ニュース

脱ガソリン車政策に東大教授が警鐘「日本メーカーはハイブリッドに依存する施策を取るべきではない」


自動車 (ガソリン自動車からのリダイレクト)
脱ガソリンエンジン」「電気自動車開発」でしのぎを削っている。 石油の大量消費 2018年には生産台数が1億台へ達すると予測されているが、仮に1.36トン車の984リットルで計算すると必要なエネルギーはガソリン984億リットル相当となり、これは日本の年間ガソリン
190キロバイト (25,005 語) - 2021年1月16日 (土) 07:59


c2c4a48a4a5ad672b686ed14669d870f 1 - 脱ガソリン車政策に東大教授が警鐘「日本メーカーはハイブリッドに依存する施策を取るべきではない」
(出典 static.chunichi.co.jp)


30年でするって言ってもどれだけかかるか予想もつかないわ

1 ボラえもん ★ :2021/02/25(木) 02:56:33.78

政府が打ち出した「ガソリン車ゼロ」の狙いはどこにあるのか。環境問題と環境法に詳しい高村・東大教授に聞いた。

(高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授)

(聞き手=編集部、構成=市川明代・編集部)

── 2020年12月25日に国が発表したグリーン成長戦略で、「ガソリン車ゼロ」が打ち出された。なぜこのタイミングなのか。

■地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」では、産業革命前からの気温上昇を2度未満、努力目標として1・5度未満とする目標を掲げており、国際的にはこの10年が勝負と言われている。
ただ、それ以上に大きいのは、日本の自動車産業の将来への強い危機感ではないか。

自動車業界ではすでに電動化、自動運転化による「モビリティー革命」が進んでいるが、
その流れを「脱炭素」が後押しし、北米、中国、欧州という大きな三つの市場が「脱ガソリン」に向かって動き出した。
日本やドイツのように強い既存産業のあるところほど、それを「守りたい」という意識が働くのは当然だが、このままでは確実に10年後、20年後に市場を失う。

日本は時代を先取りした新たな環境技術を生み出す力があるが、それを商売にするのは苦手だ。
例えば日本の太陽電池は、上位5社に日本企業4社がランクインするなど、 00年代半ばまで世界で非常に高いシェアがあったが、
国内で大きな市場ができないまま、政策によって需要を創出、市場を拡大した欧州や中国の企業とのコスト競争に太刀打ちできなくなった。
同じ失敗をしないために、まずは国内にしっかりとした市場を作る必要がある。

── ハイブリッド車(HV)への規制は見送られた。

■HVは、これまで高い評価を受けてきた技術だけに、そこからの転換には業界内で強い抵抗があるだろう。
ただ、世界中がガソリンを使わない自動車への転換に動いている。
その流れに逆らってHVに依存する施策は取るべきではない。
成長戦略の中身を見ると、現段階ではHVに配慮しているが、ガソリン車ゼロへの移行を誘導していくという意志が感じられる。

●中小企業支援は必須

── 脱ガソリン車に向け国の役割は。

■重要なのは、充電ステーションなどのインフラ整備だろう。
それがなければ、自動車メーカーがEVを作っても売れない。

もう一つは中小企業支援だ。
日本企業の9割は中小企業が占め、サプライチェーンを担う。そこが脱炭素に向けた対応を取っていけなければ、日本は世界との競争に勝てない。
国も企業もまきこんだ、まさに総力戦だ。

── 「電力の脱炭素化」が進まなければカーボンニュートラルは実現しないという批判もある。

■電力の脱炭素化は急務だ。
インフラ整備は非常に時間がかかる。今すぐ動かなければ、「2050年」はあっという間にやってくる。

(以下略、全文はソースにて)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210202/se1/00m/020/021000c

★1が立った時間:2021/02/24(水) 23:16:10.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614176170/


(出典 【脱ガソリン車】「日本メーカーはハイブリッドに依存する施策を取るべきではない」 東大教授が警鐘 ★2 [ボラえもん★])





7 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 02:59:56.35

>>1
・・・もう文系出てくんな!


