ニュース

【格差是正】金融所得、税率引き上げ議論へ 株価に悪影響も

■話題の記事はこちら!■
 
c [ No.1310 利息を受け取ったとき(利子所得)|国税庁] ^ 金融所得課税の一体化についての基本的考え方平成16年6月15日 税制調査会 金融小委員会 ^ 金融所得課税一体化論と証券投資優遇税制 大崎貞和 ^ No.2250 損益通算|所得税|国税庁 ^ No.1313 障害者等のマル優(非課税貯蓄)|国税庁
5キロバイト (709 語) - 2021年6月5日 (土) 00:30


 
取れるところから取ればいいじゃん
 
1 蚤の市 ★ :2021/10/10(日) 05:31:14.27

 政府は2022年度の税制改正で、株式の配当や譲渡にかかる金融所得課税の見直しを議論する見通しだ。金融所得が多い富裕層は、年間所得が1億円を超えると所得税の負担率が下がる。格差是正を掲げる岸田文雄首相は、この「1億円の壁」を打破する考えだが、税率を引き上げれば株価に悪影響を及ぼす懸念がある

 給与所得課税の税率は、所得税と個人住民税を合わせて最大55%で、所得が多いほど高い累進制となっている。一方、金融所得への課税は一律20%。この結果、年間所得1億円を境に、所得に占める金融所得の割合が高くなるほど所得税の負担率が下がる構造となっている。

 財務省によると、19年の所得税負担率は、所得額が5000万円超~1億円の層でピークの27.9%。この先は比率が徐々に低下し、50億円超~100億円では16.1%まで下がる。
 税制の見直しでは、金融所得に対する一律の税率引き上げや、金融所得に応じた引き上げなどが想定される。財務省は、少額投資非課税制度(NISA)があるため、見直しによる個人投資家への影響は小さいと見ている。
 ただ、一律の引き上げになった場合、所得が少ない若年層などには打撃となり、株式投資を控える可能性がある。政府が進める「貯蓄から投資」の動きにも逆行。また、そもそも「日本は米国ほど富裕層が多くない」(財務省幹部)ため、課税強化による税収の増加は限定的だとの声もある。
 最近の株価下落に関しては、岸田首相が金融所得課税の見直しに言及したことが影響している側面もありそうだ。鈴木俊一財務相は5日の記者会見で、課税の見直しについて「高額所得者が守られ過ぎているという意見と、投資が抑制されるという両面の意見がある」と述べ、与党の議論を注視する考えを示した。

時事通信 2021年10月09日07時08分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021100800981&g=eco
★1 2021/10/09(土) 13:56:40.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633755400/





37 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由) :2021/10/10(日) 05:57:24.34

>>1
「投資はお金をリスクにさらしているので利益はその見返り」ってのは詭弁。なぜなら、
投資のリスクなんてそもそも投資をしなければとらなくてもいいものなのだから。
リスクにさらすだけで利益が得られるなら、ギャンブルは胴元よりプレイヤーが儲からないといけなくなる。そんなことはありえない。
それにリスクにさらせる資金が金を生むなら、金持ちほど失っても大丈夫なリスク(お金)が多いことになるから、どんどん格差がつく構造的欠陥が発生するからね。
投資のお金をリスクにかけてるから利益はその見返りだなんて、詭弁そのもの。

投資を分離課税なんかにせず、総合課税と一本化するべき。
配当として給料得て課税逃れをするってのをトヨタがやっていたのもそれで防げる。
分離課税にして総合課税と別れさせるなら、それは一律最大税率でもいいぐらい。
そもそも投資の収益はそもそも100%課税でもいい。
投資の利益は、本業の利益の税金と損益通算できるぐらいがちょうどいい。
本業で1億利益出て税金が2000万かかったら、投資利益2000万まで無税で、それ以上は100%課税、みたいにね。
そうすれば何もしないで金をクリックしているだけの人が減って、実業で稼ぐことになる人が報われる。
こうすることで国内の生産性があがるし、不適切な格差が消えるし、文明は加速するし、人々は幸せになる。

92 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:13:23.73

>>37
其れって株式会社の否定じゃん
クラウドファンディングで事業資金集めんの?

