税対象。勉強してからまた来てね。


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:15:42.29

年間109万円に抑えましょうって話だろ😃


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:22:46.87

>>15
110万円まで生前贈与は非課税なので、それを税務署に申告しとかないと、
特に専業主婦がたくさんの資産を持っている場合、
税務署に「その資産は生前贈与」と認定されて、相続税をたくさん払わないといけなくなるってこと。

確か生前贈与すると、相続税を逃れるためにズルしたと思われるから、
普通よりたくさん払わないといけなくなるよ。


293 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:09:07.72

>>36
非課税の生前贈与は申告必要ないやろ。


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:16:43.06

俺も車買うために全力で貯金してたら、弟が散財で勝手に破産して
便宜預金だと疑われて興信所らしき奴らが嗅ぎまわってたわ


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:17:29.33

>>18
税務署じゃなくて興信所が調べるの?


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:20:44.36

>>20
さあ?債権者が送り込んで来たのか税務署の職員かは知らん


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:21:23.70

>>20
債権者に雇われてるんだろう


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:17:26.11

金持ちは預金じゃなくて、ちゃんと株にしとくんだぞ
毎年110万円株買って、名義変えとけば問題なし


102 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:39:28.12

>>19
株という形に変えても、同じことだろ。
あほなのか

預金であろうが株であろうが、不自然な財産なら同じこと。
出所が問題。


109 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:41:02.28

>>102
証明になるんだよ
株はちゃんと名義(所有)がうつる
金は色がついてないから、いつあげたかの証明ができない


124 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:43:52.15

>>109
全然わかってない。ある日証券口座に振り込まれた金額、その金額は
どこから? あなた無職でしょ、という話だろ。
むしろ、証明になるのは、金の動きだろう。


173 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:51:53.41

>>124
わかってるよw
無職に110万のカネがうつるのは贈与契約
ちゃんと契約書も残しとけばOK


178 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:52:33.46

>>124
その振込金額が年間110万以下なら非課税でしょ
それを株にしようが何にしようが所有者の勝手、税務署に四の五の言われる筋合いは無い。


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:18:10.21

離婚して財産分与したら税金かかる?


214 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:57:04.15

>>23
慰謝料も共有財産の分割も非課税だったと思うけど。


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:19:53.99

税金が掛かるのがおかしい


118 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:43:01.03

>>26
全くその通り!!


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:20:29.26

まず、相続税がかかるような家庭ではないと問題はない
3000万+子供一人あたり600万
ただ、国が本気だしたらかなりの家庭が引っかかるはず
いわゆる中間層と言われる人間が一番損するだろうな
金持ちは最初から対策してるから


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:26:16.60

>>27
自民党政権が、中間層まで相続税を取れるように制度を変えたからね。
富裕層を優遇しながら。

これでも自民党を支持し、選挙で棄権したり自民党や公明党、自民党の補完勢力の維新の会に投票する人は、
まあ、自業自得だよね。


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:20:50.25

うちの、じいちゃんは*3年前ぐらいから毎月
少しずつ金下ろして自宅の金庫に入れて行ったな
1億近くあったけど1円も払ってない
俺も大学入るときに現金で数百万貰ったしな
真面目に払ってる人いないでしょ


123 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:43:48.38

>>29
税務署って亡くなってから数年してくるらしいよ


129 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:44:22.51

>>29
うわ 最低なクソジジイだな


おまえもそういう思想なの?クソ思想かよ


154 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:48:03.47

>>29
とんでもねえジジイだな


231 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:19.07

>>29
それはたまたま額が少ないから
生活費や遊興費の範囲で上手くいっただけ

税務署の調査権限は徴収に限っては警察なんかよりはるかに強いんだよ
自宅に上がって金庫を開ける事も出きるし、そもそも金融機関の口座なら
10年遡って入出金調査する、3年とか草だよ


300 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:10:00.12

>>29
賢いな。生活費名目で多くおろして現金で家に置いておくのはいいとは思う。
知らない孫が『じいちゃん俺だけど…』って電話してこなきゃいいけど w


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:21:23.25

金融機関に預けたらそりゃバレるわぁ

現金が一番やぁ!


252 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:01:38.54

>>31
自宅金庫や貸金庫はダメだぞ
バレない場所にこっそりなら最強


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:22:03.76

税務署の言う通り徹底的に調べるべき!!!