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:30:51.94

>>1
大雪の時にEVだと余裕で*るな


172 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:06:40.71

>>1
ハイブリッドは環境破壊のゴミw


230 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:28:24.96

>>1
トヨタグループが世界販売1位に返り咲いたからな
アルカニダがあの手この手で邪魔しに来ることうざすぎだ
ハイブリッドからエンジン下して電池積み増せばEVだ。
依存も何も電池性能不足分をエンジンで補っているだけなんだけどねぇ
灯台教授の質も地に落ちたもんだよ


257 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:38:08.39

>>1
電気ストーブより灯油ストーブのほうが高効率と言われ
ガソリン車よりEV車のほうが省エネと言われる不思議


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 02:58:38.15

テスラモデル2  25000ドル
トヨタにはこの価格では作れないからな


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:00:34.55

>>3
テスラは自社で充電ステーションを準備しろよ


239 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:31:28.87

>>3
まだ存在しない車はいくらでも値下げできるからな


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:07:25.05

トヨタが言うように効率だけならハイブリッドがいいのかもしれないけど
そんなことだけで世界各国がルールを決めるわけではないからねえ。
既にガソリンで動くエンジンを積んだ車を締め出すと決定した国々や地域が後戻りすることはないと考えるべき。
日本を含めたそうでない国々向けだけで商売するつもりならどうでもいいけどそうじゃないでしょうに。


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:11:22.60

>>17
勝てないとルール変えるのはいつものこと
今回はチャイナもそれに乗っかってるか


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:16:04.83

>>17
再生エネで潤沢な発電が見込まれる地域ならEVは最適解なんだろうけど
そんな地域が世界中でどれくらいあるんだろ?

それが一部だとしたら、その地域に適した車ばっかり量産してもしょうがなくね?


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:30:26.82

>>17
経済効率を無視した空論で突き進んで自滅だよ
燃費規制に落ち着くから待ってればいい
相手のほうから白旗を上げる

使い勝手の悪い高価なクルマを買わせようとしても消費者はついてこない
送電インフラがEVの増加に耐えられず、巨額の費用で再整備するか停電かの二者択一だ

一回の充電で400km走れるEVが200万で買えるのか?
ガソリン給油みたいに数分で満充電に出来るのか?

EVのシェアは20%を超えないよ。国家全体の大改造が必要で、30年かかる


132 (‘ω’o[ 最近ID被らない ありがとう]o :2021/02/25(木) 03:50:27.85

>>74
極端な税制優遇付けたら事業者に売れるかも 東京都はそれやるんだろうね
実際にフルで使う訳じゃなくて保有台数でマイナス税 個人が所有してもあまり意味ない車にする
代わりにガソリン車の税は上げる 炭素税の取引は国対国 工場等は変わらず途上国へ


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:38:57.44

>>17
>既にガソリンで動くエンジンを積んだ車を締め出すと決定した国々や地域が後戻りすることはないと考えるべき。

それはどうかな。
ガソリンエンジンを禁止した国々では混乱が起きると思うよ。
何せ全然インフラが間に合ってないから。
どう頑張っても電力供給が足りない。

恐らく2年後くらいに軌道修正する。


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:08:13.75

EVこそ発電所に依存しまくってるじゃねぇか


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:29:29.09

>>20
今走ってる車を全部EVにしたら、発電所はどれだけ必要になるのかなあ。


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:14:36.54

インフラが大事と言うなら、真っ先に発電所が挙がらなければならないのに、頭お花畑過ぎてお話にならない


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:33:48.72

>>26
発電所をたくさん作って。しかも火力以外で。
日本は100Vだから充電の時間がかかりすぎるからそれも変えなきゃいかん。
変電所や電線やら、全部やり直す必要があるな。
つーか、どんな発電所を作るんだろうな。


108 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:43:34.41

>>83
あのな、充電は200V
200Vの電線は、全国津々浦々まで張り巡らされている
ちなみに、電柱の一番上の三本の線は6600V


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:15:11.26

大雪→EVなら数時間で凍死
風力・太陽光→出力が安定しない
原子力→出力を一定にしか出来ない

汎用性を考えたらエネルギー密度の高い化石燃料を完全に捨てるのは危な過ぎるわ


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:19:36.61

>>27
発電所で大量に余った軽油とガソリンを燃やして
がんがん発電して街に供給すれば良いじゃね?


