ニュース

高度プロフェッショナル制度の当初とはかけ離れた実態とは?過労死ライン超えも

■話題の記事はこちら!■
 
高度プロフェッショナル制度(こうどプロフェッショナルせいど)とは、高度な専門知識を有し一定水準以上の年収を得る労働者について、労働基準法に定める労働時間規制の対象から除外する仕組みである。略称は高プロ(こうプロ)。2019年(平成31年)4月の改正法施行により導入された。 高度
22キロバイト (3,804 語) - 2022年5月5日 (木) 07:36


 
時給の最低賃金とは…
 
1 蚤の市 ★ :2022/09/26(月) 06:38:04.34ID:z7M5Ye6k9
「高度プロフェッショナル制度」が当初の説明とかけ離れた実態に 過労死ライン超えも 安倍元首相の主導で導入

 専門職の人の労働時間規制を外す高度プロフェッショナル制度が、導入を主導した安倍晋三元首相らの当時の説明と懸け離れた運用になっている。経験が浅く希望もしていない人が高プロを適用された疑念が直近の調査で浮上。当時も今も所管の厚生労働相を務める加藤勝信氏は、当初の説明通りになっていない実態を指摘されても正面から答えず、制度を見直さない姿勢を示した。(池尾伸一、写真も)
 高度プロフェッショナル制度 証券トレーダー、コンサルタントなど5業種の年収1075万円以上の社員を対象に労働時間の上限規制を外す制度。安倍晋三政権が政治主導で立案、過労死遺族や労働組合は「過労死を増やす」と反対したが2019年4月に導入された。今年3月末時点で21社22職場で665人に適用。2カ所の職場で在社時間と社外の労働時間の合計が月間400時間以上に達し、「過労死ライン」(残業含む労働時間月約273時間)を大幅に上回る人がいたことが判明した。

 「高い交渉力を有する高度専門職に限って、自律的な働き方を可能とする制度」。2018年6月の国会で安倍氏はこう説明していた。高プロは残業上限などの規制をなくす制度で、弱い立場の社員だと無理に同意させられ、長時間労働を強いられかねないからだ。
 ところが厚労省自身が今年初めに行った適用者へのアンケート(回答者254人)では、44.9%の人が前の会社での経験も含めた対象業務の経験年数は「3年未満」と回答。経験の浅い人が多い実態が鮮明だった。適用の際の本人同意も「なければ適用できない」と加藤氏は当時説明していたが、本紙が8月13日に報じた通り13.4%は「(適用を)希望していない」と回答した。
 本紙は会見で加藤氏に、当初説明通りの運用になっていないことへの見解をただした。加藤氏は「経験3年未満」について、「新卒でも高度な仕事をする人はいる」と強弁。本人が希望していなかった問題には「(適用)期間中でも取りやめることは可能」とかわし、正面から答えなかった。
 健康確保策については、加藤氏は当時の国会で「(労働時間が)一定以上にならぬよう健康確保措置をしっかり盛り込んだ」と強調。しかし厚労省が制度導入企業に聞いた調査では昨年度、在社時間と社外での労働時間の合計「健康管理時間」が、一般労働者の「過労死ライン」と呼ばれる労働時間を上回るケースが続出したことが判明した。

 長時間労働を助長する懸念は現実になっていると本紙が質問したところ、加藤氏は「趣旨に沿わない運用がなされないよう(労働基準監督署が)しっかり監督指導する」と説明した上で「適用者の8割は満足している」と制度を擁護した。
 高プロ導入の経緯をウオッチしてきた上西充子法政大教授は「加藤氏は指導で歯止めを掛けられるように印象付けるが、入社1年目の若者が月400時間の働き方を強いられても、法律通り同意を書面で得て健康確保措置をしているなら、法の規定を踏み越えた指導は困難。そこに高プロ制度の本当の危険性がある」と指摘。制度自体の見直しの必要性を主張している。

東京新聞 2022年9月26日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204671




 
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:39:42.46ID:qcXZwNl+0
>>1
こうなるのわかっていながら導入しているからね
労働奴隷が欲しいだけだから
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:50:52.34ID:C30XpdJ20
>>2
年収1075万円以上の奴隷か・・・
イアンフと言う性奴隷よりも低収入だな
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:06:27.49ID:MoY/t6iJ0
>>1
カルト自民党なら当然の結果
アイツラ無○
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:15:59.93ID:pPtq3Wke0
>>1
>今年3月末時点で21社22職場で665人に適用。

たったこんだけ?
制度が悪用されてるという以前に、
誰も利用していないじゃん。
 
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:16:36.88ID:YOLR/C6B0
>>1


>入社1年目の若者が月400時間の働き方を強いられても、法律通り同意を書面で得て健康確保措置をしているなら、法の規定を踏み越えた指導は困難。そこに高プロ制度の本当の危険性がある」