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:26:28.49

>>34
コロナ給付金の不正受給で説明してる人いたけど
税務署は調査時に銀行から入出金履歴を取り寄せられるらしいから
徹底的も何もない


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:22:55.69

税法ではセーフなのに税務署がアウトだというのはおかしいでしょ


234 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:34.26

>>37
だよな


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:23:32.47

これって口座を30ぐらいつくって分散させてたらバレないんじゃ?


103 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:39:42.56

>>38
口座を30も作った事が調査の対象になると思う。


243 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:00:38.94

>>103
なるほど
でも全部口座で通帳ないけどばれるのかな
アメリカンバンクに口座旦那名義であるけど
そこに移動したらいいのかな


255 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:02:00.47

>>243
アメリカンバンク・・・・・


277 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:06:09.95

>>243
外国に財産があるのとは別の話だろうが、
外国に資産がある場合は複雑な問題が出てくる。
外国の相続法と日本の相続法の規律を受けるから。
アメリカのある州法では非常に手間がかかるので
そのアメリカの財産を諦めた人もいたという。


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:24:44.93

こんな庶民のなけなしの1000万からも税金取ろうとするなら他から取ればいいのに


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:28:23.45

>>43
実際は配偶者は、1億6000万円か法定相続分のどちらが高い方までは非課税だから税は取られない。遺産の総額が増えると子供が相続した分の相続税は増える可能性があるけど。


152 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:47:29.89

>>61
この通りだから、何億も相続したケースで相続財産に
入ってない預金に対して指摘あるだけ。
富裕層以外気にする事じゃない。


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:27:00.14

財産契約を巻いていたらアウトだね
普通の夫婦だと共有財産でしょ


191 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:54:37.83

>>54
ほんそれ
名義云々でなく実質云々の話なら
どっち名義だろうが半分は夫、半分は妻の財産
だから相続税対象は残高の半分


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:27:01.22

俺も親から毎年100万お年玉もらってる
お年玉という名の生前贈与だけどな
親もこんな無駄遣いばかり政府に金払ってられんと言ってるわ
税金という名の無駄金を払わないように最大限の努力すべき


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:30:40.87

>>55
名義預金にならんようにな


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:27:59.53

婆ちゃんがオレオレ詐欺にかかって金融資産の大半を盗られてしまったので
相続税の心配がなくなりましたw


133 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:45:03.57

>>60
それいいな!!!!


134 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:45:19.77

>>60
それ!使えるぞ!!!


151 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:47:27.94

>>60
どうやってマネーロンダリングするんだよ


235 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:42.06

>>151
ビットコインだろ
ブローカーに騙されてビットコインの口座作らされて言われるがままに操作したら送金してしまったという体で


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:28:30.12

これさ、専業主婦と離婚する時はどうなるの?
この記事の理論でいくと財産分与で所得発生すると思うが


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:34:06.57

>>62
このケースについてだが、
1.手元にある財産は所得を得た時に税金支払い済と推定される
2.財産は夫の収入により得たものと推定される
3.財産分与は資産を切り分けるだけであり、所得ではない

よって離婚の際の財産分与では税金は発生しない。


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:35:34.88

>>77
マルサの女で、そういうのあったね。


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:29:49.42

純金の仏具にしとけば税金はかからないんだろ?


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:31:29.67

>>66
かかるよ
分かりにくいだけ


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:29:57.16

普通は共有財産だから、税金はかからんだろ。


114 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:41:44.73

>>67
自民党が、富裕層の負担を減らし、相続税の非課税範囲を下げるように変えて、
つまり中間層まで相続税の課税対象に変えたから、
少しの資産でも相続税の対象になった。

それで専業主婦が少しの資産を持ってても、
夫の没後にそれが生前贈与と疑われやすくなったってこと。

文句言うなら、富裕層を優遇し中間層などに負担を重くした自民党に言えよ。
あるいは、それなのに、未だに自民党を支持したり、
選挙を棄権したり自民党公明党や自民党の補完勢力の維新の会などに投票して来た国民の自業自得だよ。


122 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:43:48.07

>>114
選挙なんか気にしてる暇ないんだよ。*か。


168 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:51:03.82

>>122
だから、政治に関心を持ったり参加したりしようとせず、
「自民党に入れとけば良い。
自民党なや安倍さんや橋下徹さんに任せとけばええんや。」
という国民が、
選挙さえ行かなかったり、なおかつ盲目的に自民党に投票して来たので、
中間層ぐらいの専業主婦までが相続税の網にひっかかるようになり、
税務署に生前贈与を疑われて通常よりもたくさん税金を払わないといけなくなっているんだよ。


181 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:53:15.43

>>168
相続税が発生するなら富裕層だよ...


