ニュース

【学力】テストじゃ今の子供達はもう測れない→求められるものが変わってきた件

 
学力(がくりょく)とは、認知的能力のうち、主として学校における教科教育によって習得する能力のことである。 学力は、人間の基礎的な能力の1つである。人間は、「学力」を駆使することによって、さまざまなことを経験し、その経験から新しいことを学ぶことができる。人間活動の質に差違をもたらすものの1つに学力
3キロバイト (477 語) - 2021年3月14日 (日) 20:03


 
そうなると陽キャが最強になってしまう
 
1 デビルゾア ★ :2022/01/13(木) 04:08:14.35

「学力では測れない能力」のほうが必要になっている

2022年、教育界だけではなく社会全体が注目すべき課題として教育格差がある。教育格差とは、生まれ育った環境によって、学力や学歴などの教育成果に違いがあることをいう。そう聞いて発展途上国を連想する人がいるかもしれないが、今や教育格差は日本でも身近な社会課題だ。それがコロナ禍によって、さらに拡大しているという指摘がある。教育格差の広がりによって、社会階層の固定化がもたらされる懸念もある中、私たちは教育格差にどう向き合っていけばいいのか

(中略)

「昔は、学力だけでよかった。受験を突破していい学校に入れば、メドがつきました。ところが今は、英語力、コミュニケーション力、デジタル力、さらには人脈力など学力では測れない能力のほうが必要になっている。非認知能力ともいわれていますね。工業型社会から情報やサービスを中心とする第3次産業中心の社会へ移り変わるに従って、求められる能力が変わりました。学力だけでなく、多様な能力を身に付けなければ、いい職に就けない、能力を発揮できない状況になっています」

その分岐点となったのが1990年代後半だ。日本は高度経済成長を果たした後、「1億総中流」社会へと変革を遂げた。「誰もが勉強をすれば豊かな生活が送れる」という中流意識を支える根本が「教育」にあったのだ。バブル崩壊後、安定した産業社会が崩壊し、世帯年収が減少。グローバル化の進展とともに格差が拡大していった。

(中略)

「子どもは学校に行っている間は平等でした。つまり、学校という空間に一定時間、子どもを閉じ込めていれば、学校の中での平等は達成できた。とくに学力が中心であった時代は、学校の中での平等が確保されていれば、うまくいったわけです。学校にいる時間が少なくなったため、必然的に学校外の影響が増したというわけです」

(中略)

「ITを使うにもインテリジェンスを持っている親が必要だということです。日頃からパソコンを使っている親がいる家庭と、そうでない家庭とでは、子どもにITスキルを身に付けさせるのにも、その対応に違いが出てきます。教養のある親ならサポートすることができますが、まったくパソコンに触れたこともない親も世の中には少なからずいます。パソコンと無縁な親の元で育った子どもは、ある程度成長してからそのスキルをゼロから身に付けなければならないわけです」

子どもにしても、もし親が日頃から英語でリモートワークをしていれば、世の中にはそうした仕事があるということがわかる。だが、親が働いている姿を見たことがなかったり、親やその周辺が教えたりしなければ、世の中に英語を使わなければできないような仕事があることもわからない。英語ができて当たり前だと思って育つ子と、できないことが当たり前だと思って育つ子では、英語習得に対する「やる気」の濃淡にもおのずと違いが生じてくる。

残念ながら、現代に必要な英語力、コミュニケーション力、デジタル力、人脈力といった能力は、学校に通っているだけでは身に付けることがなかなか難しい能力だという。つまり、コロナ禍は、学力というよりは、親の格差が子どもの教育格差につながる実態を浮き彫りにし、学力以外の格差を拡大させたと山田氏は言う。

「昔は、親の学歴や収入がそれほどよくなくても、一流校に入って周囲の仲間に恵まれると学力以外の多様な力も身に付けることができた。しかし、今は一流校に入る時点で格差が広がっているし、学校を出た後の就職先や仕事のやり方にも影響が出ています。今は公務員試験でも面接の比重が高まって、学力だけでは合格しにくくなっています。昔はコミュニケーション力がない人でも相応の働き口があったのですが、いくら学力があっても口下手でコミュニケーション力がない人は面接で落とされるケースが増えているのです」

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c20148bea1844ee8c85f926e60a7d55b5553c3f4

■関連ニュース
東大合格に「文化資本」はいらないのか。貧困の現場で考えた、目に見えない格差とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/eea55387196ca76606240997e129443307910ad7





50 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:31:07.05

>>1
それは昔からなw
日本では学力がないとそれをテストしてもらえないから学力が一番必要だよ
学力はその人が努力できるかできないかの目安になる
それか学力に等しい資格をとれば生きていける
両方ない奴は高確率で低所得者

