スポーツ

野球に走り込みは不要?ダルビッシュ有の主張に対するトレーナーたちの見解

 
ダルビッシュ (だるびっしゅ ゆう、本名:ダルビッシュ・セファット・ファリード・、英語: Sefat Farid Yu Darvish、1986年8月16日 - )は、大阪府羽曳野市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。MLBのサンディエゴ・パドレス所属。 愛称は「ダル」。YouTuber(Yu…
188キロバイト (24,765 語) - 2023年4月6日 (木) 18:21
 
 
 
確かに、ダルビッシュ有は華麗なピッチングを見せていますが、それには多岐に渡るトレーニングが必要だと思います。例えば足腰の強化などは投球に直結する重要な要素ですから、走り込みを取り入れることも必要かもしれません。
 

 

1 フォーエバー ★ :2023/04/06(木) 20:45:25.58ID:lg85aaNm9
ダルビッシュ有の「野球に走り込みは必要ない」理論をフィジカルトレーナーはどう考えるか 日米では「身体の動かし方」の考えはまったく違う

4/6(木) 6:40配信

webスポルティーバ
過去に、野球における「走り込み」についての疑問を口にしていたダルビッシュ

日本では野球をする子どもたちが、練習の前にランニングをする光景をよく目にするだろう。高校野球の強豪校などでは、何十kmという距離を走り込む、というエピソードも耳にする。

【人気画像】SNSでも話題! 実力派の野球美女4人。貴重な私服・ユニフォーム姿の厳選カット集(19枚)

 しかし一方で、「野球には走り込みは必要ない」という理論もある。アメリカでフィジカルトレーニングを習得し、独自のトレーニング理論でバスケットボールのプロチーム、プロのサッカー選手や野球選手、五輪選手たちを指導する吉原剛氏も「必要ない」と同意する。その理由や、トレーニングにおける身体の動かし方について語ってもらった。


【米野球チームの選手から「なぜランニングをやるんだ?」】

――日本とアメリカで野球のトレーニングには、どのような違いがありましたか?

吉原:私がフィジカルトレーニングの"修行"のため、アメリカにわたったのは20年以上も前のことになります。さまざまなスポーツを見ましたが、ある野球チームのフィジカルコーチとして入った時に、まずランニングの認識の違いに驚かされました。

 日本では当時、下半身を鍛えるために10km以上の走り込みを積極的に行なっていた。一方でアメリカでは、投手でも5km以上走っているのを見たことがなかったんです。

 ある日、練習の前のウォーミングアップで「軽いランニングをしよう」と私が提案すると、選手側から「なぜランニングをやるんだ?」という反発があって。「身体に疲労が溜まるから、いいパフォーマンスを発揮できなくなる。ランニングをするなら、その理由を教えてくれ」と怒ってしまいました。

――吉原さんは、それにどう答えたんですか?

吉原:身体を温めること、心拍数を上げること、可動域を広げるために走るんだ、と答えました。

――正当な理由のように感じますが......。

吉原:すると選手たちは、「それなら、スキップ動作やチューブトレーニングでも血流がよくなって身体が温まるし、長い距離を走る必要がないよね」と。それまでの常識が覆り、目から鱗が落ちました。

 確かにその通りで、ランニングをしなくても十分にウォーミングアップができることに気づかされたんです。先入観や固定概念がいかに選手にとってマイナスになるか、パフォーマンスを上げるには「Why」を明確に!と痛感しました。

 その方法を普段から実践していれば、雨天や、十分な広さがない試合会場で身体を準備する際にも困ることがありません。ひとりあたり、畳半畳分くらいのスペースがあれば十分なウォーミングアップができますから。

――長距離のランニングはあまり効果がないのでしょうか?

吉原:まったく効果がないわけではありませんし、競技によっても違います。「身体をリフレッシュさせる」「疲労回復を促進させる」という目的であれば有効ですし、「持久力をつけて心肺機能を大きくする」という効果もありますが、瞬発力が大事な野球では、長距離のランニングは必要ないと私は考えています。

全文はソースでご確認ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7a36f4bbf6dce592e1b779f05096c4850ec751?page=1

20230406 00993280 sportiva 000 6 view - 野球に走り込みは不要?ダルビッシュ有の主張に対するトレーナーたちの見解
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l

★1:2023/04/06(木) 18:08:25.14 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680772105/




 

 
7 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:49:17.44ID:kSu4dMcC0
>>1
 
>「Why」を明確に!
 