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:31:44.41

税務署が希望すれば個人の預金口座を勝手に閲覧できるというのを最近知った。
年間110万円づつなら移動しても何も問題ないんだな?


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:32:49.09

>>72
預金はダメだって何度言えば


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:33:23.48

>>73
生前贈与として特に問題なくね


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:35:46.45

>>75
ちゃんと証明できるものを残しとかないと、名義預金として認定されるだけ
よく、孫のために預金したりして、問題になってる


161 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:49:15.56

>>88
必ずしも認定されるわけではない
自分のものとして認識し管理できていれば問題ない


192 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:54:40.01

>>161
だから難癖なの
税務署には裁量っていうもんがあるから、やろうと思えばやれるし、やる気がないならやらない
スピード違反と同じで、現状はほとんどやってないかもしれないけど、国の財政がヤバくなれば厳格にやりだすのは目に見えてる
そうでなくても、3年後の新円切り替えで、現金の出どころを探ろうとしてる*


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:34:56.94

>>72
名義口座とされないように状況証拠を作って
贈与契約書を作る納税額はなくても贈与申告をするなど


110 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:41:04.41

>>72
みんなが想像してるより、税務署は仕事熱心だよ。しょっちゅう銀行に照会かけてるし、調べてる。
今はすべての銀行を一括で調べることはできないし手間だけど、マイナンバーと口座がすべて紐付けば
税務署は労せずに資産状況を把握できる。夫婦間での贈与が税金の対象になる日も近いかも。

そういう私は年収1300万円あるけど、60万円以外すべて嫁の口座に移動されてます。
はやく税務署から嫁に指摘してほしい。マジで。なんなら自分から税務署にチクりたいわ。


202 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:55:38.52

>>110
「生活費の残り」というのは夫婦共有の基金的な性質のものであり、完全に所有権が移転する贈与契約とは性質が異なると裁判官は判断したのです。

教育費とか住宅費で使ってあんま残らないんじゃね


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:33:20.04

パ*で勝った金かもよ


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:35:38.97

>>74
パ*でも雑所得で申告しないといけないだろ。数千万円なら税務署は見逃さない。


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:34:12.83

主婦という職業をなんだと思ってんだ?


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:36:08.76

>>79
だから、配偶者は相続税の
優遇が多い


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:37:45.77

奥さんにも実の親がいるはずで、課税最低限なら相続税も親が*だときも
課税されていないのよ。
奥さんが援助交際世代なら、結婚してからも亭主に黙って*でバイトして
働いていた可能性だってある。子供たちには説明できないだろうけど。


105 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:40:04.88

>>92
*でバイトして稼いでたなら所得税申告義務があるので追徴
さらに旦那に黙っているなら旦那の扶養控除の申告誤りになるので追徴
ついでに社会保険料も追徴


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:37:53.39

専業主婦でも事業やってると良いのにねぇ


146 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:46:46.53

>>93
領収書があって、それが物的資産の購入ではなく消尽するようなサービスであれば


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:38:49.46

資産家の年寄りが*1週間前に10億おろして使ってしまいましたはあり?


108 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:40:50.53

>>98
最後の一円まで何に使ったか説明できなきゃ無利でしょ


113 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:41:39.81

>>98
それはアリ。しかし、本当に使わなきゃダメ。


115 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:41:53.14

>>98
実態があれば当然あり
普通に考えてキャバクラなどで10億円も使えないし何かを購入したと考えられるね


120 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:43:20.95

>>115
普通にキャバ嬢に10億円貢いでたのいたぞ
横領した金


130 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:44:31.24

>>120
その場合、キャバクラに税務調査が行きます。もちろん嬢にも。


135 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:45:25.96

>>120
キャバ嬢が所得税または贈与税の課税対象になるやろね


137 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:45:56.10

>>120
実態があれば問題ない
次はキャバクラが税務調査を受けるな
キャバ嬢の贈与税かも


125 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:44:01.86

>>115
現実的にはチャリティー的な寄付くらいだろうね


121 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:43:31.59

え、じゃあ年間110万までは妻に贈与すれば減税になるんじゃない?


132 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:44:50.99

>>121
税務署がいちゃもんつけてならない場合が多い


128 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:44:10.82

普通の結婚は旦那の給料は妻のものなんじゃないのか?