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:23:36.11

>>27
原子力をベース電力にして
蓄電技術で需要変動に対応すればいいだろ。
エネルギー政策的にも日本は火力の割合を減らしたほうが良い


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:20:29.59

東大教授がこれとは情けない
バッテリーの原材料の採掘量、バッテリーの生産量でBEV化は不可能なのにな


138 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:51:08.81

>>43
>東京大学未来ビジョン研究センター教授
東大つってもこんなだぞ


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:22:31.53

自動車会社は車の床から下だけ作ることになる
ボディーはAI搭載の3Dプリンターが作って上にのっけるからね
これからは同じような車作って何百万円も取るのはムリ


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:24:56.43

>>45
衝突してバラバラになるぞ


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:25:27.11

>>53
自動運転が普及するんだから
衝突安全性の基準は下がるよ


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:28:30.57

>>55
タイガー・ウッズがポンコツ自動運転の自爆行為で死にそうになったわけだが


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:23:21.47

トヨタの技術力でEVにシフト出来ないはずが無いんだよ
何か圧力がかかってんだろう


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:24:57.92

>>48
今まで築き上げてきたエンジン技術捨てたくないんでしょ
これからは電池とモーターの時代なのに


175 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:06:58.65

>>54
・・・と、ろくなエンジンを製造できない中国韓国が考えていること

>>55
出来てからほざけw


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:26:37.92

>>48
構造が全然違うから今ある部品屋がほとんど*


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:27:01.69

>>48
EVを先行してた日産が脱EVしてるからねえ

量産しても売れないのを目の当たりにして消極的になるのもしょうがない


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:30:17.93

>>48
社長がEV好きじゃないって言ってるから悪あがきしてるんでしょ
その辺の企業で作れる物をトヨタが作れないはずないからね


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:31:06.26

>>48
単純な話で
ガソリン車が売れるからでしょ
EVが普及し始めればEVを売るだけ

どこかの自動車会社みたいにエンジンに拘っているわけではないのは
スマートシティ計画から見ても明らかというかトヨタは脱メーカー狙ってるでしょ


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:34:21.62

>>48
日産のリーフ買えばいいだろ
EVが売れればトヨタだってEV売るよ

リーフに450万払う金があるなら、もう少し上積みすればレクサス買えるよ?
どっちがクルマの魅力あると思う?


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:36:21.67

>>48
インフラ整備が進んでないのにEV作っても売れないからな


117 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:46:00.66

>>48
私の父(もう亡くなってるけど)80年代から
デンソーの電気自動車開発部にいてずっと研究してたよ?
(トヨタの指導があっての仕事)
でも現実化しなかったんだよねえ
何のための仕事だったんだろって空しいわな


184 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:11:43.98

>>48
過大な設備投資やろ
中国にハイブリッド関連技術全部タダで渡して生産もお手伝いすることが
決まったw
こうでもして関連部品だけでも生産し続けないと巨額損失になる


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:26:35.95

「EVはすぐに充電できないからダメだ」って人いるけど、
電線用意するだけで電気自動車は止めているところがすべてガソリン補給みたいなものにできるから、
給油という概念すらなくなると思うよ。
ルンバみたいに、走り出す時に常に満タンになってるかんじになる。
インフラ整備するのがとても楽だ

「EVは震災時に困る」っていう人いるけど、
EVは震災にもつよいからな。
震災時に遠出は必要なく車として使うことは近所への移動くらい、
家でのエネルギーに困るのをEVから電気とれば解決するからな。
震災国家の日本にはEVがむいている。

「EVは安全性が」とか言う人いるけど、
ガソリン車と安全性はかわらない。EVより安全性の低いガソリンの軽自動車もたくさん売れている。


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:33:23.41

>>59
日本中に電線張り巡らせてパンタグラフから集電するなら話はべつだけど、そこまでやるのか?


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:35:27.02

>>59
停めている所は全てガソリン補給みたいって非現実的すぎない?
その電線はどこから引っ張るの?
誰が管理するの?
電力供給足りるの?


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:29:25.52

こういうルール作ってるやつが一番の悪なんだろうけど
誰なんだろ


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:32:18.25

>>69
善のトヨタが喘息やダメージ食らった呼吸器への保証を引き受けるのですねわかります
トヨタの毒ガスシティーは素晴らしいですね


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:37:43.25

自動運転を認めるならば、飲酒運転を合法化したほうが100倍まし

でも正義マンだらけの*日本人じゃ絶対に無理だから

外圧の通りにやるしかない


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:40:05.52

>>94
どういうこと?


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:38:02.59

全世界的にガソリンエンジン車の新車販売を法律で禁止するんだからしょうがないだろ
日本だけ途上国みたいなことはできんよ


114 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:45:14.20

>>96
欧州が自滅するだけ
最大の勝者は中国

電力インフラが整備されてない途上国でもクルマは激増
とてもじゃないがEVの充電にまわせる電力なんてありません

高くて使いにくいクルマを押し付けられるのは欧州の消費者だ


101 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:40:39.21

EV推しの人は
jまずEVを購入し
EVオーナーになって下さい
通勤で日常的に使用できるのか
マジで知りたいんだよね
個人的にはEVに否定的です


111 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:43:59.55

>>101
EV否定している人は自動運転とセットで変革の時代が来ているのが理解できてないんだろうと思う


125 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:48:34.98

>>111
それが現実的な価格になってからまたおいでって話だろ
現状金持ちが新しいものに興味津々で買ってるだけだろ
時代が来たってのはそれが主流になってからのお話な いつEVと自動運転が主流になったんだ?
話題になるのは時代が来たって言わないよ