39 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由) :2021/10/10(日) 05:57:53.70

>>1「貧乏でも何でも国民も株を買えばいいだけじゃん」って話ではないからね。
どういうことかというと、
たとえば、資産1億を持っている人達と資産100万円の人達がいるとする。
ある投資で、毎年平均で10%のリターンが見込めるとする時、
資本1億の人達は平均してその年に1000万が手に入るが、
資産100万の人達は平均してその年に10万円しか手に入らない。
これが10年繰り返されると複利効果により、
資産1億だった人達は平均して資産2.6億円になり、
資産100万だった人達は平均して資産260万円になる。
元々の差は9900万だったのに、
10年後は2億5740万円の差になっている。
累進税率を強めて金持ちほど税金を高くしない限り、
経済成長する社会の中で格差はどんどん開いていき、
結果として大部分の人は以前より生活は苦しくなるのは数学的に事前に規定されているという事なんだ。

義務教育の中で投資について教えることがあるとすれば、
上記のような事柄と、富裕層はタックスヘイブンへ移動などの脱税をするのでますます不平等が拡大しているという事。

42 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由) :2021/10/10(日) 05:59:00.91

>>1
世界の富裕者上位62人で、世界の貧困者下位36億人と同じ資産だという

金が努力や信用の結果であるというなら
たった62人の努力と
それ以外の50億人の努力
どちらが大きいと思う?
信用についても同じだ。

金は努力や信用やの結果ではないとおのずと答えは出てくるはず
時給900円の人が、売り上げを3割増やす必*努力した所で、時給が10円上がるか上がらないか
一方、その努力や工夫によってうまれた利益の大半は役員が入手する 
これはいくら資本家側がリスクを負っていると言っても不公平であり、とりすぎだ

投資についても、所持資本の大小で格差がどんどん開いていく。
たとえば、資産1億を持っている人と資産100万円の人がいるとする。
ある投資で、毎年10%のリターンが見込めるとする時、
資本1億の人はその年に1000万が手に入るが、
資産100万の人はその年に10万円しか手に入らない。
これが10年繰り返されると複利効果により、
資産1億だった人は資産2.6億円になり、
資産100万だった人は資産260万円になる。
元々の差は9900万だったのに、
10年後は2億5740万円の差になっており、累進性で金持ちほど税金を強くしない限り、
格差はどんどん開いていくのは数学的に事前に規定されているという事だ。

44 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由) :2021/10/10(日) 05:59:48.32

>>1

頑張った成果なら他者を苦しめてでもいくらでも独占してもよくそれは実力、ってのはおかしいでしょ
そんなことを平気で言う奴は超のつく自己中だよ
社会上の不整備を利用して実際以上の利益差が生まれている

ダメなやつに対して「努力してのし上がればいい」と言うのも意味が無い
なぜなら誰かがのし上がったということは、他の誰かが蹴落とされたということだから
誰かと誰かが入れ替わっただけで、格差の存在は変化がない
それでは何の解決にもなってなく、
それどころか、全員が努力すればするほど、以前よりも努力が報われなくなることになっていく






全従業員の最低年収を700万円(7万ドル)にした会社があった。その結果どうなったかというと…
www.huffingtonpost.jp/entry/dan-price-6-years_jp_60767d49e4b001befb6e1016

・収益が3倍増加
・顧客の数2倍
・従業員数70%増加
・離職率は半分に
・赤ちゃんが生まれたスタッフは10倍に
・70%の従業員が借金を返済
・家を買った従業員は10倍に
・確定拠出年金への支払いが155%増加
・76%の従業員が、熱心に仕事に取り組んでいる。これはアメリカ平均の2倍
・顧客離れはアメリカ平均を25%下回った
・オフィスを拡大しそこでも7万ドルの最低年収を導入
・最も給与が高い従業員と低い従業員の差が33倍から4倍になり格差解消