 
そこはWhyではなくBecauseだろ
38 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:55:27.17ID:en3ebPev0
>>1
金田「」
5 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:48:45.35ID:qX2rWKYe0
メジャーリーグ1流の投手は走り込んでるというし野茂も鈴木ケイシに謝ってたし走り込み重要だろ
10 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:51:15.08ID:tiXJ0dxK0
そんなこと言うとトレーニング理論も禄にないままランニングだけ否定する歯抜けが増えるわ
12 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:51:18.78ID:Nsrvn15F0
野球って投手以外基本突っ立ってるからベンチに座ってるだけのに走り込みとかしてスポーツズラしとるの笑えるよなw
ゴルフと同じレジャーなのに
28 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:53:53.94ID:Lc2VVkGr0
>>12
サッカーファンは室伏にも文句を言ってたからなw

「ハンマー投げなんか世界で誰もやってない!( `д´)」
「ぜんぜん運動してない!( `д´)」
「まったく走ってない!( `д´)」


サッカーファンてなんでサッカーを楽しまないで、野球を始めラグビーやアメフト、陸上などに対していつも敵対的行為をするのかな?

自分の好きなサッカーを楽しめばいいのに、見ず知らずの人たちの仕事や趣味を貶すことが生き甲斐になってるよねw
40 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:55:55.62ID:vw/HKjrG0
>>12
投手以外は高校の場合だとチアやブラバンより楽そうだもんなw
14 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:51:46.61ID:nhYlW6u+0
サッカーだって上半身を鍛えないからな
25 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:53:29.20ID:a26mebCY0
>>14
最近の選手は鍛えるぞ
29 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:54:01.50ID:dPjVET620
>>14
コンタクトスポーツはめちゃくちゃやるでしょ?
15 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:52:07.24ID:YIHIX9o20
ウオーミングアップやリフレッシュ効果のランニングは有りだと思う
ちょっとひと汗かきたい時とかランナーズハイで気持ち良くなったりするから
あといろいろ考え事しながら走ると頭の中の整理が捗ったりするし
24 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:53:24.63ID:skmVx2vv0
>>15
だから、それは「走り込み」じゃ無いだろw
記事ぐらい読めないのか?
26 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:53:41.97ID:VPk4J+Ry0
>>15
それはアリだと思うけど野球大好きおじさんとか野球部の言う走り込みとは違うよね
20 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:52:41.33ID:huNfbTYn0
野球に必要なスタミナはどうやってつけるんだ?
30 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:54:16.80ID:5W5mmJQf0
>>20
基本的に立ってるだけの時間がほとんどだから、警備員のバイトで鍛えればいい
32 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:54:40.89ID:8XxtONwD0
>>20
野球なんかインターバルばっかりだろう。
23 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:53:17.43ID:oo1MsW620
持久力とかいらんのか
35 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:55:22.41ID:4Y3ocLNY0
>>23
サッカーみたいに試合中走りまくってるわけじゃないし
34 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:55:22.26ID:BJ49+w9Q0
何のためにどの筋力を鍛えたいのか。鍛えたい筋力をつけるために効果的な方法は何なのか。
トレーニングひとつひとつに明確な目的があるか。
現代の進化したスポーツ科学から学ぼうと思えば検索するだけですぐ出てくる。
根性論、精神論なんてク○中のク○。何も知らんア○コーチの逃げ場。
そんな根性論を1ミリでも語る○ソコーチは走り込みで何を鍛えているのかハッキリ答えられないだろうね。
ダルはそこに気づいて実行するのが早かった。
そのロジカルな思考力こそダルの一番すごいところ。
51 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:58:40.52ID:BJ49+w9Q0
>>34
言葉足りんかった。
論理的思考力と実行力だな。
体格にも恵まれつつだけど、それを昭和の部活の文化を振り切ってやってきた実行力がすげえ。
41 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:56:39.46ID:fdUPdVQZ0
瞬発力勝負のスポーツなんてなんぼでもあるのに
持久力が必要なスポーツこそ至高みたいに思ってるサカ豚は視野が狭すぎて哀れ
59 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:59:40.19ID:bmOWdRJ70
>>41
下手*がメリハリなく走り回る競技じゃねえよ
49 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:58:24.81ID:H9ExoWhm0
ボクシングですら走り込み不要というトレーナーいたからな
その動作のスタミナはその動作でしか培われないのは確かだろ
でも怪我のリスクは少ないし走って損はしないだろうって感じじゃね
