ニュース

【未来予測】自動運転の発達でトラックとかのドライバーはどうなるの?

■話題の記事はこちら!■
 
自動運転(じどううんてん) オートパイロット(乗り物) 自動列車運転装置 自動運転車 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見
194バイト (88 語) - 2021年8月22日 (日) 11:32


 
また先にはドローンが飛び交う
 
1 七波羅探題 ★ :2021/12/14(火) 07:39:02.68

Merkmal2021.12.13
https://merkmal-biz.jp/post/5006

乗用車や旅客カートでは実現している自動運転・無人運転
 本稿では、3話に分けて、自動運転・無人運転の動向と、実現した際に運送会社やトラックドライバーにもたらす影響について考えていく。まず、トラックだけでない、自動運転および無人運転における国内の状況を確認しておこう。
 
 2021年3月、ホンダが世界初となる“自動運転レベル3”の形式認定を受けた「レジェンド」を発売した。とはいえ、このレジェンドは価格1100万円、100台の限定生産という代物だ。また、自動運転の作動条件は、細かい付帯条件はさておき、渋滞した高速道路等の自動車専用道路において30~50km/hと限定されている。

 こういってはなんだが、中途半端な自動運転機能でありながら、価格も生産台数も微妙だ。このレジェンドは、世界初のレベル3形式認定自動車という冠を獲得するために、政府と自動車メーカーが生み出した政策的産物とみなすべきだ。

 また、同じく2021年3月、福井県永平寺町にて国内初となるレベル3の無人自動運転移動サービスが事業化した。

 永平寺町は、福井市の東側にある山間の街である。えちぜん鉄道の永平寺口駅から永平寺までの約6kmを、定員4~5名のカートが走行する。このカート「ZEN drive」は、一人の遠隔監視者が、3台の自動運転車両を運行管理する。ちなみに、運賃は大人100円、中学生以下50円、約6kmの道のりを40分掛けて運行するというから、のんびりとした走行スピードである。

 だが、おそらくは高齢化が進んでいるであろう山間の街において、このような交通手段が整備されていくのは、とても望ましいことである。

 さらに2021年2月、国土交通省は、新東名 浜松SA~遠州森町PAの約15kmにて、トラックの後続車無人隊列走行技術を実現したと発表した。

 これは、有人運転される先行車の後を追って、無人の後続車が自動で追従し走行する技術である。隊列内の車間距離は、5~10m以内に設定され、他のクルマが隊列内に割り込まないように配慮されている。

 また、本件に先んじて2020年7月20日、大型トラックメーカー4社(いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックス)が、後続車有人隊列走行システムに関し、対応技術を搭載した車両の商品化に連携して取り組むと発表している。

「どこで」を進化させていく自動運転・無人運転のステップ
 隊列走行が実現すれば、空力効果によって後続車両の燃費向上を図れるが、運送業界が期待しているのは、“無人の”隊列走行の実現による省人化であろう。もちろん、トラックの無人運転が実現すれば、もはや社会課題となりつつあるトラックドライバー不足は一気に解消へと向かう。

 では、自動運転・無人運転実現へのマイルストーンは、どうなっているのか。経済産業省と国土交通省が設置した「自動走行ビジネス検討会」が2021年4月30日に発表した報告書「自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針Version5.0」を紐解こう。

 以下の「自動運転レベルの定義」を診ても分かるとおり、自動運転・無人運転の実現には、「どこで」、つまり走行環境のステップアップが欠かせない。

・閉鎖空間:工場、空港、港湾等の敷地内を想定。壁やゲート等によって、物理的に外部と隔離されている空間。

・限定空間:廃線跡、BRT(Bus Rapid Transit)等を想定。外部と隔離はされていないものの、自動運転車の走行を前提として整備された空間であり、他車両や歩行者が限定的である空間。

・自動車専用空間:高速道路、自動車専用道路を想定。自動車専用の空間であって、歩行者の通行が制限されている空間。

・交通環境整備空間:幹線道路等。交差部等に信号が整備され、歩車分離、中央線等による対向車との分離が実現されている空間。

・混在空間:生活道路等。自動運転車・無人運転車以外の車両や、歩行者が混在する空間。

 閉鎖空間においては、既に各所で実証実験が行われており、2025年度を目処に遠隔監視のみの自動運転サービスが普及段階に入ることが目標とされている。

 限定空間に関しては、主にバスの領域となると考えられる。これも、2025年度を目処に遠隔監視のみ、あるいは車内乗務員(ドライバーとは違い、運転に対する安全責任が限定的な乗員)のみとなる自動運転サービスの普及が目標とされている。
(以下リンク先で)