職場に満足してモチベーションが高まった従業員が最高収益を生み出す→
離職率が減る→入社志願者が山ほどくる→求人にお金や時間を使わずに済んで生産性も利益率もアップ
という循環が生まれた。

役員の収入を削って会社内の不適切な格差をなくすことで社内の最低年収を700万円にしたので、
Foxニュースは最初は、
「この試みは失敗し、社会主義がうまくいかないということを示すケーススタディになるだろう」
「最低賃金は、雇用を喪失させる」「従業員は生活保護の支給を求める列に並ぶことになるだろう」「*げた決断だ」と酷評していた。
しかし6年後に上記のような成果を収め、ハーバードビジネススクールは成功したケーススタディとして取り上げることとなった。
取り組みが一部の人たちにとって脅威とうつって叩かれたのは、
「CEOは従業員の1000倍支払われるべきだ」という常識を壊すものだったからだろう。

自身の給与を1億円超から従業員と同額にしたことで、プライスCEO自身の生活も大きく変わった。
しかし同氏はこう述べる。
「ミリオネア時代のライフスタイルで、恋しいと思うものはありません。
貧困から抜け出す時には、幸せはお金で買えます。
しかし恵まれている状態から恵まれすぎている状態になる時に、お金は人を幸せにしません」

50 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由) :2021/10/10(日) 06:01:28.00

>>1
まともな思考や感受性があれば、
youtubeで金を見せびらかしてる人や、ボールを打ったり蹴ったりするだけの人が、
人類に貢献するノーベル賞受賞者や、命を懸けて働いている人達よりもお金を稼げることに対して、
成人するまでに疑問がわくことだろう。

金銭は社会的な価値が高いから稼げるわけじゃない。
人間の強欲や無知によって、その人の成している価値とは比例しないまま、お金は移動してしまうからね。
そこをきちんと認識しておかないといけない。

最近は拝金主義者や敗北主義者が、
「多くの人に楽しみを与えてる人のところに金が集まるのは普通のこと。
 芸能人だろうとYouTuberだろうとね。世の中に必要だからお金が入ってくるんだよ。妬むな。」
などといって、モラハラで正当な批判を抑圧しようとするが、
得ている金額がその価値に見合った金額でないのは自明であるから詭弁でしかない。
彼らよりはるかに人々の幸せに貢献している人は多いが、彼らより稼げない人がたくさんいるようにね。

60 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:03:38.31

>>50
総理大臣の所得とプロ野球の守備固めバント要員辺りの所得が互角だもんな

62 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:03:39.68

>>1
    【金融所得(配当所得と譲渡益)の税率】
   通年 五十万円まで     0% 源泉徴収なし
   通年 三百万円以下   10% 源泉徴収
   通年 三千万円以下   20% 源泉徴収
   通年  三億円 以下   25% 源泉徴収
   通年  三億円 越え   30% 源泉徴収
  
     彡 ⌒ ミ
     (´・ω・`)   とりあえす、20% 源泉徴収で、翌年3月に調整すればおk。 
     (__つ⊂_)_     ( 還付か納税かは、金融所得金額による )
    ̄

83 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由) :2021/10/10(日) 06:10:35.11

>>1
YouTuber】<前澤友作>1000億円記帳の動画批判に「人のお金の使い方にケチつけることが一番下品だということに気づいて欲しい」★2
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575247090/

自分のお金って自分で稼いだものじゃないんだよ。
この意味ZOZOくんのような人に分かるかな?