142 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:51:50.07

>>125
法制度が整備されれば普及は早いでしょ
商用車は先を争って切り替えるだろうし
モビリティサービス化で個人にも速やかに普及する
だから早く準備しておかないと駄目だよという事だ


153 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:57:06.65

>>142
時代が来たって言いながら「これから~」って嘘ばっかだな
商用ってのはコストが掛かることにはシビアだからそんな簡単に導入されないよ 夢見すぎ

導入されるなら公用とか商売と遠いところからでしかない これが現実


160 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:59:22.11

>>153
アホだw
コストにシビアだからこそ自動運転が可能になれば真っ先に飛びつくのにw


165 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:01:55.31

>>160
時代が来たっていいながらまた「○○が可能になれば~っ」て実現できてないものでマウント取ろうとするなよ

そんな新技術が安く売り出されるわけがないのに、お前は何を夢見てんだ?
時代が来たってそれが主流になったときの話っていう言葉が理解できないのな


174 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:06:44.62

>>165
そりゃ君の基準で考えたら安くないよ?
でも商用基準なら自動運転機能付きで1000万円プラスでも安いわけだが。


176 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:08:36.71

>>174
実現できてないものにお前が値段つけちゃうのか
すごいなー 尊敬しちゃうわ


168 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:03:16.72

>>160
そもそも自動運転の実現は遥か未来の話。
大半のメーカーがレベル2止まりで唯一ホンダがレベル3になったばかり。


185 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:12:03.75

>>168
自動運転が遥か先ならトヨタが何千億円も掛けて
スマートシティ実験都市を作らないわけで。
自動運転は近い将来の話だよ。


203 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:18:33.50

>>185
>スマートシティ実験都市を作らないわけで。

あほかw
逆に言えば、わざわざ新しく実験都市を作らなきゃ出来ないような代物だぞ。
どうやって現在の都市に対応させると言うのかね?
丸ごと都市を作り代えると言う事がどれだけ大変か理解出来ないようだな。
スーパー堤防すら400年掛かると言われているのに、近い未来なんて不可能。


219 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:23:40.57

>>203
> 丸ごと都市を作り代えると言う事がどれだけ大変か理解出来ないようだな。
なんで丸ごと作り変える必要があるの?


225 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:26:21.96

>>219
今の都市は人間用に作られた都市だからな。


229 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:28:10.59

>>225
自動運転車になったからといって
車のサイズが大幅に変わるわけではないけど?


252 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:36:21.28

>>229
AIはそれほど賢く無い事を理解した方が良い。
人間はある程度柔軟に対応出来るが機械はそうではない。
まあロボット3原則とかが一番解りやすいかもな。
3原則に苦悩するロボットがテーマの映画とか見た事あるだろ。
あれに近いような事だ。


129 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:49:22.84

>>111
自動運転はEVとは別に進んでいく
非メーカー側が主導でやりたいからEVを強引に進めたいだけ


150 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:54:00.36

>>129
燃料補給その他もろもろ考えると相性が良いのはEV
俺はマスクがEVを作るのは自動運転普及の為の単なる手段だと思ってるわ


157 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:58:43.84

>>111
自動運転なんか怖くて


196 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:15:36.53

>>111
自動運転は、EVでなくても可能なんだが

>>137
電気飛行機とかラジコンじゃあるまいしw


206 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:18:52.26

>>196
可能だね。
でも相性が良いのはEV
例えばガソリンや水素だと燃料補給も機械機構が必要になる

>>197
庶民は車を所有しない時代が来る

>>201
EVは自動車だろw
EVだけ作ってたら負け組だよ。


213 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:22:52.32

>>206
いまだ経営の重荷になるEVになんで注力しなきゃならないんだよ

十年も経って経営の足枷になってる時点で未来あるのかね?


224 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:25:50.07

>>213
何度も言っているけど自動運転と相性が良いから
そして自動運転が普及した時に「自動車だけ」を作ってるメーカーは負け組になると思ってる


232 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:28:58.11

>>224
自動運転とEVは切り離して議論しろよ

自動運転は技術の問題でいつ出来るかわからん代物

EVは国家のエネルギー戦略で既存の発電所とかもセットで考えなきゃ行けない議論
ごっちゃにして意味あんの?