165 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:49:51.04

>>128
共有財産でしかない。
夫が亡くなれば、夫の分は取り上げる。それでも年金やら保険やらで税的恩恵受けまくってるだろと。


217 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:57:17.86

>>165
共有財産ですらないぞ。夫の給与は夫のものだ。


138 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:45:56.21

家事を給料換算すれば40万円とかじゃなかったか?


177 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:52:19.30

>>138
それよ。家事労働甘く見るな。


186 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:54:09.01

>>177
ふむ、正直大変だ


208 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:56:29.61

>>138
逃げ恥みたいに雇用契約結んで給与として払えばええの?


220 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:57:53.11

>>208
それやると所得税や社会保険料的に家計に大打撃だけどそれでもよければ


224 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:58:45.57

>>208
それはダメです
生計を共にする人への経費の支払いはすべてなかったことに


226 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:04.52

>>208
払えばいいけど、それはそれで所得税がひつようになる 


230 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:14.77

>>208
税務署は、法律上の夫婦に対して、逃げ恥のような給与支払いは
認めない。雇用関係じゃないだろ。


223 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:58:30.87

>>138
そうしたら、所得税を申告してないって
ことになる。


140 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:46:09.09

妻の方が金融で利益出してる場合もあるんだな、千差万別
旦那は銀行と年金だけでさ


148 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:47:11.97

>>140
そういうのも事実を税務署に調査されて丸裸w


156 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:48:26.43

>>140
そういうのは金融側に取り引き履歴があって由来を証明できるからな


149 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:47:19.70

え?
専業主婦でも相続で通帳あわせると五千万行く人いるでしょ?
独身からの貯蓄の人もいるしw


170 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:51:24.78

>>149
過去の取引履歴を調査されて〇分かりになるから
ごまかせないよw


175 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:52:00.09

>>149
税務署が狙ったら事前に調べるよ。
相続なら相続時の確定申告書、独身の時に貯めたものなら当時の源泉徴収とかで事前確認する。
さすがに1億円いかない程度でそこまでやらんと思うが。


153 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:47:56.74

実際問題、相続税がある国自体が超少数派。

その中でも日本の税率は異常に高い。


174 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:51:54.86

>>153
所得税率を上げて相続税なしも方法よね
極論すれば所得税率上げるなら法人税もなしでもいいかも


176 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:52:02.56

>>153
世界には富豪やら部族やらマフィアやらが国より実権握ってる地域が多いから
相続税を取ろうもんなら内戦になる


195 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:54:51.09

>>153
変な国日本


157 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:48:41.18

金持ちは、子供にも孫にも証券口座作って、毎年1000万ぐらい流してるよ
もちろん孫の教育費とかも出す
そうやって生前から下にカネを流してる
*は家族分断のステマに乗って、カネ抱えたまま*で国に税金を献上


180 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:52:37.13

>>157
完全課税されますよ?w


221 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:57:58.86

>>180
国のネット工作員が湧いてきたー
納税機械、奴隷機械にするために日々啓蒙(ステマ)乙です


193 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:54:40.69

>>157
早い段階からこれやるのが有効。

所得税にせよ贈与税にせよ
税務署が追徴できるのは通常は5年、脱税狙いの悪質なエースでも最大で7年だから


179 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:52:36.01

ほんと税務署ってうぜえな
うっせーんだよボケ


219 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:57:35.60

>>179
違います。

自民党が、富裕層を優遇するために相続税を中間層まで課税出来るように
法律を変えたので、
税務署は法律に従って動いているだけです。

文句を言うなら自民党に言うべきだよ。

あるいは未だに自民党公明党や自民党の補完勢力である維新の会などに投票したり、
棄権してきた国民自身の自業自得だよ。


183 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:53:20.57

銀行預金以外で資産隠しとくのはやっぱタンス預金?


201 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:55:36.03

>>183
今は銀行を使っても現金は隠せる
そろそろできなくなるが


190 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:54:36.64

離婚のときは財産分与で非課税になるなら
死別のときも同じ扱いでないとおかしくない?