※1:2021/12/13(月) 21:09





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:40:08.98

>>1
事故が無く成る

34 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:54:18.95

>>1
仮に実現できたとして

設備の値段が上がり
人件費が下がる
だけ…導入は進みにくいだろうな

3 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:40:23.55

運転だけ自動になってもね・・・

6 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:42:11.81

トレーラーバック自動化できるもんならやってみろ

61 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:03:28.53

>>6
人より上手いんじゃ・・・

8 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:42:56.04

日本が規制すればいいだけ
利権と組むの得意やん

9 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:42:59.76

どうせまだしばらくは実現しても高速限定とかだからその先に配置するんだろ

10 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:43:05.57

もう人間なんて要らなくなってロボットだけになるんじゃない?
星野仙一のショートショートのような世界に向かってそうw

20 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:46:48.04

>>10
なんで星野仙一w
「自動運転はワシが育てた」ってか

51 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:59:26.10

>>10
工場もロボット化になっていってるし少子化でいいと思うの。働くとこがないって

11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:43:15.57

自動運転できる車が完成したとしても道路の整備が追い付かない罠

23 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:47:16.47

>>11
高速だけでも十分

29 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:51:49.22

>>23
高速だけでも相当な維持費と労力がかかると思うが

31 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:53:08.69

>>29
車を使った貨物列車をイメージしたら良い

12 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:44:02.76

トラックの事故多いから早くなってほしい

14 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:44:47.33

10t車も全部コンテナ化しろよ

15 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:45:19.05

配送は無理だろな

16 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:45:49.83

追突事故がなくなるのはいい事だよね

17 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:46:28.12

自動運転と無人運転は違う。

18 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:46:41.05

トラックは東名、名神みたいな大動脈だけ自動運転専用のレーン作れば十分じゃないか

19 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:46:44.88

拠点間は自動運転でいいだろ

ラストワンマイルはウーバー方式でいいだろ

ドライバーなんていらんよ

21 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:46:51.83

車は自動運転
自動運転設定と積み荷運びは人間搭載(中型免許~所持・最低時給)か

22 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:47:06.64

20年近い前からトラックの自動運転は言われてるだろ
相互通信で車間距離も1mで走行ができると
いつになったら出来るか?それは全ての車が相互通信になった時だろうね

24 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:47:35.07

荷役用のドライバーが必要なんだろw

26 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:49:58.46

AIもまだまだだし事故の法的責任とる奴いねえと困るだろ後50年は大丈夫
限定された高速だけだろ。でも何で限定された路線走る電車は人ひくんだよ?

27 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:51:18.66

ヨーロッパでは自動運転になってるよ。レールの上を走るんだとさ。
電車かよ

30 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:52:43.60

米国では、運送最大手のFedExがすでに試験をして、近年中にトラック輸送の自動運転化が開始されます。
毎輸送時の人件費を削減できるので、相応の輸送コストが下がるので、早急な自動運手化が推進されています。
日本では、社会保険料等の会社側の負担が大きいので、喉から手が出る程にリストラしたい対象人材でしょう!!

44 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:55:59.40

>>30
アメリカほど広ければコストダウンがかなり見込めるだろうけど
日本じゃ微妙

35 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:54:27.29

とっとと作ってくれ。毎日運転してるが運転嫌いやし寝ときたいわ。

36 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:54:45.07

大型貨物の運ぶ荷物いくらすると思ってんだ?一事故でウン千万とぶんだぞ
そんなもん今の○ミみたいな自動運転にまかせられるわけねーだろ

37 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:54:48.33

タイヤでアスファルトの上を走ってる間は完全な自動運転化なんて無理だと思うわ

38 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:55:04.13

AIなんかまだろくな代物でない
堂々巡りで解決できないのが大半

42 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:55:37.16

いくら自動化されても乗る人は必要だろ

43 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:55:39.03

無茶苦茶高い車になるわ
とんでもない高額車両が
中小零細企業で
使えるはずねぇわ

55 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:00:15.37

>>43
中小零細は潰れてくれ
社会悪だ

45 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:56:25.20

le1Fnmd 1 - 【未来予測】自動運転の発達でトラックとかのドライバーはどうなるの?
(出典 imgur.com)

自動でやってみろオラァ

47 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:56:45.29

ルール守ってたら時間厳守が無理だから

48 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:57:23.08

長いトレーナーが狭い交差点を左折する、あの芸術的な動きは無理だろうね。

49 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:58:03.33

一番の利点は 無人運転だと速度をしっかり守ることでしょ
深夜早朝のコンビニ配送のトラックとかまじで○カみたいにスピード出してるからな
まあ裏を返せばそれくらい追い詰められてるってことだけど

50 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:58:23.51

実際無人でそこらの公道走れるのは、かなり先の話かと。
せいぜい施設構内か自動車専用道路あたりが限界なんじゃないか。
鉄道でさえ完全自動運転化出来てないのに。

ドライバーによる半自動運転という時代が訪れるだけ。

52 :2021/12/14(火) 07:59:34.55

出入り口が踏切に成るわ
事故多発で大事に

53 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 07:59:35.85

自動運転の普及にはAIによる運転技術の普及は勿論
物流拠点の再整備も必要
今までみたいに道路を倉庫には出来ない

56 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:00:17.05

そもそも自動運転ですらないからな現状は

57 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:00:46.35

積み込みのフォークリフトはヒトじゃん?

59 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:01:12.32

無人なら車の形してる意味ないよな

66 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:04:45.96

>>59
意味がわからん
地面を走るなら必然的に車の形になるだろ
無人航空機だって航空機の形してるぞ

60 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:02:17.62

もし実現したら遅いとクレームが出そうだな

62 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:03:29.46

荷物の積み下ろしとかは人がやるんだろうから、運転席で休んでなよ

64 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:04:35.41

手積み手下ろしがなければなあ
米12トン 30kg×400袋をドライバー自身がパレットに移し替えなんてのをやらされ後に長時間運転するから疲労で居眠りしてしまうわな

68 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:05:22.51

コントロールセンターは日本にある必要がないもんな
この分野だとアリババグループが圧倒的にリードしてるし
障害発生時だけ派遣バイトを向かわせればいいだけ

69 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/14(火) 08:05:24.33

運転はいいから荷降ろし自動にしてくれ

 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■