253 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:36:31.85

>>232
逆だろ
EVと自動運転をセットで考えないからEV不要論語るんだよ。

> 自動運転は技術の問題でいつ出来るかわからん代物
と言ってる奴は「海外で普及が始まりましたー」といったニュースを聞いても
「いつできるかわからん」「チャイナボカンだろw」とか言ってるんだろうなw


284 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:47:00.00

>>253
5年まえからGoogleが自動運転し始めた頃から言われた戯言だよ
「そのうち…そのうち…」っていつまでにできんだよ
もうそのワードは飽きた

実現してから議題にあげるべきだし、EVとは別々に議論しろよ


104 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:41:40.59

日本はとうとう車までガラパゴス化して世界市場から脱落していく訳だね
ネット世論を見ても若さが足りないんだよこの国はさ
新しい技術や価値観に順応できなさ過ぎる


127 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:49:02.53

>>104
日本人が欲しい車と世界が欲しい車が違うんだからしょうがないだろ

日本は災害時に役立つクルマじゃないとクソと考えるし
俺も東日本大震災でそうなった

nbox キャンパーみたいなのが理想


140 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:51:44.36

>>104
欧米の方が畸形的な考えに染まっている。
計画先行で現実に則してない。
そもそもバッテリーを作るのに必要な資源生産が足りない。
急激に増やそうとしても価格が高騰するだけ。
しかもリチウム電池はリサイクルが殆ど出来ない。


106 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:42:47.73

ダイムラー(株主:吉利)
ボルボ(株主:吉利)
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル(ロスチャイルド)
イベコ(フィアットアニェッリ家)
OMV(アラブ首長国連邦)

の5社、

水素燃料電池トラックの普及に向けて協力「H2 Accelerate」設立 2020年12月21日 

そして、習近平の妹夫妻が主導する吉利は

メルセデスからダイムラートラックをひっぺがして

独ダイムラー、トラック部門を分離上場・非連結化 2021年2月3日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03EGP0T00C21A2000000/

中国吉利とボルボが合併 2021年2月24日
https://news.yahoo.co.jp/articles/e222fb20203a0402fc8c4e9f79c852bf056bfcde


116 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:45:58.85

>>106 で

【ダイムラーの燃料電池で電動化】するのは

中国の吉利汽車
スウェーデンのボルボ
イギリスのロールスロイス
イタリアのイベコ
日本の三菱ふそう

アメリカの
ダイムラー・トラックス・ノース・アメリカ
フレイトライナー・トラックス
セレック・トラックス
ウェスタン・スター・トラックス
トーマス・ビルト・バシーズ


107 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:43:00.70

世界中がEVへ転換できるかは資源的な壁があるので疑問
内燃機関を捨て去るのはもう少し様子を見てからで良いだろう
またトラックなどはFCVが主流となるだろうから水素インフラも整備すべき
結局PHEVとFCVとEVが混在することになると思う。
確実に言えることは国境炭素税導入は避けられない流れ。


143 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:52:09.22

>>107
大量廃棄されるバッテリーの環境負荷を考慮していない。EV推進なんてまやかしだ
国境炭素税なんてWTO体制を崩壊させるぞ
報復関税の貿易戦争になる。出来るわけがない


128 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:49:10.01

50年前の日本なら大胆に舵を切ったと思うぜ
丁度今の中国みたいにな
でも今の日本は成功体験が足枷になって身動きが取れない
どうしようどうなるのと貴重な時間とリソースを無駄に食い潰して果てるだけ…


139 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:51:19.07

>>128
東日本大震災で原発アレルギーが増えた
反原発とEVの環境パヨクの股裂きになっているからしゃーない


151 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:54:07.09

>>139
そもそも日本のEV推進は原発ありきだったからなあ

原発稼働がほとんど見込めなくなった現状じゃ戦略が破綻してる


152 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:56:47.05

>>139
これなんだよなぁ
どうせいっちゅうのかね
日本の環境バカはベトナムの火力発電所建設反対まで始めるし


135 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:50:38.01

何となくEVに今のガソリン車並の事を求める風潮が無くなるのでは?


144 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:52:10.69

>>135
人間は利便性向上のために道具を作るのに
不便になってしかも高いとか環境のためだからって誰が買うんだよ


146 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:52:35.30

文句言ったって世界的に法的にガソリンエンジン車を禁止するんだからしょうがないだろ
日本も2030年代に禁止することが決まってる


169 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:04:19.60

>>146
経済性を無視した強制に消費者はついてこない
欧州は民主主義です

安いクルマが買えなくなるぞ?


148 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:53:27.91

廃棄されるバッテリーは外人の古物屋が喜んで持っていくと思うよ。


154 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:57:10.45

>>148
そして持っていった国で環境破壊が起きると。


156 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 03:58:01.05

FCVの燃料電池部分をバッテラに置き換えるだけでEVに移行できるんとちゃうの?