お金はその人が生み出している価値以上に稼げてしまうこともあるし、
その人が生み出している価値に比べて全然お金にならないこともある。
自分が生み出している価値に比例しない。
ノーベル賞をとったり世界で何億人に使われている商品を生み出しても、
平均以下の生活になる人もいれば、
無知を扇動して何億も稼いだり、クリック1つ(その判断自体にその価値はない)で何億も稼ぐ人もいる。

単純労働のなかでだけで考えれば、一定の労働時間に賃金が比例するので、
「自分の稼いだお金は自分が生み出したお金」って勘違いされやすいが、
マクロで見れば全く違うわけだ。
お金を稼がせてもらってる人、お金を稼げないようになっている人がでる。
こうして所得は正規分布ではなく、べき分布になっている。これはデータとしてもでていることだ。
なので「金持ちのお金」は実は持ってるその人のお金ではなく、
他の誰かに行くべきだったお金であることのほうが多い。
「他人のお金」の使い方に口出ししてるようで、実は自分のお金に口出しをしていることになる。
これはルサンチマンでも何でもなく客観的にある事実。

さらに、
お金の使い道を他人が批判すること自体も間違いではない。
たとえば、時給1000円で一生懸命働いたA君がいるとする。
彼は労働に見合ったお金を稼いでおり、彼のお金は純粋に彼のお金といえるだろう。
社会構造的に集まってくるお金でもないし運不運が絡んだりもない。
(グローバルに見れば先進国の労働者は途上国の資源や労働力を
 搾取しているとみることもできるが、それはひとまず置いておく。)
しかしA君が自分のお金を反社グループが経営している*で使ったとする。
これによって反社グループは拡大し、新たな詐欺や、*におとされる子も増える。
なので彼のお金の使い方は批判されて当然だと言える。

お金の使い方とは、社会の中のどの部位に力を与えるかになっている。
そんなつもりなくてもそうなっている。
なのでA君やZOZO君が持ってるお金の使い方を、他人が批判することは、
それが正当な批判である限り、その批判自体もまた正当なものだ。
(もちろん批判する者の中にはただのルサンチマンもいるので、
正当性がなく個人の感情で叩いているだけのものもいるだろうけどね。)

寄付により格差を是正して人気票を稼ぎそれによってさらにお金を得ようとする人もいるけど、
格差がひどくなければ、寄付という行為自体、本来必要がないものだ。
格差があるから寄付が必要ンあるシーンが多くなっているだけ。
本来は累進的に課税して、国民の所得を正規分布になるように是正すべきなのだが、
「税金をたくさん支払っている人は、一般的な人より社会貢献している」とかいう間違った認識の人が時々いる。
そういう人って義務教育受けてきたのかなって不思議に思う。
税金は社会貢献ではなく、
社会の歪みから不必要に集まってしまうお金をあるべき場所に戻すよう定められた義務だ。

84 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由) :2021/10/10(日) 06:10:53.00

>>1
発想の転換が必要。

収入で得られる利益はその人が得るべき利益なのではなく、
社会のシステム整備がしきれないがゆえに過剰に集まってしまう金額であり、
それを是正する強力な累進課税後の所得が本来受け取るべき利益。
そして現在は累進性が低すぎて格差が開いて行っている。
義務教育の教科書で教えるべきこと。
資本の分配段階で適切に是正できないなら、税金で徴収して調節するしかない。

「単純労働者をもっと優遇してあげるのは不公平」なのではなく、
「資本保有上位者がほとんどもっていってしまえる現状が不公平」なんだよ。
強力な累進課税は資本が資本を生む資本主義の中では必要な設定なのに、
それを「稼いでも税金で奪われている」っていう認識自体が異常事態ってこと。
格差無制限に稼げる現在が異常なのであって、高い税率が異常なのではない、
こういう社会的に合理的な認識を皆で共有することで、高給取りを納得させることが必要。

