ニュース

厚労省が「立ち仕事」の実態調査を開始!椅子の設置は実は義務だった

■話題の記事はこちら!■
 
 
、戦没者遺族等の援護、旧陸海軍の残務整理を所管する。日本語略称・通称は、厚労省(こうろうしょう)。 2001年(平成13年)1月の中央省庁再編により、厚生省と労働を統合して誕生した。予算規模は中央省庁の中で最大である。 内務の社会局・衛生局が前身。 1938年(昭和13年)1月11日 -…
56キロバイト (8,069 語) - 2024年4月30日 (火) 14:26
5dd1d3002 - 厚労省が「立ち仕事」の実態調査を開始!椅子の設置は実は義務だった
(出典 tadaup.jp)


 
 
 
 
厚生労働省が「立ったままの接客」について、実態を把握するための調査を開始しました。実は、職場に椅子を設置することは法律で義務付けられています。今後、職場環境の改善が進むことが期待されます。
 

 

1 煮卵 ★ :2024/05/25(土) 10:23:35.36 ID:khVFEvO79
スーパーマーケットのレジ打ちなどで「立ったままの接客」を強いられていることについて、厚生労働省は24日、事業者にヒアリングをして実態把握に乗り出すことを明らかにした。

厚労省の労働安全衛生規則では、労働者が就業中にしばしば座れる機会がある時、休息のための椅子を置くよう事業者に義務づけている。
しかしスーパーなどの接客業では、労働者が椅子の設置を求めても「座ることを許可していない」などの理由で事業者側が拒否するケースがある。座ったままのレジ打ちは海外では一般的だが、日本では普及していない。

労働組合「首都圏学生ユニオン」の有志らでつくる「座ってちゃダメですかプロジェクト」がこの日、厚労省に対し、規則を事業者に周知するなどして改善するよう要請。厚労省側が実態を把握すると答えた。

プロジェクトメンバーの大学4年、茂木楓さん(22)はスーパーでレジ打ちのアルバイトをしており、2年前から店側に椅子の設置を要望。
当初は「客の目や世論が課題」と難色を示されたため、店の前で客にアンケートをとると「ほぼ100%賛成してくれた」という。
その結果、試験的に椅子が設置されたが、社内アンケートで反対意見が多く、導入は結局見送られた。

茂木さんは「椅子の設置を求めてきたが実現していない。国は事例集を作成するなどして、労働者の環境改善を後押ししてほしい」と話した。
【奥山はるな】

[毎日新聞]
2024/5/24(金) 17:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3e066494fedde8d221fb8bdb4ec2c6177f0d16




 

 
19 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:29:33.47 ID:8UTAGn0J0
>>1
ソース記事の写真
これ良いな
5d83ce18c - 厚労省が「立ち仕事」の実態調査を開始!椅子の設置は実は義務だった
(出典 tadaup.jp)
70 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:39:31.54 ID:eeQA72rI0
>>19
なんとなく、病院で腕から血液採取する時に使う台を連想した
92 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:42:27.57 ID:JJwVEGhD0
>>19
これほしい。
一般には売らないのかな?
54 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:36:55.20 ID:Dj9IJISK0
>>1
何で21世紀になってもこんな話が出てくんの
昭和時代に解決しとけよ
75 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:40:39.53 ID:L1rq8oIj0
>>1
客は賛成してくれてるんだからレジは座ってればいい
客からすればどうでもいいもんな
社内アンケートで反対した奴だけ一日中立たしてればいいわ
5 警備員[Lv.9] :2024/05/25(土) 10:26:04.43 ID:lSqM1YG80
勃ったままの接客
38 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:33:46.58 ID:O2DYtIok0
>>5
萎えてはいけない苦しさがあるな
6 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:26:22.28 ID:eeQA72rI0
椅子に座ったままレジ対応しても良いって法律に書くべきだな
コンビニ経営側が椅子の設置さえ違法上等で拒否ってなんだよ
客は立ってレジ対応なんて思ってない
17 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:29:06.03 ID:6bPXPPxv0
>>6
救急車や消防車、タクシーの運転手
などはコンビニに立ち寄って良い、社内で食事して良い

くらいも閣議決定レベルではなく、法整備必要よな
59 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:37:55.43 ID:eeQA72rI0
>>17
警察や救急、消防とかの公務中にコンビニとかへの買い出しは
社会的に当たり前の常識の文化にすべきだよな
米国とか警官がドーナツ屋に行くと、
無料でドーナツを供給する社会文化があるし
程度問題だが、警官や消防士、救急隊員に対して、
社会的にサポートする文化があるべき
すぐに人生負け組ドモが
「公務員は死○ニダアアアアアアアアアア!!」
「業者との癒着ニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!」
とか火病発症して発狂錯乱するけど
82 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:41:14.91 ID:t26lvlxh0
>>17
日本の法律体系って基本的にブラッ○リスト形式だから、わざわざ法律で許可する必要とかないってのが本来の姿だけどな
それなのに法律で許可すべきって意見に説得力があるって時点で、日本はおかしいわ
7 警備員[Lv.13] :2024/05/25(土) 10:27:11.96 ID:NMskThy80
海外のコンビニ並みに緩くていいんじゃね
20 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:29:39.02 ID:eeQA72rI0
>>7
海外だと、レジは防弾ガラスや鉄格子の向こう側とか普通にあるし
商品を万引き掠奪しようとしたら、
入口はがっつりロック
破って逃げようとしても防弾ガラスだったり
14 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:28:14.48 ID:tkyHakiB0
厨房作業とかも数時間立ちっぱなしなんですけど
そのへんはどうなんですかねえ
32 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:31:58.20 ID:eeQA72rI0
>>14
仕込み中の野菜の皮剥きとかならまだしも、
火を使って調理中に機敏な動きができない椅子に座った体勢、
ってのも難がある
18 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:29:22.17 ID:4pblSgjD0
立ち座り繰り返すより立ったままのほうが楽だよ
24 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:30:13.15 ID:kMnNnjB80
>>18
深く座る訳じゃないだろ
43 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:34:10.42 ID:4pblSgjD0
>>24
深く座らないなら立ってればいいだろ
48 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:35:30.88 ID:nvDRdAZ10
>>43
>>19みたいな椅子の事を言ってんじゃね?
49 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:36:14.93 ID:x6LeY7bZ0
>>18
客がいないときだとか、少しでも座る時間があるのと立ちっぱなしとではやはり違う。
座る選択肢があるというのは良いよ。