164 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:00:44.14

>>156
トヨタのHVもエンジン省いてバッテリー増量すりゃEVでしょ

ただ理屈じゃ安くなりそうだけど値段が倍になるだよ


162 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:00:25.29

EV反対してる人は、世界の歴史とか宗教から勉強しなおしたほうがいい。
SDGsは環境保護じゃなく金儲けのためにやってる。
EVに移行することでガラガラポンして、限定されたパイ(地球上)のなかでもう一回分、自動車マーケットでお金儲けができる。
石油を辞めるのも、総入れ替え需要があるから。
インフラから何からリセットすれば、もう一回成長できる。
科学とか正義とか合理性だけ考えても、彼らの思想は理解できない。


177 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:08:45.42

>>162
なんで他人(主に海外)の金儲けのために不便なEVなんか乗らなきゃいけないんだよ
自分に金入ってこないなら必要ないわ


182 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:10:32.86

>>177
規制かかるわけだから好き嫌いに関係なくEVしか買えなくなるんじゃないかw
トラックとかはまた別かもしれんが


189 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:13:23.16

>>182
あと10年しないで販売禁止とか過激なこと言ってるけど
10年したらちょっと無理そうだから延期でーとかその時のヨーロッパの政治家のトップが慌てて言い出すと思うけどね
現実的な年月じゃねーもんよ


202 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:18:26.36

>>189
抜け駆けする国が出てくる
その国に制裁だの、報復だの言い出してEUがガタガタになる将来が想像できるわww


190 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:13:52.55

>>182
規制かけようとする政党は民衆の手によって下野させられるんじゃないかな


192 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:14:38.66

>>182
推進するために規制をかけるなら解るが現実は希少な資源ありきの技術

未だ世界的なシェアが1%に満たないのに資源の争奪戦になってる時点で将来性あるのか?


197 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:16:20.09

>>182
そんな規制は庶民が認めないよ
安いクルマが買えなくなるのにうれしいの?


221 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:24:41.52

>>197
クルマに依存した現代社会の庶民からクルマを取り上げる政策をどうやって実行するんだよ?
不便で高額の負担を庶民は認めないって言ってるだろ?


209 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:20:25.10

>>182
大量にガソリン車の中古があるしHVも継続されるから全く問題ない
EVをどれだけ宣伝してもみんな買わなきゃいいだけの話
一番強いのはEVを拒否できる消費者


244 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:33:40.28

>>209
禁じ手のガソリン車の中古車販売規制なんてのもやりかねないんだよな今回のは
ハイブリッドも各国で規制かかるから日本国内でも無理じゃねえかな


249 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:35:13.38

>>209
EV化は世界の潮流
誰も止められない
日本だけガソリンで行くつもりかよ
それは日本の自動車産業の死を意味するけど良いのかよ


255 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:37:17.87

>>249
EV電池のリサイクル方法が確立しないと
希土類が足りないのははっきりしてる。
金持ち国しか一般人まで普及させられないよ。


267 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:42:07.20

>>255
リサイクルはとっくにやってるからそこは問題ないんだが
リチウムの取り合いになってるのは確かだな


266 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:41:47.56

>>249
バカですか?
EVなんか作ろうと思えばすぐにでも作れる
必要な技術は全て国内にある


283 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:46:57.95

>>266
頭の悪いバカのくせに黙ってよゴミ


293 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:49:37.38

>>266
スマホも国内に技術はあると思うが全然売れないんだが


297 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:51:16.93

>>293
作れるのと売れるのは違うからな。
トヨタとホンダのEVは*すぎて
あれ日本人でも買わない


280 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:46:28.41

>>249
日本の問題は

「日本だけガソリンで行くつもりかよ」ってよりも
「車だけ作ってるつもりかよ」ってところじゃないかな。
これから先車だけを作るメーカーは厳しい。
そう考えると日本のメーカーはかなり淘汰されるだろう。


187 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:12:49.51

>>162
誰が費用負担するんだ?
消費者はついてこない。そうなると税金で強制的に取り立ててくる

負担に苦しむ庶民の味方は誰だ?それは間違いなくブッシュみたいな政治家が出てくるぞ


170 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:04:20.34

そもそも今年の冬も電力不足に陥ってたよな
てことはEVに切り替えられないってことなんだが・・
まあ原発再稼働で手を打つのだろう


171 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:06:17.50

>>170
突発的な電気不足はあるけど
これから需要が伸びると分かってたら発電施設は増やすでしょ。
でも日本はこれから少子化などで電力需要は激減するみたいだけど


186 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:12:06.34

>>171
>これから需要が伸びると分かってたら発電施設は増やすでしょ

増やそうとしても何年もかかるぞ?
震災後、再エネだなんだと増やしたけど、結局今冬には電力不足が起きている。
太陽光も風力も寒波の前では役に立たなかった。
そもそもEVは桁違いに電力を必要とする。