「働かざる者食うべからず」をきちんと本来の意味通りに、
収益ほどに働いていない者は貰うべからず、にしないといけない。
それを参照するなら、実際の労働価値に応じて分配するために、
個人間にある収益の差は数倍程度までにおさえるべき。
ノーベル賞級の価値創造とか、そういう人には特別な利益を与えればいいけど、
町医者とノーマルな労働者(派遣含む)との間には、そんなに社会的な価値生成能力は変わらないので、
その年収差は2倍程度になるようにするのが本来のあるべき姿だ。
現在は年収2000万と300万で差がありすぎている。それをシステム的に是正してならすのが累進課税なのに、
金持ち優遇策によって、高度経済成長期に比べて累進性が低くなってしまっている。

それに、リスクは余裕資本がある人ほどとりやすいわけなので、
資本消失リスクを取ること自体には、インセンティブを与えるべきことじゃない。
リスクをかけた人に見返りがある社会ではなく、
チャレンジ自体にリスクがなくなる方へ社会を誘導しなければいけない。
投資収益は総合課税にまとめて累進課税をかけるべきだよ。

こういう考えから、現在富裕層が搾取している分を労働者に分配すると適正になる。
税金の累進性を年収1000万超えるあたりから急激に強くして、高度経済成長時代なみの累進性を復活するべき。
年収1億以上とかなら税率80%とかでもよい。昔はそのようになっていた。
資産はほっておくとベキ分布になっていくので、それを正規分布に補正するような強力な累進税率カーブで税金をとっていくという事。
www.caa.go.jp/seikatsu/whitepaper/h20/01_honpen/html/08sh21310c.html
この合理性はピケティによっても証明されているし、
経済学の統計でも年収900万をこえるあたりから幸福度はあまり上昇しない結果が出ているので、
それで社会的な総幸福量は上がるのだから。

6 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:35:58.71

いい加減宗教に課税しろ

13 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:43:35.43

>>6
それな。某党の支持団体とか課税したら?財政大変なんでしょ。後、米国債売ったら?
公務員議員給与3割減や都心の公務員宿舎や議員宿舎の土地売りなよ。財政大変なんでしょ。

8 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:38:43.39

血税たれ流しの中抜き祭り
トリクルダウンで企業や役員を肥え太らせたわけだろ
あとな

>>1-9

毎年無駄に多い公務員に血税を

垂れ流してるわけだろ

議員も特殊公務員

無駄に多い県 無駄に多い市

無駄に多い役場公務員、無駄に多い地方議員


無駄に多い公務員減らしてからいえや財務省

11 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:42:42.88

>>8
納税額が気に入らないなら
他の自治体と比較してみたほうが
いいよ。何事もエビデンスを持って話をしたほうがいい。

21 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:50:07.86

>>8
市の税収よりも公務員人件費が高い歪んだ市もある

10 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:40:58.83

ワイ、厚生年金少ないから老後は株の運用で生活資金作ろうと予定してたのに・・・
国民苦しめて楽しいのか?

43 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:59:36.91

>>10
下層民は投資などせずに75歳まで働け
これが政府の狙いなんだろ
その内に83歳の介護士が81歳の介護をする施設が出現するだろうよw
随分素晴らしい国になったもんだ

25 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:52:23.72

自民党が下野して野党が政権取ったとしても変わらない。
金回りのシナリオは財務省が書いてる。

52 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:01:35.99

>>25
政権担当能力のない野党はもっと官僚の言う事を
きくしかないわな
だって何もわからないんだから
だいたいえだのんだって30%言ってるんだから
25%嫌だから野党に入れようとか本末転倒

31 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:55:24.95

1億円も稼ぐ人は、すぐ抜け道見つけそう。

35 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:56:17.77

>>31
法人でやれば影響はないよ

40 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:58:33.32

株の利益を総合課税なんかしたらほんとに暴落するし資産や資産家の海外移行が増えるだろうな

49 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:00:53.67

>>40
はげどう

46 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 05:59:58.08

それなりに稼げる投資家は日本株じゃなくても利益あげれるから
日本じゃなくてもいいんだよな。

51 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:01:33.91

>>46
例えば米国株の税金は米国と日本で2重課税だから尚更ひどいがな

55 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:02:16.83

足りなきゃ増税で衰退30年
 てめえ達は世界一の年収と安い議員宿舎でやりほうだい

64 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:04:34.40

>>55
足りなきゃじゃないの
税金だけが財源じゃないから
集めて再配分することが財務省だけが持つ唯一の力だから集めるだけ集めたいの
金本位制でもないんだから金ほしけりゃ輪転機回しゃいいの

