芸能

音楽の魅力はどこから?津田健次郎は「リズム・メロディー派」と語る

■話題の記事はこちら!■
 
 
津田 健次郎(つだ けんじろう、1971年〈昭和46年〉6月11日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。大阪府出身。アンドステア所属。既婚。2児の父。 父の仕事の都合で1歳から小学2年生までジャカルタで過ごした経験をもつ。当時のジャカルタには娯楽が少なく、VHSもあまり普及していなかった。そ…
231キロバイト (25,688 語) - 2024年5月24日 (金) 14:42


 
 
 
 
音楽を聴くとき、あなたは歌詞に魅了されますか?それともリズムやメロディーに惹かれますか?声優の津田健次郎さんは、断然「リズム、もしくはメロディー派」だと語ります。

この意見に共感する人も多いでしょう。リズムとメロディーには、言葉では表現できない感動があるからです。津田さんもその魅力に心を奪われた一人です。

音楽の楽しみ方は人それぞれですが、リズムやメロディーに注目することで、さらに深い音楽体験が得られます。津田さんの言葉を参考に、あなたもリズムやメロディーに注目してみてください。
 

 

1 muffin ★ :2024/05/25(土) 18:35:51.97 ID:MEpKTg7H9
https://news.audee.jp/news/IiZhpCHZBB.html?showContents=detail
2024-05-24

声優・俳優の津田健次郎がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの新ラジオ番組「津田健次郎 SPEA/KING」(毎週日曜 12:00~12:30)。声優として数々の人気アニメ作品、俳優としても話題のドラマ・映画に出演。今もっとも注目を集める才能・津田健次郎のパーソナルな一面が知れるレギュラーラジオ番組です。5月12日(日)の放送では、20代の女性リスナーから届いた「音楽」に関する質問に答えました。

<リスナーからのメッセージ>
「毎週(番組内で)津田さんが選曲されている素敵な音楽に関して質問があります。津田さんが音楽を聴くとき、リズムから好きになるか、歌詞から好きになるか、どっちが多いですか? ちなみに私は、リズムやメロディーを聴いて好きになるパターンが多いです」

津田:僕は完全にリズム、もしくはメロディー(から好きになる)派で、その後に歌詞を知ることもすごく多いです。音楽をよく聴いていた頃は洋楽のほうが多かったので余計にそうだったのかもしれないですけど、(歌詞の内容を知って)“こんな歌詞だったんだ!? 全然印象が違うじゃん”っていう曲もあるし、“メロディーにドンピシャに合ってるね”もあるし、“あれ? 意外とエッチなのね”もあるし(笑)。

メロディーから入る派としては“歌詞を後から知る”っていうのも1つの面白い楽しみ方ですよね。もちろん、歌詞から入る方もいらっしゃるでしょうし、そこからまた曲の世界が広がっていくと、すごく面白いでしょうね。

GNGWeWza8AAsk7p - 音楽の魅力はどこから?津田健次郎は「リズム・メロディー派」と語る
(出典 pbs.twimg.com)




 