58 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:59:30.02ID:LZ1bPyof0
>>49
ボクシングはジムが狭いから外でも練習してもらわないと困る
70 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:02:28.70ID:5BnVVF7H0
>>49
同じ動作がカラダに負担かかる場合は似た動作や負荷でやったりするね
74 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:03:50.65ID:lQFJqmM70
>>49
筋肉分解は進みそうだし、トレーニングに使える時間やエネルギーは限られてると考えると、走り込みして損しないわけではないと思う
52 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:58:44.32ID:PJM1ew0i0
素人と理屈でものが考えられない老害が批判する謎の構図
87 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:06:26.98ID:wyIMFCYH0
>>52
前スレにもいたなあ。
異常なレス数だったり主観で否定する老害の典型
55 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 20:58:58.58ID:fSL7cMtf0
ていうか走るの楽だろ、何も考えなくてよくてしかも野球やから心肺機能を殊更に高める必要もなくてそれなりの効果を得られる。
62 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:00:09.76ID:vw/HKjrG0
>>55
運動部だったけど持久走が一番疲れたけどな
61 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:00:05.06ID:dZkpuQpC0
体幹鍛えるのに走り込みはてっとりばやいのに
67 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:01:54.48ID:a26mebCY0
>>61
腹筋背筋あんま使わないのにどこがてっとりばやいの?
69 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:02:19.55ID:EejeKSVM0
>>61
駅伝チームが補強で時間かけて体幹やってるぐらい走り込みしてもそんなもんつかんわ
64 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:01:05.19ID:Kk9O58Pb0
野球は立ち仕事だから2時間は立ったままいられるようなトレーニングは必要だと思う。
73 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:03:15.51ID:vw/HKjrG0
>>64
必要ないよ
だって攻撃の時は自分の打席までベンチで座ってられるから
65 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:01:05.79ID:BJ49+w9Q0
持久力と長いシーズンを闘い抜く疲労回復力って別物だと思うが。
それを同じものと思ってる根拠が知りたい。
79 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:04:52.16ID:5BnVVF7H0
>>65
それどころか長い距離を走る持久力と
ボールを数多く投げる持久力も別物だ*
68 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:02:04.93ID:BJ49+w9Q0
走りこんでると疲労が回復しやすいって根拠あんの?
75 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:03:57.75ID:5BnVVF7H0
>>68
一応軽く体を動かして血流を良くして
疲労物質を取り除くアクティブレストというのがある
72 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:03:08.32ID:Kk9O58Pb0
投手よりむしろ野手は走り込み必要だと思うが。
なにしろベースまで走るわけだし。
77 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:04:19.82ID:TH3a5fKb0
>>72
それならベースランニングでもすりゃ良いよ
長距離走的なものは必要ない
80 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:05:03.60ID:BJ49+w9Q0
楽な方に流されちゃいけないという根性論が本当に現代のスポーツ科学の足を引っ張ってるね。
楽に効率良く鍛えられる方法をすれば、それでできた余力で違うトレーニングをプラスすることもできる。
キツいトレーニングの方が強くなれるという思考が本当に○ホ丸出しなんだよ。
ウサギ跳びで野球上手くなるわけねえから。
95 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:07:56.71ID:5BnVVF7H0
>>80
ウエイトが楽ってわけでもないのに
あいつらは時間かからなきゃ楽って思考だからね
残業するやつが評価されるのと同じか
92 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:06:56.37ID:8d9L78yo0
スポーツトレーニングなんて流行り廃りだから。
数年後にはやっぱ走るの重要だわってなるかもしれん。
94 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:07:30.73ID:zXn/BC980
>>92
間違いない
98 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:08:06.54ID:ymGiOPQx0
走るばっかりだと意味ないけど
全身をバランスよく鍛えるために
適度に取り入れるのにはいいでしょ
99 名無しさん@恐縮です :2023/04/06(木) 21:08:10.85ID:zUZH+kwp0
あらゆる最新マシンやフィジカルトレーナーを利用できるプロなら走り込みはあんまり意味ないかもな
基礎体力を身につける年齢でもないし
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■