59 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:03:36.39

他の話題ならいいけど
この話題で自民は駄目だ、野党だになるのはおかしいよな
総合課税だとかなりキツいショックになるはず
立憲民主は総合課税と名言してる

99 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:14:19.04

>>59
それな、投資やってる身からしたら自民しか投票先が無いんだよな

61 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:03:38.75

いずれ消費税も上げるつもりなんだろ?
もうどうしょもねえわこれ
日本終わった

68 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:06:26.41

>>61
数年以内にNISAですら課税しだすだろうな

63 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:04:05.32

だいたい個人が増税で法人に影響ないのがおかしいわ
ちゃんと実業で稼いだ法人はいいけど
親禿みたいな株式市場をおもちゃにして
稼いでいる虚業にこそ増税するべきだろ

72 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:07:42.08

>>63
俺は企業増税は後回しでいいと思う
ク○ッタレな宗教法人から税金取るのが先だわ
滅茶苦茶すぎる

78 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:10:18.43

>>72
それギャグで言ってんのw
今の政権が両方共朝鮮カルト宗教政党なのにそんな事するわけがねえだろw

89 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:12:19.75

>>78
あいつら大嫌いなんだよ
分裂*えかなww

65 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:05:19.11

 




課税をしていると誰も株取引をしたいと思わなくなる。

結果、金融所得からの税収は下がることになる。

いったい何の目的。

株式市場と日本経済の破壊が目的。




 

86 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:11:30.47

>>65
新株発行しても金が集まらないから
日本からGAFAMは生まれないな
トヨタですら時価総額でテスラに遠く及ばないのに

66 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:05:21.82

億貯金持ってる奴は俺に半分入金しろ

73 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:07:43.43

>>66
いや、億超える口座は凍結して国庫に没収しろ
社会主義国家ニッポンをめざそう

67 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:05:51.75

政権交代は別として、今の自民党大勝状態は
解消せんと話にならんわ

好き勝手し放題

76 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:08:58.05

>>67
定期的に入れ替えしないとここまで腐る典型

74 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:08:17.77

株価に悪影響というけれど投資が抑制いうけれど
経済にとって大事なのは民間投資の拡大
つまり実体経済方面での投資なわけで金融経済の株の投資なんて株主だけにしかメリットない

81 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:10:22.08

>>74
銀行が金貸しであることをやめて企業が内部留保溜め込んでる構造を変えないとどうにもならんよ

95 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:14:06.14

>>81
何を*な事言ってんのさ?金貸し辞めろだの内部留保だの
株価だけが上がる金融政策をやめて経済政策を打ち立てて財政支出してえのやらないと
民間企業だけで国の経済立て直す事が出来るわけない

96 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:14:13.17

>>81
企業の内部留保がもっと少なかったら
コロナから経済が回復するのにあと10年かかったかもしれんがな

90 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:12:38.96

格差是正したいなら中間層以下の税負担と社会保障費の負担を軽減すべきなんだよ
財務脳は絶対にやらないが
集めたら選挙前に少しだけ撒いたりとか恣意的に使えるからな

97 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:14:15.90

>>90
シルバー民主主義なのでむしろ社会保障の充実を訴えるのが老害政党のクオリティ
ここは自民も共産も変わらん

94 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:13:43.25

 




金融所得課税は0パーセントでいいだろ。

株価が放っておいても上がる。

破綻しそうな年金の財源が大いに増える。

いまでもオマエらみんなの年金支払い額は減額され続けている。




 

98 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 06:14:18.18

金融所得増税は数年前から議論なってるのに今さら…
立憲も国民民主も増税とのこと

 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■