193 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:14:59.55

>>186
この前の電力不足は燃料不足も原因なんだがアホなのか
自民党による政治災害やで
去年から雲行き怪しかったのに放置きてた


205 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:18:51.56

>>193
EV推進したら燃料不足はなくなるのか?w


241 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:32:01.27

>>205
関係ねえよ*

>>212
風力増やして火力や原発減らしたんかドアホ
設備余力は何ら変わってない
記録的寒波で消費電力量も上がったのが原因
再エネ関係ねえぞ禿


258 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:38:27.27

>>241
>再エネ関係ねえぞ禿

つまり再エネがあれば原発は要らないと言った事は嘘だった訳だなw


271 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:43:10.05

>>258
なんだろこの低知能はwww
全然関係ないこと言ってて分裂しとるwww


212 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:22:52.26

>>193
あほかw
その為に太陽光や風力を整備したのだろ。
再エネ推しは、太陽光で何Gw発電出来るから原発は要らないと豪語してただろうが。
フザけんじゃねえよ。


180 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:09:39.97

せっかく日本が勝っている自動車産業を
わざわざEV車にして捨てるのか?
*だろ
EV車になったら日本は勝てなくなるよ
それを狙っているのが中国


183 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:11:14.26

>>180
そんな甘いもんじゃないよ
EVは世界経済を滅ぼす

物流止まるぜ??


194 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:15:26.29

>>180
これから先は「自動車メーカー」負け組になる可能性高いけどな
自動車産業で優位だからこそいち早く方針転換しないとダメだろ。


201 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:17:42.59

>>194
日産はいち早くEVに方針転換したが未だ普及してないな
というか脱EVしてないか?


195 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:15:33.16

まずハイウェイとかメインストリートがEV専用になってガソリン車は進入禁止になる
それによって道路の自動運転の整備がなされる
次は都市部からのガソリン車排除
段階を経てEV化が進んでいく


200 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:17:36.57

>>195
都市への物流がトラックで行われてるのにそんなのが可能と思うお前がすごいよ


199 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:17:18.82

それじゃ僕アンモニア燃やすね


210 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:20:36.17

>>199
結局、蓄電という視点で考えたら液体に勝るものはないと思うけどな

他国で精製された水素なりアンモニアなりを流通できるようになりゃ
純EVに拘らなくても良くなるんだろうな


211 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:21:14.90

*食いジャップは遅れてるからな
チンパンジーからヒトになれなかったエテ公ジャップ
もはや我々には用済みなだ、バイバイ(笑)


217 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:23:22.46

>>211
ばいばいw
もうイアンフガーとか喚くなよw
バレてるからなw


214 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:22:52.59

こういう議論してても
EVオーナーはおろか購入予定者も
出てこないというね
それがEVの現実


223 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:25:25.25

>>214
ほんとこれ
EV*はこれから妄想たっぷりの技術ができるからEVの時代が来た!とか言ってるけど
妄想技術でマウント取りたいだけっていうね

EV*は自分でEV車購入しろよ 研究開発のための資金提供がんばれよ


215 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:22:56.19

蓄電池が広まれば戸建ての地方都市こそEVが普及する。


228 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:26:42.27

>>215
だからさ、その蓄電池をどうやって普及させるんです?
大量に導入したら大量に廃棄されるんですけど。明らかに産業廃棄物増えますよね?


231 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:28:41.51

>>215
そんな簡単に蓄電池導入できるなら、太陽光パネル導入してるとこはそれも導入するやろ
現実はどうですか? お高すぎて導入までいたってないだろ


218 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:23:35.00

電力は再生可能エネルギーとスマートグリットと省エネルギーを進めれば良い。
EVと合わせて。

でも、日本は、それらもEVも進められないだろうね。


234 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:29:14.24

>>218
その費用を誰が負担するんだ?ということだ
EVを普及させなきゃ負担しなくていい余計なコストだぞ?


220 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:24:40.84

HVがトヨタ独擅場だから
苦し紛れにEVを進めトヨタ排除狙ってる欧米になんでお付き合いするのよ笑


226 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:26:25.36

>>220
トヨタはハイブリッドの特許を無料で開放したけど
世界の自動車メーカーはハイブリッドは要らないって言われて無視された

ハイブリッドはガラパゴス化して失敗した


248 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:35:05.54

>>226公開したところでそんな簡単に作れない代物だし


227 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:26:26.78

>>220
ほんそれ


247 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:34:58.84

>>227
そうはいってもEUもハイブリッド排除する方向だからどうもね


236 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:29:38.56

日本人の感覚から言ったら
EV<ハイブリッド<水素車
なんだけど欧州が*すぎて似非ディーゼル革命でお茶を濁している
間に日本だけ進みすぎた。
なんで今頃EVなのってかんじw