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:10:14.27

頭の良い人=検索能力に長けてる人

これからはこーなる

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:15:36.77

>>3
もれなく外部記憶装置(ネット)に繋がれば
知識量はイーブンだよね

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:25:30.78

>>11
しょうもないアフィサイトばっか見てるのは○カだから

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:32:16.43

>>32
だから検索能力が重要という話なんだがなあ
あと最低限、読解力も必要だな
今気付いたわw

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:48:10.81

>>3
ちょっと理解が甘いな
まるでスマホ音痴のご老人みたいだねハ○

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:11:09.56

コミュ力より人を信用して関係をずっと続けてあげられる
想像力の方が大事

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:15:17.58

親が社交的でよく話し、人が大勢来る家は子供もコミュ力が付く。
小1程度でも敬語ペラペラで上手く話す。

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:22:16.74

>>8
つうか営業みたいな客にヘラヘラ頭下げるだけの○カでもできる仕事が大卒者限定採用なのはおかしくね?
むしろそもそも傷つくプライドがない低学歴のほうが向いてる仕事だろあんなんw

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:22:22.91

>>8
そういう環境で育ったのだが、大人だからと言う理由だけで尊敬などせず、学校の教師や上司などを評価する姿勢を感づかれて、低レベルな大人に何かと生意気だと目の敵にされたわ

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:16:40.79

コミュ力重視ってのはずっとそうじゃん
そればっか重視したせいで落ちぶれてんじゃん

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:19:03.11

しっかり勉学に励むときにあんまコミュコミュ言ってもしょーがない
基礎学力を疎かにしたら一生取り返しつかない

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:25:09.62

>>15
これ

コミュ力が不要とは言わないが
それも最低限の基礎学力と精神年齢が育ってこそのものだろうにな

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:21:56.24

陽キャ大勝利か...

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:28:57.99

>>17
中流以上家庭出身で恋愛結婚した陽キャの子供はコミュ力高そうだし
また陽キャ同士でツガイになって陽キャ遺伝子が増強されるんや

昭和時代の余り物同士で無理矢理ツガイにされた底辺の産んだ子供に
いまのひきこもりこどおじ多いやろw
このへんはこどおじのままやがて孤独*るから遺伝子が絶えるw

陽キャしか生き残らんようになってるんや!!

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:37:36.87

「コミュ力」なんぞを重視して採用してきた結果が今の日本の体たらくだろうに何を言ってるんだか
日本企業に必要なのは専門分野に特化した圧倒的なオタクだよ

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:43:33.09

>>60
本当に凄いエンジニアってコミュ力なんて皆無でコードの説明させても何言ってんだかサッパリ分からないけど内容は完璧だったりするしな
そういう人と他のエンジニアやら上司やらお客さんとを繋げる人ってのにコミュ力が必要なんだよな
誰しもが持ってなきゃいけないもんじゃない

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:44:58.40

>>60
日本社会はそういう奴を営業に回すので三方悪だな。

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:44:58.48

>>60
日本社会はそういう奴を営業に回すので三方悪だな。

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:39:49.85

日本では英会話ができる=頭が良いと思いがちだよな。
もしそうだとしたら、アメリカ人やイギリス人は全員頭が良いと言うことになる。
英会話や、楽器などは余程のバ○でない限り、優秀な指導者について幼少時から
学べばそこそこには上達する。

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:43:59.68

>>64
海外じゃ優秀な人間はほぼ例外無く、母国語ともう一つ外国語を問題無く使える
日本人にそこまでの語学力を期待するのが無理なのか?タダの無○なのかは知らんが

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:49:31.77

>>77
欧州圏は語学構造似てるからだろ。
それ以外は旧宗主国がエリート教育の基礎つくってつから
上級層は言語の取得が容易。

中・韓は例外的だが、中国は文法構造が愛護のそれに似ており
発音が(日本語に比べて)多く、比較的習得が用意。

韓国は国内市場が小さく建国以来、移民と出稼ぎ、留学が
有力な選択肢となっていた。比などの事情に似る。

有能云々ではなくそもそも異常が異なる。

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:44:30.39

いやさ、最近の子供は何か変よ。
注目を集めるために奇声を発する。
人に向かって物を投げつけ、*とか*たいとか使う言葉も物騒だし。
元々コミュ能力・共感性の低い子供が多いわ。

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:46:38.74

>>78
陽キャ遺伝子が濃くなると人は粗暴になるのかもね。

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:47:18.46

コミュ力はIQが低いほうが高い
「昔は、学力だけでよかった。」など嘘だろ
今も昔も要求されることは変わらない

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:50:16.74

>>87
IQが高ければコミュ力なんて後から付いてくる

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:49:45.94

今後は1/4が独身男性なのだから、そういう教育もすべきだ。

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:51:43.57

けど、成功者のコミュ力が高いかというとそうでもないんだよな
優秀な人の周りにコミュ力が高い凡人が集まってくるから必要ない(笑)

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:51:50.34

日本語のネットからしか情報を拾って来れない時点で9割以上の情報を自ら捨てているようなものだもんな
図書館に例えるなら千冊の内900冊以上は何が書かれているのかも分からない状態

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/13(木) 04:53:06.80

PCは子供の頃から触っとけ
大人になって色々と役に立つから

 


POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    知能指数低いやつのほうがコミュは上達するというのはいえている
    周囲への挨拶なんて物事に集中してないやつのほうが達者だろ
    あんなの物事を浅くかんがえないとあれほど周囲に気を配れんわ
    何事にも熱中できるやつはときどき知り合いが
    近くにいても考えごとして気が付かない時がある
    失礼なヤツってわけではないんだが誤解されちまうんだよな

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■