 
4 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 18:42:19.31 ID:Q872sKwF0
>>1
音楽、なんだからリズムか旋律だろう
歌詞なら詩がある
46 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:12:03.96 ID:SAcxLp7S0
>>1
歌詞から入る人なんているの?
てか歌詞から入る人ってその歌詞ならロックでも演歌でも長唄でも詩吟でもいいの?
84 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:30:22.02 ID:clq5ZNeV0
>>1
質問自体が無知でナンセンスなんよ
リズムとメロディーを一緒にするのは話にならない
リズムとメロディーは相反するもんやからね
日本人はメロディーを好むと言われてきたが
宇多田ヒカルとかあの辺からリズム重視になり
JPOPが衰退しだした
16 sage :2024/05/25(土) 18:47:27.18 ID:SoPTIh/V0
歌詞だけで売れてる曲なんてありえんだろ
80 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:28:36.52 ID:J+Y4Qjrl0
>>16
尾崎豊の価値はほぼ歌詞だったな
81 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:29:12.68 ID:SAcxLp7S0
>>80
声とメロディーだろ
86 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:31:36.59 ID:zX0vzKMe0
>>80
十五の夜が笑点のメロディーだったら売れてないだろ
91 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:34:36.01 ID:SAcxLp7S0
>>86
それな
卒業だって尾崎の声とあのメロディーだから売れたわけで、もし同じ歌詞のままさかなクンがラップ調で「この支配からのそつギョギョギョ」とか歌ったところで絶対に売れてない
27 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 18:54:49.66 ID:nUHEAwYl0
歌詞が評価されてる作り手は歌詞なんてどうでもいいと思ってる場合が多い
36 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:00:32.52 ID:kFa40IjO0
>>27
たぶんそれは嘘だろうけどな 
歌はメロディーが大事だということを強調すると「歌詞はどうでも良いになる」
64 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:21:45.98 ID:kn+UCubT0
>>27
多いかどうかは知らんが、
少なくとも中島みゆき、さだまさしなんかはそこには絶対含まれないと思う
32 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 18:57:36.86 ID:tyN6saDE0
オレは声派
その声を聞いているだけで心地よい声がある
39 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:04:05.69 ID:qihDVvPi0
>>32
俺の場合ギルスコットヘロンがそれ
もちろん曲も詩もいいんだけど最初に惹かれたのは声
35 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:00:09.74 ID:uYCY+gmi0
昔、リズムがあまり重視されていなかった時、歌詞の内容が非常に強く聴衆の心を捉え
爆発的にヒットする曲が多かった
しかし、小室のあたりからリズムを重視した音楽をやるようになり
それに連れて歌詞が軽視され、聴衆も歌詞にあまり関心が向かなくなった
そうすると爆発的なヒット曲は減って、誰もが歌うような曲はほとんどなくなった
51 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:17:55.95 ID:SAcxLp7S0
>>35
いいや違う
一番大事なのはメロディーとリズム
歌詞なんて+αでしかない
88 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:32:08.26 ID:J+Y4Qjrl0
>>35
秋元康の歌詞の気持ち悪さったら無いね
38 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:01:36.42 ID:2vVJLjdT0
歌詞を好きになるのが女
曲を好きになるのが男
47 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:13:18.95 ID:SAcxLp7S0
>>38
つまり女は気に入った歌詞なら曲調が演歌や長唄でもいいってこと?
63 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:21:30.96 ID:nv2uimWn0
>>38
なぜベーシストがモテるのか
よーーーーーーーく考えてみようか
96 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:36:07.97 ID:J+Y4Qjrl0
>>38
カラオケで、好きな男にテレサ・テンを聴かせる女
西野カナ好きな女は歌詞なんだろう
50 警備員[Lv.27] :2024/05/25(土) 19:16:43.01 ID:dFt3lmeP0
アーティストの信者は歌詞をありがたがることが多い気がする
54 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:19:10.25 ID:SAcxLp7S0
>>50
その信者になるのは声やメロディーやリズムが気に入ったからなんだけどな
アイドルとかは顔の場合もあるが
69 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:24:09.20 ID:LTqg/+FK0
まずメロディ好きになるじゃん
何回も聞くじゃん
歌詞憶えるじゃん
って感じ
83 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:29:52.29 ID:kn+UCubT0
>>69
入りはやっぱメロディと声かな主に
73 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:26:02.70 ID:jZr6ikO/0
メロディーかリズムかって聞けばもっと面白いと思う
77 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:27:35.85 ID:SAcxLp7S0
>>73
質問としてはそっちの方が面白いよな
まあ、だいたいはメロディーかリズムかというよりジャンルから入るんだろうけど
82 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:29:51.75 ID:di4vL01m0
なんかポップスって歌詞がよく聞き取れないんだよな 唱歌とか歌謡曲なら聞き取れるけど
いつもも曲を気に入ってから歌詞を調べている
89 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:32:43.98 ID:z8EEgoez0
>>82
わかる、弄りすぎているのか日本語に聞こえない
85 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:31:19.17 ID:qzX9mAQ60
ボブ・ディラン好きな人は完全に歌詞じゃね?
87 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:31:41.21 ID:SAcxLp7S0
>>85
だから声とメロディーだっての
92 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:35:04.18 ID:R1uVhf9k0
バラードにリズムなんかねーよ
95 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:35:23.14 ID:SAcxLp7S0
>>92
ないわけがないだろ
99 名無しさん@恐縮です :2024/05/25(土) 19:37:11.67 ID:wyrITqbY0
洋邦問わず歌詞なんかいらん
 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■