218 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:57:24.50

>>190
税金とりたいのよ。とにかく(笑)
そのうち預金に対して税金つくるわ。
(笑)


209 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:56:44.13

でも最後の入金日から5年経過してたら時効で税務署は手出せない(悪質認定でも7年で時効)
だからさっさと移動させて7年経過を待ったほうがいい


241 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:00:17.40

>>209
名義預金っていうものがあるから、ちゃんとそこは注意してね
これはその話だと思うけど


212 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:56:54.19

両親が高齢で買い物できないからネットショッピングで買い物して立て替えた分、
振り込んでもらってる。110万超えてる年もありそう。
Amazonの配送先が実家になってるのを見せたら税務署は納得してくれるのかな。


242 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:00:22.40

>>212
それは単純に買い物を代行してるだけだから配送先とクレカの支払い見せればいいだけ


253 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:01:48.86

>>212
生活費なら問題ないはず


280 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:06:17.07

>>253
扶養義務者からの生活費・教育費はOK
ただ、扶養に入ってる子供って少ないのよね
それこそ、ここで批判されまくってるニートぐらいしかね
基本的にマスコミが批判することをやると儲かって、マスコミが勧めることをやると立派な納税奴隷になる


213 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:57:04.05

節税するなら素人が聞きかじりの知識でやるんじゃなくてプロの進言を受けた方がいい。
合法的に節税する方法って意外とたくさんある。


289 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:08:32.21

>>213
爺さんのときに税理士に節税対策依頼したけど、やっぱりプロは凄いな。あの手この手で節税するし、あらかじめ税務署に言質取ってきてくれてた。


222 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:58:06.74

でも毎年100万ずつだったら贈与税も相続税もかからないよね?


257 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:02:03.50

>>222
建前はかからないが、それでもちゃんと贈与の証明は取っておいた方がいい
それでも毎年決まった額を贈与はしないこと
悪徳な税務官に当たれば、一時所得や雑所得とみなされる可能性がある


271 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:05:39.64

>>257
そうだよね
オッケーだよね

一応半分くらいタンス預金してるw


259 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:02:18.91

>>222
毎年100万ずつ相続税?(笑)
こま切れに*みたい。


260 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:02:57.20

>>222
そしたら適当な理由つけて追徴課税払わせる


273 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:05:47.11

>>222
亡くなる3年前までの贈与は相続税の課税対象よ。


239 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 06:59:59.03

専業主婦ても口座持てるんだからどう使おうが個人の勝手だろうに。無職なのに預金があるのがおかしいと言うなら1円でも1億円でもおかしいという話だろ。


246 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:00:48.43

>>239
何も分かってないw


248 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:01:02.21

ビットコインにして隠すのが正解かも


266 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:04:38.19

>>248
ビットコ買うのに現金払いってあるの?


249 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:01:09.98

夫婦間に贈与なんていらないじゃん
離婚する時には共有財産なのに税務になると認められないのは何故だ


262 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:03:36.29

>>249
相続時点で夫婦なら1.6億までは納税が発生しない特例があるから。


251 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:01:22.01

それなら親の七光り使ってるヤツらも取り締まれ相続と変わらん


261 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:03:31.68

>>251
ニートは贈与と生活費をちゃんと理解してますのでw

> 生活費や教育費など社会通念上妥当と認められるものは贈与税の課税対象にはなりません。

「No.4405 贈与税がかからない場合」を読み込みまくってます
2 夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者から生活費や教育費に充てるために取得した財産で、通常必要と認められるもの


254 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:01:57.24

アホかよ結婚前の貯金だわ


263 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:04:00.85

>>254
それ。趣味が貯金だから、そこそこあったけど
なんなんでしょう?この国は
腹立つわ


264 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:04:12.85

旦那が浮気してて、相手に慰謝料請求したり問い詰めたりしないかわりに旦那から500万慰謝料もらった場合、慰謝料だから非課税でいいんだよね?慰謝料って申告必要?


270 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:05:32.37

>>264
そんな区分無いでしょw


272 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:05:44.02

結婚30年で専業主婦が毎年110
万貯めて貯金3300万以下なら
非課税でOK?


290 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:08:40.47

>>272
愛人からもらったのならば形式を整えましょう
夫からなら気にするな


274 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:06:08.03

じゃあ家事分を給与とする契約書作れば良いのでは?
税金かからない程度の額を毎月三十年貯めたと考えれば良いよな


291 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:08:59.29

>>274
このスレを読んでないのか。
夫婦には扶養義務があるし、そんな雇用形態は認められないって。
いくら契約書を作ろうが無理。


276 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:06:09.71

これやばいね
コロナで旦那の死亡保険金が入って
そこで税務署入ったら
お金かなり巻き上げられる奥様多発する


284 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:07:31.23

>>276
生命保険は、保険料を誰が払い誰が受取人になるかで
違ってくるから。


297 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/06(水) 07:09:49.24

若い頃一度脱税してから何もかも差押られた経験からは
立ち直ってから徹底的に対策とってるよ
MacBookも学割で子供名義購入だし自分名義には何もしない




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■