その他

【実は間違い❓】「運動したら痩せる」燃やせる脂肪は5%が限界…

■話題の記事はこちら!■

 

ダイエット(英語: diet)とは、「ヒトや動物が普段から習慣的に食べている食べ物」「『身体を細くしたい』『体重を減らしたい』という目的や、医学上の理由に基づき、食事の内容を制限すること」。「生き方」「生活習慣」「食事療法」を意味するギリシア語「δίαιτα」が起源。 英語辞典のメリアム・ウェブ○ター(Merriam
187キロバイト (26,153 語) - 2021年11月11日 (木) 01:47


 
まあ基本は食事だし

 

1 ごまカンパチ ★ :2021/11/12(金) 00:37:56.97

https://news.yahoo.co.jp/articles/3eadcb4b8e53869c10621e62fe901ffa684fb158
 運動を続ければ、ダイエットになるのだろうか。
医学博士のジェイソン・ファン氏は「運動で燃やせる脂肪は5%が限界だ。食べた以上に動けばやせるというのは科学的に間違っている」という――。
※略

■毎日4時間運動してもやせない理由
ピーター・アッティア医師は〈ニュートリション・サイエンス・イニシアティブ〉の共同設立者だ。
この組織は、栄養や肥満の研究における科学的分析の質を向上させることを目的として設立された。
数年前まで、彼は長距離を得意とする水泳選手で、ロサンゼルスからサンタカタリナ島まで、およそ40キロ泳ぎきった十数人のうちのひとりだった。
彼は、運動選手にとってはごく一般的な高炭水化物の食事を摂り、毎日3、4時間の練習を丹念に行っていた。
それなのに、当時の彼は自分が最適だと思う体重を18キロオーバーし、BMIは29で体脂肪率は25%だったという。
だが、運動をしていれば体重が減るはずではないのか?
カロリーのバランスがとれていないこと――摂取カロリーの増加と消費カロリーの減少――が肥満になる原因だとされている。
だから、私たちは、体重を減らすには運動が最も大切だと信じてきた。運動量を増やせば、摂り過ぎたカロリーを燃やせるはずだ、と。

■「運動人口が増えても、太った人は減らない」統計データ
※略
1950年代になると、心臓病への懸念が広がり始めたこともあって、身体活動や運動についての関心が高まり始めた。
※略
運動をする人が増えたことで、肥満率は当然、減少するだろうと思われた。
※略
ところが、問題があった。運動する人が増えても、肥満率の減少にはまったく効果がなかったのである。
※略

■イタリア人の肥満率はトレーニングに励むアメリカ人の3分の1
※略
肥満率の上昇は世界的な傾向だ。最近実施された8カ国を対象にした調査では、年間の運動日数は世界平均で112日だったところ、アメリカ人は最多の135日だった。
オランダ人が最も少なく、93日(※3)。どこの国でも、人が運動をする主な目的は体重を減らすことだ。
こうして運動をした結果、肥満率の減少につながったかって?
よくぞ聞いてくれた。年間の運動日数が少なかったオランダ人とイタリア人についていえば、ダンベルを使ってトレーニングに励んでいるアメリカ人に比べて、肥満率は3分の1にとどまっている。

米国国民健康栄養調査(NHANES)のデータを見ても、問題は明らかだ。2001年から2011年にかけて、運動量は総じて増えている
※略
だが、むごい真実がここにある。運動量の増減にいっさい関係なく、肥満は増えている。運動量を増やしても、肥満は減らなかったのだ。
※略
では、視点を変えて子どもの肥満を減らすのに、運動は有効だろうか?
端的に答えれば、有効ではない。2013年に発表された論文では、3歳から5歳までの子どもの運動量(活動量計を用いて計測された)となぜうまくいかないのだろう?
体重が比較されている(※5)。執筆者は、「運動と肥満の間には何ら関連が見られない」と結論づけた。

■1日32キロ歩いて消費するカロリーは「月並み」
なぜうまくいかないのだろう?
摂取カロリーと消費カロリーのバランスが問題であるという理論に基づけば、運動量の減少こそ、肥満が増える主な原因ということになる。

たとえば、かつてはどこに行くにも歩いて行ったのに、いまでは車を使っている。
車など、人間の労力を節約する機器が増えたせいで、私たちの運動量は減っており、それが肥満につながったといわれている。
テレビ、ゲーム、コンピュータの普及によって、座っている時間も長くなっている。

こうした説は、うまい詐欺師の言葉のように、始めは極めて理論的に聞こえる。
だが、問題点がある。「真実ではない」という点だ。

研究者のハーマン・ポンツァーは、いまでも原始的な生活スタイルで暮らしている狩猟採集民族についての研究を行った。
タンザニアのハッツァという民族は、食料を採取するために一日に24~32キロも足で移動する。
彼らが一日に消費するエネルギーは、典型的な会社員よりも、ずいぶん多いだろうとあなたは思うかもしれない。
だが、ポンツァーは「ニューヨーク・タイムズ」紙に寄稿した記事のなかで、驚くべき結果を述べている。
「これほど体を使っていても、ハッツァ族が一日に燃やすカロリーは、欧米諸国の一般的な成人とほとんど変わらないことがわかった(※6)」