入社1年目で年収1075万とか羨ましい
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:31:35.04ID:0Rm4hWd/0
>>63
稼いだ金でお墓建てるのかよw
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:23:37.72ID:YSO2I3zS0
>>1
カネよりQOLを優先させないから…
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:40:32.05ID:OEsu2BWS0
「高度プロフェッショナル制度」
と聞いて高度プロフェッショナルの制度だと考えるのはまだ日本を分かってない
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:40:50.04ID:fr+3T4Z20
いっそ労働基準法無くしたらいいのに
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:42:56.91ID:Oae1m3ly0
ここで散々指摘されてたじゃんw
予測通り
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:47:42.48ID:XQUDT4+F0
まあ、俺が前から指摘してた通り
日本で年収1000万と言っても
給与ベースは500万程度しかない

長時間労働による1000万だからな

田舎の工場で働く工員が
ベテランになって年収500万とかでも
彼らは基本的にキッチリ8時間労働だからね
その人たちがもう8時間残業すれば
ゆうに1000万オーバーになる
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:57:47.88ID:KhV4/v1H0
>>12
単純計算すぎて話にならんわw
そんな発想で社員に年1000万出す会社があるのか?
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:00:04.42ID:XQUDT4+F0
>>30
実際に都市部の雇われリーマンで、年収1000万と豪語する奴らの労働時間は
毎日終電に間に合うかどうかやでwww
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:09:26.10ID:JtJ3jgBk0
>>34
ちなみに年1000万円稼いでも
税金と社会保障で持っていかれて
手取りは年680万円程度のジャッ○ランド
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:13:31.13ID:XQUDT4+F0
>>48
可処分所得やな

まあ、そんなもんだろうな
日本の税率はなんだかんだ含めると50%超えとるからね
もちろん、保険、年金料も実質税として計算な
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:16:15.10ID:VXDubcRD0
>>48
320万はほぼ特別会計に回されてるよ
誰も追求できないアンタッチャブルのね
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:20:43.25ID:2Vur/giU0
>>48
必○に働くのが○ホらしくなるな
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:21:48.44ID:W1rfp5au0
>>70
680は850万円の手取りじゃぼけ
1000万なら850万円ほどは手残りあるよ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:22:21.06ID:QfUMKV6H0
>>48
>>70
実際にはもっと手取りは多いぞ。

住宅ローン減税とか入れれば750万円は余裕で超えるはず。
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:57:56.66ID:TcNX8A3q0
>>12
残業代全額まともに払って1000万円台ってのが前提なので
300万円台でも土日関係なく残業させまくったら普通に届くわな

まあ加藤勝信戻ってきたから意地でも通そうとするだろな
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:24:56.94ID:KhV4/v1H0
>>31
いやそうではなく、1000万の給与払えるということは一人あたま2億近いの粗利を稼げる職種ってことだろ。俺が知らないだけでSEとかだとそれが普通なのか?
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:27:37.47ID:W1rfp5au0
>>82
SEでそれだけ稼げるのはトップクラスのエンジニアか大規模案件のプロジェクトマネジャーだな
そうでない人間にも残業代は払わないといけないから、IT受託開発の利益率って実はそこまで高くない。
裁量労働制とかの実質働かせ放題の報酬体系に支えられてたりする。
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:02:36.51ID:fr+3T4Z20
>>12
こいつらの人件費が経営圧迫するから高度プロフェッショナルにして年収500万で終電まで使いたい放題にしたろ!
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 06:51:28.78ID:JtJ3jgBk0
派遣法改正・フリーター
成果主義・ホワイトカラーエグゼンプション
外国人実習生・留学生
裁量勤務
ジョブ型 ←New!!




※全て海外と異なるジャ○プ式
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:17:29.77ID:NLcsUT4q0
>>20
これが美しい国日本の実態
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:05:28.30ID:1MP8Vbb40
月400時間オーバーって会社に暮らしてるようなもんじゃんw
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:08:19.57ID:lvswgrMO0
例の画像は?
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:17:23.05ID:yLA2gjmA0
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:22:52.46ID:XHqWvX3h0
むしろ高プロ並に働かされてるやつが未払い1000万請求出来るようにしろよ
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:24:22.61ID:W1rfp5au0
>>76
時効の2年分は請求できる
それ得意な弁護士さんも沢山いる
転職先見つけて転職後に請求するのがブームだろ
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:24:48.38ID:XHqWvX3h0
>>80
今3年だろ?
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:26:22.91ID:mWV3MOTm0
>>80
賃金債権の時効は5年(当面の間は3年)に延長されたから経営側のリスクは上がったね
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:28:21.63ID:XHqWvX3h0
>>84
過労抑止力と言うなら一律年500万とか決めればいいのにね
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:29:19.52ID:SGlCK03t0
当たり前だろwそんなん年収三千万以上向けだ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:30:48.65ID:W1rfp5au0
>>91
説明されてるようなことをやりたければ、雇用契約でやるべき話じゃないんだよね
業務委託とかの独立した事業者として契約関係の中でやるべき
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:31:29.03ID:80G4XtP40
月400時間なら時給2300円で月92万、年間1114万か。高度人材って名目で時給は2300円は安すぎる様な気がするな。最低でも時給4000円は欲しい。
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 07:32:06.94ID:W1rfp5au0
>>97
高プロなのに時間管理の俺より時給安いとか
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■