274 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:44:01.14

>>236
勝手に日本人ダイヒョーw


240 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:32:00.89

火力発電は化石燃料を燃やすから二酸化炭素排出量の削減には繋がらない
EVを推し進めるということは火力発電以外の発電を拡大するということでもある
現時点でそれは原子力発電しかない


251 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:35:49.62

>>240
排出するCO2を吸収する技術でクリア


243 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:33:35.77

結局のとこ電池が大幅な進化しないとどうしようもないからなぁ
もしそんな夢開発ができたとしても、その開発費は高いわけで現物も高くなると

そういう理由から夢の電池ができたとしても主流になるのはまだまだ先のお話、主流になれるかどうかも謎だな


250 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:35:29.44

>>243
あと何回電池のブレイクスルーが必要になるんだろうな

水素なりアンモニアなりの液体燃料が実用化するのとどっちが先になるんだろ?


256 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:37:46.52

>>250
輸送系のトラックじゃ燃料電池って話も世界じゃ出てるし
物流がそっち主流になれば技術蓄積もあって燃料電池車のコストがさがるとそっちに流れそうな気がするんだよなぁ
どうなることやらね

ま10年でどうこうなるような話じゃないのは確かだね


272 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:43:29.54

>>256
まあ砂漠地域の太陽光発電で蓄えたエネルギーを
船で運ぶなんてことは液体でしかできないからな

実際オーストラリアで作った水素を日本に運ぶ
プロジェクトとかもあるみたいだけど
個体バッテリーではこんな芸当は無理だしな


262 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:40:02.55

EUはトラックもEV化するんでしょうか?
最低でも数トンのバッテリーが必要と思うのだが
今年か来年にはEVへの空想も終わると思いますね


265 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:41:30.78

>>262
荷物を運んでるのか バッテリーを運んでるのかわからんレベルだな


264 憂国の記者 :2021/02/25(木) 04:40:55.60

太陽光パネルの効率は今後70から80%ぐらいまで上がる
普通に車で毎時3KWぐらいは発電できる。18km走れる計算。
これが一日4-5時間で72-100kmぐらいということだ。

普通の人が一日に走る距離は行っても40km

EV以外の選択肢はない。この太陽光の技術は純日本の技術
保守ならこれを支持しないとダメ。


285 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:47:37.01

>>264
今年の寒波で、それが無理だと証明された訳だが?
ただでさえ冬は射角が浅く日が短いので発電量は少なくなる。
風力は凍結するしな。
従って冬は再エネの効率の悪い季節。
因みに原発や火力は、外気との温度差が大きいので効率が良い。


268 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:42:28.10

ああそうか。
原発禁止、太陽光に補助金→火力だらけ
だったのと同じように
ガソリン車禁止、EVに補助金→古い車や中古車だらけ

となるわけか。


275 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:44:08.46

>>268
それだと目標が達成できないから段階的に中古車販売に規制かけてくると思うよ
個人取引にも及ぶかもしれない


277 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:45:09.10

トヨタのエンジニアと東大の御用学者
信じるとしたらトヨタしかないよな


291 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:48:37.22

>>277
東大教授どうしたんだろうね。
らしくない。


278 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:45:42.25

炭素排出量に関しては疑問が多い
ガソリンをそのまま燃やすのと電気に変えて蓄電して走らせるのと
エネルギー効率は全然違う EVは無駄が多い

部品数に関してはEVはだいぶ減るから
相*るとトントンじゃね


292 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:49:02.54

>>278
レアアース使用量と加工時に出る環境負荷がバッテリーはでかい難点になるのも懸念材料よなぁ…


290 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:48:35.20

ハイブリッドも残すべきでしょ
田舎だとガソリンは必要だろうし
電気自動車と並行すればいいだけ


299 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:51:35.76

>>290
EV化は世界の潮流
日本だけHVかよ


300 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:52:00.99

>>290
普通に小排気量CVTガソリン車だけでええやん
ハイブリッドなんて原理的に10%程度しか燃料は節約できん
大排気量の課税強化した方が化石燃料の消費量は何倍も減らせる


295 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/25(木) 04:50:47.02

東大はやらかしすぎてる
地震研究然り
補助金たんまり美味いですか




この記事の関連記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
まーちゃん
お越し頂きありがとうございます! 当サイト「会社員の僕が使う話題まとめ」管理人の「まーちゃん」と申します 6月14日生まれのふたご座です 普段は会社員としてほそぼそとブログで自分の使う話題をまとめていこうと思っていたのですが存外パソコンを触るのが好きらしくページのデザインなどいろいろといじるのにハマってしまいました笑 話題探しに困ったらよかったら覗いてみてください! 管理人ほしい物リスト公開中! 相互リンク募集中です! ご連絡はこちらへ
■こちらもどうですか?■