※続きはソースで





3 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:38:58.81

>>1
デブの言い訳がまた増えた

37 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:48:24.17

>>1
>食べた以上に動けばやせるというのは科学的に間違っている
随分と非科学的な*だなw

2 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:38:37.15

弁当7個食ってもいいですか

94 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:56:32.24

>>2
貴様は肥えすぎ
そんなんじゃ来季も二軍やぞ

4 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:39:54.30

アスリートとか体脂肪5%とかだが

8 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:41:27.45

>>4
だから極端すぎる場合は除き、運動穂のものより食事の質が大事って話だろ
俺はそこそこの適当な食事とそこそこの適当な運動が精神衛生上一番良いと思うけど

52 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:51:12.59

>>8
結局は運動で痩せるって事だろ

5 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:41:14.13

近所でランニングやウォーキングしてる人の中にデブおらんのよね
100人に1人ぐらいじゃね、せいぜい

59 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:51:54.52

>>5
そもそもデブが走ったら足首痛めるから、デブは走らない

83 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:55:46.53

>>59
踵の付近を通る神経だよ
体重に加速度加えて載しかかるのだから

6 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:41:16.07

何も考えずに半年間米、麦、芋、麺、菓子を食わない生活してみな
ろくな運動もせず1日3食とって15キロ痩せるから

99 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:57:26.38

>>6
糖質制限じゃねぇか*わ

14 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:42:35.97

ライザップも食事制限が厳しいって聞くしな。

39 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:48:38.75

>>14
そう。ライザップは食事療法でやつれさせるだけ。
かなり厳しく、守れないと叱責されるそうな。

運動は筋肉が落ちるのを防ぐためにしかやってない。

21 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:45:58.35

そんなに関連性が無いならハードな競技してるアスリートにもデブがいなきゃおかしいのでは

31 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:47:24.86

>>21水泳はデブだぞ

54 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:51:20.06

>>31
>>40
そういういるのが分かってる競技出されても困るわ…
マラソンや自転車ロードとかにおらんのかデブ。まあマラソンは無理なのはわかるが
そうすればこの説に説得力が出てくるが実際はいない

40 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:48:39.82

>>21
力士の稽古は毎日ゲロ吐くレベルの筋トレ

24 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:46:27.51

結局のとこ体質じゃろ。
太らないやつは多少食っても太らないし。
ちょっと動けばすっきり排出されるからな。

36 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:48:19.05

>>24
体質もあると思う
ほぼ同じような環境で育った姉妹なのに姉は子供の頃からぽっちゃりしてた

38 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:48:35.57

>>24
体質体質ってよく言われるけど具体的にどんなメカニズムが働いてんのか説明できる人っていないよな

50 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:50:31.40

>>24昔は体脂肪7%と痩せてたけど今は体脂肪29%のちょいぽちゃ
違いは食事量

体質は嘘だな

56 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:51:33.45

>>50
29パーはポチャじゃなくてぼちゃぁ…レベルでは?
戦わなきゃ現実と

75 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:54:35.74

>>56でも太ってると言われたことはないなー
昔はボクサーみたいな感じ
今は身長-体重が105くらい

73 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:54:27.38

>>24
それは無い
ガリガリで食っても食っても太らなかったけど
30超えてからは食えば太る

45 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:49:27.84

一日15km歩くのを週5回やるだけで
食事の内容も別に変えなかったけど1ヶ月5kgペースで3ヶ月で15kg痩せたぞ

62 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:52:20.51

>>45食事量かえないのは食事制限だなー
1は運動したからと今まで以上に食ってるんだろう

46 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:49:50.37

筋トレしても脂肪の下に筋肉が付くだけで脂肪が減らないのねw
最近はそれでもいいと思うようになったよ

98 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:57:07.76

>>46
体重計の乗って数字の増減に一喜一憂するよりも鏡の前に立って筋肉の発達を観察する方が有意義のような気がする

61 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:52:18.39

水泳やってた頃は、かなりの量を食べないと体重減ってたんだが

69 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:53:57.30

運動して痩せるんではない。運動してる間寝てる間は食ってないだけ

89 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:56:16.95

>>69
チャリ乗りながら食ったり飲んだりしてますわw

71 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:54:05.01

いやいや運動で5%も体脂肪落とせるならラッキーでしょ
ありがたいありがたい

80 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:55:32.79

痩せてるかどうかに運動は全く関係ない
誰よりも痩せてる俺がソース
食べる量が多いか少ないかそれだけだ
運動を全くしたことがない

88 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:56:15.88

じゃあなんで太るんだよ><
前世の業のせいか?

91 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:56:21.75

 
ほぼ毎日筋トレと自転車コギでかなりやせたよ

93 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:56:29.28

なんで冬に脂肪が落ちないのよ!と言いながら冬に脂の乗ったタラやブリを食べる女(笑)

95 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:56:43.00

フルマラソン完走後は5~6kg体重落ちてるw
水分抜けてるんだろな

97 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/12(金) 00:57:00.09

痩せないってことは生体永久機関なのか

 


この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■