座って作業することがサボってる楽してるという考えを変えていくべきだよね。
26 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:30:58.39 ID:G5eDEfyf0
やっとかよw 海外から何万年遅れてんだよw
クッソ丁寧、クッソ親切、クッソ真面目だけが取り柄のクッソのような国w

ついてにあの神経質にテトリスみたいにカゴに入れてくのもやめなよ

海外じゃどうやってると思う? 自分で調べてね
36 警備員[Lv.10][新] :2024/05/25(土) 10:32:49.13 ID:BlkDwEK/0
>>26
調べた。海外では路上禁煙なんてしていないようです
81 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:41:09.44 ID:eeQA72rI0
>>26
海外だと、お前の様な泥酔して道を歩いているだけで逮捕されるのも普通
27 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:31:04.44 ID:n2g/4tRy0
そんなことより、レジ打ちが早いかどうかが一番大事
44 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:34:27.43 ID:xaLM+g6L0
>>27
セルフレジ使えばええやん
自分でやるからストレスフリーだぞ
28 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:31:16.05 ID:mpgwrBcB0
座りながらだと、作業しづらい
62 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:38:13.85 ID:e02plFxr0
>>28
暇な時や合間に座ってもいいでしょってハナシ
46 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:34:50.80 ID:djJgWx2K0
社内アンケートの反対内容を知りたい
椅子あるほうが楽じゃないんか
55 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:36:59.79 ID:M4Lxo0Lo0
>>46
幹部へのアンケじゃね
56 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:37:11.31 ID:MG87VOyU0
そのくせ生産性は先進国最低レベルという
立ってやってる感出すとかいらねえんだよなあ
66 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:38:29.46 ID:aSctuK+/0
>>56
そのくせというか、こういうことやってるから生産性低いの当たり前
中身はともかく、やってるように見せるのが需要だから
57 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:37:19.39 ID:A8XsdQKY0
中途半端に座ると却って疲れることもあるけどな

あと誤解されがちだが腰痛は「姿勢を変えると痛い」
立ったり座ったりするのが一番キツいよ
76 「」 警備員[Lv.6] :2024/05/25(土) 10:40:45.74 ID:jDPoemaQ0
>>57
別にそれなら立ってればいいだけだろ選択できる環境の話をしてるのにどっちかだけとか話がずれてる
96 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:43:04.48 ID:A8XsdQKY0
>>76
「立ち上がるのダルい~不幸だ~俺達は搾取されてる~」

お前らみたいなのは絶対こうなるw
63 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:38:21.27 ID:JJwVEGhD0
ただ椅子置くだけじゃダメで、レジ台から作り直さないとかえって苦痛になりかねない。
71 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:39:40.92 ID:eJ6gNN+j0
>>63
椅子が邪魔になるだけだよな
狭いし
83 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:41:16.19 ID:A8XsdQKY0
>>63
これ
やるなら座りながらレジできるようにしないと

お前ら椅子やソファーでくつろぎながら5ちゃんやってるんだろうけど
定期的にランダムに立ち上がってしばらく座るって工程を繰り返してみ?

嫌になるぞたぶん
65 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:38:23.81 ID:RWNZoe9o0
ライン工もベルトコンベアの高さ低くして座らせてやれよw
90 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:42:22.47 ID:Eo2To9Hj0
>>65
レジより工場ラインのがなぞだよな
人目もないおなじ場所から動かない
なのに座れない
80 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:41:07.14 ID:tzDAhwul0
やっと国が動いたか
88 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:41:49.17 ID:e02plFxr0
>>80
財界が文句言わんと国も動かん
85 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:41:22.66 ID:MLzYhrI90
すぐ外国に合わせるのはなんなんだ?w
座ってレジやる方がやりにくくないのか
コンビニみたく客居ない時に奥で座るのとかいいと思うけど
93 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:42:50.95 ID:GLiQlDgb0
>>85
裏に引き返せるならそれでも良いけど、それが難しいならせめて椅子を置けって話でしょ
100 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 10:43:59.41 ID:czqE2+eh0
マイバッグの普及で今のコンビニは袋詰め作業が少ないから
レジピッするだけなら座ったままでも良いよな
 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■